また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1028219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

権現山〜扇山〜百蔵山☆(不老山、甲東三山〜)

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:05
距離
35.5km
登り
2,401m
下り
2,260m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
1:00
合計
10:55
3:44
58
4:42
4:43
23
5:06
5:10
47
5:57
6:00
27
6:27
6:28
6
6:34
6:37
33
7:10
7:10
24
7:34
7:35
17
7:52
7:52
13
8:05
8:05
30
8:35
8:37
25
9:02
9:02
6
9:08
9:08
15
9:23
9:38
42
10:20
10:20
11
10:31
10:32
31
11:03
11:07
12
11:19
11:20
25
11:45
11:46
6
11:52
11:53
6
11:59
11:59
12
12:11
12:11
25
12:36
12:44
15
12:59
12:59
1
13:00
13:00
24
13:40
13:40
25
14:05
14:11
21
14:32
14:35
4
14:39
ゴール地点
天候 快晴、風の影響なし
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:出発地から車で上野原駅(0円)
   上野原駅から歩き
帰り:猿橋駅まで歩き
   猿橋駅から電車で上野原駅(324円)
   上野原駅で車を回収し(600円)、到着地(1090円)
コース状況/
危険箇所等
・全コース枯れ葉が多く、滑りやすいです。
・権現山から浅川峠を通って扇山までは道が狭いところがあり、
 少し歩きづらいです。
・甲東三山のゴウド山から雨降山直下までは意外と良く整備されています。
 雨降山直下の近道からは道が狭く歩きづらかったですが、
 巻いて稜線へ出る道は問題無さそうです。
その他周辺情報 ・車はタイムズ上野原駅前に停めました。
3:44 上野原駅
南口のコインパーキングに車を停めました。赤線つなげるため、上野原駅から四方津駅まで歩きます。
2016年12月18日 03:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/18 3:44
3:44 上野原駅
南口のコインパーキングに車を停めました。赤線つなげるため、上野原駅から四方津駅まで歩きます。
4:42 四方津駅
さすがにこの時間帯、国道20号といえども車の往来が少ないです。サイクリングの方が来られて中に入っていきました。
2016年12月18日 04:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/18 4:42
4:42 四方津駅
さすがにこの時間帯、国道20号といえども車の往来が少ないです。サイクリングの方が来られて中に入っていきました。
5:08 大野貯水池
周辺にハイキングコースがあるみたいです。
2016年12月18日 05:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/18 5:08
5:08 大野貯水池
周辺にハイキングコースがあるみたいです。
大野貯水池
暗闇の中、マニュアルでピントを合わせ水面を撮ってみました。
真ん中左の星はおおいぬ座シリウス、右上はオリオン座ベテルギウス
2016年12月18日 05:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/18 5:09
大野貯水池
暗闇の中、マニュアルでピントを合わせ水面を撮ってみました。
真ん中左の星はおおいぬ座シリウス、右上はオリオン座ベテルギウス
5:39 談合坂SA下り
道なりに進んでいたら間違えて談合坂SA下りの前に出ました。トイレをお借りしました。
2016年12月18日 05:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 5:39
5:39 談合坂SA下り
道なりに進んでいたら間違えて談合坂SA下りの前に出ました。トイレをお借りしました。
談合坂SA近くから不老山
最初の目標の不老山です。左上の明るい星はぎょしゃ座のカペラ
2016年12月18日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/18 5:48
談合坂SA近くから不老山
最初の目標の不老山です。左上の明るい星はぎょしゃ座のカペラ
東の空が明るくなってきました。高速道路脇から見上げるように撮っています。
2016年12月18日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 5:49
東の空が明るくなってきました。高速道路脇から見上げるように撮っています。
不老山中腹から東南東方向
平野は雲海になっています。左奥の東南東方向に山が無く、関東平野が見えることに驚きました。
2016年12月18日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
12/18 6:13
不老山中腹から東南東方向
平野は雲海になっています。左奥の東南東方向に山が無く、関東平野が見えることに驚きました。
不老山中腹から談合坂SA下り
灯りが残っており綺麗です。
2016年12月18日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/18 6:15
不老山中腹から談合坂SA下り
灯りが残っており綺麗です。
6:33 不老山金比羅宮
金比羅宮がありました。周りは展望台となっています。
2016年12月18日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/18 6:33
6:33 不老山金比羅宮
金比羅宮がありました。周りは展望台となっています。
不老山金比羅宮からの富嶽
本日1発目の富士山です。絵に描いたような風合いになりました。手前の松が良いアクセント、雲一つ無く素晴らしい天気です。
2016年12月18日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/18 6:40
不老山金比羅宮からの富嶽
本日1発目の富士山です。絵に描いたような風合いになりました。手前の松が良いアクセント、雲一つ無く素晴らしい天気です。
6:47 不老山中腹から日の出
真っ赤な太陽が山の上から出ました。
2016年12月18日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/18 6:47
6:47 不老山中腹から日の出
真っ赤な太陽が山の上から出ました。
赤い陽の光が木々の間から樹林帯に差し込みます。
2016年12月18日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/18 6:54
赤い陽の光が木々の間から樹林帯に差し込みます。
7:11 不老山
談合坂SA下りから正面に見える山です。淡々と登っていたら特に苦労なく登れました。
2016年12月18日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/18 7:11
7:11 不老山
談合坂SA下りから正面に見える山です。淡々と登っていたら特に苦労なく登れました。
不老山からの富嶽
まだ少し朝日の赤い色が残っています。
2016年12月18日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
12/18 7:14
不老山からの富嶽
まだ少し朝日の赤い色が残っています。
不老山からの富嶽
南東斜面が開けており、少し下りると富士山が見えます。
2016年12月18日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/18 7:14
不老山からの富嶽
南東斜面が開けており、少し下りると富士山が見えます。
不老山から談合坂SA下り
東京から談合坂SAまで来ると山梨県に来たって感じがします。やたら武田信玄のイメージです。
2016年12月18日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/18 7:15
不老山から談合坂SA下り
東京から談合坂SAまで来ると山梨県に来たって感じがします。やたら武田信玄のイメージです。
7:34 高指山
ここは見晴らしがあまり良くありません。
2016年12月18日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 7:34
7:34 高指山
ここは見晴らしがあまり良くありません。
7:53 ゴウド山
高指山からの支尾根の合流点、この辺りがゴウド山らしいのですが、意識せずに通り過ぎてしまいました。標識確認できず。
2016年12月18日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 7:53
7:53 ゴウド山
高指山からの支尾根の合流点、この辺りがゴウド山らしいのですが、意識せずに通り過ぎてしまいました。標識確認できず。
7:58 和見峠の林道
軽く林道を横切ります。この後、ここから権現山へ登り、帰って来られた方とお会いしました。
2016年12月18日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/18 7:58
7:58 和見峠の林道
軽く林道を横切ります。この後、ここから権現山へ登り、帰って来られた方とお会いしました。
雨降山の電波塔と雨量計
巻道ではなく近道を登ってきたらここに出ました。空が青いです。
2016年12月18日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/18 8:34
雨降山の電波塔と雨量計
巻道ではなく近道を登ってきたらここに出ました。空が青いです。
雨降山の電波塔
下から見上げるように撮ってみました。マイクロ波の中継アンテナのようです。
2016年12月18日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/18 8:38
雨降山の電波塔
下から見上げるように撮ってみました。マイクロ波の中継アンテナのようです。
8:39 雨降山
電波塔から少し外れた樹林帯の中に標識がありました。
2016年12月18日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/18 8:39
8:39 雨降山
電波塔から少し外れた樹林帯の中に標識がありました。
馬頭尊の石碑
馬頭観音様とかは見当たりませんでした。
2016年12月18日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/18 9:00
馬頭尊の石碑
馬頭観音様とかは見当たりませんでした。
9:16 大ムレ権現
樹林帯の中、権現山の直下にありました。
2016年12月18日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/18 9:16
9:16 大ムレ権現
樹林帯の中、権現山の直下にありました。
大ムレ権現
中は簡素な飾りでした。入口開きっぱなしですが、一時的な避難小屋としても使えそうです。
2016年12月18日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 9:17
大ムレ権現
中は簡素な飾りでした。入口開きっぱなしですが、一時的な避難小屋としても使えそうです。
9:21 権現山
山梨百名山の一山です。見晴らしは良いですが、所々木が遮ります。大菩薩嶺の方とかはあまり見えないです。
2016年12月18日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/18 9:21
9:21 権現山
山梨百名山の一山です。見晴らしは良いですが、所々木が遮ります。大菩薩嶺の方とかはあまり見えないです。
権現山からの富嶽
空が突き抜け最高の天気となりました。
2016年12月18日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/18 9:23
権現山からの富嶽
空が突き抜け最高の天気となりました。
権現山から大岳山
分かりやすい山容なので最初に特定できました。
2016年12月18日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/18 9:24
権現山から大岳山
分かりやすい山容なので最初に特定できました。
権現山から御前山
大岳山の左隣が御前山になります。左奥は川苔山っぽい。
2016年12月18日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/18 9:25
権現山から御前山
大岳山の左隣が御前山になります。左奥は川苔山っぽい。
権現山から三頭山、雲取山
右手前が三頭山、その右脇奥は鷹ノ巣山っぽい。真ん中奥に雲取山、左真ん中辺りが飛龍山
2016年12月18日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/18 9:29
権現山から三頭山、雲取山
右手前が三頭山、その右脇奥は鷹ノ巣山っぽい。真ん中奥に雲取山、左真ん中辺りが飛龍山
権現山から御正体山
この角度から見る御正体山は新鮮です。山体大きいですね。
2016年12月18日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/18 9:30
権現山から御正体山
この角度から見る御正体山は新鮮です。山体大きいですね。
権現山から生藤山と陣馬山
真ん中は陣馬山でしょうか。左の尾根の交わるところが生藤山辺りです。生藤山は疲れた思い出しかありません。
2016年12月18日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/18 9:32
権現山から生藤山と陣馬山
真ん中は陣馬山でしょうか。左の尾根の交わるところが生藤山辺りです。生藤山は疲れた思い出しかありません。
権現山から奥秩父主脈
右奥が飛龍山、真ん中が唐松尾山、その左隣の双耳峰が笠取山ですかね
2016年12月18日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/18 9:34
権現山から奥秩父主脈
右奥が飛龍山、真ん中が唐松尾山、その左隣の双耳峰が笠取山ですかね
権現山からの富嶽
手前左は杓子山
2016年12月18日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
12/18 9:37
権現山からの富嶽
手前左は杓子山
10:20 浅川峠
この辺りは歩きやすいですが、権現山と扇山の直下は急で道が狭く、あまり整備されていないところもあります。
2016年12月18日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 10:20
10:20 浅川峠
この辺りは歩きやすいですが、権現山と扇山の直下は急で道が狭く、あまり整備されていないところもあります。
11:04 扇山
人が一気に増えました。写真にはできるだけ人を入れないようにしていますが、15人くらい休んでいました。
2016年12月18日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/18 11:04
11:04 扇山
人が一気に増えました。写真にはできるだけ人を入れないようにしていますが、15人くらい休んでいました。
扇山の秀麗富嶽十二景標識
少しずつ集めていますが、まだ半分も回っていません。
2016年12月18日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/18 11:06
扇山の秀麗富嶽十二景標識
少しずつ集めていますが、まだ半分も回っていません。
扇山からの富嶽
けっこううまく撮れました。
2016年12月18日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/18 11:13
扇山からの富嶽
けっこううまく撮れました。
12:01 宮谷分岐
扇山から百蔵山へは反時計回りに回り込むように近づいていきます。百蔵山は中央線から見ると横に長いですが、この稜線からは尖って見えます。
2016年12月18日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 12:01
12:01 宮谷分岐
扇山から百蔵山へは反時計回りに回り込むように近づいていきます。百蔵山は中央線から見ると横に長いですが、この稜線からは尖って見えます。
百蔵山からの富嶽
少し雲が出てきました。大月から都留を通って富士吉田までの道が良く見えます。
2016年12月18日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/18 12:38
百蔵山からの富嶽
少し雲が出てきました。大月から都留を通って富士吉田までの道が良く見えます。
百蔵山からの富嶽
少し露出オーバーですかね。
2016年12月18日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/18 12:40
百蔵山からの富嶽
少し露出オーバーですかね。
百蔵山から丹沢
真ん中の大室山が目立ちます。直ぐ左は檜洞丸、左に蛭ヶ岳が見えます。大室山の手前は倉岳山っぽい。
2016年12月18日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/18 12:41
百蔵山から丹沢
真ん中の大室山が目立ちます。直ぐ左は檜洞丸、左に蛭ヶ岳が見えます。大室山の手前は倉岳山っぽい。
12:44 百蔵山
人が写らないように撮っていますが、周りに30人くらいいます。会社仲間っぽい方たちが、富士山を見ながら大人数で宴会を楽しんでいらっしゃいました。外国人の方もいっぱいいらっしゃいました。
2016年12月18日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 12:44
12:44 百蔵山
人が写らないように撮っていますが、周りに30人くらいいます。会社仲間っぽい方たちが、富士山を見ながら大人数で宴会を楽しんでいらっしゃいました。外国人の方もいっぱいいらっしゃいました。
13:06 百蔵山表登山道展望台
雰囲気良さそうな休憩所がありました。ここからの展望も良いです。
2016年12月18日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/18 13:06
13:06 百蔵山表登山道展望台
雰囲気良さそうな休憩所がありました。ここからの展望も良いです。
百蔵山表登山道展望台からの富嶽
富士山の手前は倉見山ですかね
2016年12月18日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 13:08
百蔵山表登山道展望台からの富嶽
富士山の手前は倉見山ですかね
百蔵山表登山道展望台から上野原市方向
眼下に中央高速がよく見えます。
2016年12月18日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 13:09
百蔵山表登山道展望台から上野原市方向
眼下に中央高速がよく見えます。
百蔵山表登山道の水場
いっぱい流れていますが、水場として使えるかは微妙です。この下に大月市の浄水場があります。
2016年12月18日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/18 13:25
百蔵山表登山道の水場
いっぱい流れていますが、水場として使えるかは微妙です。この下に大月市の浄水場があります。
百蔵山の麓から岩殿山
岩山として目立ちます。未踏です。近いうちに登りたいです。
2016年12月18日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/18 13:50
百蔵山の麓から岩殿山
岩山として目立ちます。未踏です。近いうちに登りたいです。
猿橋
猿橋に寄ってみました。休日ですが意外と人多くありません。店もやっていないです。
2016年12月18日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/18 14:05
猿橋
猿橋に寄ってみました。休日ですが意外と人多くありません。店もやっていないです。
14:08 猿橋
日本三奇橋の一つです。街中にありすぎてあまり観光地化されておらず、生活圏に溶け込んでしまっています。
2016年12月18日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/18 14:08
14:08 猿橋
日本三奇橋の一つです。街中にありすぎてあまり観光地化されておらず、生活圏に溶け込んでしまっています。
猿橋駅近くから扇山
談合坂SA上りからは特に目立って見えます。裾野が広い均整の取れた山だと思います。
2016年12月18日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/18 14:24
猿橋駅近くから扇山
談合坂SA上りからは特に目立って見えます。裾野が広い均整の取れた山だと思います。
猿橋駅近くから百蔵山
この山は中央高速からあまり印象無いですね…。ここから見ると横に長いです。
14:35猿橋駅着。今日も1日お疲れさまでした。
2016年12月18日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/18 14:24
猿橋駅近くから百蔵山
この山は中央高速からあまり印象無いですね…。ここから見ると横に長いです。
14:35猿橋駅着。今日も1日お疲れさまでした。
娘レコ
朝顔のつるでクリスマスリースを作ったみたいです。どんぐりもくっつけています。
2016年12月19日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/19 14:27
娘レコ
朝顔のつるでクリスマスリースを作ったみたいです。どんぐりもくっつけています。
星レコ プレセペ星団(M44)
2016/12/10 2:50-3:00 神奈川県三浦市
星団も撮影の対象に入れてみました。この日は風があり、カメラがぶれまくりで少しやる気が無かったです。
4
星レコ プレセペ星団(M44)
2016/12/10 2:50-3:00 神奈川県三浦市
星団も撮影の対象に入れてみました。この日は風があり、カメラがぶれまくりで少しやる気が無かったです。
星レコ オリオン大星雲(M42)
2016/12/10 4:02-4:09 神奈川県三浦市
少しピントがずれてしまっています。
9
星レコ オリオン大星雲(M42)
2016/12/10 4:02-4:09 神奈川県三浦市
少しピントがずれてしまっています。
星レコ おおいぬ座の散開星団(M41)
2016/12/10 4:32-4:42 神奈川県三浦市
西の空かなり低いところを撮りました。この他おとめ座銀河団も撮りましたが、お見せできるレベルにはなりませんでした。
7
星レコ おおいぬ座の散開星団(M41)
2016/12/10 4:32-4:42 神奈川県三浦市
西の空かなり低いところを撮りました。この他おとめ座銀河団も撮りましたが、お見せできるレベルにはなりませんでした。
撮影機器:

装備

個人装備
山行計画に記載

感想





不老山、扇山、百蔵山は、いずれも富士山が見え、手軽な山かと思います。
百蔵山山頂で、会社仲間っぽい方たちが富士山を見ながら宴会をしていたのが
とても楽しそうでした。

権現山はそれなりに準備や計画が必要かと思います。今回の扇山から浅川峠を経由するルートの他、北の初戸からや東西に縦走するルートがあるようです。

扇山と百蔵山に行くなら権現山にも行きたい、と思ってルートを考えました。
バスの時間は遅いので未明から歩いて登山口へ到達する方法を考え、
不老山がある甲東三山も含めて歩くことにしました。
今回天気に恵まれ、最高の景色を望むことができました。良い1日でした。

2016/12/23 動画を追加しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら