また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1027215
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

大普賢岳 白い稜線を眺め、厳しい大峰の冬を感じる。

2016年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
14.8km
登り
2,466m
下り
2,462m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:35
合計
6:32
9:44
9:49
38
10:27
10:36
27
11:03
11:17
4
11:21
11:26
65
12:31
12:52
34
13:26
13:26
47
14:13
14:21
1
14:22
14:47
21
15:08
15:08
28
15:36
15:44
17
天候 曇り時々晴れ(山頂ガス)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車にて和佐又ヒュッテへ(林道が凍結の為、これからは冬山タイヤでないと厳しいです)
コース状況/
危険箇所等
夏道でも岩盤とトラバースが梯子場が連続するので滑落する危険性があります。
(厳冬期は通行不能かと)
今日は良い天気になりそう(?)
2016年12月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/17 9:28
今日は良い天気になりそう(?)
16日に遭難者がいたということで捜索中です。
2016年12月17日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
12/17 9:40
16日に遭難者がいたということで捜索中です。
まずは和佐又の分岐まで歩く。
2016年12月17日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/17 9:46
まずは和佐又の分岐まで歩く。
2016年12月17日 09:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
12/17 9:48
そして日本岳まではゆったりとした稜線(?)。
2016年12月17日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/17 9:56
そして日本岳まではゆったりとした稜線(?)。
そしていよいよトラバース地帯へ。
2016年12月17日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/17 10:18
そしていよいよトラバース地帯へ。
つらら、落下攻撃
2016年12月17日 10:19撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
14
12/17 10:19
つらら、落下攻撃
階段も出てきます。
2016年12月17日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/17 10:21
階段も出てきます。
ここは展望が良いところですね。
2016年12月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/17 10:22
ここは展望が良いところですね。
あの稜線は天川辻あたり(?)すごい霧氷で真っ白!。
2016年12月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
12/17 10:22
あの稜線は天川辻あたり(?)すごい霧氷で真っ白!。
なんとシモバシラを発見!miさんにおしえてもらいました♪。
2016年12月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
12/17 10:24
なんとシモバシラを発見!miさんにおしえてもらいました♪。
ミニ氷瀑。
2016年12月17日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/17 10:25
ミニ氷瀑。
なかなか見応えがありますよ(^^。段々になってます。
2016年12月17日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
12/17 10:25
なかなか見応えがありますよ(^^。段々になってます。
このあたりはまだ積雪は少ない。
2016年12月17日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/17 10:26
このあたりはまだ積雪は少ない。
油断したら滑るので注意。
2016年12月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/17 10:27
油断したら滑るので注意。
2016年12月17日 10:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
12/17 10:28
光に照らされてつららが光る。
2016年12月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/17 10:28
光に照らされてつららが光る。
だいぶ溶けてきているようだ。
2016年12月17日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/17 10:29
だいぶ溶けてきているようだ。
中からみるつらら
2016年12月17日 10:30撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
12/17 10:30
中からみるつらら
ただし油断したら落ちてくるので注意!。
ドーンっという激しい音が。
2016年12月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/17 10:35
ただし油断したら落ちてくるので注意!。
ドーンっという激しい音が。
雨氷です。岩盤の水分が凍ったものだと思われます。
2016年12月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/17 10:37
雨氷です。岩盤の水分が凍ったものだと思われます。
そして祠にもつらら。
2016年12月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/17 10:37
そして祠にもつらら。
天然のシャンデリアかな〜。
2016年12月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/17 10:38
天然のシャンデリアかな〜。
2016年12月17日 10:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
13
12/17 10:38
2016年12月17日 10:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
12/17 10:39
つらら劇場を登って行きます。
2016年12月17日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/17 10:44
つらら劇場を登って行きます。
2016年12月17日 10:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
12/17 10:47
だいぶ気温が高く、溶けかけてました。
2016年12月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/17 10:48
だいぶ気温が高く、溶けかけてました。
橋も多い。
2016年12月17日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/17 11:01
橋も多い。
ここは積雪がキツいといけそうにない。
2016年12月17日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
12/17 11:01
ここは積雪がキツいといけそうにない。
今日は思った程晴れてなかった。。明日は気温が高いので厳しいだろう。
2016年12月17日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/17 11:07
今日は思った程晴れてなかった。。明日は気温が高いので厳しいだろう。
橋も新しくなっているので歩きやすいと思う。
2016年12月17日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/17 11:11
橋も新しくなっているので歩きやすいと思う。
2016年12月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/17 11:13
たまに下界の世界が覗ける。
2016年12月17日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/17 11:18
たまに下界の世界が覗ける。
積雪はまだそれほどあるわけではありません。
2016年12月17日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/17 11:20
積雪はまだそれほどあるわけではありません。
つららに生える霧氷。
2016年12月17日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/17 11:22
つららに生える霧氷。
いったん下り。
2016年12月17日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/17 11:23
いったん下り。
あたり一面、岸壁と霧氷のオンパレード。
2016年12月17日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/17 11:27
あたり一面、岸壁と霧氷のオンパレード。
危険地帯ですが、この日は大丈夫でした h
2016年12月17日 11:29撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
12/17 11:29
危険地帯ですが、この日は大丈夫でした h
長い階段歩き。
2016年12月17日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/17 11:30
長い階段歩き。
一瞬光が差しました。チャンスとばかりシャッターをきる。
2016年12月17日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/17 11:31
一瞬光が差しました。チャンスとばかりシャッターをきる。
いいなあ、まるで三嶺
2016年12月17日 11:34撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
16
12/17 11:34
いいなあ、まるで三嶺
2016年12月17日 11:34撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5
12/17 11:34
いい霧氷が連続する h
2016年12月17日 11:42撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
11
12/17 11:42
いい霧氷が連続する h
霧氷越しに見える日本岳と台高の山々。さて今日はどこが一番かな〜。

2016年12月17日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/17 11:43
霧氷越しに見える日本岳と台高の山々。さて今日はどこが一番かな〜。

積雪がまだ浅いのでなんとか歩ける模様です。この先は・・・わかりません。
2016年12月17日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 11:43
積雪がまだ浅いのでなんとか歩ける模様です。この先は・・・わかりません。
ガスがかかってますがさほど厚くはないので明るいです。
2016年12月17日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/17 11:52
ガスがかかってますがさほど厚くはないので明るいです。
山頂はけっこう近いようですね。
2016年12月17日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/17 11:58
山頂はけっこう近いようですね。
稜線に近づいてくると天川側からすごい風とガスが吹いていました。
2016年12月17日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/17 12:04
稜線に近づいてくると天川側からすごい風とガスが吹いていました。
このまま山頂に行くと風が強そうなのでここで昼食。
2016年12月17日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 12:06
このまま山頂に行くと風が強そうなのでここで昼食。
強力なカイロを出しましたが・・。
2016年12月17日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/17 12:26
強力なカイロを出しましたが・・。
手がかじかんでくる。
2016年12月17日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/17 12:34
手がかじかんでくる。
風は、このあたり静かです、何故だろう h
2016年12月17日 12:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7
12/17 12:39
風は、このあたり静かです、何故だろう h
2016年12月17日 12:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
12/17 12:40
見るからに寒そうでしょう。寒いですね何より風がすごいです(><。
2016年12月17日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/17 12:42
見るからに寒そうでしょう。寒いですね何より風がすごいです(><。
山頂で随分待ちました
2016年12月17日 12:42撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
12/17 12:42
山頂で随分待ちました
モンスターの木。
2016年12月17日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/17 12:43
モンスターの木。
ここが山頂直下です。残念ながらガスに見舞われて景観は見えません(><。
2016年12月17日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/17 12:45
ここが山頂直下です。残念ながらガスに見舞われて景観は見えません(><。
とりあえとうちゃこで。
2016年12月17日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
26
12/17 12:47
とりあえとうちゃこで。
冬季、大普賢到達〜と。
2016年12月17日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
21
12/17 12:48
冬季、大普賢到達〜と。
概ね薄曇りなのでチャンスはあるかなあとは思ってましたけど。
2016年12月17日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/17 12:49
概ね薄曇りなのでチャンスはあるかなあとは思ってましたけど。
真っ白な稜線を突き進む。
2016年12月17日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/17 12:59
真っ白な稜線を突き進む。
そして淡々と歩きます。
2016年12月17日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/17 13:02
そして淡々と歩きます。
ここがちょっと難所。
2016年12月17日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/17 13:05
ここがちょっと難所。
2016年12月17日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 13:11
稜線を散策です。
2016年12月17日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/17 13:13
稜線を散策です。
時間切れ、引き換えし、残念
2016年12月17日 13:13撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
12/17 13:13
時間切れ、引き換えし、残念
晴れていれば良いのですがガスがキツいです。
2016年12月17日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 13:14
晴れていれば良いのですがガスがキツいです。
良質ですね〜。
2016年12月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/17 13:27
良質ですね〜。
青みがかっているのでガスは薄いのは間違いなさそう。
2016年12月17日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/17 13:28
青みがかっているのでガスは薄いのは間違いなさそう。
美しい樹氷の林です。
2016年12月17日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/17 13:30
美しい樹氷の林です。
2016年12月17日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 13:38
大普賢の下りは滑落に気を付けなければいけません。
2016年12月17日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 13:42
大普賢の下りは滑落に気を付けなければいけません。
2016年12月17日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/17 13:43
水墨画のような景観ですね。
2016年12月17日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/17 13:44
水墨画のような景観ですね。
しばらく鉄階段の下りなので気を付けないといけません。
2016年12月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/17 13:45
しばらく鉄階段の下りなので気を付けないといけません。
ここは日本岳のテラスといっても良いかもしれない。
2016年12月17日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/17 13:46
ここは日本岳のテラスといっても良いかもしれない。
この辺は
2016年12月17日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/17 13:47
この辺は
日が出ないかと後ろ髪を引かれる気持ちだった。
2016年12月17日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 13:49
日が出ないかと後ろ髪を引かれる気持ちだった。
青空が増えてきました h
2016年12月17日 13:50撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
12/17 13:50
青空が増えてきました h
2016年12月17日 13:53撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5
12/17 13:53
2016年12月17日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 13:54
2016年12月17日 13:57撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
12/17 13:57
厳しい寒空です。
2016年12月17日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 13:58
厳しい寒空です。
この時間に山頂にいればラッキでしたのにね h
2016年12月17日 14:01撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
12/17 14:01
この時間に山頂にいればラッキでしたのにね h
こっちは北斜面なのでどうしても日陰になるんですよ〜鬼門です(><。
2016年12月17日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/17 14:03
こっちは北斜面なのでどうしても日陰になるんですよ〜鬼門です(><。
やはり青空があると霧氷も綺麗ですね。あと一押しあればよかったですが・・・。
2016年12月17日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/17 14:03
やはり青空があると霧氷も綺麗ですね。あと一押しあればよかったですが・・・。
曇り以上、晴れ未満というところですね。惜しかったです。
2016年12月17日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 14:04
曇り以上、晴れ未満というところですね。惜しかったです。
時々こうやって晴れ間がのぞくことがあります。
2016年12月17日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
12/17 14:04
時々こうやって晴れ間がのぞくことがあります。
ベストショット h
2016年12月17日 14:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5
12/17 14:04
ベストショット h
霧氷が輝くのをまってシャッターって感じでしたね(^^;。
2016年12月17日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/17 14:05
霧氷が輝くのをまってシャッターって感じでしたね(^^;。
北斜面だとちょい厳しいところ。
2016年12月17日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/17 14:08
北斜面だとちょい厳しいところ。
でも空が青いだけでも収穫だと思った。
2016年12月17日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 14:09
でも空が青いだけでも収穫だと思った。
上の方が明るく照らされて。
2016年12月17日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/17 14:09
上の方が明るく照らされて。
やはり大峰の霧氷は一味違うと思う。
2016年12月17日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 14:17
やはり大峰の霧氷は一味違うと思う。
明日は持つのだろうか・・・。
2016年12月17日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/17 14:17
明日は持つのだろうか・・・。
明神が平らであるのが良くわかります
2016年12月17日 14:17撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
12/17 14:17
明神が平らであるのが良くわかります
つららが刺さりそう・・。
2016年12月17日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/17 14:18
つららが刺さりそう・・。
ふと振り向くと青空が見えました。
2016年12月17日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
12/17 14:30
ふと振り向くと青空が見えました。
2016年12月17日 14:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
12/17 14:31
2016年12月17日 14:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
12/17 14:36
2016年12月17日 14:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
12/17 14:37
いい感じ ベストショット
2016年12月17日 14:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7
12/17 14:37
いい感じ ベストショット
あれは何山だったかな〜。池小屋山だろうか。。
2016年12月17日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
12/17 14:37
あれは何山だったかな〜。池小屋山だろうか。。
もうちょっと早く回復してくれたらよかったかも。
2016年12月17日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/17 14:38
もうちょっと早く回復してくれたらよかったかも。
ぽかぽかの雲
2016年12月17日 14:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
12/17 14:39
ぽかぽかの雲
尾鷲のあたりが一望できた。
2016年12月17日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/17 14:42
尾鷲のあたりが一望できた。
ふと東側の稜線が開けた。
2016年12月17日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/17 14:43
ふと東側の稜線が開けた。
ちょっとだけ課題を残した山行でした。
2016年12月17日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/17 14:43
ちょっとだけ課題を残した山行でした。
日本岳近辺霧氷はすでに落ちている様子。
2016年12月17日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/17 14:47
日本岳近辺霧氷はすでに落ちている様子。
ここからはひたすら下ることになります。
2016年12月17日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/17 14:55
ここからはひたすら下ることになります。
すべらないようすべらないよう。
2016年12月17日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/17 14:57
すべらないようすべらないよう。
そして凍結トラバースを得て帰還。
2016年12月17日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/17 15:06
そして凍結トラバースを得て帰還。
2016年12月17日 15:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
12/17 15:14
なんとか日が暮れる前にここまできました。
2016年12月17日 15:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 15:32
なんとか日が暮れる前にここまできました。
対面は和佐又山。
2016年12月17日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/17 15:35
対面は和佐又山。
和佐又山と黄昏
2016年12月17日 15:35撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
12/17 15:35
和佐又山と黄昏
2016年12月17日 15:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/17 15:52
ヒュッテに無事帰ってきました。
2016年12月17日 15:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/17 15:54
ヒュッテに無事帰ってきました。
高台の温泉地にてサンセットを拝む。
美榛苑は日本一のつるつる温泉
2016年12月17日 17:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
12/17 17:35
高台の温泉地にてサンセットを拝む。
美榛苑は日本一のつるつる温泉
大台のスカイラインを見る
2016年12月17日 22:52撮影
7
12/17 22:52
大台のスカイラインを見る

感想

大峰「大普賢岳」は大峰の中でも最も嶮しいとされる山で、
鎖場やトラバース、梯子など急登が続く難易度の高い山です。
一般的には冬山としてくるのは危険ですが、
まだ厳冬期ではないこの時期に訪れてみようと思い実施しました。
16日にも遭難者の捜索が行われていて緊張感を持っての山行となりました。
日本岳から続く大普賢ファミリーの岩登りはやはりハードで凍結すると
かなり厳しいものになるなという印象です。
梯子が多いのでこれが凍ったり積雪で埋没するとより通過が困難になるでしょう。
この日は凍結も少なく比較的行きやすい内容でした。
念のため12本とピッケルも用意していましたが使わずにすみました。
これからはどうなるかはわかりません。

天気なんですが、予報では天川の天気は晴れで回復傾向にあるとのことでしたが
山頂近くに溜まったガスによってあまり空がクリアでなかったのは残念です。
けっこう期待出来る予報だったんであのガスは想定外でした(><。
天気もやはり鵜呑みには出来ずあくまで参考までとして
現地で実際に判断するしかありません。あとは運かな・・・。

年末恒例?の大普賢へ
山頂以外はいい天気でした!
思った以上霧氷が多く、道もまだ氷着くほどではなかったです。
でも、これからは、閉ざされた山になることでしょう。
いやー チェーンもってきてよかった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

冬のコントラスト
ホント良い天気ですね。青空をバックに霧氷の白さが際立っています。
山頂は残念でしたが、それ以外は凄くイイ天気
私もそんな写真を撮りたいです
霧氷を見るなら標高の高い大峰まで行かないと見れないのか…(ちょっと遠いなぁ~)
2016/12/18 8:52
kiuさん
山頂はガスに覆われてましたが見晴らしがよく良い眺望でした
霧氷はやはり太陽光と青空がポイントでもありますね〜。
かといって晴れすぎてもNGというなかなか鬼門でもあります
なかなか難しい現象ですが見れたときの感動は大きいですね
霧氷自体でしたら身近なところが金剛山とかでしょうか・・・。
条件は多少厳しいかもしれません。
2016/12/18 20:57
ステキな冬の世界観
つらら、樹氷、雪山、青空、はしご、白い世界
ひとつひとつの写真が物語のようで見入ってしまいました。
緊張感も伝わって、これからの雪山、ピシッといかないといけないなーと思いました。
お互い、いい天気の冬の山にいっぱい行けるといいですね
2016/12/18 21:06
ueharu さん
共に登山している気分になれば光栄です
雪山は確かに楽しさがありますが、その分危険性も高くなるので
慎重に準備計画をして望む必要がありますね。
ueharu さんのユキレコも楽しみにしております。
2016/12/19 20:47
雪の大峰
いかさん、ひでさん、こんばんは〜。

青空に雪の大普賢岳素晴らしいですね〜
でも雪が深くなると難しいコースなんでしょうね
私は今季まだ霧氷に会っていませんが、
これからを楽しみにしてます
2016/12/22 1:16
furufuru314さん
対応遅れてすいません。
冬の大峰は厳しさこそありますが、迫力もあって見応えがあります(^^。
これから厳冬期、さらにアクセスが難しくなる恐れがありますが
観音峰など霧氷バスが出ているような山もありますのでフルさんも楽しんでってくださいね♪。
そして来月からは霧氷バスがついに出ますので楽しみですね
2016/12/24 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら