また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1030530
全員に公開
ハイキング
近畿

雪彦山

2016年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
4.8km
登り
663m
下り
650m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:30
合計
4:36
9:16
94
10:50
11:36
44
12:20
12:42
13
12:55
13:16
34
13:50
13:51
1
13:52
ゴール地点
天候 晴・小雨・曇
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険な岩場コースです。一般登山道と記載されていても危険なところが続きます。特に雨あがりなどは岩が滑りやすいので滑落に注意が必要です。
駐車場近くにトイレあります。
2016年12月23日 09:12撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:12
駐車場近くにトイレあります。
トイレ方面から駐車場方面・・・バッジのおじさんが丁度いました。
2016年12月23日 09:13撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:13
トイレ方面から駐車場方面・・・バッジのおじさんが丁度いました。
登山届を小屋のポストに出してと・・・
2016年12月23日 09:15撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:15
登山届を小屋のポストに出してと・・・
地面の矢印方向から登ります。
2016年12月23日 09:15撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 9:15
地面の矢印方向から登ります。
序盤はこんな感じで、急な感じではありますが、フツーな感じ。
2016年12月23日 09:22撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:22
序盤はこんな感じで、急な感じではありますが、フツーな感じ。
親切な登山道表示が岩に張り付けられてました。
2016年12月23日 09:25撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 9:25
親切な登山道表示が岩に張り付けられてました。
この赤ペンキに従って進んでいく感じです。
2016年12月23日 09:32撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:32
この赤ペンキに従って進んでいく感じです。
コケが綺麗
2016年12月23日 09:49撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 9:49
コケが綺麗
少し岩岩してきました。
2016年12月23日 09:49撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:49
少し岩岩してきました。
途中で雪彦山が見えました。
2016年12月23日 09:50撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
6
12/23 9:50
途中で雪彦山が見えました。
木が地面ごと倒れてる(・_・;)
2016年12月23日 09:51撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:51
木が地面ごと倒れてる(・_・;)
行者堂跡
2016年12月23日 09:52撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:52
行者堂跡
木の根道
2016年12月23日 10:05撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 10:05
木の根道
所々にある道標
2016年12月23日 10:07撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 10:07
所々にある道標
赤ペンキに誘われ
2016年12月23日 10:12撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 10:12
赤ペンキに誘われ
少し鎖で下るところ・・・
2016年12月23日 10:17撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 10:17
少し鎖で下るところ・・・
出雲岩
2016年12月23日 10:22撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 10:22
出雲岩
この辺りから岩が増えてきます。
2016年12月23日 10:23撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
12/23 10:23
この辺りから岩が増えてきます。
2016年12月23日 10:25撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:25
わかりいにくいですが登りにくい岩場でした
2016年12月23日 10:29撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:29
わかりいにくいですが登りにくい岩場でした
登ってきたところを見るとこんな感じ・・・
2016年12月23日 10:34撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 10:34
登ってきたところを見るとこんな感じ・・・
覗き岩へ
2016年12月23日 10:36撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:36
覗き岩へ
この先は崖です。小雨で岩も滑りやすいので先の方へは行けない・・
2016年12月23日 10:38撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 10:38
この先は崖です。小雨で岩も滑りやすいので先の方へは行けない・・
セリ岩・・この隙間を通ってみました。
2016年12月23日 10:39撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 10:39
セリ岩・・この隙間を通ってみました。
セリ岩の隙間・・・最後の方が少し狭いのでザックが引っかかり途中でザックをおろす羽目に・・
2016年12月23日 10:40撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:40
セリ岩の隙間・・・最後の方が少し狭いのでザックが引っかかり途中でザックをおろす羽目に・・
鎖場・・・ひぇ〜これ登るのって感じ
2016年12月23日 10:51撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
12/23 10:51
鎖場・・・ひぇ〜これ登るのって感じ
また鎖場・・・
2016年12月23日 10:59撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:59
また鎖場・・・
ようやく雪彦山(大天井岳)山頂に到着・・なかなか晴れてくれない。
2016年12月23日 11:03撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 11:03
ようやく雪彦山(大天井岳)山頂に到着・・なかなか晴れてくれない。
下山道方向
2016年12月23日 11:03撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 11:03
下山道方向
この景色を見ながら昼食タイム
2016年12月23日 11:04撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 11:04
この景色を見ながら昼食タイム
山頂より
2016年12月23日 11:27撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 11:27
山頂より
少し晴れてきて海も見えました
2016年12月23日 11:29撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 11:29
少し晴れてきて海も見えました
下山します
2016年12月23日 11:37撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 11:37
下山します
途中の天狗岩・・・オブジェ的な岩
2016年12月23日 11:43撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 11:43
途中の天狗岩・・・オブジェ的な岩
ここで少し考える・・・考える必要はなかったのですが、上級コースが少し気になり・・
2016年12月23日 11:45撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 11:45
ここで少し考える・・・考える必要はなかったのですが、上級コースが少し気になり・・
上級コースを覗いてみる・・
2016年12月23日 11:47撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 11:47
上級コースを覗いてみる・・
少しだけ上級を下りてみました・・・が下りたところのこの鎖場から登り返すだけで結構手間取りました(-_-;)
2016年12月23日 11:51撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 11:51
少しだけ上級を下りてみました・・・が下りたところのこの鎖場から登り返すだけで結構手間取りました(-_-;)
一般コースで下りましたが、ほんの少しところで合流するのですね・・・でも上級は見た感じ、雨あがりとかは危険すぎますね。進退窮まる人も出てくる感じなところです。侮ると死ねそうです。一般コースもそれなりに危ない感じでしたがなんとかなるレベル。
2016年12月23日 12:26撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 12:26
一般コースで下りましたが、ほんの少しところで合流するのですね・・・でも上級は見た感じ、雨あがりとかは危険すぎますね。進退窮まる人も出てくる感じなところです。侮ると死ねそうです。一般コースもそれなりに危ない感じでしたがなんとかなるレベル。
ザックをデポして地蔵岳へ登ってみます。
2016年12月23日 12:27撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:27
ザックをデポして地蔵岳へ登ってみます。
地蔵岳・・先ほどの鎖場の下りなんかよりは簡単に登れます。岩場が苦手な人は危ないですが。
2016年12月23日 12:38撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 12:38
地蔵岳・・先ほどの鎖場の下りなんかよりは簡単に登れます。岩場が苦手な人は危ないですが。
地蔵岳より・・雪彦山かなぁ?
2016年12月23日 12:38撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 12:38
地蔵岳より・・雪彦山かなぁ?
地蔵岳から下を撮影・・それなりの高度感
2016年12月23日 12:38撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:38
地蔵岳から下を撮影・・それなりの高度感
地蔵岳以降も鎖場が続きます・・・
2016年12月23日 12:49撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 12:49
地蔵岳以降も鎖場が続きます・・・
(-_-;)
2016年12月23日 12:50撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:50
(-_-;)
2016年12月23日 12:54撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 12:54
ここ滑りやすいです
2016年12月23日 12:54撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 12:54
ここ滑りやすいです
展望岩付近
2016年12月23日 13:01撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:01
展望岩付近
展望岩より
2016年12月23日 13:01撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 13:01
展望岩より
地蔵岳
2016年12月23日 13:02撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 13:02
地蔵岳
滑りそうな鎖場・・・うひゃーここ下りるのって感じですが、足を置く位置を注意しながらゆっくり下りると下りれます(-_-)
2016年12月23日 13:03撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:03
滑りそうな鎖場・・・うひゃーここ下りるのって感じですが、足を置く位置を注意しながらゆっくり下りると下りれます(-_-)
虹ヶ滝
2016年12月23日 13:15撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 13:15
虹ヶ滝
虹ヶ滝辺りより渡渉が何回かあります。滑りやすいんですよねぇ(-_-;)
2016年12月23日 13:17撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/23 13:17
虹ヶ滝辺りより渡渉が何回かあります。滑りやすいんですよねぇ(-_-;)
渡渉中
2016年12月23日 13:17撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/23 13:17
渡渉中
休憩場所。ここで三角点雪彦山と鉾立山からの周回道と合流。
2016年12月23日 13:21撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:21
休憩場所。ここで三角点雪彦山と鉾立山からの周回道と合流。
また渡渉ありました
2016年12月23日 13:37撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:37
また渡渉ありました
堰堤に出ます
2016年12月23日 13:51撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:51
堰堤に出ます
ここに下山してきます。
2016年12月23日 13:53撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:53
ここに下山してきます。
撮影機器:

装備

個人装備
リュック デジカメ GPS 携帯電話 地図 コンパス ヘッドランプ 救急用品 昼食 飲料 携帯座布団 ティッシュ 雨具 水筒 時計 タオル 保険証 サングラス

感想

 初めての雪彦山です。色々ヤマレコなどの情報を見ていると危なそうな記述が多く、また暖かい時期はヒルが多いので敬遠していましたが、トライしてみました。
 初めてだったので、比較的安全なコースにするか地蔵岳を通るコースにしようか迷いましたが、結局、地蔵岳通過コースを選択。結果的に良い経験になりました。
 雪彦山はやっぱり危険度が高いです。(^-^;でも登りのルートは少しだけ登りにくい鎖場がありましたが、それほど苦にはならない感じでした。今回選んだ下山道(通称クサリ場コース)はかなり危険な感じで、しかも今日は岩がぬれており、かなり慎重に足を置きながら下りました。初心者や岩場に自信がない方はやめた方が無難です。地蔵岳にどうしても行きたい方はここは通らなければならないので、ジレンマですね。手足を駆使する岩場や鎖場が豊富な山なので、岩場が好きな方にはオススメですが気を抜かないようにする必要はあります。
 ・・・これキーボードで打ってるとなんだか指が痛い・・指も駆使してました。(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
雪彦山 大天井岳〜虹が滝
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら