ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

杓子山・鹿留山 (忍野村民ふれあいホールから周回)

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
877m
下り
865m

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:31
合計
6:04
7:00
38
忍野村民ふれあいホール駐車場
7:38
7:40
8
7:48
7:53
30
8:23
8:28
25
8:53
8:58
30
9:28
9:48
25
10:13
0:00
5
子ノ神 (二十曲峠分岐)
10:18
11:00
7
鹿留山 (昼食)
11:07
0:00
18
11:25
11:30
23
展望ポイント
11:53
12:00
25
12:25
12:25
39
舗装路出合
13:04
忍野村民ふれあいホール ゴール!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
忍野村民ふれあいホール駐車場 6:45
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特に無し。
道標もしっかりとあり道に迷う事もない。
高座山カヤトの登山路は、霜解け時に泥濘となり滑りやすい。
その他周辺情報 日帰り温泉 : 葭之池温泉 600円/2h
忍野村民ふれあいホールの駐車場を利用させていただく。
3
忍野村民ふれあいホールの駐車場を利用させていただく。
雲一つ無い天気。今日は一日中富士山の雄姿を眺める事が出来た。
3
雲一つ無い天気。今日は一日中富士山の雄姿を眺める事が出来た。
中学校の横を歩いて行く。この手前の道を山側に右折しなければいけなかったのだが。
中学校の横を歩いて行く。この手前の道を山側に右折しなければいけなかったのだが。
朝の張り詰めた空気を感じて、富士山を眺めながら歩く。
3
朝の張り詰めた空気を感じて、富士山を眺めながら歩く。
鳥居地峠トンネルまで歩いて、道を間違えた事に気づく。鳥居地峠はすぐ上にあるのだから、上がる道があるはずだと、道を探しまわる。
鳥居地峠トンネルまで歩いて、道を間違えた事に気づく。鳥居地峠はすぐ上にあるのだから、上がる道があるはずだと、道を探しまわる。
別荘風の住宅の裏に登り口を見つけて、本来の林道に出る事が出来た。
1
別荘風の住宅の裏に登り口を見つけて、本来の林道に出る事が出来た。
鳥居地峠。車が6〜7台止っている。道に迷ったおかげで、ここまでに予定の倍近く時間がかかってしまった。
鳥居地峠。車が6〜7台止っている。道に迷ったおかげで、ここまでに予定の倍近く時間がかかってしまった。
杓子山登山ルートの地図を確認し、
1
杓子山登山ルートの地図を確認し、
林道を少し登って行くと、
林道を少し登って行くと、
杓子山登山口へ。ここに駐車スペースがある。
1
杓子山登山口へ。ここに駐車スペースがある。
登山口からは、まずは樹林帯を歩き、
登山口からは、まずは樹林帯を歩き、
正面に高座山を望む。手前にはカヤトが広がる。
正面に高座山を望む。手前にはカヤトが広がる。
この登山路は、霜柱を踏みしめて歩くことにある。この時間はまだ霜柱が融けていないので、快適に歩く事が出来る。昼頃になると泥濘で歩くのは大変かも。
この登山路は、霜柱を踏みしめて歩くことにある。この時間はまだ霜柱が融けていないので、快適に歩く事が出来る。昼頃になると泥濘で歩くのは大変かも。
振り返ると富士山。
4
振り返ると富士山。
忍野村。手前の建物が、忍野村民ふれあいホールと忍野中学校。
忍野村。手前の建物が、忍野村民ふれあいホールと忍野中学校。
高座山への尾根道は、カヤトの端を歩くことになる。
1
高座山への尾根道は、カヤトの端を歩くことになる。
歩いて来た道(右側)と富士山。
3
歩いて来た道(右側)と富士山。
高座山の山頂直下は、やや急な登り。
1
高座山の山頂直下は、やや急な登り。
高座山山頂。山頂は木々に覆われている。登山者が一人休憩中。
高座山山頂。山頂は木々に覆われている。登山者が一人休憩中。
高座山を後にして、杓子山を目指す。
1
高座山を後にして、杓子山を目指す。
日当たりの良い、稜線の道を歩く。
日当たりの良い、稜線の道を歩く。
岩混じりの小さなピークをいくつか越える。
岩混じりの小さなピークをいくつか越える。
鉄塔の横を抜け、
鉄塔の横を抜け、
小ピークを越えると、
小ピークを越えると、
大榷首峠。トイレがあったが使用不可。
大榷首峠。トイレがあったが使用不可。
峠から林道を左へ下ると不動の湯。杓子山へは右に登って行く。
1
峠から林道を左へ下ると不動の湯。杓子山へは右に登って行く。
林道からすぐ登山路に入る。ルート図ではここから杓子山山頂まで40分。
林道からすぐ登山路に入る。ルート図ではここから杓子山山頂まで40分。
パラグライダー離発場を過ぎ、
パラグライダー離発場を過ぎ、
九十九折れにゆるやかに登って行く。
九十九折れにゆるやかに登って行く。
登山路が直登になり、木の階段が現れると間もなく、
登山路が直登になり、木の階段が現れると間もなく、
杓子山山頂。登山者が2人休憩中。風が強い。
3
杓子山山頂。登山者が2人休憩中。風が強い。
360度の展望が広がる。
3
360度の展望が広がる。
正面に白峰三山。その少し手前に鳳凰三山。右端に甲斐駒ヶ岳。
3
正面に白峰三山。その少し手前に鳳凰三山。右端に甲斐駒ヶ岳。
右から塩見岳、荒川岳、赤石岳、左端に聖岳。
3
右から塩見岳、荒川岳、赤石岳、左端に聖岳。
少しボケてしまったが、奥に金峰山(左)と国師ヶ岳(中央)。
少しボケてしまったが、奥に金峰山(左)と国師ヶ岳(中央)。
大菩薩嶺(中央奥)から手前に連なる小金沢連嶺。右に雁ヶ腹摺山。
1
大菩薩嶺(中央奥)から手前に連なる小金沢連嶺。右に雁ヶ腹摺山。
これから向う鹿留山への稜線。右のピークは鹿留山ではなく子ノ神?
これから向う鹿留山への稜線。右のピークは鹿留山ではなく子ノ神?
箱根山(中央)とその手前に金時山。左端に明神ヶ岳。
箱根山(中央)とその手前に金時山。左端に明神ヶ岳。
愛鷹連山。越前岳(右)と位牌岳(中央)。手前に山中湖。
1
愛鷹連山。越前岳(右)と位牌岳(中央)。手前に山中湖。
山梨百名山の標柱と天空の鐘。地面は霜が融け始めてきた。これから登って来る方は、泥濘状態かも。
4
山梨百名山の標柱と天空の鐘。地面は霜が融け始めてきた。これから登って来る方は、泥濘状態かも。
杓子山から稜線の道を鹿留山に向う。
杓子山から稜線の道を鹿留山に向う。
陽の当たらない北側斜面には、数日前に降った雪が残る。
陽の当たらない北側斜面には、数日前に降った雪が残る。
快適な稜線の道。
快適な稜線の道。
子ノ神。鹿留山はあのピークの向こう側。
子ノ神。鹿留山はあのピークの向こう側。
小ピークから振り返ると杓子山。
小ピークから振り返ると杓子山。
杓子山と富士山。
2
杓子山と富士山。
子ノ神のピークまでもうすぐ。
子ノ神のピークまでもうすぐ。
ピークを越えて子ノ神の分岐へ。(二十曲峠への分岐)
ピークを越えて子ノ神の分岐へ。(二十曲峠への分岐)
分岐からひと登りすると、
分岐からひと登りすると、
鹿留山山頂。誰もいない静かな雰囲気。樹林に覆われ展望は無い。
2
鹿留山山頂。誰もいない静かな雰囲気。樹林に覆われ展望は無い。
山頂には大きなブナの木。(どうもこれはコナラの木らしい。葉が落ちると私には区別がつかない。)
山頂には大きなブナの木。(どうもこれはコナラの木らしい。葉が落ちると私には区別がつかない。)
大木の下で昼食。今日は鍋焼きうどん!生卵を忘れてきたので、コンビニで買ったゆで卵を丸ごと入れる。
1
大木の下で昼食。今日は鍋焼きうどん!生卵を忘れてきたので、コンビニで買ったゆで卵を丸ごと入れる。
山頂で大休止の後は、立ノ塚峠を経由して下山するのみ。子ノ神の分岐から下る。
山頂で大休止の後は、立ノ塚峠を経由して下山するのみ。子ノ神の分岐から下る。
岩場混じりの急な道を下っていく。
岩場混じりの急な道を下っていく。
時々富士山を眺め、
3
時々富士山を眺め、
急坂を下り、
展望ポイントでひと休み。
1
展望ポイントでひと休み。
痩せ尾根を抜け、
痩せ尾根を抜け、
木の間越しに御正体山を眺め、
2
木の間越しに御正体山を眺め、
振り返ると鹿留山。
振り返ると鹿留山。
急坂が終わり、快適な登山路を歩いて行くと、
1
急坂が終わり、快適な登山路を歩いて行くと、
立ノ塚峠。高座山から前後して歩いていた登山者が休憩中。その後二十曲峠方面へ歩いて行った。
立ノ塚峠。高座山から前後して歩いていた登山者が休憩中。その後二十曲峠方面へ歩いて行った。
私はここから内野へ下山。
私はここから内野へ下山。
登山路というより林道を下る。
登山路というより林道を下る。
林道の分岐点には標識があり、迷う事はない。
林道の分岐点には標識があり、迷う事はない。
舗装路に出る。ここから忍野村民ふれあいホールまでは、舗装路歩きとなる。
1
舗装路に出る。ここから忍野村民ふれあいホールまでは、舗装路歩きとなる。
富士山を眺めながら、舗装路をゆるやかに下って行く。
富士山を眺めながら、舗装路をゆるやかに下って行く。
杓子山を眺め、
小川沿いを歩き、
小川沿いを歩き、
高座山が見えてくると、
高座山が見えてくると、
忍野村民ふれあいホールまではもうすぐ。
1
忍野村民ふれあいホールまではもうすぐ。
忍野村民ふれあいホール駐車場にゴール!
1
忍野村民ふれあいホール駐車場にゴール!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

今年の登り納めは、杓子山と鹿留山。
富士山の眺望を楽しもうと目論んでいたのだが、快晴の天気のおかげで、終始富士山を望む事が出来て、大満足の山行であった。

計画時、今回のコースにするか、全くの逆コースにするか悩んだ。
逆コースにすると、鹿留山から杓子山、高座山を経て鳥居地峠まで、富士山を正面に眺めながら歩く事が出来る。これはひじょうに魅力的なのだが、難点が一つ。
今日は気温が上がるという予報だったので、高座山からカヤトを下る道が、昼前後となると、霜柱が融けて泥濘状態となり、歩くのが大変となってしまうこと。
ここを朝のうちに通ると、霜柱を踏みしめて歩く事が出来る。
泥濘を避けるか、富士山の眺望をとるかで悩んだ結果が、今回のコースとなった。

杓子山山頂からは、富士山だけでなく、360度の展望を楽しむことが出来た。
富士山を起点に、右へ聖岳、赤石岳、荒川岳、塩見岳、白峰三山、甲斐駒ヶ岳と続く南アルプスの山々。北アルプスの穂高連峰。八ヶ岳の編笠山と権現岳。
奥秩父は金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳。大菩薩嶺から手前に小金沢連嶺、雲取山、御正体山と丹沢の大室山と檜洞丸。箱根の山々と天城連山。そして愛鷹山を経て富士山に戻ってくる。
これを眺める事が出来ただけでも、今日の山行は大満足となった。

鹿留山山頂は木々に覆われて静かな雰囲気。
吹きさらしの杓子山山頂と比べて、冷たい風が遮られ、日当たりのいい場所では暖かさを感じる。
ここで、最近では珍しく鍋焼きうどんの昼食。
ここのところ、ポットにお湯を入れて持参する事ばかりで、調理用具を持ち歩く事もなかったのだが、今回は山行の行程に余裕があるので、鍋焼きうどんを作ることにしたのである。
コンビニで買った鍋焼きうどんを、アルミの容器のまま使用しようとしたら、水漏れがあったので、コッフェルに移し変えて調理。温かく最高の食事となった。

いつもより食事量が多かったので、食後はゆっくりと歩いて下山していく。
いつからか、転倒予防の為に、下山時のみストックを杖代わりに使用するようになった。下りを駆け下りる事が出来たのははるか以前のこと。
早く下る事より、転倒しないことが大事なのだ。
そうして、転倒もなく疲れも少なく、無事出発地点の忍野村民ふれあいホールに戻ってくる事が出来た。

今日も、安全で楽しい山行を終える事が出来た。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3256人

コメント

杓子山いいですね
maychan2さん、はじめまして。
登る山の選定が私と似ているので参考になります。
私も他の方の参考になるレコをと思っているのですがなかなか…
杓子山いいですね。峠からなら子供を連れてなんとか登れそうですね。
2016/12/26 19:14
Re: 杓子山いいですね
BuleRさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
富士山周辺の山々は、伊豆の我が家から近いので、よく行きます。
杓子山や三ツ峠山等の展望のきく山だけでなく、静かな雰囲気の鹿留山や御正体山も好きですよ。
BuleRさんのレコを読ませていただきました。歩くのがひじょうに早いですね。歩くのが早いと、コース選択の領域が広がるので、うらやましい限りです!
2016/12/27 10:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら