また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1030286
全員に公開
ハイキング
甲信越

聖なる(静なる、清なる)山にご招待(聖武連山・能岳・虎丸山)💖💖💖

2016年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
8.7km
登り
722m
下り
730m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:12
合計
3:25
8:45
76
スタート地点
10:01
10:04
72
11:16
11:24
26
11:50
11:51
19
12:10
ゴール地点
10:01 聖武連山(小勢籠山)
11:24 能岳
11:49 虎丸山
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
中央本線
上野原駅⇔新井バス停(富士急山梨バス円新井行き終点下車。)
手前の本町三丁目行きのバス終点から歩いても5分ほど。
http://www.yamanashibus.com/regular/#section-3

コース状況/
危険箇所等
■コース状況
非常に良く整備された道です。
最近整備されたばかりで、フカフカな道がとても気持ちが良いです。

■トイレ・水場
車道に湧水があるのですが、気分的に飲む気がしません。

■登山ポスト
上野原駅舎壁面に設置されてます。

■山名・地名の読み方
聖武連山しょうむれやま
能岳のうだけ
虎丸山とらまるやま
向風むかぜ
その他周辺情報 ■店舗情報
上野原駅は駅内に売店があるだけで、駅近くにはコンビニなどありません。
バスで5分または徒歩で10分ほど行った所が中心街で、店舗が集中してます。
新井バス停そばにコンビニあります。

■酒まんじゅう
上野原名物の酒まんじゅうの店が何店舗もあります。
食べ比べをしながら歩くのもオツなものです。
http://www.hakken-uenohara.jp/entry.html?id=106764


■入浴施設
上野原駅から無料送迎バスのある秋山温泉がおすすめです。
http://www.akiyamaonsen.com
残念ながら12:15の送迎バスに間に合わず、高尾のふろっぴーに行きました。

■上野原はハイキングの聖地
上野原駅に降り立つとハイキング関連のポスターがアチコチに貼られていて、初めての方は驚かれると思います。
また駅前のバス営業所の店頭には、さまざまなハイキングマップが置かれています。
全国を旅してますが、これだけハイキングに力を入れてる所は見たことがありません。
バス営業所には営業所の所長さんなのか?名物オジサンがいらして、
話好きで有名な方ですので、皆さん知ってると思います。
上野原周辺の山域に詳しいので、色々尋ねると丁寧に教えてくれますよ。
窓口にオジサンお手製?ハイキングマップも置かれています。
坪山・八重山は多くのハイカーで賑わう山となりました。
官民一体の努力の賜物かと思います。
最近は要害山・尾続山・コノシロ山そして今回訪れた聖武連山にも力を要れてるようです。
訪れるなら知名度が低く、静かに歩けるイマですよ!
登山ポストはここにあります。
2016年12月23日 08:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 8:26
登山ポストはここにあります。
バス営業所の店頭には、ハイキングの情報がてんこ盛り。
2016年12月23日 08:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 8:27
バス営業所の店頭には、ハイキングの情報がてんこ盛り。
これがマップの一例です。
手書きならではの地図ですね。
これを持って歩けば安心して歩けますよ〜。
2016年12月24日 08:50撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
12/24 8:50
これがマップの一例です。
手書きならではの地図ですね。
これを持って歩けば安心して歩けますよ〜。
新井バス停。
目の前にコンビニあります。
帰りもここからバスに乗るつもり。
2016年12月23日 08:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 8:52
新井バス停。
目の前にコンビニあります。
帰りもここからバスに乗るつもり。
この分岐は・・・
左に行くと要害山方面。
右に行くと聖武連山方面。
2016年12月23日 08:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 8:52
この分岐は・・・
左に行くと要害山方面。
右に行くと聖武連山方面。
ヤマイモ(自然莇)販売してました。
栽培物かも?
100円〜ありましたよ!
2016年12月23日 08:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/23 8:55
ヤマイモ(自然莇)販売してました。
栽培物かも?
100円〜ありましたよ!
ここが最寄りバス停なのですが、
平日1本(8:41)しかありません。
バス停廃止にしたら?
2016年12月23日 09:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:05
ここが最寄りバス停なのですが、
平日1本(8:41)しかありません。
バス停廃止にしたら?
この分岐は・・・
右折すると笹尾根方面。
左折すると今日歩く聖武連山。
2016年12月23日 09:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 9:14
この分岐は・・・
右折すると笹尾根方面。
左折すると今日歩く聖武連山。
トンネルを抜けると・・・
2016年12月23日 09:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:15
トンネルを抜けると・・・
雪国ではなくて登山口がありました。笑
2016年12月23日 09:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 9:17
雪国ではなくて登山口がありました。笑
当たり前のように進んで行きますが・・・
2016年12月23日 09:17撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/23 9:17
当たり前のように進んで行きますが・・・
久しぶりに来たせいか?
道間違いしてしまい、廃屋に引き寄せられてしまいました(^_^;)
2016年12月23日 09:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:20
久しぶりに来たせいか?
道間違いしてしまい、廃屋に引き寄せられてしまいました(^_^;)
石仏もしくはお墓かも?
2016年12月23日 09:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:21
石仏もしくはお墓かも?
今回歩いた聖武連山のルート図です。
初めて歩いた時は、しっかり確認してから歩いたので間違えませんでしたが・・・
今回は二度目ということで、甘く見過ぎてしまいました<(_ _)>
2016年12月24日 08:50撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
12/24 8:50
今回歩いた聖武連山のルート図です。
初めて歩いた時は、しっかり確認してから歩いたので間違えませんでしたが・・・
今回は二度目ということで、甘く見過ぎてしまいました<(_ _)>
戻ります。
登山口から直ぐに右折する(丸太の橋を渡る)のが正解です。
2016年12月23日 09:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:26
戻ります。
登山口から直ぐに右折する(丸太の橋を渡る)のが正解です。
結構急な坂が続きます。
2016年12月23日 09:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:27
結構急な坂が続きます。
周りは竹ヤブだらけです。
2016年12月23日 09:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:32
周りは竹ヤブだらけです。
何やら黒い物体が近づいて来ます(^_^;)
熊さんかな?
2016年12月23日 09:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/23 9:45
何やら黒い物体が近づいて来ます(^_^;)
熊さんかな?
この岩が見えてきたら・・・
2016年12月23日 09:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:47
この岩が見えてきたら・・・
見晴し台があります。
富士山バッチリですね♪
2016年12月23日 09:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/23 9:47
見晴し台があります。
富士山バッチリですね♪
展望の後はまた急な登りが続きます。
2016年12月23日 09:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:51
展望の後はまた急な登りが続きます。
熊さんも一歩一歩登って来ます。
2016年12月23日 09:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/23 9:53
熊さんも一歩一歩登って来ます。
この支柱が山頂近いよ〜の目印。
2016年12月23日 09:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 9:56
この支柱が山頂近いよ〜の目印。
フェンスで囲われた国有地がありますが・・・
この山は、どなたが所有されてるのでしょう?
2016年12月23日 09:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:57
フェンスで囲われた国有地がありますが・・・
この山は、どなたが所有されてるのでしょう?
山頂の電波塔。
2016年12月23日 09:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 9:58
山頂の電波塔。
山頂標識越しに富士山が良〜く見えます。
2016年12月23日 09:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
12/23 9:58
山頂標識越しに富士山が良〜く見えます。
富士山ど〜ん。
2016年12月23日 10:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8
12/23 10:00
富士山ど〜ん。
こちらは丹沢方面?
雲がかなり発達してますね。
2016年12月23日 09:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 9:59
こちらは丹沢方面?
雲がかなり発達してますね。
ズームしました。
2016年12月23日 10:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/23 10:01
ズームしました。
下りは西ルートを歩きましょう(^-^)/
2016年12月23日 10:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 10:06
下りは西ルートを歩きましょう(^-^)/
この道はフカフカなんですよ。
今日は雨上がりなのでフカフカ感は少ないのが残念(T_T)
2016年12月23日 10:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 10:09
この道はフカフカなんですよ。
今日は雨上がりなのでフカフカ感は少ないのが残念(T_T)
樹林帯でも気持ち良く歩けます。
2016年12月23日 10:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 10:10
樹林帯でも気持ち良く歩けます。
登山道の両側は竹林です。
藪のような竹林を整備して登山道にしたのです。
2016年12月23日 10:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 10:12
登山道の両側は竹林です。
藪のような竹林を整備して登山道にしたのです。
成長が早いので、ほって置いたらまた竹林の藪と化してしまいますね。
2016年12月23日 10:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 10:15
成長が早いので、ほって置いたらまた竹林の藪と化してしまいますね。
大きな茶煎がありました。笑
2016年12月23日 10:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/23 10:16
大きな茶煎がありました。笑
ここにも廃屋。
数年前まで使用されていたような感じです。
2016年12月23日 10:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 10:19
ここにも廃屋。
数年前まで使用されていたような感じです。
西ルート登山口に降り立ちました。
2016年12月23日 10:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 10:22
西ルート登山口に降り立ちました。
地図に湧き水と記されています。
が、飲むのは勇気がいりそう(^_^;)
2016年12月23日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 10:30
地図に湧き水と記されています。
が、飲むのは勇気がいりそう(^_^;)
能岳・八重山の登山口は五ヶ所あります。
一番西側の登山口は初めて歩きます。
2016年12月23日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 10:32
能岳・八重山の登山口は五ヶ所あります。
一番西側の登山口は初めて歩きます。
今朝までの雨で所々水溜まりが出来てます。
さっきの山とは水捌けが大違いですね。
2016年12月23日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/23 10:34
今朝までの雨で所々水溜まりが出来てます。
さっきの山とは水捌けが大違いですね。
素朴なベンチです。
2016年12月23日 10:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 10:46
素朴なベンチです。
ここも展望台ですが、先程より眺めは劣りますね。
2016年12月23日 10:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
12/23 10:46
ここも展望台ですが、先程より眺めは劣りますね。
先ず能岳に行きましょう。
2016年12月23日 11:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:09
先ず能岳に行きましょう。
トレランコースにもなってます。
2016年12月23日 11:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:09
トレランコースにもなってます。
能岳山頂です。
樹木に遮られ、いまいちの眺め。
2016年12月23日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:16
能岳山頂です。
樹木に遮られ、いまいちの眺め。
大して疲労してないので、行動食少な目。
2016年12月23日 11:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/23 11:18
大して疲労してないので、行動食少な目。
八重山はパスして虎丸山に行きましょう。
小さな目印の方向へ進みます。
2016年12月23日 11:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:25
八重山はパスして虎丸山に行きましょう。
小さな目印の方向へ進みます。
この道も初めて歩く道でワクワクします。
2016年12月23日 11:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:29
この道も初めて歩く道でワクワクします。
夫婦岩。
何処にでもありそうですね。笑
2016年12月23日 11:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:30
夫婦岩。
何処にでもありそうですね。笑
馬頭観音様にお参り。
2016年12月23日 11:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:31
馬頭観音様にお参り。
吉宗の頃からの代物だそうです。
2016年12月23日 11:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:32
吉宗の頃からの代物だそうです。
本日お会いした唯一のハイカーです。
あとマウンテンバイクライダーが一名。
会ったのは二名だけでした。
2016年12月23日 11:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 11:34
本日お会いした唯一のハイカーです。
あとマウンテンバイクライダーが一名。
会ったのは二名だけでした。
トラ(ンプ)大統領○でしたので、祝福に寄りましょう(^^)/
2016年12月23日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:38
トラ(ンプ)大統領○でしたので、祝福に寄りましょう(^^)/
ここも急な坂が続きます。
2016年12月23日 11:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:42
ここも急な坂が続きます。
虎丸山山頂。
樹木が邪魔して展望が遮られてます。
2016年12月23日 11:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 11:48
虎丸山山頂。
樹木が邪魔して展望が遮られてます。
立派なお社ですね〜。
2016年12月23日 11:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 11:48
立派なお社ですね〜。
緊急の表示は初めてです。
崩落が著しいのでしょうか?
2016年12月23日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 12:01
緊急の表示は初めてです。
崩落が著しいのでしょうか?
お狐さまが何体も祀られてましたよ。
2016年12月23日 12:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 12:03
お狐さまが何体も祀られてましたよ。
ここも良い眺め。
2016年12月23日 12:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/23 12:04
ここも良い眺め。
登山口に到着。
2016年12月23日 12:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 12:04
登山口に到着。
江戸時代の石仏がアチコチにあります。
2016年12月23日 12:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 12:05
江戸時代の石仏がアチコチにあります。
2016年12月23日 12:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 12:06
山頂からの眺めはイマイチなのに、麓から見る虎丸山は三角形の良い山ですね。
2016年12月23日 12:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 12:07
山頂からの眺めはイマイチなのに、麓から見る虎丸山は三角形の良い山ですね。
角栄さんの影響がここまで及んでいようとは!!
謙信・信玄に倣って甲斐の国に塩を贈ったのでしょうか?
2016年12月23日 12:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 12:08
角栄さんの影響がここまで及んでいようとは!!
謙信・信玄に倣って甲斐の国に塩を贈ったのでしょうか?
バス停に戻って来ました。
チンヤマさん一服する間もなくバスがやって来ました。
2016年12月23日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 12:09
バス停に戻って来ました。
チンヤマさん一服する間もなくバスがやって来ました。
残念(T-T)
秋山温泉行きのバス行ってしまいました(ToT)
2016年12月23日 12:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 12:25
残念(T-T)
秋山温泉行きのバス行ってしまいました(ToT)
やむなく高尾に移動して、ふろッぴィに行くことにしました。
2016年12月23日 12:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 12:54
やむなく高尾に移動して、ふろッぴィに行くことにしました。
程なく送迎バスがやって来ました。
どハデなバスですね(*‘∀‘)
2016年12月23日 13:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/23 13:04
程なく送迎バスがやって来ました。
どハデなバスですね(*‘∀‘)
車内でオヤツ。
2016年12月23日 13:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/23 13:08
車内でオヤツ。
温泉でさっぱりした後にお楽しみタイム♬
僕はワインです。
2016年12月23日 13:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 13:52
温泉でさっぱりした後にお楽しみタイム♬
僕はワインです。
中華食堂ですから、つまみは中華です。
2016年12月23日 14:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
12/23 14:03
中華食堂ですから、つまみは中華です。
二杯めはジュースで乾杯。笑
2016年12月23日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/23 14:04
二杯めはジュースで乾杯。笑
空いててノンビリ出来ました。
2016年12月23日 14:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 14:20
空いててノンビリ出来ました。
二軒めは駅前の店になだれ込みます。
2016年12月23日 14:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/23 14:38
二軒めは駅前の店になだれ込みます。
何回も注文するのが面倒でボトル注文。
キープするまでもなく空けてしまいました(^_^;)
2016年12月23日 14:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
12/23 14:49
何回も注文するのが面倒でボトル注文。
キープするまでもなく空けてしまいました(^_^;)
ヤッパリお酒は割らずに飲むのが旨いです。
割るとジュースになってしまいますからね(-。-)y-゜゜゜
2016年12月23日 14:50撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
12/23 14:50
ヤッパリお酒は割らずに飲むのが旨いです。
割るとジュースになってしまいますからね(-。-)y-゜゜゜
定番の冷や奴、冷やしトマトなどをアテにお酒が進みます。
2016年12月23日 14:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
12/23 14:52
定番の冷や奴、冷やしトマトなどをアテにお酒が進みます。

感想

熊さんことチンヤマです。

歩くペース(1.5)が遅いのは紛れもなく私の亀歩きのせいです。
引きこもりのオヤジを連れ出していただきありがとうございました。
久しぶりに気持ちの良いお散歩ができました。

せっかくのクリスマスなのにオヤジ同士とは淋しい限りですが、コラボ復活は喜ばしいことでした。
チンヤマさんは知る人ぞ知るバリルートの達人なのです。
僕の行きたい目ぼしいバリルートを先に歩かれてしまいました。
それも全て単独で行かれています。
度胸たっぷりの方なのです。
道産子の開拓精神が宿っているのかも知れません?
風貌も強面なので熊と遭遇しても、熊の方が逃げて行くんじゃないかと思います。笑
でも久しぶりに会って感じたのは、貫禄が出たことですね!
特に腹回りが・・・笑

こんな方に今日のコースは、余りにも物足りなかったかと思います。
山歩きは数か月ぶりというので、軽めにしたのですが・・・
軽すぎたかも(^_^;)
今回は小手調べなので、次回ご期待下さい。
少しは骨のあるルートをご案内しますので!

呑ん兵衛二人のアフターですから、ご想像にたぐわない状況になりました。
先ずはふろッぴィで軽く一次会を行い、高尾の行きつけで二次会。
ボトル1本では足りなかったと思います。
次回はとことん呑みましょう!

これだと呑みレコになってしまうので・・・(^_^;)
ちょっとヤマレコっぽく体裁を整えたいと思います。
今回の聖武連山・能岳に要害山を加えると歩きがいのあるコースになります。
要害山コースを足すと、合計20キロ位になりますからね。
聖武連山と要害山は鶴川を挟んで対峙してるので、繋げて歩くと・・・
車道歩きが長くなりますが、冬枯れの時期が最適期なのでお勧めしたいコースです。

聖武連山はまだまだ知名度がありません。
バスの本数も結構あり、短時間で歩けるルートです。
今回の逆ルートで歩くと、急坂を登るのを避けられます。
どちらで登っても、もれなく大展望がつきます(^^♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

聖武連山、
niiniさん、 こんばんは〜
以前 お話うかがった 聖武連山ですね〜〜
富士山 バッチリですね
写真の かなりの部分、
🍷のような気もしますが、
秋山温泉 、気になりますので、
また 近いうちに や マネ レコ しようかな
では、tsui
2016/12/24 20:17
Re: 聖武連山、
tsuiさん コメントありがとうございます

そうなんです
実はヤマレコ ではなくて
ノミレコ🍷 なんですよ

秋山温泉 最初に道間違えをしなければ間に合ったかも
痛恨の失態でした

それ以外は快晴の天気のもとで、富士山 などを眺めながら冬枯れの歩きを堪能しました

リベンジ託しました
2016/12/24 22:50
奥が深いです
niiniさん、こんばんは。
上野原付近の山、ほとんど歩いたことがないんですが、聖武連山なかなか名前がいいですね。富士山もど〜んだし、奥が深いです。
バリも含めると、まだまだ謎の山もいっぱいありますな〜。
山行お疲れ様でした。
2016/12/25 18:45
Re: 奥が深いです
kuboyanさん コメントありがとうございます

上野原は玄人好みの山域だと思います
山椒は小粒でも・・・の山が多いのです
中でも栃穴御前山・御春山そしてこの聖武連山がお勧めです

来年早々にご案内しますのでご期待下さい
2016/12/26 21:11
niiniさん&chinyamaさん、
chinyamaさん、お久しぶりです<m(__)m>
更に貫禄がついたんですか

この辺り、朝出遅れた時に歩くの良さそうですね。
バスに乗っても乗らなくても行けそうですし。
冬のメニューで取り入れたいと思います。

  隊長
2016/12/27 13:00
Re: niiniさん&chinyamaさん、
隊長 こんにちは

能岳・八重山は割とハイカーがいるかと思いますが、聖武連山はまず居ないと思います
静かな歩きが出来ますのでお勧めですよ
鈴などは必ず持参下さい
猪など獣が多そうですから
2016/12/27 13:35
Re: niiniさん&chinyamaさん、
熊と間違えられます。
会社でも……
2016/12/29 13:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら