ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1025391
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山&雨乞岳 Wヘッダー狙うも撤退

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
568m
下り
579m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:16
合計
2:51
8:05
91
9:36
9:52
64
日向山頂上
10:56
ゴール地点
地図に2つのルートを載せる方法がわからなかったので、日向山だけ載せました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向山の駐車場手前200m位で4/25まで通行止め。
車は道の脇に停まっていました。
帰り(11時)は通行止めゲートの数100メートル下まで断続的に停まっていました
ありゃー今日からか…。
2016年12月10日 08:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 8:05
ありゃー今日からか…。
8時の時点で道路に停まっている車は4台ほどでした
2016年12月10日 08:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 8:05
8時の時点で道路に停まっている車は4台ほどでした
200m程で登山口に到着
2016年12月10日 08:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 8:10
200m程で登山口に到着
2016年12月10日 08:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 8:10
帰りは錦滝方面に下りるつもりだが、通行禁止か…。
でもレコでは皆通っているので大丈夫だろう。
しかし5年間そのままって放置しすぎでは。
2016年12月10日 10:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 10:53
帰りは錦滝方面に下りるつもりだが、通行禁止か…。
でもレコでは皆通っているので大丈夫だろう。
しかし5年間そのままって放置しすぎでは。
石室にしては小さすぎるが、明らかに石を組んで作ってある。
なんだろう?
2016年12月10日 08:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 8:18
石室にしては小さすぎるが、明らかに石を組んで作ってある。
なんだろう?
とても歩きやすい。
まさにハイキングコース
2016年12月10日 08:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 8:30
とても歩きやすい。
まさにハイキングコース
4合目ってことか
2016年12月10日 08:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 8:55
4合目ってことか
9合目に到着。
雪が出てきたがトレッキングシューズで問題なし
2016年12月10日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 9:29
9合目に到着。
雪が出てきたがトレッキングシューズで問題なし
この先が頂上らしいが、先に来ていた人から「ものすごく風が強い」と言われる。
2016年12月10日 09:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 9:36
この先が頂上らしいが、先に来ていた人から「ものすごく風が強い」と言われる。
2016年12月10日 09:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 9:37
その通りだった。
轟々と風が吹きつけ、砂が顔に当たって痛い。
あそこに行ってみたいが危なすぎる。やめよう
2016年12月10日 09:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/10 9:38
その通りだった。
轟々と風が吹きつけ、砂が顔に当たって痛い。
あそこに行ってみたいが危なすぎる。やめよう
何とか甲斐駒を撮る
2016年12月10日 09:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
12/10 9:38
何とか甲斐駒を撮る
向かいに見えるあの白い岩が、この後行く予定の水晶ナギか。
あそこも風が強そう。無理かな
2016年12月10日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/10 9:43
向かいに見えるあの白い岩が、この後行く予定の水晶ナギか。
あそこも風が強そう。無理かな
山の上なのに海の砂のようにサラッサラ。
2016年12月10日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 9:43
山の上なのに海の砂のようにサラッサラ。
あの砂浜(?)を歩いてみたいが、強風で危険なので次回にしよう。
2016年12月10日 09:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/10 9:45
あの砂浜(?)を歩いてみたいが、強風で危険なので次回にしよう。
お茶飲んで撤収。
時間が押しているし風が強いので錦滝を回るのはやめ、ピストンで戻ることにした。
2016年12月10日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 9:49
お茶飲んで撤収。
時間が押しているし風が強いので錦滝を回るのはやめ、ピストンで戻ることにした。
鳳凰山がチラチラ見えるが、木が邪魔。
国道20号を走っているとき散々見えたからいいか。
2016年12月10日 09:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 9:53
鳳凰山がチラチラ見えるが、木が邪魔。
国道20号を走っているとき散々見えたからいいか。
山頂標識を見なかったが三角点の近くにあるのかな?
行ってみよう
2016年12月10日 09:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 9:55
山頂標識を見なかったが三角点の近くにあるのかな?
行ってみよう
…三角点しかなかったのでタッチ。
2016年12月10日 09:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 9:56
…三角点しかなかったのでタッチ。
富士山も木が邪魔
2016年12月10日 10:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 10:16
富士山も木が邪魔
登山口に戻ってきた。
駐車場という看板があるが、単に道が広くなっているだけ。
2016年12月10日 10:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 10:54
登山口に戻ってきた。
駐車場という看板があるが、単に道が広くなっているだけ。
白州町の風景。
日向山の頂上には白州(しらす)があり、
山の下は白州(はくしゅう)、不思議。
白州町に白須(しらす)という地区もあった。
2016年12月10日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 10:56
白州町の風景。
日向山の頂上には白州(しらす)があり、
山の下は白州(はくしゅう)、不思議。
白州町に白須(しらす)という地区もあった。
雨乞岳の登山口に向かう途中で八ヶ岳を。
かっこいいなぁ。山は雪を被ると魅力3倍増しになる
2016年12月10日 11:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/10 11:22
雨乞岳の登山口に向かう途中で八ヶ岳を。
かっこいいなぁ。山は雪を被ると魅力3倍増しになる
雨乞岳の登山口をやっと見つけた。
一目見た印象「うわ、このコース人気なさそう」
カメラが勝手に補正しているので明るく見えるが、実際はもっと暗くて陰気な感じ
2016年12月10日 11:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 11:54
雨乞岳の登山口をやっと見つけた。
一目見た印象「うわ、このコース人気なさそう」
カメラが勝手に補正しているので明るく見えるが、実際はもっと暗くて陰気な感じ
鬱蒼とした樹林帯の中を歩く。
やたら落ち葉が多く、人が歩いた跡が見えない
2016年12月10日 12:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 12:14
鬱蒼とした樹林帯の中を歩く。
やたら落ち葉が多く、人が歩いた跡が見えない
ここは進路がわかりにくかった。
道標の通りだと右方向に見えるが
2016年12月10日 12:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 12:21
ここは進路がわかりにくかった。
道標の通りだと右方向に見えるが
左側のリボンがある方向が正しい
2016年12月10日 12:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 12:21
左側のリボンがある方向が正しい
落ち葉が深い
2016年12月10日 12:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 12:47
落ち葉が深い
足首まで落ち葉で埋もれる。落ち葉ラッセル状態。
まったく人の気配がないので熊避け鈴を付けたが、鈴の音より落ち葉を掻き分ける音のほうが大きい
2016年12月10日 12:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 12:47
足首まで落ち葉で埋もれる。落ち葉ラッセル状態。
まったく人の気配がないので熊避け鈴を付けたが、鈴の音より落ち葉を掻き分ける音のほうが大きい
平坦な尾根道に来た。
腹減った。
どうせ誰も通らないし、ここで飯にしよう
2016年12月10日 13:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 13:22
平坦な尾根道に来た。
腹減った。
どうせ誰も通らないし、ここで飯にしよう
食事していたら「こんにちわ」
顔を上げたら、自転車(MTB)の二人組が。
えっ山で自転車?
呆気にとられて見送っていたら、後からもう二人通った。
2016年12月10日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 13:06
食事していたら「こんにちわ」
顔を上げたら、自転車(MTB)の二人組が。
えっ山で自転車?
呆気にとられて見送っていたら、後からもう二人通った。
14:15になったのでタイムアップ。
暗い中下山したくないので、ここまでにする。
2016年12月10日 14:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 14:14
14:15になったのでタイムアップ。
暗い中下山したくないので、ここまでにする。
この杭まで来た。
2016年12月10日 14:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 14:17
この杭まで来た。
コーヒー飲んで、さぁ戻ろう
2016年12月10日 14:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 14:20
コーヒー飲んで、さぁ戻ろう
木の間から、午前中登った日向山が見える。
てっぺんハゲだったのね。
2016年12月10日 14:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 14:28
木の間から、午前中登った日向山が見える。
てっぺんハゲだったのね。
とにかく落ち葉が多いので、ストックがすぐこうなる;
2016年12月10日 14:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 14:52
とにかく落ち葉が多いので、ストックがすぐこうなる;
2016年12月10日 15:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 15:13
冬の山、侘しいけどなんか好き
2016年12月10日 15:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 15:17
冬の山、侘しいけどなんか好き
あーいいわー
2016年12月10日 15:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 15:19
あーいいわー
15:37下山完了。
16時までに下山できればいいと思っていたので、もう少し登れたか。
2016年12月10日 15:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 15:37
15:37下山完了。
16時までに下山できればいいと思っていたので、もう少し登れたか。
国道20号までの道から八ヶ岳を。
北端(左側)の蓼科山から南端(右側)の編笠山まで全部見える。
この左右のすらりとした稜線、前衛の山々の形、後ろの雪を被った核心部、どれも美しくてたまらんです。
右側に奥秩父の山々が見えたが、八ヶ岳に比べると…
2016年12月10日 16:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 16:14
国道20号までの道から八ヶ岳を。
北端(左側)の蓼科山から南端(右側)の編笠山まで全部見える。
この左右のすらりとした稜線、前衛の山々の形、後ろの雪を被った核心部、どれも美しくてたまらんです。
右側に奥秩父の山々が見えたが、八ヶ岳に比べると…
アップで。
2016年12月10日 16:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/10 16:14
アップで。
時系列的に逆だが、次回来た時のために登山口への覚書を。
国道20号を長野方向に向かって左側の7-11、サントリーの工場の看板方向へ左折する
2016年12月10日 16:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 16:20
時系列的に逆だが、次回来た時のために登山口への覚書を。
国道20号を長野方向に向かって左側の7-11、サントリーの工場の看板方向へ左折する
指差してる方向へ進む
2016年12月10日 16:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 16:17
指差してる方向へ進む
指差してる方向へ進むと寺の前を通り、T字路にぶつかる。
右に駐車場、左に登山口がある。
2016年12月10日 16:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 16:11
指差してる方向へ進むと寺の前を通り、T字路にぶつかる。
右に駐車場、左に登山口がある。
休憩した別の7-11(北杜武川店)の駐車場から、地蔵岳のオベリスクをズームで
2016年12月10日 16:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 16:51
休憩した別の7-11(北杜武川店)の駐車場から、地蔵岳のオベリスクをズームで
甲斐駒、左は駒津峰、そして双子山だろうか
2016年12月10日 16:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 16:51
甲斐駒、左は駒津峰、そして双子山だろうか
電線が邪魔だが甲斐駒アップ。
昼間のうちに撮るんだった。
2016年12月10日 16:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 16:52
電線が邪魔だが甲斐駒アップ。
昼間のうちに撮るんだった。
これがうわさに聞く黒戸尾根だろうか。
おしまい。
2016年12月10日 16:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/10 16:51
これがうわさに聞く黒戸尾根だろうか。
おしまい。

感想

<前段>
皆さんのレコを見て良さそうだなと思った日向山。
しかし3時間程度で上り下りできてしまうので、その為だけに行くのはもったいない。
近くの雨乞岳も水晶ナギという場所が眺めがよいようなので、行ってみよう。

<当日>
寒さ対策を万全にしてバイクに乗ったが、中央道を1時間も走っていると冷気が末端から進入してきて、膝が寒さでガクガク震えてニーグリップできなくなる。
向かい風が強くなり寒さが増すので、スピードを出せない。
てなわけで到着が30分遅れ。

日向山への道、最初はそよ風だったが登るにつれだんだん強くなり、頂上の白州では立っているのもやっとの強風。
下山中は30人くらいの方々とすれ違い。「頂上は強風なので気をつけて」と呼びかけた。

次の雨乞岳の登山口がわからずウロウロ。(ナビなし)
やっと着いて登りだしたのが12時。
冬至が近く日が短い。
暗い中を歩きたくないので、16時には下山を完了したい。
ということは登頂は無理だろう。
下山に1h30m掛かると考え、14:15で登るのをやめることに決めた。
結局水晶ナギまでも行けず撤退。
まぁ仕方ない、いずれまた来よう。

30分も歩くと冷え切った体がポカポカになるがやがて暑くなる>ジッパーを下げる>休憩するとすぐに冷える の繰り返しで、温度調整が難しかった。

それとバイクで遠征するのは、春までやめよう…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら