また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1023473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

天賓阿礼*戸中山 猛烈笹藪地帯の稜線歩き

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
11:44
距離
12.2km
登り
785m
下り
793m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:35
休憩
0:10
合計
11:45
10:08
257
スタート地点
14:25
14:30
155
天賓阿礼1389.5m 
17:05
17:05
193
1384P
20:18
20:23
43
戸中山 1261m
21:06
21:06
47
東滝駐車場
21:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸中山は高知県吾川郡いの町にある標高 1261mの(三角点なし)東滝、西滝などで有名な山です。水流関係で有名な地域です。
天賓阿礼は稲叢ダム周回にある標高1389.5mの(三等三角点)の山です

国道194号線をグリーンパーク程野方面へ
 
   スタート地点は    土佐町黒丸に伸びる道の峠の道沿いに駐車

戸中山下山ルートの終点は 東滝駐車場から西に伸びる一般車両侵入禁止の道の途中に着きます(一般の登山ルートではない)

   登山ルート終点〜スタート地点までは一般道路

   整備されたアスファルトの道ばかりで オフロードはなし。
コース状況/
危険箇所等
スタート地点〜尾根   整備良好
尾根〜天賓阿礼    途中まで雑木林の伐採あり〜笹 歩行しづらい
天賓阿礼〜1384P   笹藪 
1384P〜戸中山   最初は急な下り 徐々に緩やかに 笹藪やせ尾根
           足元に注意がいるかもしれない(夜間歩行のため詳細は不明)
戸中山〜登歩道   従来の登山ルートではないが 整備良好


  
その他周辺情報 グリーンパークほどの キャンプ場 渓流釣り 東滝 西滝 にご淵など
土佐町黒丸に続く道です
2016年12月10日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/10 10:10
土佐町黒丸に続く道です
峠の道脇に駐車 左上に登りの道があり ここからとりつきます。
2016年12月10日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/10 10:10
峠の道脇に駐車 左上に登りの道があり ここからとりつきます。
ここからしばらくは整備された道でした
2016年12月10日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/10 10:11
ここからしばらくは整備された道でした
お地蔵さま
2016年12月10日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 10:11
お地蔵さま
左の笹藪の中に 三角点があるはずなのですが 粘って探すも 倒木が無造作に置かれていて 見つけられず 残念です
2016年12月10日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 10:14
左の笹藪の中に 三角点があるはずなのですが 粘って探すも 倒木が無造作に置かれていて 見つけられず 残念です
2016年12月10日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 10:48
ここの笹は少ないです。
2016年12月10日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 10:59
ここの笹は少ないです。
2016年12月10日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 10:59
2016年12月10日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 11:00
2016年12月10日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 11:04
しばらくして視界が開けました
2016年12月10日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 11:10
しばらくして視界が開けました
ここからだと存在感のある山です 
天賓阿礼(てんぴんあれい)名前がカッコイイ!
2016年12月10日 11:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/10 11:34
ここからだと存在感のある山です 
天賓阿礼(てんぴんあれい)名前がカッコイイ!
2016年12月10日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 11:36
2016年12月10日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 11:36
2016年12月10日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 11:45
少しきつめの登り 左は笹薮 右は伐採した木の枝が敷き詰められてどちらも歩きにくい
2016年12月10日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 11:45
少しきつめの登り 左は笹薮 右は伐採した木の枝が敷き詰められてどちらも歩きにくい
登りの最中から撮った登りの様子
2016年12月10日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 11:45
登りの最中から撮った登りの様子
2016年12月10日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 11:51
2016年12月10日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 12:05
 天賓阿礼
2016年12月10日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 12:05
 天賓阿礼
手前の尾根を歩いてきました
2016年12月10日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 12:05
手前の尾根を歩いてきました
岩場から 正面の斜面に道があれば 快適な登山だなあと 感じました 鉄塔もはっきり目視できます
2016年12月10日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 12:05
岩場から 正面の斜面に道があれば 快適な登山だなあと 感じました 鉄塔もはっきり目視できます
でも境界をなるべく外さずに行ってみます 尾根の右端に三角点があるようです
2016年12月10日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 12:10
でも境界をなるべく外さずに行ってみます 尾根の右端に三角点があるようです
2016年12月10日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 12:10
2016年12月10日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 13:18
2016年12月10日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 13:18
2016年12月10日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 13:35
2016年12月10日 13:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 13:52
尾根にはブナがちらほら 雰囲気は野鹿池山に似てます
2016年12月10日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/10 14:36
尾根にはブナがちらほら 雰囲気は野鹿池山に似てます
三等三角点:天賓阿礼1389.5m登頂
2016年12月10日 14:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/10 14:15
三等三角点:天賓阿礼1389.5m登頂
2016年12月10日 14:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/10 14:16
南側の植林地帯のようでトラバースしました
2016年12月10日 14:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/10 14:30
南側の植林地帯のようでトラバースしました
笹藪
2016年12月10日 14:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 14:38
笹藪
笹藪
2016年12月10日 14:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 14:40
笹藪
笹藪
2016年12月10日 14:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 14:41
笹藪
笹藪
2016年12月10日 15:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 15:29
笹藪
笹藪
2016年12月10日 15:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 15:29
笹藪
笹藪
2016年12月10日 15:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 15:53
笹藪
2016年12月10日 15:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 15:53
2016年12月10日 15:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/10 15:53
天賓阿礼です これだけしか進めていません
2016年12月10日 16:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/10 16:20
天賓阿礼です これだけしか進めていません
2016年12月10日 16:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/10 16:20
戸中山1261m登頂 三角点なし ここから下山します。林道経由でスタート地点へ戻る周回です 無事に到着しました
2016年12月10日 20:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/10 20:19
戸中山1261m登頂 三角点なし ここから下山します。林道経由でスタート地点へ戻る周回です 無事に到着しました

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 防寒着 ザック 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット サングラス タオル ストック カメラ

感想

 最近は辿っていない稜線や登山ルートが気になることが多く今回は秋に課題を残してしまった 稲叢山から南側の稜線歩きの延長ルートに懲りもせずに挑みました。

 笹薮地帯をピストンでまでとは、物好きではないので、戸中山に行って下ろうと考えました・

 ただ、稲叢山から南側の稜線、戸中山から東の稜線も密な笹薮地帯であり 記事も古いものしかなく 時間の計算はできませんので いつもながら時間は気にせずに歩く覚悟でした。

 稜線の殆ど笹薮地帯です 1384P付近は特にひどいです。 
歩くというよりは笹のトンネルのを掻き分けたり 太い笹の壁を半ば無理やり突破する行動の繰り返しです 笹の様子からみても、最近の登山者はいないようです。その分だけ笹もグレードアップしています。2m越えの笹は当たり前でさらに横たわって地帯も多く、ストックも2回紛失し 探し回ったり 突破できる笹薮のすき間を見つける作業にも時間を費やしました。真っすぐに進めないので何度か迷いました。

1384Pからの戸中山は暗くてよくわかりませんでしたが やせ尾根です。

 初めての戸中山登頂が真っ暗だったは残念でしたが 滝巡りも含めて 次回の楽しみにとっておきます。

 時折に見れた 岩場からの眺望のよさにも 歩行のキツさが紛れました。

 なんとか目的の稜線繋ぎをクリアーできて ひと安心です。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

壮絶な山行でしたねー・・無事でよかった
 こんにちはg-ezaki・bisco-eさん、tyobinyiです・・
いやー、時間を見てびっくりしました・・ゴール22時ですか・・
お疲れ様でした・・真暗な、背丈より高い笹薮を必死で歩く姿が浮かびます・・
 私も数年前、青森の岩木山登山中、間違ってスキー場に上がり本道にトラバースしましたが、笹と木が根曲りで、水平に絡み合い、数百m行くのに3時間かかり、遭難かと思った頃本道に出ました・・
 これからもキノコのレコ楽しみにしています・・
2016/12/12 9:41
ありがとうございます。
こんばんは tyobinyiさん。
 tyobinyiさんも 経験があるのですね? 共感して頂き、とても嬉しく思います。
 必死なのに、一時間に数百メートルしか進まないと 焦りますよね。
 三か月前に稲叢山から南稜線に向かい1384Pで今までに経験したことのない笹藪地帯に差し掛かかり印象が残る厳しい状況を経験しました。、今回もこてんぱんにされてしまいしたが2人でしたので 再チャレンジでき 無事に戻れました。 山が好きなので避けて通れないのかなと感じています。
 
2016/12/13 22:08
Re: 壮絶な山行でしたねー・・無事でよかった
tyobinyiさんはじめまして。
最悪な経験をすると、次はそれがフツウに感じてしまうというオソロシさが。
地図で見るとなんてことの無いピークですが1384Pはとんでもない場所です。
この日は月明りも覚悟もあったので前回の稲叢〜1384Pほど悲惨ではなかったんですよ。
ご心配ありがとうございました^^ お互いに遭難だけは絶対したくはないですね。
2016/12/13 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら