また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1032198
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

明神橋から大無間山

2016年12月24日(土) 〜 2016年12月25日(日)
 - 拍手
GPS
13:15
距離
33.6km
登り
4,036m
下り
4,042m

コースタイム

1日目
山行
7:45
休憩
0:15
合計
8:00
7:00
195
10:15
10:30
115
12:25
12:25
50
13:15
13:15
105
15:00
2日目
山行
5:20
休憩
0:00
合計
5:20
7:05
60
8:05
8:05
45
8:50
8:50
85
10:15
10:15
130
12:25
ゴール地点
天候 はれはれ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き:静岡スマートIC→県道207→国道362→県道60
■帰り:県道60→県道189→県道27→新静岡IC
行きの県道60を使った山越えが辛かった

■静岡市道路通行規制情報 しずみちinfo
https://shizuokashi-road.appspot.com/index_pub.html
12月末に畑薙ダム前後の道で立て続けに崩土が起きてるようです
 
コース状況/
危険箇所等
明神橋から尾根に上がる斜面が急。テープ・踏み跡があり、特に急な区間はロープが張ってある。下山に利用する場合は滑落にご注意を。

小無間山の北側に伸びる尾根への登り・下りは木々の密度が高めで、ところどころ踏み跡が薄く、道が分かり難い。下りの場合は尾根分岐に注意。テープは多い。

P1452から真東に向かう尾根には巡視路を示すと思われるテープあり。下山利用時には尾根分岐があるので注意。

コース全体に亘って多くのテープが付けられていました。
明神橋 コンクリ法面の梯子を登ってスタート
1
明神橋 コンクリ法面の梯子を登ってスタート
激急登の巡視路 特に急な区間にはロープが張ってある
激急登の巡視路 特に急な区間にはロープが張ってある
なにこれ
鉄塔 巡視路は続く
1
鉄塔 巡視路は続く
急だなー
尾根上に出る
なにこれ
穏やかな尾根歩き
1
穏やかな尾根歩き
外山沢ノ頭(P1805)
1
外山沢ノ頭(P1805)
小無間山の北に伸びる尾根への登りはちょい急
小無間山の北に伸びる尾根への登りはちょい急
ちょっと道が分かり難かった
ちょっと道が分かり難かった
小無間山
田中presents
のんびり稜線歩き
のんびり稜線歩き
中無間山 ここで南西方向に90度折れる
中無間山 ここで南西方向に90度折れる
昨日の足跡?
重なっててどれがどの山かイマイチ分からない
4
重なっててどれがどの山かイマイチ分からない
大無間山へ 大無間山の西側に向かうトレースがあったけど、大根沢山へ向かったのか、或いは、寸又峡へ下りたのか
大無間山へ 大無間山の西側に向かうトレースがあったけど、大根沢山へ向かったのか、或いは、寸又峡へ下りたのか
大無間山でテント泊 こんなに雪が無いのは予想外 昨日は雪だったはずだけど
4
大無間山でテント泊 こんなに雪が無いのは予想外 昨日は雪だったはずだけど
前無間山・風イラズ方面にトレースがあったけど、前無間山に景色を見に行っただけなのか、或いは、風イラズを経て下山(登山)したのか
前無間山・風イラズ方面にトレースがあったけど、前無間山に景色を見に行っただけなのか、或いは、風イラズを経て下山(登山)したのか
2日目 露地からの展望
1
2日目 露地からの展望
唐松谷の頭あたりから
1
唐松谷の頭あたりから
小無間山再び
小無間山の北側に延びる尾根からの下りは、途中で尾根が広くなるので分かり難い でもテープが大量にあり、薄いけど踏み跡もある
小無間山の北側に延びる尾根からの下りは、途中で尾根が広くなるので分かり難い でもテープが大量にあり、薄いけど踏み跡もある
気持ちいい尾根歩き
気持ちいい尾根歩き
枯葉が敷き詰まっていて、急な斜面は滑りやすかった
枯葉が敷き詰まっていて、急な斜面は滑りやすかった
明神橋への激坂下りを避けるため、下山は比較的緩やかな尾根を使う といっても、このルート上にも急な箇所があったけど
2
明神橋への激坂下りを避けるため、下山は比較的緩やかな尾根を使う といっても、このルート上にも急な箇所があったけど
尾根上の鉄塔
鉄塔下の標識
巡視路を下りる ピンクテープと踏み跡が続く
1
巡視路を下りる ピンクテープと踏み跡が続く
植林地帯の急坂下り
1
植林地帯の急坂下り
ここから下りた 他の尾根を下ると車道に下りるのが難しいと思われます
2
ここから下りた 他の尾根を下ると車道に下りるのが難しいと思われます
向かいには広場 駐車していいのかな
1
向かいには広場 駐車していいのかな
車道沿いのほとんどは高い柵やコンクリ法面があるので、車道に下りられるポイントは少ない
車道沿いのほとんどは高い柵やコンクリ法面があるので、車道に下りられるポイントは少ない
車道を歩いて明神橋に到着 ワカン・ピッケル・アイゼン・ロープは出番無し ただの重りでした
車道を歩いて明神橋に到着 ワカン・ピッケル・アイゼン・ロープは出番無し ただの重りでした

感想

 
前日が雪だったはずなのでラッセル必至と思い込んでいたら、雪が無かった。積雪は最大5cmで、山頂で飲料用に煮沸するキレイな雪を探すのに困るほど。雪山装備はチェーンスパイクだけにして、大根沢山周回もできたかなとも思ったけど、仕方なし。以前から行きたかった大無間山のピークを踏めて満足。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら