また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1032140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

丹生山縦走

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
10.6km
登り
812m
下り
687m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:22
合計
5:08
8:57
71
スタート地点
10:08
10:16
65
11:21
11:31
36
12:19
12:22
41
13:03
13:04
40
13:44
13:44
21
14:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
神戸電鉄箕谷駅前から神戸市バス衝原行きで丹生神社前まで
コース状況/
危険箇所等
特に問題はありません。分岐が分かりにくいのですが標識を確認すれば大丈夫です。
丹生神社前の鳥居です。その奥が丹生山。
2016年12月25日 09:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 9:04
丹生神社前の鳥居です。その奥が丹生山。
登山道は参詣道で、道標が立っています。あと二十三丁。
2016年12月25日 09:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 9:18
登山道は参詣道で、道標が立っています。あと二十三丁。
最初は急登ですが、やがて明るい林の中なだらかに登ります。
2016年12月25日 09:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 9:18
最初は急登ですが、やがて明るい林の中なだらかに登ります。
進行方向に山頂が見えます。
2016年12月25日 09:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 9:28
進行方向に山頂が見えます。
渓流沿いの道を進み、この奥で左の山に登ります。
2016年12月25日 09:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 9:41
渓流沿いの道を進み、この奥で左の山に登ります。
前方にお地蔵さんがおられます。延命地蔵です。ここを左に登ります。直進もできますが、コンクリートの道で楽しくありません。
2016年12月25日 09:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 9:44
前方にお地蔵さんがおられます。延命地蔵です。ここを左に登ります。直進もできますが、コンクリートの道で楽しくありません。
左に曲がると大正時代に建てられた顕彰碑と石橋があります。
2016年12月25日 09:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 9:45
左に曲がると大正時代に建てられた顕彰碑と石橋があります。
ここから急登になります。
2016年12月25日 09:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 9:50
ここから急登になります。
衝原湖からの登山道と合流します。
2016年12月25日 10:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 10:08
衝原湖からの登山道と合流します。
衝原湖から登ってこられた老婦人が前を歩かれます。
2016年12月25日 10:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 10:08
衝原湖から登ってこられた老婦人が前を歩かれます。
丹生山城跡の石垣です。
2016年12月25日 10:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 10:11
丹生山城跡の石垣です。
山頂直下の鳥居です。
2016年12月25日 10:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 10:27
山頂直下の鳥居です。
山頂の丹生神社です。聖徳太子の時代に創建され、朝鮮半島から渡来した丹生氏の氏神だそうです。
2016年12月25日 10:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 10:16
山頂の丹生神社です。聖徳太子の時代に創建され、朝鮮半島から渡来した丹生氏の氏神だそうです。
山頂からの眺望です。
2016年12月25日 10:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 10:17
山頂からの眺望です。
鳥居に戻り、登ってきた道と分かれ、左に帝釈山に向かいます。
2016年12月25日 10:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 10:27
鳥居に戻り、登ってきた道と分かれ、左に帝釈山に向かいます。
右下に延命地蔵から直登してくる道が見えます。
2016年12月25日 10:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 10:29
右下に延命地蔵から直登してくる道が見えます。
すぐに帝釈山への分岐が着きました。写真の右に登る道です。
2016年12月25日 10:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 10:30
すぐに帝釈山への分岐が着きました。写真の右に登る道です。
間違いやすいのでたくさんの標識があります。
2016年12月25日 10:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 10:30
間違いやすいのでたくさんの標識があります。
登った後の下りで左に曲がる箇所があります。写真の左です。標識があるので見落とさないよう、いつも注意しています。
2016年12月25日 10:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 10:44
登った後の下りで左に曲がる箇所があります。写真の左です。標識があるので見落とさないよう、いつも注意しています。
間もなく岩が多い急登になります。
2016年12月25日 10:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 10:57
間もなく岩が多い急登になります。
帝釈山への登りは結構厳しく、ロープを持って登る所もあります。登りきると山頂です。
2016年12月25日 11:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 11:03
帝釈山への登りは結構厳しく、ロープを持って登る所もあります。登りきると山頂です。
東に来た分、眺望も良くなります。明石海峡大橋が良く見えます。
2016年12月25日 11:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 11:04
東に来た分、眺望も良くなります。明石海峡大橋が良く見えます。
帝釈山の登り下りには3か所のロープ箇所があります。岩場ではないので鎖場ではありませんが、厳しいことに変わりはありません。
2016年12月25日 12:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 12:03
帝釈山の登り下りには3か所のロープ箇所があります。岩場ではないので鎖場ではありませんが、厳しいことに変わりはありません。
アップダウンを繰り返し、急に曲がる箇所もありますが、標識通り進むと岩谷峠に着きます。ここを右に下ります。かすかに標識が石垣に着けられていますが、見えないよ!
2016年12月25日 12:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 12:16
アップダウンを繰り返し、急に曲がる箇所もありますが、標識通り進むと岩谷峠に着きます。ここを右に下ります。かすかに標識が石垣に着けられていますが、見えないよ!
車の通行量が多いので注意して歩きます。何も無いように見えますが、このまま進みます。
2016年12月25日 12:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 12:17
車の通行量が多いので注意して歩きます。何も無いように見えますが、このまま進みます。
前方に白いガードレールが見えました。そこの左が稚児ヶ墓山の登山道への道です。
2016年12月25日 12:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 12:19
前方に白いガードレールが見えました。そこの左が稚児ヶ墓山の登山道への道です。
ガードレールに直進の標識がありますが、これは反対方向の人向けの案内です。迷わず左に行きます。
2016年12月25日 12:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 12:21
ガードレールに直進の標識がありますが、これは反対方向の人向けの案内です。迷わず左に行きます。
廃棄物やコンクリートの石片が散乱し、ちょっと不安になりますが、直進します。
2016年12月25日 12:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 12:22
廃棄物やコンクリートの石片が散乱し、ちょっと不安になりますが、直進します。
やがて渓流の音が聞こえる林道になります。
2016年12月25日 12:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 12:24
やがて渓流の音が聞こえる林道になります。
標識を見てほっとします。
2016年12月25日 12:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 12:24
標識を見てほっとします。
池には釣り人が3人いました。
2016年12月25日 12:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 12:28
池には釣り人が3人いました。
ようやく登山口に着きました。これから急登になるので、休憩。
2016年12月25日 12:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 12:28
ようやく登山口に着きました。これから急登になるので、休憩。
岩がゴロゴロする谷道の急登です。ゆっくりピッチを整えて登ります。
2016年12月25日 12:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 12:45
岩がゴロゴロする谷道の急登です。ゆっくりピッチを整えて登ります。
登りきると右に曲がり、さらに登ります。
2016年12月25日 12:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 12:58
登りきると右に曲がり、さらに登ります。
大きな分岐点にきました。肘曲りが稚児ヶ墓山に向かう方向です。
2016年12月25日 13:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 13:03
大きな分岐点にきました。肘曲りが稚児ヶ墓山に向かう方向です。
ここもロープが張られた急登です。
2016年12月25日 13:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 13:08
ここもロープが張られた急登です。
山頂に着きました。眺望が無いので先に行きます。
2016年12月25日 13:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 13:11
山頂に着きました。眺望が無いので先に行きます。
すぐに稚児を葬った言い伝えのある塚に着きました。秀吉が三木城を兵糧攻めにしたとき、この山道が間道で落ちないために攻め、近隣の百姓子供まで抵抗したとか。後に秀吉が子供を弔う塚を作っそうです。
2016年12月25日 13:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 13:15
すぐに稚児を葬った言い伝えのある塚に着きました。秀吉が三木城を兵糧攻めにしたとき、この山道が間道で落ちないために攻め、近隣の百姓子供まで抵抗したとか。後に秀吉が子供を弔う塚を作っそうです。
明石海峡大橋と淡路島が目の前です。
2016年12月25日 13:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 13:16
明石海峡大橋と淡路島が目の前です。
いったん左に下ります。
2016年12月25日 13:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 13:39
いったん左に下ります。
ここを右に下ります。
2016年12月25日 13:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 13:41
ここを右に下ります。
この標識は分かりにくい。
2016年12月25日 13:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 13:41
この標識は分かりにくい。
岩がゴロゴロした渓流沿いを下ると、間もなく肘曲りに到着。花折山との分岐です。
2016年12月25日 13:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 13:51
岩がゴロゴロした渓流沿いを下ると、間もなく肘曲りに到着。花折山との分岐です。
結構しんどい下りです。
2016年12月25日 13:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 13:51
結構しんどい下りです。
ようやく渓流から少し離れ、歩きやすくなりました。
2016年12月25日 13:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 13:57
ようやく渓流から少し離れ、歩きやすくなりました。
小さな滝の音が癒しです。
2016年12月25日 14:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 14:01
小さな滝の音が癒しです。
下山口が近づきました。
2016年12月25日 14:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/25 14:06
下山口が近づきました。
柏尾台の北端の公園にゴール!ここまで5時間6分でした。ここから箕谷駅まで歩いて40分ほど。歩いてきた山々を見ながらエピローグを楽しみました。
2016年12月25日 14:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/25 14:13
柏尾台の北端の公園にゴール!ここまで5時間6分でした。ここから箕谷駅まで歩いて40分ほど。歩いてきた山々を見ながらエピローグを楽しみました。

感想

2年ぶりに縦走。日曜日なのに静かな山歩きでした。好天に恵まれ、明石海峡大橋や淡路島などがよく見えました。
厳しい登り下りが多い縦走コースですが、楽しく歩けました。
道を間違えやすいので、分岐の写真を撮ってきました。参考になれば幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら