ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1023802
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩バリエ 鳥谷戸尾根〜蕎麦粒山〜川苔山〜赤杭尾根

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
18.3km
登り
1,687m
下り
1,846m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:03
合計
6:48
8:52
103
10:35
10:36
59
11:35
11:35
33
12:08
12:08
71
13:19
13:20
25
15:40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
鳥谷戸尾根
急傾斜に枯れ葉堆積で滑りやすい
Y字尾根部分 東側は行き止まりなので西側を歩く

赤杭尾根
ズマドの分岐川井方面は廃道なのでトラバース、倒木、道不明瞭部分あり

その他は問題なし
鳥谷戸尾根取り付き
最初のカーブミラーが目印
鳥谷戸尾根取り付き
最初のカーブミラーが目印
蕎麦粒山に向かう小さな標識あり
蕎麦粒山に向かう小さな標識あり
初めの急傾斜
急傾斜&落ち葉で滑りやすい
急傾斜&落ち葉で滑りやすい
大きな岩の一群が見えてきたら緩傾斜まであと一息
大きな岩の一群が見えてきたら緩傾斜まであと一息
笙ノ岩山
川苔山が綺麗に見える
1
川苔山が綺麗に見える
Y字の尾根の部分
地図の通り東側は行き止まりとなるので西側へ
Y字の尾根の部分
地図の通り東側は行き止まりとなるので西側へ
蕎麦粒山まであと10m
蕎麦粒山まであと10m
蕎麦粒山
東京方面が海まで見えそう
1
東京方面が海まで見えそう
日向沢の峰の温度計
そんなに寒く無かった気がするけど・・・
日向沢の峰の温度計
そんなに寒く無かった気がするけど・・・
川苔山を改めて眺める
川苔山を改めて眺める
踊平からは林道がありERに使える
踊平からは林道がありERに使える
川苔山直下のベンチ
川苔山直下のベンチ
川苔山頂
川苔山から見る富士山
何度目だろう
川苔山から見る富士山
何度目だろう
赤杭尾根にあるエビ小屋山は行き止まりなので注意
赤杭尾根にあるエビ小屋山は行き止まりなので注意
一度林道に出る
峠の意味が書かれた謎のプレート
峠の意味が書かれた謎のプレート
赤杭(あかぐな)山
赤杭(あかぐな)山
川井駅と古里駅の分岐
川井方面は旧道なので要注意
川井駅と古里駅の分岐
川井方面は旧道なので要注意
だいたいこんな感じの道
トラバースと倒木
だいたいこんな感じの道
トラバースと倒木
山に自生してるナンテンかなぁ…
山に自生してるナンテンかなぁ…
無事下山
登る場合はここからスタートとなる。
民家をぬって川井第1・第2配水所を通ると廃道
無事下山
登る場合はここからスタートとなる。
民家をぬって川井第1・第2配水所を通ると廃道

感想

年末に備えて日帰りで奥多摩登山。地図読みの練習&長距離を早く歩く練習として、バリエの鳥谷戸尾根から赤杭尾根に抜けるルートを選択。

ホリデー快速で奥多摩到着後、ダッシュでトイレを済ませてバスに乗車。天気が良い日はとにかく人が多いです。
川乗橋到着後、準備を済ませて行動開始。鳥谷戸尾根入り口は歩き始めすぐ、2-3本目のガードレールと最初のカーブミラーのあるところに小さな看板が出ています。

登り始めから急傾斜が続きますが、地図のとおり、1100mくらいまでは多少の緩急が有れどずっと傾斜が続きます。得意な角度なのでザクザク登りましたが登り苦手な人にはきついでしょう。途中針葉樹林を抜けた急傾斜に枯れ葉が堆積しており滑落注意。

1100mくらいで傾斜が緩くなると、あとはダラダラ歩きが基本となるので1回休憩。
笙ノ岩山を越えて尾根道を歩きます。途中1か所だけ迷いやすい?場所あり。尾根がY字になっており、東側は行き止まり、西側を選択します。バリエを歩く際は必ず25000地図で事前に図上演習をしましょう。

蕎麦粒山の山頂が見えたあたりから2-3個の小ピークを越えると蕎麦山頂に到着。
蕎麦粒山は南西方向に木が茂っており富士山を見れないのが残念ですが、東京方面が綺麗に見えます。
ここから先は日向沢の南斜面以外のんびりした尾根道で大変歩きやすい。
蕎麦粒山〜日向沢は1度歩いてるのでさくっと歩き、日向沢の峰の南傾斜で昼食。南斜面は傾斜が急なものの名前の通り日差しが暖かく、風も無く、川苔山が綺麗。
川苔は何度も行ってますが、間近の山から客観的に見ることが少ないので新鮮な風景でした。

昼食後に行動再開。一旦踊平まで下ってから尾根道をさくっと登ります。川苔山は相変わらずの人の多さでした。私も奥多摩で3番目に好きな山。
川苔山から先は赤杭尾根で下山。途中エビ小屋山に立ち寄り、一度林道におり、赤杭山を経由。ズマド山の手前分岐から今回の趣旨に合わせて東側・川井駅に抜けるルートを歩きます。
このルート、手持ちの地図では廃道(旧道?)扱いになっています。廃道扱いらしくズマド山の斜面がトラバース状になっており、倒木も多く日没前後に急ぐには危険でしょう。
また、奥多摩の登山道に沢山ある目印の赤テープも非常に少なく、道も獣道的にちょっとした茂みになってるところもあります。

とは言え、天気も体調もコースタイムも特段問題なく下山。久々に歩荷なしで20km弱のコースを歩きました。今回改めて奥多摩好きな山域だなぁと思いつつ、無事下山できてお疲れちゃんでした。

※山旅ロガーでヤマレコのルートを入力できるという情報をゲットしたので早速試してみました。ルートだけじゃなくコースタイムも出るので楽でいいなこれ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら