また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1033479
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

須磨アルプス +α

2016年12月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
inakabus その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
6.3km
登り
340m
下り
401m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:04
合計
2:20
9:48
36
10:24
10:25
6
10:31
10:31
20
10:51
10:51
16
11:07
11:10
58
12:08
ゴール地点
天候 くもり 時々 小雨

最寄のアメダス観測点『神戸』当日の気温
朝の最低気温 7.5℃ (02:32)
日中最高気温 13.8℃ (23:21)
※日中は10〜11℃程度でした。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
神戸市営地下鉄『妙法寺』駅発。 駐車地点へ。
※神戸市営地下鉄 http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/subway/jikoku/index.html
※タイムズ戸政 http://times-info.net/P28-hyogo/C107/park-detail-BUK0028697/
コース状況/
危険箇所等
登山口、山中には道標が整備されています。登山口までは全て舗装路、事前にルートの確認が好ましいでしょう。
■横尾地区〜栂尾山
六甲縦走路区間。馬の背付近はは『風化が激しく危険な場所』と警告看板が設置されている区間ですが、それを楽しみに訪れる人が多い人気スポットとなっています。普通に歩ける程度に整備がされており特に危険はありませんが、高所が苦手な人にはお勧めできません。
道標類も豊富に設置されていますが、西から東へ向かう際に見易く設置されたものが多く、今回歩いた『逆走』では解り難い所もありました。

■栂尾山〜水野町
六甲縦走路区間より離れ、道標等も少なくなるものの、路面状態等は特に問題ありません。須磨離宮方面と水野町方面への分岐は水野町側へ下る尾根を辿りました。
道標は整備されているものの、道幅は狭く落ち葉で不明瞭な区間もあります。川沿いの谷へ下ると、少々荒れ気味ながら整備されたルートが続きます。

【主な過去の記録】
■KOBE六甲全山縦走大会2016  11/13の部 2016年11月13日(日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1006989.html
■六甲全山縦走路 宝塚→須磨(逆縦走) 2015年05月04日(月) 
地下鉄妙法寺駅より出発。
2016年12月26日 09:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 9:51
地下鉄妙法寺駅より出発。
方向感覚が掴めず、とりあえず山を目指すと…
2016年12月26日 09:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 9:57
方向感覚が掴めず、とりあえず山を目指すと…
いつもの縦走路に合流。
2016年12月26日 10:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/26 10:00
いつもの縦走路に合流。
登山口。。
2016年12月26日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/26 10:07
登山口。。
普段気にしない案内図。
2016年12月26日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/26 10:07
普段気にしない案内図。
逆走でも、この看板は設置されています。
2016年12月26日 10:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 10:11
逆走でも、この看板は設置されています。
小雨が降り出しました。。
2016年12月26日 10:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/26 10:16
小雨が降り出しました。。
階段が。。
2016年12月26日 10:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/26 10:18
階段が。。
続く。。。
2016年12月26日 10:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/26 10:20
続く。。。
東山着。
2016年12月26日 10:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 10:24
東山着。
いつも眺める光景。
2016年12月26日 10:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
12/26 10:25
いつも眺める光景。
小雨の降る曇り空ですが…
左より葛城山、金剛山。日の右最奥の山並みが大峰の山々。
2016年12月26日 10:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
12/26 10:26
小雨の降る曇り空ですが…
左より葛城山、金剛山。日の右最奥の山並みが大峰の山々。
関空方面。
2016年12月26日 10:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/26 10:30
関空方面。
いよいよ馬の背へ。
…続きは動画で⁉
2016年12月26日 10:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
12/26 10:34
いよいよ馬の背へ。
…続きは動画で⁉
観光スポットらしく、記念撮影。
2016年12月26日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
12/26 10:35
観光スポットらしく、記念撮影。
この先の登りは、
嫁に不評。。
2016年12月26日 10:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
12/26 10:38
この先の登りは、
嫁に不評。。
北へ下るロープを確認☆彡
2016年12月26日 10:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/26 10:40
北へ下るロープを確認☆彡
振返って…
最奥が摩耶山と縦走ルートを説明するも、
他人事として聞き流す嫁;;
2016年12月26日 10:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/26 10:43
振返って…
最奥が摩耶山と縦走ルートを説明するも、
他人事として聞き流す嫁;;
危険!
2016年12月26日 10:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/26 10:47
危険!
小雨の中では気を使いました。
2016年12月26日 10:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/26 10:49
小雨の中では気を使いました。
横尾山頂。
2016年12月26日 10:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 10:52
横尾山頂。
樹林帯を歩く間に…
2016年12月26日 11:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/26 11:00
樹林帯を歩く間に…
小雨が止む。
2016年12月26日 11:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/26 11:08
小雨が止む。
この後も降りそうなので、スタート地点へ向かうのを辞め、下山を選択。
2016年12月26日 11:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/26 11:08
この後も降りそうなので、スタート地点へ向かうのを辞め、下山を選択。
生憎の空模様ですが。。
2016年12月26日 11:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/26 11:12
生憎の空模様ですが。。
須磨離宮方面へ。
2016年12月26日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/26 11:13
須磨離宮方面へ。
想像していたよりいい道が続く。
2016年12月26日 11:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/26 11:15
想像していたよりいい道が続く。
なぜか柵?
2016年12月26日 11:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/26 11:18
なぜか柵?
道標もありますが、しばらくは一本道。
2016年12月26日 11:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 11:23
道標もありますが、しばらくは一本道。
ここが分岐。
2016年12月26日 11:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/26 11:27
ここが分岐。
水野町方面へ。
2016年12月26日 11:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 11:28
水野町方面へ。
落ち葉で道が解り難い、そして滑りやすい。。
2016年12月26日 11:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 11:34
落ち葉で道が解り難い、そして滑りやすい。。
谷に降りると人工物が随所に見られます。
2016年12月26日 11:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/26 11:34
谷に降りると人工物が随所に見られます。
少々荒れ気味。。
2016年12月26日 11:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 11:35
少々荒れ気味。。
穴ぼこ・注意!
2016年12月26日 11:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 11:37
穴ぼこ・注意!
落ち葉で谷が埋まりそう。。
2016年12月26日 11:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 11:39
落ち葉で谷が埋まりそう。。
谷が広がると。。
2016年12月26日 11:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/26 11:41
谷が広がると。。
堰堤、向かって右手を通過。
2016年12月26日 11:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/26 11:42
堰堤、向かって右手を通過。
広場?
2016年12月26日 11:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/26 11:47
広場?
ここが登山口。調べてないと解り難いか?
2016年12月26日 11:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/26 11:49
ここが登山口。調べてないと解り難いか?
山陽電鉄の長い踏切を待ちつつ、駐車地点へ。
2016年12月26日 12:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/26 12:02
山陽電鉄の長い踏切を待ちつつ、駐車地点へ。
オテル・ド・摩耶着。すっかり暗くなりました。
2016年12月26日 17:23撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/26 17:23
オテル・ド・摩耶着。すっかり暗くなりました。
雨はパラパラ程度ですが、夜景は素晴らしかった☆
…撮影場所はホテルより展望台として案内されていた掬星台。
客室よりの夜景は少々山影が気になるレベル?
2016年12月26日 17:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/26 17:58
雨はパラパラ程度ですが、夜景は素晴らしかった☆
…撮影場所はホテルより展望台として案内されていた掬星台。
客室よりの夜景は少々山影が気になるレベル?
食事はイタリア料理。3種類あるコースの真ん中を選択しましたが、質・量共に満足でした♪
2016年12月26日 19:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8
12/26 19:41
食事はイタリア料理。3種類あるコースの真ん中を選択しましたが、質・量共に満足でした♪
朝、予定通り天候は荒れ模様。右の建物が露天風呂?
2016年12月27日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/27 8:33
朝、予定通り天候は荒れ模様。右の建物が露天風呂?

感想

初めて、六甲縦走路以外の須磨アルプスを歩きました。
道標や皆さんのレコを拝見し、色々なコースがある事は知っていたものの、今まで、市が原より西は縦走路以外歩いた事がありませんでした。
標高が低く、市街地の近い山だけに、沢山のコースに道標が設置されており、特に迷うことはなかったものの、初めて歩く際には、登山口のアクセスや進行方向について、事前の下調べが好ましいようです。







■初めてオテル・ド・摩耶を利用。
今年の年末は、諸般の都合?で仕事納めが30日(-_-;) 毎年年末恒例の家族旅行(嫁と2人ですが;;)の計画が立てにくく。。
ならば近場でと…一度泊まってみたいと思っていた『オテル・ド・摩耶』へ。2人の休みの都合が会った5日前でも予約が取れたのは良かったものの、その時点で微妙だった天気予報は、前日の時点で午後以降の天候悪化は確定的;;
当初は宝塚より縦走路を逆走する予定でしたが、一人なら特に気にしない程度の悪天との予報ながら、『山用装備』の雨具を持ってない嫁同伴となると無理は禁物。結局、車移動にて天候を見定めて須磨アルプス方面を歩く事にしました。
当初は、夕方頃まで天候が持つなら縦走路起点より妙法寺まで歩くつもりでしたが、須磨へ移動した際にはパラパラ程度の雨。コースを短縮して須磨アルプスのみを歩く事にしました。
高所を苦手としない嫁ですが、須磨アルプスの地形は結構なインパクトを感じたようで、小雨混じりの空模様でしたが、短時間の山行に付、結構楽しめたようです^^

昼以降は、先日訪れた明石へ移動して魚の棚商店街の見学&明石焼きの昼食。してマリンピアのアウトレットでショッピングの後、ホテルへ。例年参加しているバスツアーのような一日でした。
翌朝は予想通りの悪天。無理に歩いて登らなくて正解でした。

のんびり六甲縦走を楽しみながらオテル・ド・摩耶で一泊☆
…などと憧れておりましたが『疲れ果てて辿り着く宿』といった使い方は似合わない、見た目通り?洒落たリゾートホテルとして利用すべき施設でしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら