ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1031907
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

波久礼駅から御嶽山経由鐘撞堂山

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
314m
下り
318m

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
1:01
合計
3:23
8:35
37
9:12
9:19
40
御嶽山
9:59
10:27
49
11:16
11:16
10
11:26
11:52
6
うさぎや
11:58
寄居駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
波久礼駅下車
コース状況/
危険箇所等
御嶽山はマイナールート
ほかはハイキングコース
波久礼駅下車  
ちょうど急行が通過して行った
2016年12月25日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
12/25 8:35
波久礼駅下車  
ちょうど急行が通過して行った
レトロな駅舎  
さて、出発すんべえ
2016年12月25日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
12/25 8:37
レトロな駅舎  
さて、出発すんべえ
駅横の踏切を渡る
2016年12月25日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 8:38
駅横の踏切を渡る
しばらく線路沿いを歩き、ここから山方面にカーブ
2016年12月25日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/25 8:43
しばらく線路沿いを歩き、ここから山方面にカーブ
ひっそりと佇むお堂の前を通過
2016年12月25日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 8:47
ひっそりと佇むお堂の前を通過
右奥が御嶽山
2016年12月25日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 8:52
右奥が御嶽山
この辺で若干迷う  
ええい、この辺りを入ってみっか…
2016年12月25日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 8:56
この辺で若干迷う  
ええい、この辺りを入ってみっか…
道はなくなり、竹林の中へ
2016年12月25日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/25 8:59
道はなくなり、竹林の中へ
竹林を突破したら山道に出た  
これが御嶽山参道
2016年12月25日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/25 9:01
竹林を突破したら山道に出た  
これが御嶽山参道
山頂に向かって一直線に登る 
上の方はサカキ(ヒサカキかも)のトンネル
2016年12月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
12/25 9:05
山頂に向かって一直線に登る 
上の方はサカキ(ヒサカキかも)のトンネル
鳥居が現れた
2016年12月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
12/25 9:10
鳥居が現れた
狛犬はキツネさん
2016年12月25日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
12/25 9:11
狛犬はキツネさん
御嶽山山頂
2016年12月25日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
12/25 9:12
御嶽山山頂
山頂の石碑群  
色んな神様の名前が刻まれた石碑が40基以上あったかな
2016年12月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
12/25 9:17
山頂の石碑群  
色んな神様の名前が刻まれた石碑が40基以上あったかな
羅漢山方面に向かう
2016年12月25日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/25 9:20
羅漢山方面に向かう
落葉の急降下  
滑る…
2016年12月25日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 9:21
落葉の急降下  
滑る…
一輪だけ見つけたヤブツバキの花
2016年12月25日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
12/25 9:24
一輪だけ見つけたヤブツバキの花
円良田湖分岐  
写真奥が御嶽山
2016年12月25日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/25 9:25
円良田湖分岐  
写真奥が御嶽山
円良田湖への下りはずっと階段  
階段キライ・・・
2016年12月25日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
12/25 9:26
円良田湖への下りはずっと階段  
階段キライ・・・
一旦車道に出る
2016年12月25日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 9:30
一旦車道に出る
鐘撞堂山へ
2016年12月25日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 9:31
鐘撞堂山へ
谷筋の道
2016年12月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 9:44
谷筋の道
大正池分岐
2016年12月25日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 9:56
大正池分岐
山頂直下
2016年12月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 9:58
山頂直下
鐘撞堂山山頂  
2016年12月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7
12/25 9:59
鐘撞堂山山頂  
山頂から見えた山々  
遠くに志賀草津
2016年12月25日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7
12/25 10:01
山頂から見えた山々  
遠くに志賀草津
浅間山は頭だけちょこっと顔を出している
2016年12月25日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
12/25 10:01
浅間山は頭だけちょこっと顔を出している
浅間隠山(右の三角)と鼻曲山(左端)の間に、たぶんあれは四阿山
2016年12月25日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
12/25 10:02
浅間隠山(右の三角)と鼻曲山(左端)の間に、たぶんあれは四阿山
榛名の右奥に谷川連峰
2016年12月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
12/25 10:21
榛名の右奥に谷川連峰
榛名連嶺
2016年12月25日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
12/25 10:02
榛名連嶺
東にはうっすら筑波山
2016年12月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
12/25 10:03
東にはうっすら筑波山
西には両神山
2016年12月25日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
12/25 10:04
西には両神山
南西奥に和名倉山
2016年12月25日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
12/25 10:04
南西奥に和名倉山
眼下は関東平野  
今日は霞んでいる
2016年12月25日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
12/25 10:04
眼下は関東平野  
今日は霞んでいる
東尾根を下山
2016年12月25日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/25 10:27
東尾根を下山
八幡山方面へ
2016年12月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 10:31
八幡山方面へ
振り返れば鐘撞堂山山頂
2016年12月25日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
12/25 10:33
振り返れば鐘撞堂山山頂
暖かいのでヤマツツジも春と勘違いしたかな  
けっこう咲いていた
2016年12月25日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
12/25 10:35
暖かいのでヤマツツジも春と勘違いしたかな  
けっこう咲いていた
谷津池分岐は直進
2016年12月25日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 10:46
谷津池分岐は直進
巻き道と尾根道、どっちと聞かれたらもちろん尾根道だな
2016年12月25日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
12/25 10:50
巻き道と尾根道、どっちと聞かれたらもちろん尾根道だな
快適な尾根道が続く
2016年12月25日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
12/25 10:56
快適な尾根道が続く
十二社分岐  
八幡尾根を行く
2016年12月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 10:57
十二社分岐  
八幡尾根を行く
大正池分岐  
今日はここから下る
2016年12月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 11:01
大正池分岐  
今日はここから下る
窪んだ道は古道であることが多い  
昔から歩かれていた証
2016年12月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
12/25 11:03
窪んだ道は古道であることが多い  
昔から歩かれていた証
里に出た
2016年12月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 11:05
里に出た
見上げれば鐘撞堂山
2016年12月25日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 11:09
見上げれば鐘撞堂山
天正寺の境内を横切る
2016年12月25日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/25 11:16
天正寺の境内を横切る
国道に出て寄居ではちょっと有名なラーメン屋「うさぎや」さんに立ち寄り  
お昼タイム(^O^)/
2016年12月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8
12/25 11:26
国道に出て寄居ではちょっと有名なラーメン屋「うさぎや」さんに立ち寄り  
お昼タイム(^O^)/
油そばを注文  
注)写真を撮り忘れたので某食のサイトから引用させてもらいました
2014年05月03日 11:49撮影 by  F01E, DoCoMo
8
5/3 11:49
油そばを注文  
注)写真を撮り忘れたので某食のサイトから引用させてもらいました
相方はつけ麺(同じく引用)  
どっちも美味しかった(^O^)/
10
相方はつけ麺(同じく引用)  
どっちも美味しかった(^O^)/
寄居駅到着
2016年12月25日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
12/25 11:56
寄居駅到着
撮影機器:

感想

今年の登り初めは鐘撞堂山。では登り納めは・・やっぱり鐘撞堂山。

秩父鉄道波久礼駅はいつも下山時に利用するが、たまには波久礼駅から登ってみようということになった。
地図には載っていないが、少林寺の裏手、羅漢山の西端に御嶽山というピークがあり地元で信仰の場所なっている。まずここに登り、そこから鐘撞堂山に向かうこととする。
波久礼駅を出てすぐ警報機のない踏切を渡り、線路沿いの道を行く。
道が線路から離れ、集落の中を通ってだんだん山に近づく。地形図の道を頼りに山すそまで来たが、御嶽山への登り口がわからない。地形図の破線の道らしき細道を行くと竹林の中に入ってしまった。そのまま強引に突破すると、明瞭な山道に出た。一直線に山頂まで登っているかなり整備された道だ。御嶽山の参道に間違いなく、しばらく登ると鳥居が現れ、山頂に着いた。
山頂には数多くの石碑が鎮座していた。石碑には、御嶽大神のほか、三笠、妙見、日野ほか色んな神様の名前が刻まれ、中には東郷(平八郎)、乃木(大将)なんていう明治以降に神格化された方のもあった。
全部お参りするのも大変なので、全体に頭を下げておしましいとし、円良田湖に向かう。
一旦少林寺方面に向かうが、こっちは整備されておらず道が落葉で覆われていて滑る。急坂でコケたりしながら下り、一般コースと合流して円良田湖畔へ。といってもかなり奥の方で湖畔は見えずそのまま鐘撞堂山への道に入る。
沢沿いの緩やかな道をゆっくり登っていくと、やっと数人のハイカーとすれ違った。
最後に階段を急登すると鐘撞堂山の山頂。関東平野は霞んで遠くまで見通せなかったが、北側は澄んでいて北関東の山々がよく見えた。
今日は風もなくポカポカ陽気なのでたくさんの人が登ってきている。
良い陽気ですね、などと話しながらしばらくのんびり過ごした。
下山は東尾根を下り八幡山方面に向かう。このコースはゆるやかなアップダウンが続く気持ちのいい尾根歩きができる。下る途中も多くの人とすれ違った。
いくつかコブを越え、途中から右に下る。大正池の下に出る道だがほとんど歩かれていないようで落葉に埋もれていた。それもわずかで里に出た。
あとは車道をのんびり寄居駅に向かう。
天正寺の境内を横切り国道に出たら、「うさぎや」というラーメン屋が目に入った。何度か来ている美味しい店で、看板を見て腹の虫が鳴った。
まだ昼前で空いていたので立ち寄ることにした。
腹を満たしてから寄居駅まで歩き、行程終了。
楽しい午前中のミニハイクとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
鐘撞堂山(寄居、鐘撞堂山、少林寺、温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら