また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1034645
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今話題(知らなかったんだけども)雲取山2017m

2016年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
ベッカム その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
21.1km
上り
1,677m
下り
1,663m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:35
合計
9:51
6:47
6:47
82
8:09
8:12
35
8:47
8:53
2
8:55
9:14
8
9:22
9:22
28
9:50
9:50
50
10:40
10:40
3
10:43
10:43
25
11:08
11:09
18
11:27
11:38
3
11:41
12:02
15
12:17
12:33
16
12:49
12:49
19
13:08
13:08
9
13:17
13:17
36
13:53
13:53
19
14:12
14:12
14
14:26
14:26
7
14:33
14:35
4
14:39
14:52
2
14:54
14:57
33
15:30
15:30
58
16:28
16:28
4
16:32
16:32
1
 
天候 晴れ 午前強風 午後無風
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢
登山口駐車場には二つの自動車道
バスで来た人は、直通の登山道がある
コース状況/
危険箇所等
きわめて安全で緩やかな斜面が多い。トレラン向き。
ただし登山道の下は、恐ろしい崖。(意識しない方が気が楽だけど)
その他周辺情報 丹波山ののめこい湯は、この日は休み(仕事納めか?)
大菩薩の湯に入る。(610円)
話には聞いていましたが、駐車場は工事中で駐車スペースが減っています。帰りには駐車場前後の路肩に停めている人もいました。(トイレ設置工事です。工事用のトイレを使えるとよいのですがロープが張ってありました。)
2
話には聞いていましたが、駐車場は工事中で駐車スペースが減っています。帰りには駐車場前後の路肩に停めている人もいました。(トイレ設置工事です。工事用のトイレを使えるとよいのですがロープが張ってありました。)
林道を5分くらい歩くと、左に登山道があります。
林道を5分くらい歩くと、左に登山道があります。
朝焼けが美しい!
5
朝焼けが美しい!
なだらかな坂道を上がっていきます。
なだらかな坂道を上がっていきます。
元日に山頂でモニュメントの除幕式があるそうです。その準備に南天やら竹(門松を作るのかな?)やら重量級の荷物を歩荷中の山男さん。重いけど楽しそうです。
1
元日に山頂でモニュメントの除幕式があるそうです。その準備に南天やら竹(門松を作るのかな?)やら重量級の荷物を歩荷中の山男さん。重いけど楽しそうです。
1時間ほど歩くと休憩適地が・・・パンを食べます。
2
1時間ほど歩くと休憩適地が・・・パンを食べます。
堂所というポイントは、道が合流しているだけで薄暗く休憩適地でもありません。
堂所というポイントは、道が合流しているだけで薄暗く休憩適地でもありません。
まるで石垣のような側面
1
まるで石垣のような側面
富士山だ!
いや富士に取付いた「くもさん」
1
いや富士に取付いた「くもさん」
七つ石小屋。とてもこじんまりしています。
七つ石小屋。とてもこじんまりしています。
裏にはが、休憩適地。ほんとうだったら富士も見えるはず。
裏にはが、休憩適地。ほんとうだったら富士も見えるはず。
トイレも新しい。
トイレも新しい。
小屋からは巻き道を使い・・・
小屋からは巻き道を使い・・・
防火帯に入りました。この防火帯こそ雲取山の印象的な光景です。(初前回人工的で嫌な感じでしたが、今回は懐かしく思えました。)
2
防火帯に入りました。この防火帯こそ雲取山の印象的な光景です。(初前回人工的で嫌な感じでしたが、今回は懐かしく思えました。)
頂上の避難小屋がズームで見えました。
頂上の避難小屋がズームで見えました。
奥多摩小屋。人がいるの?トイレが貴重です。この近辺がテント場です。
奥多摩小屋。人がいるの?トイレが貴重です。この近辺がテント場です。
赤石、荒川が見えます。
2
赤石、荒川が見えます。
肉眼でも避難小屋がはっきり見えてきました。
肉眼でも避難小屋がはっきり見えてきました。
急登になり、休む間に振り返ってきた道をパチリ。
1
急登になり、休む間に振り返ってきた道をパチリ。
着いた!いやここから17m先に本当の山頂。
3
着いた!いやここから17m先に本当の山頂。
なんと富士山の雲が取れてきている。
1
なんと富士山の雲が取れてきている。
あと少し!
富士の山頂は暴風なんでしょうね。
2
富士の山頂は暴風なんでしょうね。
標高に注目!
写真の「もぐらさん」に、高取山の標高がネットで話題になっていると教えていただきました。
3
写真の「もぐらさん」に、高取山の標高がネットで話題になっていると教えていただきました。
だって2017。そしてこの標識のコンマ1が「1月」とも読める。(笑)
3
だって2017。そしてこの標識のコンマ1が「1月」とも読める。(笑)
元日は夜明けとともに新標柱の除幕式があるそうです。
1
元日は夜明けとともに新標柱の除幕式があるそうです。
みなさん、「カモン 雲取山」です。
4
みなさん、「カモン 雲取山」です。
トイレもあるし・・・
トイレもあるし・・・
避難小屋もあるし・・・
避難小屋もあるし・・・
テント泊もできるし・・・昨夜はマイナス8度だって。
テント泊もできるし・・・昨夜はマイナス8度だって。
農鳥〜北岳も見えます。
農鳥〜北岳も見えます。
帰りは七ツ石山に寄りました。
1
帰りは七ツ石山に寄りました。
ここからの雲取山の眺めが素晴らしい。
ここからの雲取山の眺めが素晴らしい。
頂上に長居したため、明るいうちに帰れるかな?って感じになりました。これなに?
1
頂上に長居したため、明るいうちに帰れるかな?って感じになりました。これなに?
帰りも七ツ石小屋に寄りました。山頂で聞いた旧山頂標柱です。持ったなくて捨てられないのかな?
1
帰りも七ツ石小屋に寄りました。山頂で聞いた旧山頂標柱です。持ったなくて捨てられないのかな?
4時半に降りました。何とか明るいうちに着きました。
1
4時半に降りました。何とか明るいうちに着きました。

感想

この日、予報では午後から強風でしたので覚悟はしていましたが、午前から強風になり、体感気温もぐっと下がりました。楽しみにしていた富士山も雲に隠れ、がっくり。
 山頂でいろんな方とお話ししているうちに、なんと富士山の雲が取れてしまいました。また、風もなくなり暖かくなりました。遠征した甲斐がありました。
 ただし、私は登るときからアキレス腱が痛くなりました。奥多摩小屋でテーピングして少し緩和しましたが、歩くスピードが遅くなり、妻に置いていかれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1955人

コメント

2017mの雲取山お疲れさん
beckhamさん
今日は、来年は2017年なので話題の雲取山へ遠征されたのですか?
雲取山の名前も「雲鳥山」なら愉快なのにちょっこら残念。
アキレス腱は大丈夫ですか?大事にして下さい早く治して下さい。
今年、いろいろコメントありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎え下さい
2016/12/30 13:02
gandalaさん、書き込みありがとうございます
僕たちの場合富士山の「雲が取れた」山でした。
アキレス腱は大したことないと思います。
来年もgandalaさんの紹介してくれる山に一杯登りたいと思っています。
2016/12/30 14:21
なるほど…
2017.1なんですね
私は2月に車のナンバーと同じ数字の山に登る予定です。

雲取山は冬は雪山になるイメージでしたが、全然雪がないですねぇ
2016/12/30 15:01
3180かな?
気を付けて行ってきてください。
今から気合入れているのですね。
2016/12/30 15:09
Re: 3180かな?
貝月山です…
2017/1/1 14:58
遠征続きですね!
2016年ラスト登山お疲れ様です。
今日も行ったのかな?
早く百名山終わると、楽しみになくなりますよ!
ベッカムさん
今年も本当にお世話になりました!
来年もお世話になりますので
宜しくお願いしますよ!

それでは良いお年を。
2016/12/31 19:44
御嵩さん、コメントありがとうございます
雲取山は2度目なので
新たにゲットになりません。<(`^´)>
御嵩さんも
ロングどころか超ロングの距離を走られるようになり
すごく刺激になりました。
寒さに負けてるわたしを戒めたいと思います。
来年もよろしくお願いします。
2016/12/31 21:10
自分は人一倍数字に弱いです。
山の標高もあまり意識しない所がいけない所でもあります。
貝月山って1234mでしたか?
明日は散歩でもしないと体重が恐ろしい数字になっていますから。
2017/1/2 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら