ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1029839
全員に公開
ハイキング
中国

東山〜城山〜金ヶ燈篭山

2016年12月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
goku その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,132m
下り
1,094m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:40
合計
6:31
8:55
9
海田東公民館
9:04
9:04
31
東山出崎森神社登山口
9:35
9:40
21
東山
10:01
10:01
14
東山総合公園登山口
10:15
10:20
62
11:22
11:22
13
11:35
11:35
13
11:48
11:48
22
12:10
12:10
23
12:33
12:33
3
12:36
13:06
9
赤穂峠展望地
13:15
13:15
15
13:30
13:30
15
13:45
13:45
32
14:17
14:17
43
239.8m峰三角点
15:00
15:00
26
杵築神社
15:26
海田東公民館
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海田東公民館の駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
東山は標識が全くないが、踏み跡を頼りに歩けば大丈夫です。
城山〜金ヶ灯篭山は、標識が整備されているので、迷うことはありません。
8:55
海田東公民館をスタートして、出崎森神社に向かう。
2016年12月21日 08:55撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 8:55
8:55
海田東公民館をスタートして、出崎森神社に向かう。
出崎森神社の鳥居をくぐり本堂へ
2016年12月21日 09:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 9:01
出崎森神社の鳥居をくぐり本堂へ
出崎森神社本堂の左側から裏手に向かう
2016年12月21日 09:02撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 9:02
出崎森神社本堂の左側から裏手に向かう
9:04
二股になっているが上で合流する。
右が少し近道なので、こちらを選ぶ。
標識やテープなど目印は無い。
2016年12月21日 09:04撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 9:04
9:04
二股になっているが上で合流する。
右が少し近道なので、こちらを選ぶ。
標識やテープなど目印は無い。
9:35
東山
送電線の分岐場所になっていて、鉄塔が2基ある。
道は頂上から3方向にあり、標識などは無い。
2016年12月21日 09:35撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 9:35
9:35
東山
送電線の分岐場所になっていて、鉄塔が2基ある。
道は頂上から3方向にあり、標識などは無い。
下側の鉄塔の右側に海田総合公園が見える
2016年12月21日 09:40撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 9:40
下側の鉄塔の右側に海田総合公園が見える
10:01
東山を下山すると「キャンプ場入口」のバス停が見えた
2016年12月21日 10:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 10:01
10:01
東山を下山すると「キャンプ場入口」のバス停が見えた
東山登山口方面を振り返る。
ガードレールの切れ間から橋を渡って左に廻ると登山口がある
2016年12月21日 10:02撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 10:02
東山登山口方面を振り返る。
ガードレールの切れ間から橋を渡って左に廻ると登山口がある
海田総合公園入口
2016年12月21日 10:09撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 10:09
海田総合公園入口
海田総合公園管理棟で休憩
2016年12月21日 10:19撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 10:19
海田総合公園管理棟で休憩
10:25
洞所山登山口
2016年12月21日 10:25撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 10:25
10:25
洞所山登山口
分岐
右:新峠・城山
左:洞所山
2016年12月21日 10:27撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 10:27
分岐
右:新峠・城山
左:洞所山
2016年12月21日 10:35撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 10:35
「海田山の会」の方々により、岩屑が右端に寄せてあり歩き易い・・・感謝
2016年12月21日 10:37撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 10:37
「海田山の会」の方々により、岩屑が右端に寄せてあり歩き易い・・・感謝
11:22
新峠
2016年12月21日 11:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 11:22
11:22
新峠
2016年12月21日 11:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 11:23
11:35
566mピーク
2016年12月21日 11:35撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 11:35
11:35
566mピーク
11:48
古峠
2016年12月21日 11:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 11:48
11:48
古峠
2016年12月21日 11:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 11:48
12:01
538mピーク
550mが正しいという説もあるようだが・・・?
2016年12月21日 12:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:01
12:01
538mピーク
550mが正しいという説もあるようだが・・・?
12:10
城山
お昼だが、赤穂峠展望地で弁当を食べようと先に進む・・・ガンバ‼
2016年12月21日 12:10撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:10
12:10
城山
お昼だが、赤穂峠展望地で弁当を食べようと先に進む・・・ガンバ‼
城山三角点
2016年12月21日 12:11撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:11
城山三角点
12:13
大岩展望地
2016年12月21日 12:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:13
12:13
大岩展望地
12:15
狐池方面分岐
2016年12月21日 12:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:15
12:15
狐池方面分岐
筆の町熊野町を望む
2016年12月21日 12:28撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:28
筆の町熊野町を望む
12:33
赤穂峠
2016年12月21日 12:33撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:33
12:33
赤穂峠
2016年12月21日 12:33撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:33
12:36
赤穂峠展望地
ここの標識の前に座り弁当タイム
「海田山の会」の方々により草刈りがしてあり、気持ちの良い広場になっている・・・感謝
2016年12月21日 12:36撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:36
12:36
赤穂峠展望地
ここの標識の前に座り弁当タイム
「海田山の会」の方々により草刈りがしてあり、気持ちの良い広場になっている・・・感謝
赤穂峠展望地からの眺望
2016年12月21日 12:36撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:36
赤穂峠展望地からの眺望
赤穂峠展望地からの眺望
2016年12月21日 12:37撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:37
赤穂峠展望地からの眺望
赤穂峠展望地からの眺望
2016年12月21日 12:37撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 12:37
赤穂峠展望地からの眺望
13:26
尾根コース(広電バス熊野営業所)分岐
2016年12月21日 13:26撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 13:26
13:26
尾根コース(広電バス熊野営業所)分岐
2016年12月21日 13:26撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 13:26
コシアブラの葉が生き生きしている。
この時期には珍しいそうだ。
2016年12月21日 13:30撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 13:30
コシアブラの葉が生き生きしている。
この時期には珍しいそうだ。
13:30
金ヶ燈篭山
2016年12月21日 13:30撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 13:30
13:30
金ヶ燈篭山
金ヶ燈篭山三角点
2016年12月21日 13:31撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 13:31
金ヶ燈篭山三角点
13:45
金ヶ燈篭山登山口
ここから、串掛林道を海田方面に向かう
2016年12月21日 13:45撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 13:45
13:45
金ヶ燈篭山登山口
ここから、串掛林道を海田方面に向かう
2016年12月21日 13:46撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 13:46
串掛林道から海田湾方面を望む
2016年12月21日 13:50撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 13:50
串掛林道から海田湾方面を望む
13:58
串掛林道の239.8m峰三角点方面への取り付き
2016年12月21日 13:58撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 13:58
13:58
串掛林道の239.8m峰三角点方面への取り付き
取り付きの向かい側にある標柱
2016年12月21日 13:58撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 13:58
取り付きの向かい側にある標柱
2016年12月21日 14:08撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 14:08
239.8m峰
2016年12月21日 14:17撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 14:17
239.8m峰
239.8m峰三角点
2016年12月21日 14:17撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 14:17
239.8m峰三角点
14:37
分岐
右:小請古墳(杵築神社方面)
左:矢野東1丁目(矢野中学校)
2016年12月21日 14:37撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 14:37
14:37
分岐
右:小請古墳(杵築神社方面)
左:矢野東1丁目(矢野中学校)
小請山第二号古墳
標高125mの丘陵尾根上に位置する、直径10mの円墳
2016年12月21日 14:54撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 14:54
小請山第二号古墳
標高125mの丘陵尾根上に位置する、直径10mの円墳
15:00
杵築神社に無事下山
2016年12月21日 15:00撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 15:00
15:00
杵築神社に無事下山
2016年12月21日 15:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 15:01
串掛林道海田側起点
熊野町への近道
2016年12月21日 15:02撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 15:02
串掛林道海田側起点
熊野町への近道
杵築神社から三迫川沿いを下った
2016年12月21日 15:19撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
12/21 15:19
杵築神社から三迫川沿いを下った

感想

ブロ友Sさんと、未踏の東山からキャンプ場への下山道を歩こうと出掛けた。
計画は、海田東公民館を起点に東山を越えて、海田総合公園から新峠に登り、安芸アルプス縦走路を歩いて、串掛林道終点に下山し、公民館に戻るもの。
午後3時までに下山することにして、エスケープルートも考慮に入れてスタート。
東山は、地図には名前が載っていない低山だが、頂上は送電線が三方に分かれる起点となっている為、鉄塔が2基あり目立つ山だ。
出崎森神社からは道筋が数本あるが、尾根に向かえば途中で合流する。
途中、宗像八幡城の跡地があったが、標識も展望も無かった。
尾根は鉄塔の管理道で幅が広く明るい道がある。
三角点は、北に200m位行った219.9m峰にあるが、下山方向ばかり気にして忘れてしまった・・・残念
予定はメモすべきだと反省する。
東方向に総合公園が見えたので、そちら側に向って下山する。
何処へ下山するのか?・・・ワクワク
急坂で落ち葉が多くて滑る。
下山した所は畑の中・・・?
畑の向こうにキャンプ場入口のバス停が見えて、位置の確認が出来た。
あぜ道を左に歩き、橋を渡って総合公園に向かう。
公園管理棟で休憩しながら時間配分を考える。
洞所山方面分岐を過ぎ砂防ダムを過ぎた辺りで、左手にロープが有り、数m先には踏み跡がある・・・気になる
気になったら行くしかないでしょう。
獣道か人の踏み跡か分からない細い筋を探ぐりながら登る。
途中、大きな岩場に突き当たり右にトラバースして登り、新峠から洞所山方面に数十m登った縦走路に出る。
大きな岩場をGPSで確認すると、洞所山展望広場の下にあるようだ。
縦走路を新峠〜古峠〜城山に向かう。
赤穂峠展望地の到着時間を12時と考えていたが、城山で12時を過ぎた。
Sさんと相談(半強制だったかな)して赤穂峠まで行くことにした。
12:36 赤穂峠展望地に到着して弁当を広げる。
あいにくの天気で絶景とは言えなかったが、景色を眺めながら食後のデザート&コーヒータイム。
赤穂峠展望地は、以前は景色を眺めながらの通過点だったが、「海田山の会」の方々の整備活動で環境が良くなり、ゆっくり景色を眺める休息の場になった。
活動記事を見て、いつかは、ここで弁当を食べようと思っていたが、願いが叶い大満足‼
整備活動に参加された方々に感謝します。
13:06 ザックが軽くなった分、我が身が重くなったが、最終目的地の杵築神社登山口に向けて出発。
金ヶ燈篭山への急登が最後の登りになるからと自分に言い聞かせて頑張る。
金ヶ燈篭山下山後、串掛林道を約15分歩き、再び239.8m峰に向けて山に入る。
途中、分岐が数ヶ所あり、右は串掛林道、左は矢野東と道が枝分かれしている。
突き当たりまで直進して右の小請古墳方面に向かう。
左は矢野中学校方面で、以前下山している道。
小請古墳を過ぎると杵築神社に向けて下山。
15:00 杵築神社に無事下山。
予定時刻に下山して計画通りに歩くことが出来た・・・バンザイ‼
久しぶりの縦走&未踏のルートを歩いて最高の気分で帰途に就く。
Sさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら