また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1030471
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

地図読み講習第3弾 地蔵峠から高遠山(おまけで鏡台山)

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
アブハチ その他4人
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
480m
下り
483m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:49
合計
6:32
7:21
100
地蔵峠
9:01
9:01
115
10:56
10:56
20
分岐
11:16
12:05
78
13:23
13:23
30
林道
13:53
地蔵峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠手前の広い駐車場に止める
コース状況/
危険箇所等
ほとんどが笹薮、それも激藪です。
(自分が定義するげぎ藪度5段階中の3)
そして、こういう人のあまり入っていないルート+尾根筋は獣の安らぎの場(要するに寝ぐらだったり)であるので、鈴は必携。
勿論、コンパス必要!!
駐車場から少し歩いて地蔵峠の取り付きに!
駐車場から少し歩いて地蔵峠の取り付きに!
知っている山から現在地を知る方法のレクチャー
レクチャーしているのはH詰さん。
知っている山から現在地を知る方法のレクチャー
レクチャーしているのはH詰さん。
HさんがJさんに教えているところ!
HさんがJさんに教えているところ!
いくつかの小ピークを越え、地図にない林道に出る。
いくつかの小ピークを越え、地図にない林道に出る。
林道から外れて、笹薮をこいで高遠山山頂に着く。
林道から外れて、笹薮をこいで高遠山山頂に着く。
藪漕ぎの程度はこんな感じ!
藪漕ぎの程度はこんな感じ!
歩きやすいところもあったりも!する。
歩きやすいところもあったりも!する。
前の写真とほぼ同じところ。
前の写真とほぼ同じところ。
登山道ではないのはわかりますよね!
登山道ではないのはわかりますよね!
樹林越しに林道が見えるが、その先が鏡台山か?
樹林越しに林道が見えるが、その先が鏡台山か?
鋭い!!熊のひっかき傷
鋭い!!熊のひっかき傷
お、おっと!!、これは!!
さっきまで(朝かな)ここにいた(寝ぐら)証拠か!!!!
お、おっと!!、これは!!
さっきまで(朝かな)ここにいた(寝ぐら)証拠か!!!!
鞍骨山からの登山道に合流しました。
道を探さないだけでもずいぶん楽だ!!
鞍骨山からの登山道に合流しました。
道を探さないだけでもずいぶん楽だ!!
11:16 鏡台山に着いた。
11:16 鏡台山に着いた。
右の青ジャケット(自転車用の)が私。
右の青ジャケット(自転車用の)が私。
富士山が見えるポイントから
ほんとに見えているのか?
富士山が見えるポイントから
ほんとに見えているのか?
鏡台山山頂にて、5人全員でポーズ!!!!!
鏡台山山頂にて、5人全員でポーズ!!!!!
ツェルトを使うとこんなにも暖かいことを教えるために使用。
ツェルトを使うとこんなにも暖かいことを教えるために使用。
木に2本のラインがあるの解りますか?
こんな感じで、分岐になるようなところは違うマーキングがされていたりする。
木に2本のラインがあるの解りますか?
こんな感じで、分岐になるようなところは違うマーキングがされていたりする。
帰りも勿論藪漕ぎ!!
帰りも勿論藪漕ぎ!!
先頭を歩いていたJさんが立ち停まっているので行ってみると、・・・・、お、おっと!これはこれは・・・・。
先頭を歩いていたJさんが立ち停まっているので行ってみると、・・・・、お、おっと!これはこれは・・・・。
Yさんは歌いだした。(熊鈴の代わり!?)
Yさんは歌いだした。(熊鈴の代わり!?)
藪漕ぎはもう勘弁??
下に林道が見えるので、そちらに行きますか!
藪漕ぎはもう勘弁??
下に林道が見えるので、そちらに行きますか!
何か暗いですが、まだ13:23(日陰ってこと!)
何か暗いですが、まだ13:23(日陰ってこと!)
藪漕ぎも、面白いね!!
藪漕ぎも、面白いね!!

感想

12/11(日)
第3回『地図読み」講習会と称し、新地蔵峠(松代〜真田線)から高遠山を経由し、鏡台山までの往復登山。
予想通りの笹薮こぎでした。
今回の参加者は、
H詰さん(毎回参加)、Y下さん(奇妙山に続いて2回目)、J保さん(初)、N崎さん(初) と私を含めて5人です。

7時、新地蔵峠のちょい松代側駐車場に集合。約10分前に付くが、皆さんもうご到着済みでした。

メンバーはすべて一応トレランする人たちなので歩行ペースにストレスなく行けました。

備忘録として
・ザックに小物をちょい掛けしておくと失うよ! ってみんなに言っておきながら、

今回の秘密兵器『(サッカー用の)脛あて』 紛失 
 脛あてを固定していたロングソックスがゆるゆるだったのが×だったかな?
(ゴミと化すんだろうな。これを見た人どう思うだろうか?気になるところだ。)
・ワンポールテント持っていけばよかった。(車には積んであったのですが)
    ツエルトだと5人は厳しい。
・手袋⇒薄すぎた! (オーバー手袋が必要でした) 
・スパッツ⇒必要でした! あんなに雪あるとは思わなかった!!!
・H詰さんのように直ぐに地図が見れるようにしておき、(これは自分以外みんなしていたか)
   ちょくちょく見る習慣をつけましょう!

最後に参加された皆さん お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら