また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1032636
全員に公開
ハイキング
甲信越

欲張りハイク! 陣馬形山・傘山ダブルヘッダー登山

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:32
距離
16.4km
登り
1,507m
下り
1,491m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:32
合計
7:16
8:54
22
スタート地点
9:16
9:23
30
9:53
9:53
8
10:01
10:01
22
10:23
10:23
10
10:33
11:07
18
11:25
11:25
5
11:30
11:30
13
11:43
11:45
60
12:45
12:45
5
12:50
12:52
7
12:59
13:02
4
13:06
13:08
22
13:30
13:32
15
13:47
13:53
13
14:06
14:12
3
14:15
14:16
25
14:41
15:04
14
15:18
15:18
4
15:22
15:22
13
15:35
15:35
10
15:45
15:46
10
15:56
15:58
4
16:02
16:03
4
16:07
16:07
3
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
陣馬形山登山口に駐車場あり。
傘山は、御嶽山登山口に駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
危険性なし。傘山は思ったより傾斜がきつかった。途中にあった木を並べた橋は雪で滑るので注意要。下山ではアイゼンは不要だが雪で濡れた斜面が良く滑るので注意。
その他周辺情報 清流苑400円、多少混んでいるが安いので有難い。
今日は、daishohさんとコラボ。浜松を5時30分に出発して、陣馬形山と傘山のダブル登山のため、長野県飯島にやってきた。
2016年12月25日 08:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
12/25 8:53
今日は、daishohさんとコラボ。浜松を5時30分に出発して、陣馬形山と傘山のダブル登山のため、長野県飯島にやってきた。
先ず、陣馬形山から上る。8時55分出発。登山口から見る飯田方面はすこし靄がかかっていい感じだ。
2016年12月25日 08:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 8:56
先ず、陣馬形山から上る。8時55分出発。登山口から見る飯田方面はすこし靄がかかっていい感じだ。
ここから、山に入る。今日は、ダブル登山なので、最初の陣馬形山は、速足であがり、時間を稼ぎたい。
2016年12月25日 08:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
12/25 8:56
ここから、山に入る。今日は、ダブル登山なので、最初の陣馬形山は、速足であがり、時間を稼ぎたい。
民家の間を通過して
2016年12月25日 09:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 9:05
民家の間を通過して
林道のフェンスを開けて入る。
入ったら閉めます。
2016年12月25日 09:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 9:07
林道のフェンスを開けて入る。
入ったら閉めます。
15分ほど先に出発した4人を追い越すと凄いペースで登るgさん。
ついて行くのがやっとでした。
2016年12月25日 09:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/25 9:12
15分ほど先に出発した4人を追い越すと凄いペースで登るgさん。
ついて行くのがやっとでした。
何度か林道を交差します。
2016年12月25日 09:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
12/25 9:14
何度か林道を交差します。
2016年12月25日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 9:17
途中から、空木岳と南駒ケ岳の展望
2016年12月25日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
12/25 9:17
途中から、空木岳と南駒ケ岳の展望
飯田方面と恵那山
2016年12月25日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 9:17
飯田方面と恵那山
手摺のある登山道の地点に来ると、半分が終了。
2016年12月25日 09:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
12/25 9:41
手摺のある登山道の地点に来ると、半分が終了。
更に次の林道では、空木岳が見えます。
2016年12月25日 09:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 9:48
更に次の林道では、空木岳が見えます。
写真を撮ろうと思うと直ぐに離されちゃいます(汗)
2016年12月25日 10:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/25 10:07
写真を撮ろうと思うと直ぐに離されちゃいます(汗)
有名な丸尾のブナ。立派なブナです。
75%終了。
2016年12月25日 09:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
12/25 9:59
有名な丸尾のブナ。立派なブナです。
75%終了。
フムフム・・・なるほど。
2016年12月25日 10:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 10:10
フムフム・・・なるほど。
山頂の尾根に到達。南の展望。
2016年12月25日 10:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 10:17
山頂の尾根に到達。南の展望。
山頂へ向かう途中に右に行く林道からの鋸岳、仙丈岳、北岳、間の岳の展望
2016年12月25日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 10:18
山頂へ向かう途中に右に行く林道からの鋸岳、仙丈岳、北岳、間の岳の展望
2016年12月25日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
12/25 10:18
仙丈岳と北岳
2016年12月25日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
12/25 10:18
仙丈岳と北岳
北岳と間の岳
2016年12月25日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
16
12/25 10:18
北岳と間の岳
鋸岳
2016年12月25日 10:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
25
12/25 10:19
鋸岳
仙丈岳
2016年12月25日 10:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
19
12/25 10:19
仙丈岳
北岳と間の岳
2016年12月25日 10:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
12/25 10:19
北岳と間の岳
塩見岳
2016年12月25日 10:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
18
12/25 10:19
塩見岳
赤石岳
2016年12月25日 10:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
12/25 10:19
赤石岳
林道から高台に上がって、鋸岳と仙丈岳
2016年12月25日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
12/25 10:22
林道から高台に上がって、鋸岳と仙丈岳
戸倉山(伊那富士)と奥に蓼科山。右奥は入笠山あたりか?
2016年12月25日 10:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 10:23
戸倉山(伊那富士)と奥に蓼科山。右奥は入笠山あたりか?
少し雪あり
油断するとツルツル滑る
2016年12月25日 10:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
12/25 10:24
少し雪あり
油断するとツルツル滑る
山頂前のキャンプ場に到着。
中央アルプスがドーン!
2016年12月25日 10:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
16
12/25 10:28
山頂前のキャンプ場に到着。
中央アルプスがドーン!
叫びたくなっちゃいます (d
真ん中の左が空木岳。右側に千畳敷と宝剣岳
2016年12月25日 10:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
12/25 10:28
叫びたくなっちゃいます (d
真ん中の左が空木岳。右側に千畳敷と宝剣岳
松川の烏帽子岳、池の平方面
2016年12月25日 10:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 10:29
松川の烏帽子岳、池の平方面
山頂へ向かいます。
2016年12月25日 10:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 10:29
山頂へ向かいます。
10時30分、山頂到着。約1時間30分で上がってきました。予定通りです。これで、山頂でも時間が取れます。
1445.4m陣馬形山山頂二等三角点<四徳>
2016年12月25日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
12/25 10:33
10時30分、山頂到着。約1時間30分で上がってきました。予定通りです。これで、山頂でも時間が取れます。
1445.4m陣馬形山山頂二等三角点<四徳>
山頂から中央アルプス。
左から念丈岳、奥念丈岳、百越岳、仙崖嶺、南駒ケ岳、空木岳、桧尾岳、木曽駒ケ岳、宝剣岳、伊那前岳、将棊頭山まで見えてます。
2016年12月25日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
19
12/25 10:33
山頂から中央アルプス。
左から念丈岳、奥念丈岳、百越岳、仙崖嶺、南駒ケ岳、空木岳、桧尾岳、木曽駒ケ岳、宝剣岳、伊那前岳、将棊頭山まで見えてます。
南アルプスは、仙丈岳から北岳、間の岳、塩見岳
2016年12月25日 10:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 10:34
南アルプスは、仙丈岳から北岳、間の岳、塩見岳
仙丈岳、北岳、間の岳
2016年12月25日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 10:35
仙丈岳、北岳、間の岳
箕輪の町と高鳥屋山
2016年12月25日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 10:35
箕輪の町と高鳥屋山
経ヶ岳
2016年12月25日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
12/25 10:35
経ヶ岳
左が空木岳、右は、千畳敷のカール
2016年12月25日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
19
12/25 10:35
左が空木岳、右は、千畳敷のカール
空木岳から左に念丈岳まで
2016年12月25日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
12/25 10:36
空木岳から左に念丈岳まで
飯田市街と恵那山
2016年12月25日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 10:36
飯田市街と恵那山
南の展望
2016年12月25日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
12/25 10:36
南の展望
東沢岳、中岳、赤石岳
2016年12月25日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
12/25 10:36
東沢岳、中岳、赤石岳
2016年12月25日 10:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/25 10:42
仙丈岳と間の岳をバックに
2016年12月25日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
20
12/25 10:36
仙丈岳と間の岳をバックに
中央アルプスをバックに
2016年12月25日 10:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
23
12/25 10:37
中央アルプスをバックに
宝剣岳と千畳敷。
何と、蟻のように点で登山者が映ってます。
山頂にある望遠鏡ではもっとはっきり見えました。
2016年12月25日 11:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
27
12/25 11:04
宝剣岳と千畳敷。
何と、蟻のように点で登山者が映ってます。
山頂にある望遠鏡ではもっとはっきり見えました。
2016年12月25日 11:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 11:09
十分、両アルプスを堪能したので、帰ります。11時10分戻り発です。
2016年12月25日 11:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 11:10
十分、両アルプスを堪能したので、帰ります。11時10分戻り発です。
30分で展望地に
2016年12月25日 11:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
12/25 11:43
30分で展望地に
民家の場所に42分で
2016年12月25日 11:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
12/25 11:52
民家の場所に42分で
2016年12月25日 11:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
12/25 11:52
11時57分、駐車点に到着。47分で下山でき、12時に終了。これで、傘山は十分な時間が取れます。
2016年12月25日 11:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
12/25 11:57
11時57分、駐車点に到着。47分で下山でき、12時に終了。これで、傘山は十分な時間が取れます。
傘山の御嶽山登山口に移動して、12時43分出発。
自転車を持ち込んだが、30分も寒い中で待つのと、自転車をこぐ両方を考え、時間も十分あるので、周回は止めにして、往復とした。
2016年12月25日 12:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 12:43
傘山の御嶽山登山口に移動して、12時43分出発。
自転車を持ち込んだが、30分も寒い中で待つのと、自転車をこぐ両方を考え、時間も十分あるので、周回は止めにして、往復とした。
登山口には、3時間の上り標準タイムとある。
前回、ゆっくりでも2時間30分だった。
daishohさんとだから、2時間は切れるだろう。
2016年12月25日 12:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 12:44
登山口には、3時間の上り標準タイムとある。
前回、ゆっくりでも2時間30分だった。
daishohさんとだから、2時間は切れるだろう。
ここは、一の松から九の松まで9本の松が誘導する。
2016年12月25日 12:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 12:46
ここは、一の松から九の松まで9本の松が誘導する。
一の松
2016年12月25日 13:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 13:00
一の松
今回は自分が先頭を歩きます。
2016年12月25日 12:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 12:51
今回は自分が先頭を歩きます。
お世話になります。
2016年12月25日 12:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
12/25 12:51
お世話になります。
松に沿って上がる。
2016年12月25日 12:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 12:53
松に沿って上がる。
九の松
2016年12月25日 12:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
12/25 12:57
九の松
樹間から南アルプス
2016年12月25日 12:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 12:59
樹間から南アルプス
御嶽山祠。
2016年12月25日 12:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 12:59
御嶽山祠。
鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈岳、北岳、間の岳。
左に戸倉山と真ん中に先ほどいた陣馬形山
2016年12月25日 13:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 13:06
鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈岳、北岳、間の岳。
左に戸倉山と真ん中に先ほどいた陣馬形山
甲斐駒ケ岳と仙丈岳
2016年12月25日 13:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
14
12/25 13:06
甲斐駒ケ岳と仙丈岳
仙丈岳、北岳、間の岳
2016年12月25日 13:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 13:06
仙丈岳、北岳、間の岳
20分で城跡を通過。
2016年12月25日 13:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 13:07
20分で城跡を通過。
先ほどの陣馬形山とは違い、マイペースで登ります。
2016年12月25日 13:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 13:19
先ほどの陣馬形山とは違い、マイペースで登ります。
2016年12月25日 13:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 13:47
雪も結構あり、急登の場所は若干滑る。
2016年12月25日 14:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 14:36
雪も結構あり、急登の場所は若干滑る。
gさん、もう直ぐ山頂だ!
2016年12月25日 14:45撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 14:45
gさん、もう直ぐ山頂だ!
ようやく山頂に到着。陣馬形山がハイペースだったので、ヘロヘロでした。
2016年12月25日 14:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 14:40
ようやく山頂に到着。陣馬形山がハイペースだったので、ヘロヘロでした。
1542.1m傘山山頂三等三角点<傘山>
2016年12月25日 14:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
12/25 14:40
1542.1m傘山山頂三等三角点<傘山>
中央アルプス。左から赤椰岳、空木岳
2016年12月25日 14:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
12/25 14:41
中央アルプス。左から赤椰岳、空木岳
仙崖嶺、南駒ケ岳、赤椰岳
2016年12月25日 14:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
12/25 14:42
仙崖嶺、南駒ケ岳、赤椰岳
塩見岳、東沢岳、中岳、赤石岳、聖岳
2016年12月25日 14:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
12/25 14:43
塩見岳、東沢岳、中岳、赤石岳、聖岳
鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈岳
2016年12月25日 14:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 14:43
鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈岳
仙丈岳、北岳、間の岳、農鳥岳
2016年12月25日 14:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
12/25 14:43
仙丈岳、北岳、間の岳、農鳥岳
塩見岳から赤石岳の稜線
2016年12月25日 14:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 14:43
塩見岳から赤石岳の稜線
光岳からバラ谷の頭
2016年12月25日 14:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 14:43
光岳からバラ谷の頭
鋸岳と甲斐駒ケ岳
2016年12月25日 14:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
12/25 14:44
鋸岳と甲斐駒ケ岳
?。
これは、八ヶ岳の赤岳と横岳だ。
2016年12月25日 14:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
12/25 14:44
?。
これは、八ヶ岳の赤岳と横岳だ。
仙丈岳
2016年12月25日 14:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
12/25 14:44
仙丈岳
間の岳と農鳥岳
2016年12月25日 14:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 14:44
間の岳と農鳥岳
塩見岳
2016年12月25日 14:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
12/25 14:44
塩見岳
東沢岳と中岳
2016年12月25日 14:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 14:45
東沢岳と中岳
聖岳
2016年12月25日 14:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
12/25 14:45
聖岳
赤石岳
2016年12月25日 14:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
12/25 14:45
赤石岳
東沢岳、中岳、赤石岳、聖岳
2016年12月25日 14:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
12/25 14:45
東沢岳、中岳、赤石岳、聖岳
鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈岳、北岳、間の岳
2016年12月25日 14:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 14:45
鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈岳、北岳、間の岳
遅くなりましたが、記念に三角点タッチ
2016年12月25日 14:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/25 14:50
遅くなりましたが、記念に三角点タッチ
山頂表示と共に記念写真
2016年12月25日 14:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
14
12/25 14:51
山頂表示と共に記念写真
中央アルプスをバックに
2016年12月25日 14:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
12/25 14:53
中央アルプスをバックに
南アルプスをバックに
2016年12月25日 14:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
12/25 14:54
南アルプスをバックに
2016年12月25日 14:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
12/25 14:56
名残惜しいですが下山します。
2016年12月25日 15:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 15:05
名残惜しいですが下山します。
西日が下がって、少し赤らんできました。
2016年12月25日 15:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 15:58
西日が下がって、少し赤らんできました。
登山口到着
2016年12月25日 16:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
12/25 16:08
登山口到着
16時10分、少し、東の山が赤くなってきましたが、十分明るく、余裕を持って下山できました。
入浴のため清流苑に向かいます。
2016年12月25日 16:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
12/25 16:09
16時10分、少し、東の山が赤くなってきましたが、十分明るく、余裕を持って下山できました。
入浴のため清流苑に向かいます。

感想

今日は久し振りにgさんとのコラボだ!
事前のメッセージでは陣馬形山と傘山の案が出ていたが、まさか2座とも登るとは思わなかった。陣馬形山はgさんのレコを度々見ていたのでそれ程キツイとは思わなかったが傘山は余り情報もなく、大した事ないと楽観視していた。
まず陣馬形山へはgさんのハイスピードでの登りに付いて行くのが精一杯、とても70過ぎのおっさんとは思えない脚力でした。
お蔭で傘山への登りは結構きつかった。急登の連続でおまけに雪で滑る。。。流石にちょっとへばりました。
それでも南アルプスと中央アルプスの展望が疲れを吹っ飛ばしてくれました。
gさん、今回もいいお山を案内して頂きありがとうございました。
おまけに往復の運転、お疲れ様でした。

暫くぶりにdaishohさんとのコラボだ。
陣馬形山は、安全に登れて冬の雪山を望むにはもってこいの山だ。
陣馬形山は、長野県飯田市の北、飯島町にある。
遠出になると思うと、欲が出た。
そういえば、1月近くまえ、飯島の傘山を楽しんだばかりだった。
それなら、ダブル登山にしよう。
浜松を5時30分にでた。陣馬形山登山口も少し上から上って、これで1時間を稼いだ。12時30分には降りてくる予定だった。
山頂でも展望を楽しむ時間もとりたい。
スタートして、速足にした。
15分ほど前にスタートしたグループも半分もいかない距離で追いついた。山頂まで1時間30分程度で到着した。山頂前から飽くなき南アルプスの展望が東に展開した。山頂前の広場にでれば、中央アルプスの展望が展開した。山頂は両アルプスが東と西に見える。
30分ほどいて、11時10分、下山開始。45分ほどで戻り、これで十分、傘山の時間を確保した。
傘山の登山口、御嶽山登山口を12時45スタート。
二人とも、陣馬形山での頑張りのせいで疲れた足だが、頑張る。
御嶽山、城跡の後は急坂が連続する。
daishohさんにリードしてもらった。疲れていたであろうが、いいペースだ。一歩ごとに両方の息使いが伝わる。
私も遅れないようについていく。
雪が目立つようになって、滑りに注意して上がる。
2時間を切って(14時41分)山頂到着。
東に八ヶ岳、南アルプスの峰が1本の線を描くように稜線を伸ばしている。先ほどいた陣馬形山も少し目の下に見える。
西は見上げるように、中央アルプスが圧倒して来る。
疲れを忘れる瞬間だった。
展望に満足して、20分ほどで山頂を辞した。
下りは、1時間10分ほどで完了。16時10分、まだまだ、暗くなるまで十分な余裕で下山でき満足。
入浴のため清流苑に向かった。
疲れたが、欲張り登山が予定通り完了した。
「息あらし 前行く友の 後ろ背を 目に追う先に 白の山あり」
「心地よし 思いの先に 山並みの 姿麗し ふと足摩る」
(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人

コメント

伊那谷を東西から
こんばんはdaishohさん、gさん
伊那谷を挟んだ展望山を一日でダブルピストンとは!
お二人ともパワー全開ですね、驚異的なスピードです。
このダブル登山、両山頂からドローンを使って糸電話で繋いでエールを交換するとか(ちょっと無理か )、中川村と飯島町に提案して合同イベントにしてもらったら面白いかも。

陣馬形山は一度登頂した事があるので、その展望の素晴らしさは良く解ります。
そして傘山も素晴らしい展望山なんですね、ritaさんが登った風越山も含めて、この傘山も来年歩いてみたいです。でもこれで「からかさやま」だなんて、とても読めませんね、山の名前って面白いです。

gさんの短歌、絶好調ですね!山歩きの充実度が表れています。
2016/12/26 23:52
Re: 伊那谷を東西から
teppanさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
daishohさんが相手なので、なんでもやっちゃえということで、
せっかく、遠くにくるので、時間と相談して両方やってしまいました。
傘山、いいところですから是非行ってみてください。(g)
2016/12/27 6:09
Re: 伊那谷を東西から
teppanさん、おはようございます。
まんまとgさんの策略に嵌ってダブルでの登山となりました
陣馬形山のハイペースが祟り、傘山はヒ~ヒ~言いながら登りました
両山ともに展望は最高で、また来たいと思わせる素敵な山でした
2016/12/27 8:46
daishohさん, gakukohさんおはようございます。
 1日に二つ、参りました
 gakukohさん、オバー70 アンダー○○ってとか、アラサー○○っていうのは、良く聞きますが、ビックリポンです
 daishoh さん、白いタオルでなかった?!
 お疲れ様でした。
2016/12/27 6:08
Re: daishohさん, gakukohさんおはようございます。
itooさん、おはようございます。
「アハハ、ウヘヘ・・・」本当かな。
年齢がばれてしまいましたね!
もうすぐ、あと1月で71才です。
これからも、お化けで頑張りますので、よろしく付き合ってくださいね。(g)
2016/12/27 6:14
Re: daishohさん, gakukohさんおはようございます。
itooさん、おはようございます。
両山ともに素敵な山ですよ!
gさんはとてもそんな風には見えないのですが・・・あのパワフルな歩きは50半ばの私も付いていくのがやっとです
*今回は白タオルを温泉用ザックに入れておいたので車に忘れてきちゃいました
2016/12/27 8:50
どちらも好きな山です
お二人さん、こんにちは。
この山は、天気が良いに日登ると大絶景が楽しめる、大好きな山です。
私は縁あって、伊那谷にはよく行きますが、素晴らしい日に登られましたね
それも一日二山とは、さすがパワフル二人組です
積雪期にも登りたい山ですね

清流苑もお気に入りの一つです。
昔は、テニスやバドミントンやゴルフなど家族で楽しみました
念丈クラブの皆さんも良く行きますよ
2016/12/27 7:33
Re: どちらも好きな山です
totokさん、おはようございます。
念丈クラブのメンバーの話も二人でしました。nucchiさんとか、yamatakeさんとかすごい方がこの辺りにいるのですね。
daishohさんは、両方とも初めてだったので、一気にやってしまいました。
展望がいいところですね。
又、一緒する機会を楽しみにしてます。(g)
2016/12/27 7:53
Re: どちらも好きな山です
totokさん、おはようございます。
両山ともにいいお山ですね〜 伊奈谷近郊はメジャーなお山しか知らないので
いいお山を案内頂き、gさんには感謝です。
天気も最高、展望の最高、そして相棒?も最高、 最高の一日でした
2016/12/27 8:55
W登山でWアルプス大展望
gさん、daishohさん、こんにちは

大変よいところですね。
しかも私が富士見台からみたWアルプスよりもより迫力満点ですね。
陣馬形山ですかね丸尾のブナも見てみたいのでこんど参考に行ってみます。
2016/12/27 9:53
Re: W登山でWアルプス大展望
higurasiさん、こんにちわ!
ここは、両アルプスに挟まれたところにあるし、距離も近いので、迫力があります。是非、雪見ができるうちにお勧めです。(g)
2016/12/27 12:07
Re: W登山でWアルプス大展望
higurasiさん、こんにちは!
登山口に行く道すがら霧氷が見れるかもしれないという事で、富士見台や大川入山の話も出ていたんですが、最終的には計画通りに陣馬形山へ向かいました
両山共に気軽に登れる山ではありますが、大展望が期待できます!
また陣馬形山の山頂は車で行く事が出来、キャンプ場にもなっていますのでお子様連れてキャンプしながら行かれるのもいいかもしれません
2016/12/27 13:11
おおっ!!陣馬形山いいですね〜
つい最近行きましたので、懐かしく
拝見させていただきました。
本当、展望がいいですね。
近くに、傘山ってお山もあるんですね。
アクセスもよさそう。一度行ってみたく
なりました。
2016/12/28 17:46
Re: おおっ!!陣馬形山いいですね〜
komakiさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
両者、すぐ近くですから、また、行ってみてください。
何度行っても、いい展望です。
daishohさんは、初めてなので、欲張ってもらいました。(g)
2016/12/28 19:28
Re: おおっ!!陣馬形山いいですね〜
komakiさん、おはようございます。
そういえばご両親と山頂まで行かれたんですよね。
傘山は途中から急登箇所が多く、苦労しましたが中央アルプスの大展望が広がるいいお山でした。是非行かれてみてください
2016/12/29 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら