また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1024399
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

二口山塊 清水峠

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
9.4km
登り
732m
下り
730m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:56
合計
4:24
11:35
33
スタート地点
12:08
12:13
100
13:53
14:44
50
15:34
15:34
25
15:59
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までの道路は、凍結、圧雪路。
路上の雪が多いので、清雲寺から少し進んだ場所に駐車し、
登山口には徒歩で向かった。
コース状況/
危険箇所等
週末に纏まった雪が降り、登山道は全域新雪。
登山道は沢沿いに続き、飛び石の渡渉が5回程。
道はまだ判別出来る状態だが、倒木等で不明瞭になっている箇所が幾つか有り。
標高1000m位から雪深くなり、スノーシューで20cm程度のラッセルになった。
雪はそれなりにあるが、登山道外の笹や灌木は埋まりきっておらず、
冬季用のルートは、まだ歩けない。
高沢の集落外れから出発。
もう少し車で進めそうだけど、無理に行かない方が無難かな。
2016年12月11日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:41
高沢の集落外れから出発。
もう少し車で進めそうだけど、無理に行かない方が無難かな。
路上は雪で覆われているが、まだ雪は少ない。
2016年12月11日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:55
路上は雪で覆われているが、まだ雪は少ない。
ちょっと偵察。
こちらはまだ行けそうにないね。
2016年12月11日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:57
ちょっと偵察。
こちらはまだ行けそうにないね。
偵察終えて、清水峠登り口へ向かう。
2016年12月11日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:58
偵察終えて、清水峠登り口へ向かう。
林道へ向かう。
2016年12月11日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 11:59
林道へ向かう。
清水峠登り口。
ここから蔵王縦走してみるのも面白そう。
2016年12月11日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:12
清水峠登り口。
ここから蔵王縦走してみるのも面白そう。
真っ白な登山道。
週末の雪で、大分雪山っぽくなってきた。
2016年12月11日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/11 12:26
真っ白な登山道。
週末の雪で、大分雪山っぽくなってきた。
雪の重みで垂れ下がった枝。
邪魔だけど、これも冬の風物詩?
2016年12月11日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 12:32
雪の重みで垂れ下がった枝。
邪魔だけど、これも冬の風物詩?
少し進むと渡渉箇所。
2016年12月11日 12:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:34
少し進むと渡渉箇所。
更に進むと、また渡渉。
この登山道は沢沿いに続くので、渡渉が多い。
2016年12月11日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 12:53
更に進むと、また渡渉。
この登山道は沢沿いに続くので、渡渉が多い。
山の上方はガスっている模様。
2016年12月11日 12:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:55
山の上方はガスっている模様。
雪を被った祠。
2016年12月11日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:05
雪を被った祠。
ブナの姿もちらほらと。
冬山のブナは良いね。
2016年12月11日 13:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/11 13:25
ブナの姿もちらほらと。
冬山のブナは良いね。
追分で沢を抜け、安定した登山道になった。
2016年12月11日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 14:01
追分で沢を抜け、安定した登山道になった。
清水峠に到着。
2016年12月11日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/11 14:02
清水峠に到着。
清水峠から南下し、小ピークまで行ってみたが…
周囲は枝で覆われ、眺望無し。
2016年12月11日 14:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:29
清水峠から南下し、小ピークまで行ってみたが…
周囲は枝で覆われ、眺望無し。
清水峠付近はえらく寒い。
風も強いし、この辺で帰ろうか。
2016年12月11日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 14:30
清水峠付近はえらく寒い。
風も強いし、この辺で帰ろうか。
退散、退散。
2016年12月11日 14:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:36
退散、退散。
トレース辿って下山する。
2016年12月11日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:47
トレース辿って下山する。
沢の対岸。
ちょっと嫌な感じの斜面だな…
2016年12月11日 15:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 15:06
沢の対岸。
ちょっと嫌な感じの斜面だな…
雪で埋まりつつある沢。
2016年12月11日 15:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 15:10
雪で埋まりつつある沢。
ありゃ、トレースが無くなった。
どっちから来たんだっけ?
2016年12月11日 15:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 15:19
ありゃ、トレースが無くなった。
どっちから来たんだっけ?
その後、登山道を見つけて、無事下山。
2016年12月11日 15:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/11 15:42
その後、登山道を見つけて、無事下山。
山神様の石碑。
2016年12月11日 15:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/11 15:58
山神様の石碑。

感想

今日の天気は荒れ気味で、雪降る中の山行。
清水峠まで登ると風は強まり、着ているシェルがバリバリに凍った。
ガスで眺望は開けず、周辺の山々は全く見えない。
だが、白と黒のモノトーンの山景色は良いもので、
この景色を見ていると妙に満ち足りた気分になるのは私だけではあるまい。

とは言え、いつまでもここには居られない。
ここは寒すぎる。
早く下山して、暖かい食べ物や温泉にありつきたいものである。
下山したら、何を食べるか、何処の温泉に行こうか?
そんな事を考えながら、トレースを辿り、帰路につく。
これもまた、冬の楽しみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

Luskeさんの冬が始まった
今日は雪がちらつき寒い1日でしたね。
こんな日は家でのんびりテレビ見て食べて飲んで...で休日終了
鉄人さんでも温泉やあったかい誘惑に駆られてしまうんですね〜
今回は試し歩きで
いずれはどこかの稜線で霧氷のモンスターに挨拶するんでしょうね〜
年末年始はやはり南の3000m級でしょうか?
(つい先日その白い峰々を遠目に眺めて来ました )
2016/12/11 23:33
meikenさん、こんばんは
この日は大雪で、帰る頃には雪で車が埋まっておりました。
宮城の方も、この日はそこそこ雪が降ったのではありませんか?
ようやく冬本番、といった感じです。

でも、年をとってしまったせいか、最近は朝が辛いです
今後も遅出の記録が続きそう。
試し歩きは、まだしばらく続くかもしれません^^;

年末年始はまだ未定ですが、
例年に比べて休み短め、という事も有り、今年は控えめにしようかと考えてます。
3000級は、おあずけかなぁ。
でも、2000mは越えたい心。
さて、どこに行きましょうかね
2016/12/13 23:11
藪が酷そう
清水峠も中々面白そうな所ですね
無雪期でもあまり人が入らない=藪が酷いイメージがありますが、実際どうなんでしょうね。
笹谷峠から清水峠までもいいから歩いてみたいものです。

帰りの温泉
天童方面の山に行ったときはよく『 天童最上川温泉 ゆぴあ』を利用しております
2016/12/12 20:08
manimani さん、こんばんは
笹谷に比べると、人が少ないせいか、藪は多目です。
今回も、何度か藪を搔きわける場面がありました。

下山後の風呂は、中山町のひまわり温泉を利用しました。
『 天童最上川温泉 ゆぴあ』は、まだ行ったことがありませんが、
そう言えば、帰りに看板を見かけたような・・・
次回は、ゆぴあを利用してみたく思います。

因みに、下山後の食事は優勝軒のチャーシューつけ麺でした
2016/12/13 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら