ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1026246
全員に公開
ハイキング
東海

<東海の山> Vol.25 : 霊仙山 (鈴鹿の山上は銀世界)

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.0km
登り
1,143m
下り
1,139m

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:57
合計
6:58
8:01
156
10:37
10:39
22
11:01
11:10
14
11:24
11:29
15
11:44
12:25
154
14:59
JR柏原駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 : JR柏原駅
帰路 : 同
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが、雪に覆われるとルートを見落とし易いです。勿論滑り易いので、転倒にも要注意です。
その他周辺情報 登山口の柏原駅付近にコンビニ等は見当たりませんでした。買い物は事前に済ませておいたほうがいいです。
二日前に初雪が舞った東海地方ですが、きょうは小春日和になりそう、というわけでやって来たのは東海道線の柏原駅。夜明けの名古屋は曇っていましたが、いつの間にか晴れ上がっています。
1
二日前に初雪が舞った東海地方ですが、きょうは小春日和になりそう、というわけでやって来たのは東海道線の柏原駅。夜明けの名古屋は曇っていましたが、いつの間にか晴れ上がっています。
電車は東海道線ですが、駅前の通りは旧中山道。東海道線を名乗るんだったら、こんなところではなく、国道1号線に沿って桑名から鈴鹿峠あたりを通るべきだと思うのですが…。
1
電車は東海道線ですが、駅前の通りは旧中山道。東海道線を名乗るんだったら、こんなところではなく、国道1号線に沿って桑名から鈴鹿峠あたりを通るべきだと思うのですが…。
登山道の道標がでてきました。この山は、先月登った藤原岳と同様、駅からのアクセスが便利で、私のような者には有難いです。
登山道の道標がでてきました。この山は、先月登った藤原岳と同様、駅からのアクセスが便利で、私のような者には有難いです。
再び道標があります。ここで登山届を記入して提出しておきます。
再び道標があります。ここで登山届を記入して提出しておきます。
しばらくは杉木立の続く林道を歩きます。
しばらくは杉木立の続く林道を歩きます。
緩い坂道の林道を上り詰めると一合目です。このあたりから次第に山道らしくなります。
緩い坂道の林道を上り詰めると一合目です。このあたりから次第に山道らしくなります。
少しばかり沢沿いを歩きます。ここは鈴鹿、こういうところは夏場はヒルの多発地帯なのかなと思います。
少しばかり沢沿いを歩きます。ここは鈴鹿、こういうところは夏場はヒルの多発地帯なのかなと思います。
植林帯を抜けると青空が開けます。
植林帯を抜けると青空が開けます。
薄い霧のなか、陽の差しこぼれる広葉樹林帯を登っていきます。写真ではうまく表現出来ませんが、なかなか幻想的な光景です。
薄い霧のなか、陽の差しこぼれる広葉樹林帯を登っていきます。写真ではうまく表現出来ませんが、なかなか幻想的な光景です。
四合目です。このあたりからところどころ積雪がみられるようになります。ここには避難小屋がありますが、よほどの緊急事態でもない限り、使用するのはためらわれそうです。
四合目です。このあたりからところどころ積雪がみられるようになります。ここには避難小屋がありますが、よほどの緊急事態でもない限り、使用するのはためらわれそうです。
山上が見えてきたのでしょうか?
山上が見えてきたのでしょうか?
五合目まで来ました。登山口からここまで、それほど急坂はなかったのですが、意外と距離を感じました。
五合目まで来ました。登山口からここまで、それほど急坂はなかったのですが、意外と距離を感じました。
次第に山上付近の展望が開けてきます。あたり一面は葉を落とした広葉樹林帯で、冷え込んだときには霧氷や樹氷が見られるのかなと思います。
次第に山上付近の展望が開けてきます。あたり一面は葉を落とした広葉樹林帯で、冷え込んだときには霧氷や樹氷が見られるのかなと思います。
登山道は薄い雪に覆われています。ルートを見失わないように赤テープや足跡に注意して進みます。
登山道は薄い雪に覆われています。ルートを見失わないように赤テープや足跡に注意して進みます。
やがて樹林が途切れて見晴らしが良くなります。雲の上に伊吹山が覗いています。こういうときに、「山はいいなぁ」と思います。
やがて樹林が途切れて見晴らしが良くなります。雲の上に伊吹山が覗いています。こういうときに、「山はいいなぁ」と思います。
伊吹山は豪雪地帯、上のほうはけっこう積もっていそうです。山容といい、雪を纏った表情といい、山陰の名山、大山を思い出します。どちらも孤高の独立峰です。
3
伊吹山は豪雪地帯、上のほうはけっこう積もっていそうです。山容といい、雪を纏った表情といい、山陰の名山、大山を思い出します。どちらも孤高の独立峰です。
だいぶ登ってきました。青空の下、山上の避難小屋が見えてきました。
この写真を撮ったすぐ後に、私の50mくらい前方を数頭のイノシシが横切っていきました。写真を撮ろうと思ったのですが、まさに猪突猛進で、あっという間に走り去ってしまいました。
だいぶ登ってきました。青空の下、山上の避難小屋が見えてきました。
この写真を撮ったすぐ後に、私の50mくらい前方を数頭のイノシシが横切っていきました。写真を撮ろうと思ったのですが、まさに猪突猛進で、あっという間に走り去ってしまいました。
彼らの足跡でしょうか?
2
彼らの足跡でしょうか?
避難小屋の前の広場に出ました。数組の方が休憩されています。ここからは広大な山上台地となって一気に見通しが開けます。心配していた風もそれほどではなく、意外に寒さは感じません。
避難小屋の前の広場に出ました。数組の方が休憩されています。ここからは広大な山上台地となって一気に見通しが開けます。心配していた風もそれほどではなく、意外に寒さは感じません。
避難小屋から山頂を目指します。このあたり、御池岳や藤原岳と同様に、草原のなかに石灰岩が点在しています。カルスト地形っていうんでしたっけ?
1
避難小屋から山頂を目指します。このあたり、御池岳や藤原岳と同様に、草原のなかに石灰岩が点在しています。カルスト地形っていうんでしたっけ?
雪の岩稜を登っていきます。積雪は多いところで20cmくらいです。軽アイゼンが不要なぎりぎりのレベルでしょうか。
2
雪の岩稜を登っていきます。積雪は多いところで20cmくらいです。軽アイゼンが不要なぎりぎりのレベルでしょうか。
茶褐色の地表を薄い雪が覆っています。チベットかアンデスあたりの景観のようです。勿論行ったことありませんが。
茶褐色の地表を薄い雪が覆っています。チベットかアンデスあたりの景観のようです。勿論行ったことありませんが。
山頂へ向けて、最後のひと登りです。
3
山頂へ向けて、最後のひと登りです。
山頂に着きました。数名の方が休憩されています。ここも風は弱く、それほど寒さは感じません。
2
山頂に着きました。数名の方が休憩されています。ここも風は弱く、それほど寒さは感じません。
北側は関ヶ原を隔てて伊吹山が聳えています。いま自分は鈴鹿の最北端にいるんだなと思います。
1
北側は関ヶ原を隔てて伊吹山が聳えています。いま自分は鈴鹿の最北端にいるんだなと思います。
西側は琵琶湖が茫洋と拡がっています。いつも思うのですが、山の上から見下ろす琵琶湖は、海にしか見えません。
1
西側は琵琶湖が茫洋と拡がっています。いつも思うのですが、山の上から見下ろす琵琶湖は、海にしか見えません。
さて、ここは霊仙山の山頂ですが最高地点ではありません。最高地点はここから少し離れたところに盛り上がっているピークです。
さて、ここは霊仙山の山頂ですが最高地点ではありません。最高地点はここから少し離れたところに盛り上がっているピークです。
最高地点を目指して、薄雪に覆われた尾根を進みます。
最高地点を目指して、薄雪に覆われた尾根を進みます。
最高地点に着きました。ここでも数名の方が休憩されています。
1
最高地点に着きました。ここでも数名の方が休憩されています。
南側の展望です。逆光の下、御池岳と藤原岳と思われる山塊がうずくまっています。
1
南側の展望です。逆光の下、御池岳と藤原岳と思われる山塊がうずくまっています。
最高地点を後に、先程の避難小屋まで戻ってきました。既に昼近く、ここで昼食にしましょう。
最高地点を後に、先程の避難小屋まで戻ってきました。既に昼近く、ここで昼食にしましょう。
まず、メスティンに冷やご飯と適量の水を入れて、ほぐしながら加熱します。
1
まず、メスティンに冷やご飯と適量の水を入れて、ほぐしながら加熱します。
昨日スーパーで買った牡蠣フライを取り出します。広島産とのことですゾ。
1
昨日スーパーで買った牡蠣フライを取り出します。広島産とのことですゾ。
煮え立ったご飯に、牡蠣フライを乗せます。
1
煮え立ったご飯に、牡蠣フライを乗せます。
生玉子さん登場。
生玉子さん登場。
生玉子を溶いて牡蠣フライに掛けます。
2
生玉子を溶いて牡蠣フライに掛けます。
ダシを回し掛けます。このダシ、先日の八曽山鍋パーティーの余り物です。
2
ダシを回し掛けます。このダシ、先日の八曽山鍋パーティーの余り物です。
ついでにネギも入れましょう。
この後、蓋をして弱火でぐつぐつ数分…
2
ついでにネギも入れましょう。
この後、蓋をして弱火でぐつぐつ数分…
…出来ました。ほかほか牡蠣フライの簡単玉子とじ丼。
つい最近読んだ、とある漫画に出てきたメニューの再現ですが、けっこうイケました。
惜しむらくは、一見大ぶりに見えた牡蠣フライが、コロモが分厚いだけで中身が小粒だったこと。まぁよくあることなんでしょうけど。
5
…出来ました。ほかほか牡蠣フライの簡単玉子とじ丼。
つい最近読んだ、とある漫画に出てきたメニューの再現ですが、けっこうイケました。
惜しむらくは、一見大ぶりに見えた牡蠣フライが、コロモが分厚いだけで中身が小粒だったこと。まぁよくあることなんでしょうけど。
昼食の後、下山を始めます。
昼食の後、下山を始めます。
帰路は醒ヶ井のほうに下りようとしたのですが、通行止めの看板。往路を引き返すことにします。
帰路は醒ヶ井のほうに下りようとしたのですが、通行止めの看板。往路を引き返すことにします。
往路を坦々と引き返します。
往路を坦々と引き返します。
林道まで出てきました。伊吹山を正面にゆるゆると下ります。
林道まで出てきました。伊吹山を正面にゆるゆると下ります。
柏原駅に辿り着きました。ここから帰途に着きます。小春日和の一日、きょうもしっかり歩きました。
柏原駅に辿り着きました。ここから帰途に着きます。小春日和の一日、きょうもしっかり歩きました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 サブザック 昼ご飯 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック
備考 積雪はそれほどでもなく登山靴のみで不安はなかったですが、これ以上積もると軽アイゼンくらいはあったほうが良さそうです。…と言っても私は持っていないので、買おうかどうか思案中です。

感想

私は基本的に無雪期の行動がメインで、雪山は経験も装備も貧弱なのですが、この日は天候と気温に恵まれそうだったので、思い切って出掛けてきました。銀世界の山上は異世界に来たような感覚で、雪山を目指す人の気持ちが少しだけ分かったような気がしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら