また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1023341
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

苦戦…富士展望のヤセ尾根歩きで倉見山・杓子山・石割山(東桂駅〜山中湖平野BS)

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
18.3km
登り
1,766m
下り
1,337m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:35
合計
8:08
7:51
67
8:58
8:58
22
9:20
9:24
16
9:40
9:40
29
10:09
10:12
135
12:27
12:38
28
13:06
13:06
34
13:40
13:41
12
13:53
13:54
24
14:18
14:19
25
14:44
14:51
12
15:03
15:07
36
15:43
15:45
7
15:52
15:53
5
15:58
15:58
1
15:59
ゴール地点
天候 快晴→雲がところどころ増えた
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:富士急行「東桂」駅
帰り:富士急山梨バス「山中湖平野」BS
コース状況/
危険箇所等
登山口〜倉見山山頂:すこぶる歩きやすい登山道で、道標完備・整備もしっかりで歩きやすいです
倉見山山頂〜杓子山山頂:西原峠までは若干道がわかりにくい場所もありますが、結構歩きやすい道でした。向原峠を越えると徐々にわかりにくさも増していき、岩っぽいヤセ尾根も増えて行きます。一部ピークから降りる場所はピンクテープも少なく、登山道に落ち葉も多いので道がわからなかったので、尾根を確認しながら歩きました。最後の杓子山への登りで岩のヤセ尾根でかつ左右には木々がなく、さらには一部凍結もありました。慎重に歩きましたが、嫌な汗をかきました。
杓子山山頂〜最後まで:急に歩きやすくなりました。これぞ一般登山道!
その他周辺情報 石割の湯がありますが、今日は入ってません。
東桂からスタート。
2016年12月10日 07:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 7:51
東桂からスタート。
しばらく舗装路歩きの上で、ここが登山口。・・・クマでるの?
2016年12月10日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 8:05
しばらく舗装路歩きの上で、ここが登山口。・・・クマでるの?
しっかり整備されてます。
2016年12月10日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 8:07
しっかり整備されてます。
都留の街並み。
2016年12月10日 08:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 8:28
都留の街並み。
こっちは富士急行側。
2016年12月10日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 8:32
こっちは富士急行側。
クマだらけ?
2016年12月10日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 8:34
クマだらけ?
もうちょっとで山頂?
2016年12月10日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 8:38
もうちょっとで山頂?
尾根っぽくなってきた。
2016年12月10日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 8:39
尾根っぽくなってきた。
落ち葉多いです。
2016年12月10日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 8:49
落ち葉多いです。
だいぶ標高あげました。
2016年12月10日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 8:52
だいぶ標高あげました。
りっぱな道標。
2016年12月10日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 9:17
りっぱな道標。
倉見山山頂。富士八景だそうな。
2016年12月10日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/10 9:20
倉見山山頂。富士八景だそうな。
富士山がよく見えます。
2016年12月10日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/10 9:21
富士山がよく見えます。
三等(松岩)。
2016年12月10日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 9:21
三等(松岩)。
御正体山。
2016年12月10日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 9:21
御正体山。
杓子山と鹿留山。杓子山につながる尾根は今日歩く道です。険しそうだ。
2016年12月10日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 9:21
杓子山と鹿留山。杓子山につながる尾根は今日歩く道です。険しそうだ。
三つ峠かな?
2016年12月10日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 9:21
三つ峠かな?
この道標のある場所にテーブルありました。この尾根上だと唯一かな。
2016年12月10日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 9:30
この道標のある場所にテーブルありました。この尾根上だと唯一かな。
富士山の展望はいい尾根です。
2016年12月10日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/10 9:30
富士山の展望はいい尾根です。
南アルプス南部も見えました。
2016年12月10日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 9:32
南アルプス南部も見えました。
今日見えた一番いい富士山でした。
2016年12月10日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 9:32
今日見えた一番いい富士山でした。
このあたりはまだわかりやすいです。
2016年12月10日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 9:34
このあたりはまだわかりやすいです。
この分岐もまだ大丈夫。
2016年12月10日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 9:39
この分岐もまだ大丈夫。
ちらちら富士山が見えます。
2016年12月10日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 9:39
ちらちら富士山が見えます。
落ち葉は多いので下りはちょっと不安。
2016年12月10日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 9:41
落ち葉は多いので下りはちょっと不安。
向原峠。
2016年12月10日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 10:09
向原峠。
道標はしっかりあります。
2016年12月10日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 10:09
道標はしっかりあります。
でも徐々にわかりにくくなってきます。
2016年12月10日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 10:13
でも徐々にわかりにくくなってきます。
岩っぽいところも増えてきます。
2016年12月10日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 10:18
岩っぽいところも増えてきます。
でも自然林歩きは楽しい。
2016年12月10日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 10:50
でも自然林歩きは楽しい。
進んでいく道が怪しくなってきます。
2016年12月10日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/10 10:50
進んでいく道が怪しくなってきます。
このテープはダミーでした。。
2016年12月10日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 10:54
このテープはダミーでした。。
こっちが正しい。
2016年12月10日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/10 11:07
こっちが正しい。
だんだん疲れてきて写真がいい加減になってきた。
2016年12月10日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 11:16
だんだん疲れてきて写真がいい加減になってきた。
でもとちゅうで、ちょっと歩きやすい場所もありました。
2016年12月10日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/10 11:26
でもとちゅうで、ちょっと歩きやすい場所もありました。
このあたりね。
2016年12月10日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 11:30
このあたりね。
落ち葉のせいなのかなあ。
2016年12月10日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 11:36
落ち葉のせいなのかなあ。
道標だけはきちんと見つけられました。
2016年12月10日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 11:40
道標だけはきちんと見つけられました。
南アルプスの北側も見えてきた。
2016年12月10日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 11:43
南アルプスの北側も見えてきた。
ここからしばらく苦戦が始まりました。写真とってる余裕すらナシ。。
2016年12月10日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 11:54
ここからしばらく苦戦が始まりました。写真とってる余裕すらナシ。。
ようやく一般登山道と合流?
2016年12月10日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 12:24
ようやく一般登山道と合流?
だいぶ疲れました。。
2016年12月10日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 12:24
だいぶ疲れました。。
杓子山山頂に到着したらこの展望!御坂黒岳の左から、甲斐駒〜鳳凰〜千丈〜白峰三山〜など。。来たかいがありました。
2016年12月10日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/10 12:27
杓子山山頂に到着したらこの展望!御坂黒岳の左から、甲斐駒〜鳳凰〜千丈〜白峰三山〜など。。来たかいがありました。
手前は富士吉田市内。
2016年12月10日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 12:27
手前は富士吉田市内。
山中湖。当初の予定では、湖の手前の尾根まで歩く予定でした。
2016年12月10日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 12:29
山中湖。当初の予定では、湖の手前の尾根まで歩く予定でした。
道志・西丹沢方面かな?
2016年12月10日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 12:29
道志・西丹沢方面かな?
かろうじて雲に耐える富士山!
2016年12月10日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/10 12:31
かろうじて雲に耐える富士山!
左側に見えているのは石割山かな。
2016年12月10日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 12:31
左側に見えているのは石割山かな。
最後にもう一回富士山。
2016年12月10日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 12:31
最後にもう一回富士山。
小さなお宮もありました。
2016年12月10日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 12:37
小さなお宮もありました。
ここも三等(空音沢)。
2016年12月10日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 12:38
ここも三等(空音沢)。
さて先に進みます。
2016年12月10日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 12:39
さて先に進みます。
歩きやすい道と鹿留山。
2016年12月10日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 12:53
歩きやすい道と鹿留山。
富士山。
2016年12月10日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 12:58
富士山。
これまでが嘘みたいに歩きやすい。
2016年12月10日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 13:03
これまでが嘘みたいに歩きやすい。
鹿留山分岐。一旦先を急いで山頂は踏まないことにしました。
2016年12月10日 13:05撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 13:05
鹿留山分岐。一旦先を急いで山頂は踏まないことにしました。
落ち葉は多い。
2016年12月10日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 13:20
落ち葉は多い。
岩っぽいところにはトラロープ完備。
2016年12月10日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 13:21
岩っぽいところにはトラロープ完備。
これは迷いようがない。
2016年12月10日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 13:24
これは迷いようがない。
しばらく歩きやすい道をてくてく歩く。
2016年12月10日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 13:36
しばらく歩きやすい道をてくてく歩く。
富士山が雲に包まれていく。
2016年12月10日 13:38撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 13:38
富士山が雲に包まれていく。
ススキがいい感じ。
2016年12月10日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 13:39
ススキがいい感じ。
立ノ塚峠。
2016年12月10日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 13:40
立ノ塚峠。
いい道。
2016年12月10日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 13:45
いい道。
途中小さいピークがあり。加瀬山?
2016年12月10日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 13:53
途中小さいピークがあり。加瀬山?
だんだん雲優勢になってきた。
2016年12月10日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:00
だんだん雲優勢になってきた。
振り返るとだいぶ杓子山が遠くなってきた。
2016年12月10日 14:05撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:05
振り返るとだいぶ杓子山が遠くなってきた。
笹が増えてきた。
2016年12月10日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:10
笹が増えてきた。
二十曲峠。
2016年12月10日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 14:18
二十曲峠。
ここも富士八景。
2016年12月10日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 14:18
ここも富士八景。
この地図を見てふと思った。御正体山〜石割山の方が、今日の道と比べるとまだ歩きやすかったような。。
2016年12月10日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 14:19
この地図を見てふと思った。御正体山〜石割山の方が、今日の道と比べるとまだ歩きやすかったような。。
最後の登り。
2016年12月10日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:23
最後の登り。
結構登りがきつい。雲も多い。。
2016年12月10日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:34
結構登りがきつい。雲も多い。。
ササ。。
2016年12月10日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:38
ササ。。
送電鉄塔3つほど横を通過します。
2016年12月10日 14:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:40
送電鉄塔3つほど横を通過します。
以前歩いた御正体山からの道と合流。赤線つながりました。
2016年12月10日 14:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:44
以前歩いた御正体山からの道と合流。赤線つながりました。
あとは山頂までちょっと。
2016年12月10日 14:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:44
あとは山頂までちょっと。
ちょっと雲が晴れてきた?
2016年12月10日 14:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:44
ちょっと雲が晴れてきた?
石割山山頂。
2016年12月10日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 14:46
石割山山頂。
もう3時近いので、東海自然歩道コースは今日は諦めました。
2016年12月10日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 14:46
もう3時近いので、東海自然歩道コースは今日は諦めました。
山中湖。
2016年12月10日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:46
山中湖。
富士山・・・は見えない。
2016年12月10日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:46
富士山・・・は見えない。
もう誰もいませんでした。
2016年12月10日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:46
もう誰もいませんでした。
杓子山・鹿留山はだいぶ遠く見えます。
2016年12月10日 14:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 14:49
杓子山・鹿留山はだいぶ遠く見えます。
大菩薩方面?
2016年12月10日 14:49撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:49
大菩薩方面?
平野へ下山しはじめます。山中湖が近づいてきます。
2016年12月10日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:54
平野へ下山しはじめます。山中湖が近づいてきます。
最初笹が多い。
2016年12月10日 14:56撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 14:56
最初笹が多い。
石割神社
2016年12月10日 15:04撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 15:04
石割神社
ご神木の説明。
2016年12月10日 15:06撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 15:06
ご神木の説明。
ご神木。
2016年12月10日 15:06撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 15:06
ご神木。
ふむ避難小屋ね。
2016年12月10日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 15:20
ふむ避難小屋ね。
これかな?
2016年12月10日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 15:20
これかな?
階段降りるのは興ざめなので、
2016年12月10日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 15:20
階段降りるのは興ざめなので、
こっちを下山します。
2016年12月10日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/10 15:20
こっちを下山します。
舗装路になりました。
2016年12月10日 15:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 15:33
舗装路になりました。
石割の湯。今日は入りません。
2016年12月10日 15:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 15:43
石割の湯。今日は入りません。
今日のゴールに変更した平野BSです。バス到着15分前、なかなかついてます。
2016年12月10日 15:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 15:59
今日のゴールに変更した平野BSです。バス到着15分前、なかなかついてます。
バスの帰り。富士山の雲が取れたり。
2016年12月10日 16:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/10 16:22
バスの帰り。富士山の雲が取れたり。
富士山駅に到着すると・・
2016年12月10日 17:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 17:03
富士山駅に到着すると・・
また雲がかかったり、なかなか予測できない雲にやられた一日でした。
2016年12月10日 17:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/10 17:04
また雲がかかったり、なかなか予測できない雲にやられた一日でした。
撮影機器:

感想

以前から行ってみたかった倉見山・杓子山へバリエーション的だけど道標完備の道を歩き、せっかくなので石割山にも赤線を接続してきました。なおバリエーション的な道がなかなか曲者で、ただでも落ち葉が厳しいところ、ヤセ尾根かつ岩で、北斜面のせいで、落ち葉の下には凍結部分すらありました。チェーンスパイクを途中から使いはじめて正直よかったと思います。しかし、この道下りに使ったらものすごくヤバそうなので登り推奨です。さらに私は臆病ものなので、凍結してちょっとでも危なそうなところは避けて歩いてましたが巻道風なところも非常に歩きにくく、結構苦戦を強いられました。当初は、東海自然歩道の箇所も歩いて、山中湖の西側に下山する予定でしたが、時間が遅くなってしまったので、鹿留山なども諦めて、石割山から平野へ下山しました。神社へお参りする人とすれちがったりして、もしかしたら歩けたかな〜と、ちらっと思いましたが、先日急いでケガした教訓もあり、ここは下山して正しかったかなと思います。結構な時間歩いても20km未満でしたが、今日はとても疲れました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら