また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1028088
全員に公開
ハイキング
甲信越

羅漢寺山(白砂山・弥三郎岳【下山ロープウェイ】)

2016年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
9.0km
登り
838m
下り
594m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:52
合計
5:28
7:18
101
8:59
9:16
19
9:35
9:35
109
11:24
11:25
11
11:36
11:36
10
12:15
12:16
3
12:19
12:21
4
12:25
12:32
5
12:37
12:40
6
12:46
ゴール地点
7:11 長潭橋
9:06 太刀の抜き岩
9:34 白山展望台
10:11 白砂山
11:36 展望台
11:46 羅漢寺山(弥三郎岳)
12:19 パノラマ台
12:25 うぐいす谷
12:43 昇仙峡ロープウエイ
12:46 仙娥滝駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
天神森バス停近くにある市営駐車場へ駐車
2016年12月17日 07:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 7:09
天神森バス停近くにある市営駐車場へ駐車
昇仙峡入口をスルーして長瀞橋を渡るε=ヾ( ・∀・)ノ
2016年12月17日 07:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 7:12
昇仙峡入口をスルーして長瀞橋を渡るε=ヾ( ・∀・)ノ
登山口をうっかり通り過ぎる。少し戻ってみるとひっそりした登山口の表示発見
2016年12月17日 07:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 7:18
登山口をうっかり通り過ぎる。少し戻ってみるとひっそりした登山口の表示発見
柵を開けて登山道へ入ります
2016年12月17日 07:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 7:18
柵を開けて登山道へ入ります
舗装路に出る。羅漢寺山の表示がありますが、反対へ向かって暫く歩く
2016年12月17日 07:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 7:29
舗装路に出る。羅漢寺山の表示がありますが、反対へ向かって暫く歩く
朽ちて何が書かれているかよく見えないこの表示から再度登山道へ
2016年12月17日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 7:37
朽ちて何が書かれているかよく見えないこの表示から再度登山道へ
道を見失って暫くさまようΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
2016年12月17日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 7:58
道を見失って暫くさまようΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
何とか同行者さんの導きにより再度舗装路にでました(;´Д`)=3 フゥ。暫く一本道.
2016年12月17日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 8:15
何とか同行者さんの導きにより再度舗装路にでました(;´Д`)=3 フゥ。暫く一本道.
天神森とパノラマ台分岐に到着。
2016年12月17日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 8:45
天神森とパノラマ台分岐に到着。
一気に道標のリボンが増え、分かりやすい道になりました( ・∀・)
2016年12月17日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 8:52
一気に道標のリボンが増え、分かりやすい道になりました( ・∀・)
太刀の抜石の分岐。
2016年12月17日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:23
太刀の抜石の分岐。
手書きの案内板+シュールな絵柄が多いです
2016年12月17日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:08
手書きの案内板+シュールな絵柄が多いです
太刀の抜石の向こうに富士山
2016年12月17日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:19
太刀の抜石の向こうに富士山
富士山アップ
2016年12月17日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:14
富士山アップ
雪をかぶった鳳凰三山
2016年12月17日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:13
雪をかぶった鳳凰三山
竜ヶ岳・毛無も見えました
2016年12月17日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:10
竜ヶ岳・毛無も見えました
獅子平との分岐点通過
2016年12月17日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:24
獅子平との分岐点通過
何ともホラーな案内板( TДT)
2016年12月17日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:23
何ともホラーな案内板( TДT)
白山展望台の表示があるので向かってみる
2016年12月17日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:33
白山展望台の表示があるので向かってみる
白い砂浜のような場所に出ました( ゜∀゜)日向山みたいオンザビーチ!
2016年12月17日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:44
白い砂浜のような場所に出ました( ゜∀゜)日向山みたいオンザビーチ!
南アルプス一望できます
2016年12月17日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 9:35
南アルプス一望できます
茅ヶ岳、太刀岡山、黒富士方面も
2016年12月17日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/17 9:36
茅ヶ岳、太刀岡山、黒富士方面も
お次は白砂山へ向かうレ(゜∀゜ )ヘ=З=З
2016年12月17日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 10:06
お次は白砂山へ向かうレ(゜∀゜ )ヘ=З=З
まじまじと見ると細い線で7分と書いてある
2016年12月17日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 10:06
まじまじと見ると細い線で7分と書いてある
白砂山到着(*бωб)ここも名前の通り白い砂浜
2016年12月17日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 10:55
白砂山到着(*бωб)ここも名前の通り白い砂浜
もうロープウェイの山頂が見えるので目的地はもうすぐ(・ω・)b頑張る。
2016年12月17日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 10:12
もうロープウェイの山頂が見えるので目的地はもうすぐ(・ω・)b頑張る。
途中鞍かけ岩の分岐点があり
2016年12月17日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:03
途中鞍かけ岩の分岐点があり
見るだけ行けない と薄く書かれていたのでスルーしてしまった(´◉ ౪ ◉)ハハ
2016年12月17日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:04
見るだけ行けない と薄く書かれていたのでスルーしてしまった(´◉ ౪ ◉)ハハ
ロープウェイの山頂駅に出ました
2016年12月17日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:19
ロープウェイの山頂駅に出ました
パワースポットらしいぞ (´∀`*)ウフフ
2016年12月17日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:21
パワースポットらしいぞ (´∀`*)ウフフ
ここからも富士山ばっちり見えます
2016年12月17日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:21
ここからも富士山ばっちり見えます
山梨百名山の標柱
2016年12月17日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:23
山梨百名山の標柱
引きで見ると山梨百名山の標柱は非常に目立たない( ;∀;)
2016年12月17日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 12:24
引きで見ると山梨百名山の標柱は非常に目立たない( ;∀;)
とりもっちゃんの顔出しパネル昇仙狭バージョン
2016年12月17日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:28
とりもっちゃんの顔出しパネル昇仙狭バージョン
パネル豊富です
2016年12月17日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:28
パネル豊富です
ラスト弥三郎岳へ向かいます٩( ‘ω’ )و
2016年12月17日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:33
ラスト弥三郎岳へ向かいます٩( ‘ω’ )و
金峰山、国師ヶ岳が白い
2016年12月17日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:35
金峰山、国師ヶ岳が白い
注意喚起の看板
2016年12月17日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:43
注意喚起の看板
スリルに満ちた登山道が始まるらしい( ゜д゜)
2016年12月17日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:43
スリルに満ちた登山道が始まるらしい( ゜д゜)
ちょっとした岩場と鎖がある。岩が削られており足場が作られているため問題なく歩けた₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
2016年12月17日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:46
ちょっとした岩場と鎖がある。岩が削られており足場が作られているため問題なく歩けた₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
岩の上に三角点発見 m9^Д^)⊃
2016年12月17日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:52
岩の上に三角点発見 m9^Д^)⊃
三角点にはたくさんのお金が置かれていた
2016年12月17日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:48
三角点にはたくさんのお金が置かれていた
三角点直下の広場からのパノラマ
2016年12月17日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:53
三角点直下の広場からのパノラマ
雲もなく富士山どっしり(/゜Д゜)/
2016年12月17日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/17 11:54
雲もなく富士山どっしり(/゜Д゜)/
正面に南アルプス
2016年12月17日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:55
正面に南アルプス
地蔵岳のオベリスクも見えた
2016年12月17日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:54
地蔵岳のオベリスクも見えた
アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳は残念ながらまだ曇隠れ中
2016年12月17日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 12:04
アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳は残念ながらまだ曇隠れ中
ズーム。目の前に先程までいた白砂山
2016年12月17日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:55
ズーム。目の前に先程までいた白砂山
反対側は荒川ダム
2016年12月17日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 11:55
反対側は荒川ダム
パノラマ台に戻ってきました
2016年12月17日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 12:20
パノラマ台に戻ってきました
一気にドーピンクらくらく下山(*゜∀゜)=3
2016年12月17日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 12:45
一気にドーピンクらくらく下山(*゜∀゜)=3
あっという間に到着(´Д`)疲れてないけどお疲れ様です!
2016年12月17日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/17 12:56
あっという間に到着(´Д`)疲れてないけどお疲れ様です!

感想

今年の秋、昇仙峡には紅葉を見に行ってきたのですが、羅漢寺山には行かずじまいだったのでいつか行かねばと思っていたら今回登る機会があり行って参りました(┘゜∀゜)┘

今回は同行者さんの足の具合が思わしくない為、
周回はせず下山のみロープウェイを利用しました。
昇仙峡ロープウェイに車を一台置き、もう一台で一番下の市営駐車場へ移動。
そこから白砂山、羅漢寺山を目指しました。

まず駐車場から登山口までの道を見落とし戻るΣ(゜Д゜ υ) アリャ
道標がほぼ無く踏み跡に沿って登っていたら道を見失って道なき道を突き進むヽ(´Д`;)ノアゥア...
獅子平分岐までのログはあまり参考にならないかもしれません(;´д`)ゞ
その先は道も明瞭になり道標も多くなったので問題はありませんでした

ロープウェイの山頂駅に到着したら観光客が圧倒的に増え、改めてここが観光地だと実感。
そして山梨百名山の標柱は弥三郎岳の山頂にあるかと思ったら、ロープウェイ山頂駅を降りたら目の前に設置されておりちょっと拍子抜けでした。
確かに弥三郎山の山頂は岩場なので標柱を置くような場所はなく、一帯を総称して羅漢寺山と呼ぶらしいのでどこにあってもいい訳ですけど、目立たない所にあったのでうっかりしてたら見落とす所でした (  ̄Д ̄)あぶないあぶない

山半分、観光半分の楽しい登山ができました。
今度機会があれば昇仙峡の観光ルートも端からあるいてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら