また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1032070
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

2016年登納めはポンポン山

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
13.9km
登り
878m
下り
664m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:42
合計
5:37
7:16
90
スタート地点
8:46
8:48
47
9:35
9:35
14
10:03
10:42
16
11:08
11:09
16
11:25
11:25
88
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 阪急電車 梅田〜長岡天神 370円
復路 高槻市バス 川久保〜阪急高槻市駅 300円 阪急電車 高槻市駅〜梅田280円
コース状況/
危険箇所等
概ね整備されており危険個所はなく、道標も充実しているので道迷いの心配はありません。ただし、川久保集落から川久保尾根道取付きあたりは急峻で道も悪かったです。
その他周辺情報 下山後、高槻駅近辺に天神の湯があります。土日祝日は1260円
阪急長岡天神からバスで上ノ口まで乗ろうと思いましたが、少し早くて待ち時間が寒い。
寒さに耐えかね歩き出す。
スタートは長岡天神バス停近くの開田城跡土塁。なんだかマンションの敷地内に盛土をしているような感じ。
阪急長岡天神からバスで上ノ口まで乗ろうと思いましたが、少し早くて待ち時間が寒い。
寒さに耐えかね歩き出す。
スタートは長岡天神バス停近くの開田城跡土塁。なんだかマンションの敷地内に盛土をしているような感じ。
長岡天神八条ケ池。そろそろ日が昇ってきました。
初詣の準備も着々と進んでいる様子です。
5
長岡天神八条ケ池。そろそろ日が昇ってきました。
初詣の準備も着々と進んでいる様子です。
高速道路の下を通過。
高速道路の下を通過。
西山キャンプ場との分岐。本日は川の水量増量しているようです。
1
西山キャンプ場との分岐。本日は川の水量増量しているようです。
西山古道の分岐。
前回は左の橋を渡って尾根道へ行ったので、今日は沢筋を歩きます。
西山古道の分岐。
前回は左の橋を渡って尾根道へ行ったので、今日は沢筋を歩きます。
橋の付近には道標が出ています。
橋の付近には道標が出ています。
暫くは沢沿いの林道を歩きました。
暫くは沢沿いの林道を歩きました。
二条の滝。
それなりの高低差のある滝。
2
それなりの高低差のある滝。
西山キャンプ場からの道との出合い。
看板には「ここは西山 森の中」とのこと。何かごろが良い♪
2
西山キャンプ場からの道との出合い。
看板には「ここは西山 森の中」とのこと。何かごろが良い♪
沢筋から京青の森に向け、高度を上げていくところです。
沢筋から京青の森に向け、高度を上げていくところです。
根っこが良い感じ。
この辺りも岩でできているからでしょうか、鞍馬と同じく根が地表に露出しています。
1
根っこが良い感じ。
この辺りも岩でできているからでしょうか、鞍馬と同じく根が地表に露出しています。
眺望ポイント。
地図からすると伏見の辺りかな?工場からの煙ともやがかかっています。
4
眺望ポイント。
地図からすると伏見の辺りかな?工場からの煙ともやがかかっています。
古道らしい道。
大沢十字路ベンチ ここは京青の森といいます。とのこと。
大沢十字路ベンチ ここは京青の森といいます。とのこと。
京青の森から釈迦岳、ポンポン山方面へ向かいます。とっても雰囲気の良い尾根道を歩きます。
暫く行くと、リスがいっぱいいます。7〜8匹弱見かけましたが、動きが早くて写真は撮れませんでした。
京青の森から釈迦岳、ポンポン山方面へ向かいます。とっても雰囲気の良い尾根道を歩きます。
暫く行くと、リスがいっぱいいます。7〜8匹弱見かけましたが、動きが早くて写真は撮れませんでした。
左右に分かれる分岐です。
→右に行くとポンポン山ですが、左へ行っても行けることをヤマレコMAPで確認したので、左へ行ってみました。
左右に分かれる分岐です。
→右に行くとポンポン山ですが、左へ行っても行けることをヤマレコMAPで確認したので、左へ行ってみました。
えらい眺望の良いところにやってきました。
7
えらい眺望の良いところにやってきました。
大阪方面はもやがかかっていてあまり見えません。
2
大阪方面はもやがかかっていてあまり見えません。
京都市街方面。
ここはベンチもあって休憩にもうってつけです。
ここはベンチもあって休憩にもうってつけです。
ポンポン山へ向かう分岐を見つけました。
ポンポン山へ向かう分岐を見つけました。
暫く歩くと、先ほどの分かれた道への合流点へやってきました。
暫く歩くと、先ほどの分かれた道への合流点へやってきました。
ここも眺望が良いところ。向日市桂あたりかな?
2
ここも眺望が良いところ。向日市桂あたりかな?
釈迦岳と大杉方面への分岐。
ポンポン山山頂を踏んだ後、ここまで戻って川久保尾根へ向かいます。ピストンは面倒ですが、東海自然歩道は本山寺以降舗装路ですもの。
釈迦岳と大杉方面への分岐。
ポンポン山山頂を踏んだ後、ここまで戻って川久保尾根へ向かいます。ピストンは面倒ですが、東海自然歩道は本山寺以降舗装路ですもの。
釈迦岳は先客がいたのでとりあえず、釈迦岳裏側の崖だけ撮影してみた。ほれぼれするような岩です。
1
釈迦岳は先客がいたのでとりあえず、釈迦岳裏側の崖だけ撮影してみた。ほれぼれするような岩です。
ポンポン山山頂へ到着。山頂は、中学生くらいの子たちかな?いっぱいジャージの子がいて賑やかです。
4
ポンポン山山頂へ到着。山頂は、中学生くらいの子たちかな?いっぱいジャージの子がいて賑やかです。
本日の目的、山頂でカップラーメン食べてみる。
ガスバーナーを買ったので試してみました。意外と沸騰まで時間がかかる。カップラーメンは先日香港で買ったもの。バッタもんではなく、日清の正規品です。現地製品名は合味道(ハッメイドウ)最近日本でも販売されていますが、現地品の方が辛みにパンチが効いています。
4
本日の目的、山頂でカップラーメン食べてみる。
ガスバーナーを買ったので試してみました。意外と沸騰まで時間がかかる。カップラーメンは先日香港で買ったもの。バッタもんではなく、日清の正規品です。現地製品名は合味道(ハッメイドウ)最近日本でも販売されていますが、現地品の方が辛みにパンチが効いています。
ポンポン山山頂で凍えながらラーメンをたいらげ、釈迦岳まで戻ってきました。
4
ポンポン山山頂で凍えながらラーメンをたいらげ、釈迦岳まで戻ってきました。
更に、川久保尾根の分岐まで戻ってきました。
ここで少し前に追い抜かされたおっちゃんに再会。おっちゃん情報によると13:02に川久保発のバスがあるとのこと。この時点で11:23、間に合うか?予定では塚脇の祥風苑まで行くのが本日の予定でしたが、間に合えば川久保からバスに乗るかも。
年初は林道、通行止めなんですね。今日来ておいてよかった。
(高槻市HPで詳細のってます。)
1
更に、川久保尾根の分岐まで戻ってきました。
ここで少し前に追い抜かされたおっちゃんに再会。おっちゃん情報によると13:02に川久保発のバスがあるとのこと。この時点で11:23、間に合うか?予定では塚脇の祥風苑まで行くのが本日の予定でしたが、間に合えば川久保からバスに乗るかも。
年初は林道、通行止めなんですね。今日来ておいてよかった。
(高槻市HPで詳細のってます。)
尾根道らしく、最初はアップダウンがありました。
尾根道らしく、最初はアップダウンがありました。
アンテナの下を通ると、目印リボンがありました。
アンテナの下を通ると、目印リボンがありました。
このような、尾根道がずーっと続きます。
このような、尾根道がずーっと続きます。
気持ちの良い尾根道ですが、さすがにちょっと飽きたので、脇道へ入ってみました。アンテナの保守道路かな?すぐに元の尾根道へ戻りました。
2
気持ちの良い尾根道ですが、さすがにちょっと飽きたので、脇道へ入ってみました。アンテナの保守道路かな?すぐに元の尾根道へ戻りました。
ふわっとした落ち葉の下り坂。落ち葉に隠された木の枝を踏んで尻もちをつきましたが、地面がフワフワなのでまったくダメージなし。
ふわっとした落ち葉の下り坂。落ち葉に隠された木の枝を踏んで尻もちをつきましたが、地面がフワフワなのでまったくダメージなし。
川久保へ向かう道標。この先急峻な下りとなります。
川久保へ向かう道標。この先急峻な下りとなります。
急な坂。足が疲れてきたので、注意が必要でした。
急な坂。足が疲れてきたので、注意が必要でした。
ダムのところには積み石がありました。目印かな?
ダムのところには積み石がありました。目印かな?
川久保尾根の取付き。ポンポン山林道記念碑脇から入ります。
かなり急です。
川久保尾根の取付き。ポンポン山林道記念碑脇から入ります。
かなり急です。
この記念碑で渓谷と尾根道が分かれるようです。
この後、バス停へ向かうと先ほどのおっちゃんにまたもや再会。
バス停には12:53に到着したので、ちょうどバスもやってきたし、もう疲れたから、塚脇へ向かわずバスに乗って高槻へ戻りました。
この記念碑で渓谷と尾根道が分かれるようです。
この後、バス停へ向かうと先ほどのおっちゃんにまたもや再会。
バス停には12:53に到着したので、ちょうどバスもやってきたし、もう疲れたから、塚脇へ向かわずバスに乗って高槻へ戻りました。
祥風苑に行けなかったので、高槻の天神の湯であったまって帰りました。なかなか清潔でよろしい。ミストサウナが気管まで温まるようで良かった。
1
祥風苑に行けなかったので、高槻の天神の湯であったまって帰りました。なかなか清潔でよろしい。ミストサウナが気管まで温まるようで良かった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 タオル カメラ

感想

【阪急長岡天神から京青の森】
長岡天神駅からバスで上ノ町まで行こうと思いましたが、駅に着いたのが7:00バスが7:25、少し待っていましたが、あまりに寒くて待ち切れずに歩き出す。
乗ろうと思っていたバスには惜しくも2つ前のバス停で追い抜かされましたが、体も温まったし長岡天神の池を眺めたりできたので歩いてよかった。
上ノ口バス停からしばらく行くと、長岡らしい竹林を抜け高速道路の下をくぐると林道の始まりです。
前回は西山の尾根道を歩いたので、今日は沢筋から京青の森へ向かいました。
最初は林道が続きますが、小さな滝をすぎ、林道の作業場のようなところを抜けると本格的な山道となります。沢と離れいよいよ京青の森に向かうべく標高を上げていきます。まず、伐採地とみえる眺望のいいところを抜け、また再度沢に出合い沢沿いの古道らしい道を歩きました。雰囲気があり西山古道は本当に良い道です。

あと、京青の森からポンポン山へ向かう途中、リスにいっぱい会った。
山道をこちらに向かって走ってくるのだもの。可愛いったらないです。
もっとも、私の姿を見つけると慌てて隠れてしまいましたが。

【ポンポン山】
中学生かな?若い人がたくさんいて山頂はにぎやか。
今日は北側は雲海も見えていました。

【川久保尾根道】
下山は川久保尾根道を利用しました。鉄塔等架空保線業務の保守路として使われているように思いました。
尾根道は歩きやすいのですが、長く続くので若干単調なのかと思います。
登山口取付きは急峻なので、注意が必要でしたが、面白い道でした。

今年は色々山に行けて楽しかったな〜
来年も是非今年同様山に行けたらいいなあ。来年は金剛山に行ってみよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら