また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1031308
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秀麗富嶽十二景・九鬼山(猿橋駅〜御前山〜九鬼山〜田ノ倉駅)

2016年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:08
距離
11.8km
登り
1,098m
下り
1,020m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:56
合計
8:02
7:31
16
7:47
7:49
87
9:16
9:19
9
9:28
9:29
11
9:40
9:45
14
9:59
10:13
39
10:52
10:52
20
11:12
11:17
31
11:48
11:48
38
12:26
12:31
67
13:38
13:38
8
13:46
14:03
24
14:27
14:31
14
14:45
14:45
29
15:14
15:14
9
15:23
15:23
10
15:33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。
馬立山へは巻き道と直登コースに分かれますが、直登コースを行った場合は、かなりの急な岩場で落ち葉も多く滑りやすく、垂直に近い登りもあり、距離は短いですが、ロープや鎖などは一切無いのでそれなりに危険と思いますので注意が必要です。
猿橋駅を出発
2016年12月24日 07:35撮影 by  SC-02G, samsung
1
12/24 7:35
猿橋駅を出発
指標は豊富にあり、迷う心配はありません。
2016年12月24日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 7:40
指標は豊富にあり、迷う心配はありません。
道路の脇から登山道に入っていきます。
2016年12月24日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 7:47
道路の脇から登山道に入っていきます。
最初登り。
2016年12月24日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 7:53
最初登り。
2016年12月24日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 8:05
急登と平坦とが交互にあり、そんなに苦労なく登って行けます。
2016年12月24日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 8:15
急登と平坦とが交互にあり、そんなに苦労なく登って行けます。
2016年12月24日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 8:15
2016年12月24日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 8:17
扇山と百蔵山を臨む。
2016年12月24日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 8:17
扇山と百蔵山を臨む。
九鬼山を目指します。
2016年12月24日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 8:51
九鬼山を目指します。
稜線に出てからは雰囲気のいい道。
2016年12月24日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 8:56
稜線に出てからは雰囲気のいい道。
登山道からほんの3分なので、御前山の山頂に立ち寄ります。
2016年12月24日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:08
登山道からほんの3分なので、御前山の山頂に立ち寄ります。
ここも秀麗富嶽十二景だったんですね。地図には何の記載もなかったので、ちょっと得した気分。
2016年12月24日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 9:15
ここも秀麗富嶽十二景だったんですね。地図には何の記載もなかったので、ちょっと得した気分。
確かに秀麗ですね。
2016年12月24日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 9:16
確かに秀麗ですね。
右側を見上げると岩、ここは通りません。
2016年12月24日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:28
右側を見上げると岩、ここは通りません。
分岐を過ぎて
2016年12月24日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:40
分岐を過ぎて
ここで直登と
2016年12月24日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 10:09
ここで直登と
巻き道とに分かれます。直登コースを行きました。
けっこう垂直に近い岩場が出てきて、距離と時間は短いですがスリルを楽しめました。
2016年12月24日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:03
巻き道とに分かれます。直登コースを行きました。
けっこう垂直に近い岩場が出てきて、距離と時間は短いですがスリルを楽しめました。
登り詰めたところが馬立山山頂でした。巻き道コースとも合流。
2016年12月24日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:12
登り詰めたところが馬立山山頂でした。巻き道コースとも合流。
九鬼山へはまだまだ。
2016年12月24日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 10:50
九鬼山へはまだまだ。
いったんかなり下ります。
2016年12月24日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 10:54
いったんかなり下ります。
樹間から富士山の姿が。
2016年12月24日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 10:54
樹間から富士山の姿が。
2016年12月24日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:12
札金峠。何故か熊手が縛り付けられてました。何だろ?
2016年12月24日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:15
札金峠。何故か熊手が縛り付けられてました。何だろ?
かなり下ったあと、ここから登り返します。
2016年12月24日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:25
かなり下ったあと、ここから登り返します。
2016年12月24日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:29
2016年12月24日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:58
2016年12月24日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 12:04
2016年12月24日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 12:15
2016年12月24日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 12:19
九鬼山への最後の登り。
2016年12月24日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 12:22
九鬼山への最後の登り。
そしてやっとこさ九鬼山山頂に到着〜
2016年12月24日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:28
そしてやっとこさ九鬼山山頂に到着〜
2016年12月24日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 12:29
富士山に少し雲がかかってしまって、全容は拝めませんでした。もっと早い時間だったらな〜
2016年12月24日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:29
富士山に少し雲がかかってしまって、全容は拝めませんでした。もっと早い時間だったらな〜
とりあえず証拠写真。
2016年12月24日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 12:30
とりあえず証拠写真。
2016年12月24日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 12:33
落合橋方面へ下ります。
2016年12月24日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:38
落合橋方面へ下ります。
ここからも富士山が綺麗に見えるポイントです。ちょっと残念。
2016年12月24日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:38
ここからも富士山が綺麗に見えるポイントです。ちょっと残念。
急な下りがしばらく続きます。
2016年12月24日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:38
急な下りがしばらく続きます。
急な下りを終えると、
2016年12月24日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:40
急な下りを終えると、
天狗岩の指標があり、3分と手書きの書き込みがありました。3分で眺めよしなら寄って行くべ〜
2016年12月24日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:48
天狗岩の指標があり、3分と手書きの書き込みがありました。3分で眺めよしなら寄って行くべ〜
実際に3分もかからない程度で岩場に出ました。ここが天狗岩のようです。
2016年12月24日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:49
実際に3分もかからない程度で岩場に出ました。ここが天狗岩のようです。
絶景でした。富士山はもちろん
2016年12月24日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 13:49
絶景でした。富士山はもちろん
三つ峠山や笹子雁ヶ腹擦山も見渡せ、
2016年12月24日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 13:49
三つ峠山や笹子雁ヶ腹擦山も見渡せ、
大月市街も見下ろせる、確かに眺めよし、でした。
しかもポカポカと温かく、何とも最高の場所でした。しばしボーっと30分位過ごしてしまいました。風も冷たくなく陽だまりでの日向ぼっこは天国でした。
2016年12月24日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:50
大月市街も見下ろせる、確かに眺めよし、でした。
しかもポカポカと温かく、何とも最高の場所でした。しばしボーっと30分位過ごしてしまいました。風も冷たくなく陽だまりでの日向ぼっこは天国でした。
登山道に戻り、しばらく急な下りで一気に標高を下げます。
2016年12月24日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 14:22
登山道に戻り、しばらく急な下りで一気に標高を下げます。
田ノ倉駅方面に向かいました。
2016年12月24日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 14:27
田ノ倉駅方面に向かいました。
2016年12月24日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 14:31
最後は小沢を渡り車道に上がります。
2016年12月24日 15:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 15:09
最後は小沢を渡り車道に上がります。
2016年12月24日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 15:11
2016年12月24日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 15:11
田野倉駅に到着〜
2016年12月24日 15:39撮影 by  SC-02G, samsung
2
12/24 15:39
田野倉駅に到着〜

感想

低山歩きがメインのこの時期。どこに行くかも、特別行きたいところがある訳でもなく、いつも電車に乗ってから決める今日この頃。今日は歩いている途中から腹痛と腰痛に見舞われ、ちんたら歩きですっかりペースダウンしましたが、コース全体は急登、平坦、ロープ、岩場、アップダウンと変化に富んだコースで飽きずに歩ける、とてもいいコースでした。

人も時折すれ違う程度で少なく、このエリア独特の落ち着いた山域といえます。
人込みを避け、のんびりと、かつ適度に楽しめるコースとしてお勧めです。
おそらく今年最後の山行となりますが、最後の最後に天気に恵まれラッキーでした。
中央線沿線の山は、静かな山が多く好きな山域です。またどこかに出没する予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら