ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1031005
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢・滝の円形劇場へようこそ!! 奥箒沢山の家〜西丹沢自然教室〜下棚〜本棚&枯棚ピストン!!

2016年12月23日(金) 〜 2016年12月24日(土)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
6.1km
登り
427m
下り
430m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:02
休憩
0:22
合計
3:24
6:15
5
奥箒沢山の家
7:24
7:25
46
8:11
8:30
45
9:39
奥箒沢山の家
写真を撮りながら、ゆっくり歩きました。
天候 晴れ。
気温は高めも、朝は冷え込みました。
奥箒沢山の家にテント泊し、日の出前に出発、早朝に滝巡りしました。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
新宿駅 14:21 〜 新松田駅 15:47 小田急線
新松田駅BS 15:50 〜 西丹沢橋BS 17:00 富士急行バス
*「奥箒沢山の家」にてテント泊(700円)。
 冬季は要・事前予約。

帰り
西丹沢自然教室BS 10:55 〜 新松田駅BS 12:04 富士急行バス
新松田駅 12:09 〜 代々木上原駅 13:30 小田急線
コース状況/
危険箇所等
畦ヶ丸への登山道は、渡渉箇所が多く、足元注意です。
下棚、本棚の道は、特に足元注意ですが、畔が丸方面に向かう場合、是非、行くべきです。
その他周辺情報 「箒沢山の家」にテント泊。
宿泊もできますが、冬季は要予約です。
冬季に予約ない場合、山の家は開けないとのこと。
17:00過ぎに奥箒沢山の家に到着。
もう真っ暗です。
受付を済ませ、おかみさんとお話。
宿泊の予約している方が来ないと心配そう。
2016年12月23日 17:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/23 17:24
17:00過ぎに奥箒沢山の家に到着。
もう真っ暗です。
受付を済ませ、おかみさんとお話。
宿泊の予約している方が来ないと心配そう。
早速テントを設営。
これで準備万端です。
なお、予約のない場合、奥箒沢山の家は冬季休業です。
2016年12月23日 17:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/23 17:44
早速テントを設営。
これで準備万端です。
なお、予約のない場合、奥箒沢山の家は冬季休業です。
夜空を見上げる。
18時前なのに、すっかり夜空。
きれいです。
2016年12月23日 17:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/23 17:36
夜空を見上げる。
18時前なのに、すっかり夜空。
きれいです。
星空を納めようとシャッターを切る。
あれ、流星が映っている。
2016年12月23日 17:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
12/23 17:38
星空を納めようとシャッターを切る。
あれ、流星が映っている。
キャンプ場サイトは、わたしともう一組。
こちらは、大きなテントで楽しそう。
2016年12月23日 17:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/23 17:43
キャンプ場サイトは、わたしともう一組。
こちらは、大きなテントで楽しそう。
朝6時過ぎ。
夜空を見上げながら出発です。
2016年12月24日 06:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 6:03
朝6時過ぎ。
夜空を見上げながら出発です。
西丹沢橋と月。
きれいですね。
2016年12月24日 06:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 6:08
西丹沢橋と月。
きれいですね。
西丹沢自然教室方面。
空が明るくなってきた。
2016年12月24日 06:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 6:09
西丹沢自然教室方面。
空が明るくなってきた。
ヘッドライトを点けて山道に。
2016年12月24日 06:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 6:14
ヘッドライトを点けて山道に。
畦ヶ丸方面へはつり橋から始まる。
黒戸尾根の始まる尾白川渓谷にかかる吊橋ようです。
2016年12月24日 06:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 6:15
畦ヶ丸方面へはつり橋から始まる。
黒戸尾根の始まる尾白川渓谷にかかる吊橋ようです。
砂防ダム。
自然の中に人工物という意味で、無粋といえばそうですが、なかなか立派な滝です。
2016年12月24日 06:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 6:21
砂防ダム。
自然の中に人工物という意味で、無粋といえばそうですが、なかなか立派な滝です。
夜明け前の空。
随分明るくなってきました。
2016年12月24日 06:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 6:24
夜明け前の空。
随分明るくなってきました。
再び砂防ダム。
この後いくつも越える。
2016年12月24日 06:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 6:28
再び砂防ダム。
この後いくつも越える。
青い水の沢。
石英閃緑岩が主体で、白い岩が河床に続き、水を通すと青色に反射する。
2016年12月24日 06:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 6:29
青い水の沢。
石英閃緑岩が主体で、白い岩が河床に続き、水を通すと青色に反射する。
美しい沢の流れ。
いい流れです。
2016年12月24日 06:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/24 6:30
美しい沢の流れ。
いい流れです。
青い沢に掛かる木橋。
石英閃緑岩は、このあたり一帯に広がり、西丹沢に特徴的な白く明るい、青い水の沢筋形成しています。
2016年12月24日 06:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/24 6:31
青い沢に掛かる木橋。
石英閃緑岩は、このあたり一帯に広がり、西丹沢に特徴的な白く明るい、青い水の沢筋形成しています。
陽が登り始めました。
水面に陽の光が反射しています。
2016年12月24日 06:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 6:32
陽が登り始めました。
水面に陽の光が反射しています。
木橋。
この後いくつも木橋を越えていきます。
2016年12月24日 06:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 6:33
木橋。
この後いくつも木橋を越えていきます。
河床。
青い水と白い岩の綺麗な河床です。
2016年12月24日 06:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 6:34
河床。
青い水と白い岩の綺麗な河床です。
木橋。
またまた木橋。
2016年12月24日 06:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 6:37
木橋。
またまた木橋。
木橋。
あちこち、木橋だらけです。
2016年12月24日 06:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 6:38
木橋。
あちこち、木橋だらけです。
沢筋。
陽が上がってくると、水の透明度も良くわかる。
2016年12月24日 06:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 6:38
沢筋。
陽が上がってくると、水の透明度も良くわかる。
沢筋。
気持ちの良い沢音と森を歩きます。
2016年12月24日 06:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 6:38
沢筋。
気持ちの良い沢音と森を歩きます。
石英の破片が砂のように堆積しています。
美しい河床が続きます。
2016年12月24日 06:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/24 6:40
石英の破片が砂のように堆積しています。
美しい河床が続きます。
木橋。
またまた木橋。
よく整備されています。
2016年12月24日 06:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 6:40
木橋。
またまた木橋。
よく整備されています。
沢筋。
しかし、いい流れです。
2016年12月24日 06:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 6:40
沢筋。
しかし、いい流れです。
木橋。
いくつ越えただろうか。
2016年12月24日 06:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 6:40
木橋。
いくつ越えただろうか。
砂防ダム。
砂防ダムもいくつも越えていきます。
2016年12月24日 06:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 6:42
砂防ダム。
砂防ダムもいくつも越えていきます。
沢筋。
青い水が清涼感を演出しています。
2016年12月24日 06:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 6:46
沢筋。
青い水が清涼感を演出しています。
木橋。
よく整備されていますが、足元慎重に。
2016年12月24日 06:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 6:47
木橋。
よく整備されていますが、足元慎重に。
沢筋。
きれいな沢筋。奥に滝が見える。
2016年12月24日 06:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 6:52
沢筋。
きれいな沢筋。奥に滝が見える。
滝。
落差は、4〜5mくらいかな。
夏場なら、登攀したくなるでしょうね。
2016年12月24日 06:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/24 6:56
滝。
落差は、4〜5mくらいかな。
夏場なら、登攀したくなるでしょうね。
滝。
いい滝ですね。
2016年12月24日 06:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 6:58
滝。
いい滝ですね。
滝壺より。
滝壺に寄り道したので、ゴロゴロ岩の道を戻る。
2016年12月24日 07:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 7:02
滝壺より。
滝壺に寄り道したので、ゴロゴロ岩の道を戻る。
沢筋。
きれいな青い水と白い岩。
2016年12月24日 07:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 7:04
沢筋。
きれいな青い水と白い岩。
沢筋。
水流が美しく、とても心地よいルートです。
2016年12月24日 07:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/24 7:05
沢筋。
水流が美しく、とても心地よいルートです。
沢筋。
白っぽい岩と水と、いい道です。
2016年12月24日 07:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:07
沢筋。
白っぽい岩と水と、いい道です。
沢筋。
少しシャッターをスローにしたり、のんびり歩きます。
2016年12月24日 07:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 7:08
沢筋。
少しシャッターをスローにしたり、のんびり歩きます。
砂防ダム。
砂防ダムもたくさん越えていく。
2016年12月24日 07:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:13
砂防ダム。
砂防ダムもたくさん越えていく。
鎖場。
鎖を使わなくても十分に対応できます。
2016年12月24日 07:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:15
鎖場。
鎖を使わなくても十分に対応できます。
木橋。
いくつこえただろうか。
2016年12月24日 07:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:16
木橋。
いくつこえただろうか。
下棚への分岐。
下棚方面は、河原を進むよう。
2016年12月24日 07:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:18
下棚への分岐。
下棚方面は、河原を進むよう。
やがて樹間に下棚が見えてきました。
ワクワクしますね。
2016年12月24日 07:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 7:22
やがて樹間に下棚が見えてきました。
ワクワクしますね。
下棚。
落差40m、かなりの高さがあります。
優雅な落ち方をしています。
2016年12月24日 07:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/24 7:27
下棚。
落差40m、かなりの高さがあります。
優雅な落ち方をしています。
下棚。
それにしてもきれいです。
2016年12月24日 07:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 7:28
下棚。
それにしてもきれいです。
下棚。
滝壺の様子。
きれいなところです。
2016年12月24日 07:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
12/24 7:33
下棚。
滝壺の様子。
きれいなところです。
河床。
登山道の本道へ戻ります。
2016年12月24日 07:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:36
河床。
登山道の本道へ戻ります。
木橋。
幾つもいくつも越えていきます。
2016年12月24日 07:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:40
木橋。
幾つもいくつも越えていきます。
木橋。
まだまだあるね。
2016年12月24日 07:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:43
木橋。
まだまだあるね。
木橋。
雨上がりは滑りそうだ。
2016年12月24日 07:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:46
木橋。
雨上がりは滑りそうだ。
木橋。
青い水に掛かる木橋。
2016年12月24日 07:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 7:47
木橋。
青い水に掛かる木橋。
木橋。
これだけたくさんの木橋を維持していくのも大変だ。
2016年12月24日 07:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:47
木橋。
これだけたくさんの木橋を維持していくのも大変だ。
木橋。
比較的長い木橋ですね。
2016年12月24日 07:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:49
木橋。
比較的長い木橋ですね。
梯子。
ここは、本棚への分岐点。
2016年12月24日 07:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:49
梯子。
ここは、本棚への分岐点。
石清水。
岩からしみ出るきれいな水。
2016年12月24日 07:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:50
石清水。
岩からしみ出るきれいな水。
やや、遠くに滝が見えてきた。
あれかな、本棚は。
2016年12月24日 07:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 7:53
やや、遠くに滝が見えてきた。
あれかな、本棚は。
近づくと、おおお、本棚と枯棚が落ちている。
大規模なゴルジュに左右から水が落ちている!!
左は本棚、右は枯棚。
2016年12月24日 07:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
12/24 7:57
近づくと、おおお、本棚と枯棚が落ちている。
大規模なゴルジュに左右から水が落ちている!!
左は本棚、右は枯棚。
本棚と枯棚の競演。
噂には聞いていましたがまるで円形劇場。
空を囲むように2つの滝が落ちる、壮観なゴルジュ空間です。
いやはや来てよかった〜。
2016年12月24日 08:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/24 8:00
本棚と枯棚の競演。
噂には聞いていましたがまるで円形劇場。
空を囲むように2つの滝が落ちる、壮観なゴルジュ空間です。
いやはや来てよかった〜。
本棚。
滝壺から見上げる。
2016年12月24日 08:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/24 8:04
本棚。
滝壺から見上げる。
本棚。
迫力あるいい眺めです。
2016年12月24日 08:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 8:06
本棚。
迫力あるいい眺めです。
本棚。
落差70mの大きな滝。
見事な滝ですね。
2016年12月24日 08:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
12/24 8:08
本棚。
落差70mの大きな滝。
見事な滝ですね。
本棚。
来てよかった。
2016年12月24日 08:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 8:11
本棚。
来てよかった。
本棚。
厳冬期には結氷すると聞いています。
2016年12月24日 08:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 8:12
本棚。
厳冬期には結氷すると聞いています。
本棚。
滝壺のゴルジュ内で写真を取って遊びます。
2016年12月24日 08:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 8:12
本棚。
滝壺のゴルジュ内で写真を取って遊びます。
枯棚。
こちらもかなりの落差、なんでも上段・下段あり、落差は120mと凄いことになっている。
2016年12月24日 08:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 8:13
枯棚。
こちらもかなりの落差、なんでも上段・下段あり、落差は120mと凄いことになっている。
枯棚。
こちらも壮観な眺め、最上部はかなり上の方です。
普段は、あまり水が流れていないそうですが、今日はしっかり落ちています。
2016年12月24日 08:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 8:13
枯棚。
こちらも壮観な眺め、最上部はかなり上の方です。
普段は、あまり水が流れていないそうですが、今日はしっかり落ちています。
本棚。
こちらは豪快に落ちています。
2016年12月24日 08:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/24 8:13
本棚。
こちらは豪快に落ちています。
本棚。
スローシャッターで狙いますが、水しぶきが映りこんでしまう。
2016年12月24日 08:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 8:15
本棚。
スローシャッターで狙いますが、水しぶきが映りこんでしまう。
本棚。
滝壺へ近づく。
2016年12月24日 08:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 8:17
本棚。
滝壺へ近づく。
本棚。
滝壺より見上げる。
豪快に水しぶきを上げています。
2016年12月24日 08:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/24 8:18
本棚。
滝壺より見上げる。
豪快に水しぶきを上げています。
本棚。
いいですね、迫力あります。
2016年12月24日 08:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/24 8:18
本棚。
いいですね、迫力あります。
本棚。
朝日がゴルジュ内に差し込もうとしています。
それにしても壮観な眺め。
2016年12月24日 08:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 8:18
本棚。
朝日がゴルジュ内に差し込もうとしています。
それにしても壮観な眺め。
本棚。
水しぶきがすごいです。
2016年12月24日 08:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 8:19
本棚。
水しぶきがすごいです。
本棚・枯棚の滝壺にて。
きれいな滝壺ですね。
2016年12月24日 08:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 8:27
本棚・枯棚の滝壺にて。
きれいな滝壺ですね。
差し込む朝日。
登山道に戻る途中、朝日が差し込んできました。
2016年12月24日 08:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 8:39
差し込む朝日。
登山道に戻る途中、朝日が差し込んできました。
小滝。
清涼な沢筋。
2016年12月24日 08:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/24 8:53
小滝。
清涼な沢筋。
トロ場。
沢装備なら、楽しそうなルートです。
2016年12月24日 08:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/24 8:53
トロ場。
沢装備なら、楽しそうなルートです。
青空。
陽が登り、空には青空。
2016年12月24日 09:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 9:09
青空。
陽が登り、空には青空。
西丹沢自然教室の吊橋。
この先には西丹沢自然教室。
2016年12月24日 09:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 9:13
西丹沢自然教室の吊橋。
この先には西丹沢自然教室。
西丹沢自然教室横の出合い。
ここでは3つの沢が合流しています。
2016年12月24日 09:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 9:14
西丹沢自然教室横の出合い。
ここでは3つの沢が合流しています。
西丹沢自然教室。
青空と建物と。
2016年12月24日 09:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 9:16
西丹沢自然教室。
青空と建物と。
奥箒沢山の家。
なかなかいいところです。
2016年12月24日 09:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 9:18
奥箒沢山の家。
なかなかいいところです。
西丹沢橋へ。
すっかり陽も登り、青い空がまぶしい。
2016年12月24日 09:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/24 9:19
西丹沢橋へ。
すっかり陽も登り、青い空がまぶしい。
奥箒沢山の家。
戻ってきました。
さあ、片付けよう。
2016年12月24日 09:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 9:25
奥箒沢山の家。
戻ってきました。
さあ、片付けよう。
奥箒沢山の家。
空が青く、気持ち良いです。
2016年12月24日 10:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 10:26
奥箒沢山の家。
空が青く、気持ち良いです。
奥箒沢山の家。
椿の花。
2016年12月24日 10:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/24 10:26
奥箒沢山の家。
椿の花。
奥箒沢山の家。
ミツマタの花が咲き始めている。
確実に季節は進んでいく。
2016年12月24日 10:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/24 10:27
奥箒沢山の家。
ミツマタの花が咲き始めている。
確実に季節は進んでいく。
西丹沢自然教室BS。
西丹沢橋にもバス停がありますが、折角なので、終点の西丹沢自然教室に戻ってバスに乗りました。
お疲れさまでした。
2016年12月24日 10:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/24 10:44
西丹沢自然教室BS。
西丹沢橋にもバス停がありますが、折角なので、終点の西丹沢自然教室に戻ってバスに乗りました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
モンベル
予備電池
1
携帯充電用
1/25,000地形図
1
国土地理院
西丹沢詳細地図
1
吉備人出版
コンパス
1
携帯内蔵
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
3.0L
ペット水3.0L
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
パン
食事
3食
パン・冷凍食品
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
手袋
1
軍手
テント
1
寝袋
1
ランタン
1
マット
1
シュラフカバー
1
銀マット
1
銀シート
1

感想

奥箒沢山の家にテント泊して早朝に滝巡りしました。
目指すは西丹沢屈指の名瀑、本棚と枯棚のゴルジュ、滝が演出する自然の円形劇場です。

山に行きたいけれども、時間が十分ないので、前日の午後出発。
テント泊しようと、西丹沢に夕方向かい、奥箒沢山の家にてテン泊。
翌日の自由時間は朝10:00まで、日の出少し前に出発して、本棚・枯棚の円形劇場を目指す滝巡りです。

西丹沢自然教室から畦ヶ丸への道は、渡渉を繰り返して登って行きます。
河原は、岩がゴロゴロですが、楽しい道です。
沢は西丹沢らしく青く澄んで、岩は白く、森は日が差し込むと明るい。
早朝の森は空気が澄み、沢音が心地よい。

やがて、下棚への分岐を経て、下棚を見上げる。
下棚は落差40mの見事な滝。
かなりの落差を柔らかに流れ落ちる美しい滝です。

再び、登山道に戻り、再び分岐点。
本棚に向かい、沢筋に進むと、本棚・枯棚が両門になって落ちる見事なゴルジュが現れる。
まるで自然の円形劇場、息を飲む素晴らしい景観です。
本棚:70m(1段)、枯棚:120m(2段)と、すごい落差を左右に滝が落ちる壮観なゴルジュが円形劇場のように大きく窪んで空を囲んでいます。
さすがに、固唾を飲む眺め、写真をとりながら暫く滝壺のゴルジュで贅沢な時間を過ごします。

帰りも沢筋に登山道をたどり、写真を撮り、空を見上げ、綺麗な森の空気を感じながらのんびりと戻ります。

奥箒沢山の家に戻ると9時半、テントを片付けて、山の家のおかみさんと会話をのんびりと楽しみ、西丹沢自然教室のバス停まで歩きました。

早朝の少ない時間でしたが、テント泊して滝巡り、本棚&枯棚が競演する円形劇場のようなゴルジュは壮観、満足度の高い山行になりました。
また、奥箒沢山の家は、とても過ごしやすい、静かなところでした。
西丹沢に早朝から登りたい時は、前泊して山行など、試してみてもよさそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1884人

コメント

サクッとテント泊山行♪
lesbourgeonsさん こんばんは

夕方からテント泊して星空を見て
早朝山を歩き、昼には帰宅。
夜明け前の蒼い空の色とても素敵です。
短時間ではあるけれど満足度高いですね

コメントいつもありがとうございます。
2017も素敵な山旅が沢山できますように
良いお年をお迎え下さい
2016/12/30 21:24
Re: サクッとテント泊山行♪
823さん、こんばんは。
時間があまりないなかで、少し工夫してみました。
星空観察と早朝の滝巡りは、思ったより充実感あるものでした。
星空写真には、後で分かりましたが、流れ星が写り、久しぶりに肉眼でプレアデス星団を確認出来ました。

此方こそ、楽しいレコを拝見させていただき、ありがとうございます。
もう年の瀬で、早いものですね。
来年も良い山行を楽しめますよう、祈念いたします。
それでは、良いお年を‼
2016/12/30 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら