また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1027016
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

吉野梅郷周辺バリルート

2016年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
5.6km
登り
365m
下り
374m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:01
合計
2:46
13:01
70
スタート地点
14:11
14:12
67
15:19
15:19
28
15:47
ゴール地点
天候 【天気】
 ・快晴
【気温】
 ・10度くらい
【風】
 ・弱風
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・吉野園地駐車場利用(無料・トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・特に無し
【コースの状況】
 <吉野園地駐車場⇒琴平神社>
  ・駐車場から山に向かう車道を進む
  ・山の神戸林道に入り、終点まで進む
  ・林道終わりから沢沿いに道は進む
  ・初めから踏み後は怪しく、倒木あり、藪あり
  ・今回、沢の途中から枝尾根を直登したが、
   そこまで沢には踏み後がある気がした。
   枝尾根から先の沢沿いの道は藪が激しく断念。
  ・枝尾根には踏み後というより獣道
  ・終始、かなりの急登
  ・一般道に合流する少し手前で林業の手が加えられた場所に
 <琴平神社⇒吉野梅郷>
  ・琴平神社の少し手前にある踏み跡を進む。
  ・神社を後にし少しトラバースし、尾根に入る。
  ・この尾根、踏み跡らしき物があるがかなりの藪道
  ・地形図で破線が途切れ、急斜面の先に実線がある個所がある
   このポイントは読図が必要
   進む方向に明確な尾根は無い
   西に下る尾根に道がありそちらに進む
   下り初めてすぐに右側斜面にリボンあり
   リボンの所に梅郷に向かう薄い踏み跡あり
  ・再び尾根にのっても踏み跡は怪しい。
   藪の尾根を忠実に西に進む
  ・古い生活路が横切る(地形図で斜めに横切る線)
  ・生活路を超えると道が少しは明瞭になる
  ・P346に少し登る。
  ・P346から南西に下ると、地形図通りに梅郷側に下る道が現れる
  ・はっきりした道だが、緩い尾根に入ったところで不明瞭に
   ここで直進と、さらに梅郷側にトラバースする道に分岐する。
   梅郷への道の分岐は分かり辛いです。
   (入るとすぐにはっきりしますが。。。)
  ・分岐から数分で、梅郷の一番上の東屋のウラに出ます。
今日もバリルートです。
吉野園地駐車場から出発
2016年12月17日 13:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 13:01
今日もバリルートです。
吉野園地駐車場から出発
山の神戸林道を進みます。
2016年12月17日 13:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 13:05
山の神戸林道を進みます。
途中神社がありました。
2016年12月17日 13:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 13:06
途中神社がありました。
林道の終点。
途中の巡視路から琴平神社に行こうかと思いましたが、、、結局ここまで来てしまいました。さらに先がありそうなので、そのまま進むことに。
2016年12月17日 13:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 13:21
林道の終点。
途中の巡視路から琴平神社に行こうかと思いましたが、、、結局ここまで来てしまいました。さらに先がありそうなので、そのまま進むことに。
薄暗い所ですが、なんとか沢沿いに踏み跡を見つけることができます。
2016年12月17日 13:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 13:26
薄暗い所ですが、なんとか沢沿いに踏み跡を見つけることができます。
ここまでで多少の藪は我慢してやってきましたが、この先はさすがに行く気がせず。
ちょうど左側の枝尾根が地形図では実線になっているのでこれを登ることにしました。
2016年12月17日 13:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 13:32
ここまでで多少の藪は我慢してやってきましたが、この先はさすがに行く気がせず。
ちょうど左側の枝尾根が地形図では実線になっているのでこれを登ることにしました。
一般道までもう一歩の所
2016年12月17日 13:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 13:51
一般道までもう一歩の所
ここに出ました。
2016年12月17日 14:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 14:02
ここに出ました。
琴平神社に到着
2016年12月17日 14:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 14:09
琴平神社に到着
そして神社手前からの展望
2016年12月17日 14:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/17 14:10
そして神社手前からの展望
もうお昼をですが、なんとか都心のビル群は確認できます。
2016年12月17日 14:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/17 14:10
もうお昼をですが、なんとか都心のビル群は確認できます。
梅郷への尾根上で、公共基準点
この先で道が分からず読み図をすることに。
GPSアプリが役立ちました。
2016年12月17日 14:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 14:19
梅郷への尾根上で、公共基準点
この先で道が分からず読み図をすることに。
GPSアプリが役立ちました。
途中の道はこんな感じで快適だったり。。。
2016年12月17日 14:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 14:30
途中の道はこんな感じで快適だったり。。。
手掛かり無しの藪になったり。。。
2016年12月17日 14:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 14:37
手掛かり無しの藪になったり。。。
テープも出てくるが、藪の中を強引に進みます。
2016年12月17日 14:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 14:39
テープも出てくるが、藪の中を強引に進みます。
伐採中の横を通過
今日は作業をしていなかったようです。
2016年12月17日 14:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 14:44
伐採中の横を通過
今日は作業をしていなかったようです。
古い生活路が横切る
2016年12月17日 14:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 14:46
古い生活路が横切る
P346
何もありません。。。
2016年12月17日 14:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 14:56
P346
何もありません。。。
梅郷へと続く道
この辺りは踏み跡がはっきりしている区間が長いです。
2016年12月17日 15:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 15:01
梅郷へと続く道
この辺りは踏み跡がはっきりしている区間が長いです。
梅郷の東屋上に出てきました。
2016年12月17日 15:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 15:11
梅郷の東屋上に出てきました。
多摩川左岸の山並みが見えます。
2016年12月17日 15:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 15:11
多摩川左岸の山並みが見えます。
梅郷!!
まだ何も植えていない様子です。
2016年12月17日 15:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/17 15:12
梅郷!!
まだ何も植えていない様子です。
梅郷!!
また綺麗な梅の斜面を見たいですね。
2016年12月17日 15:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 15:18
梅郷!!
また綺麗な梅の斜面を見たいですね。
駐車場に戻ってきました。
これにて本日は終了です。
2016年12月17日 15:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/17 15:46
駐車場に戻ってきました。
これにて本日は終了です。

装備

個人装備
・1/25000地形図:武蔵御岳(H14.7/1発行)
・奥多摩東部登山詳細地図(2013.9/30 改定2版)
・GPSアプリ

感想

本日も近場のバリエーションルートを歩いてきました。
琴平神社横に踏み跡があり、その跡が梅郷まで伸びていると考えていたので確認に行ってまいりました。

始めは歩いたことの無い林道を進み、琴平神社へ登ります。途中の巡視路で登る予定でしたが、結局、行けるところまで進み枝尾根を登りました。かなり急な斜面でしたがなんとか登れました。
そして本日メインの琴平神社から梅郷への尾根に入ります。神社から見える踏み跡が結構はっきりしていたので、その後の道も快適かと思っていましたが、かなりの藪で困りました。そして途中で尾根がはっきりしない所もあり、危うく違う枝尾根に引き込まれそうになることも。。。今回、GPSアプリを初めて使ってみましたが、こういう時には本当に役立ちますね。踏み跡が怪しくても安心感はありました。

ということでアプリのおかげもあり、無事に梅郷に到着しました。途中、分岐が2か所ほどあったので、また日を改めて歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら