また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1035379
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

強風吹く西穂独標へ

2016年12月29日(木) 〜 2016年12月30日(金)
 - 拍手
GPS
10:26
距離
7.9km
登り
761m
下り
746m

コースタイム

1日目
山行
1:45
休憩
1:25
合計
3:10
11:06
0:00
50
11:56
13:15
20
13:35
13:41
9
13:50
2日目
山行
3:12
休憩
2:53
合計
6:05
7:31
19
7:50
0:00
73
9:03
10:49
26
11:15
0:00
19
11:34
12:41
27
13:08
0:00
28
13:36
西穂高口(千石平)
天候 29日:晴れのち曇りのち雪
30日:曇り時々晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【新穂高ロープウェイ】
新穂高温泉駅〜西穂高口を往復乗車で2900円
(6kg以上の荷物の持ち込みは、片道300円必要です)
 ※JAFの会員カード提示で2600円。
  途中のコンビニ等で前売り券を購入すれば2300円。
その他周辺情報 下山後の温泉&食事は、『ひらゆの森』へ。入浴料金は500円。
いろいろな露天風呂が楽しめます。
登山者無料駐車場から(冬季は、こちらも無料になるんですね)(k)
2016年12月29日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/29 9:23
登山者無料駐車場から(冬季は、こちらも無料になるんですね)(k)
登山届を提出し、出発前に(k)
2016年12月29日 09:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/29 9:31
登山届を提出し、出発前に(k)
第1ロープウェイで鍋平高原へ(k)
2016年12月29日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/29 9:44
第1ロープウェイで鍋平高原へ(k)
【ロープウェイより】
笠ヶ岳方面の稜線(k)
2016年12月29日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
12/29 10:03
【ロープウェイより】
笠ヶ岳方面の稜線(k)
第2ロープウェイに乗り換えます(k)
2016年12月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/29 10:08
第2ロープウェイに乗り換えます(k)
【ロープウェイより】
槍が見えてきました(k)
2016年12月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/29 10:19
【ロープウェイより】
槍が見えてきました(k)
【ロープウェイより】
明日歩く予定の稜線(k)
2016年12月29日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
12/29 10:28
【ロープウェイより】
明日歩く予定の稜線(k)
【展望台より】
西穂山荘が見えてます(k)
2016年12月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/29 10:29
【展望台より】
西穂山荘が見えてます(k)
【展望台より】
西穂高岳方面(k)
2016年12月29日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/29 10:30
【展望台より】
西穂高岳方面(k)
【展望台より】
裏銀座方面(k)
2016年12月29日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
12/29 10:34
【展望台より】
裏銀座方面(k)
さて、まずは西穂山荘目指して出発します(k)
2016年12月29日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/29 10:40
さて、まずは西穂山荘目指して出発します(k)
隊列を整えて!!(k)
2016年12月29日 10:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/29 10:45
隊列を整えて!!(k)
西穂山荘までは踏み跡がしっかりとありました(k)
2016年12月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/29 10:48
西穂山荘までは踏み跡がしっかりとありました(k)
もう暑いですね…(^^;(g)
2016年12月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/29 11:29
もう暑いですね…(^^;(g)
山荘付近の気温です。体感的にはちょうど良いですね(g)
ここは風が吹き込まなかったので、そう感じたんでしょう(k)
2016年12月29日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
12/29 11:52
山荘付近の気温です。体感的にはちょうど良いですね(g)
ここは風が吹き込まなかったので、そう感じたんでしょう(k)
西穂山荘に到着しました(k)
2016年12月29日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/29 11:56
西穂山荘に到着しました(k)
さぁ!急いで設営しますよ!!(g)
2016年12月29日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
12/29 11:56
さぁ!急いで設営しますよ!!(g)
gomatさんがテント設営している間に(k)
2016年12月29日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/29 11:56
gomatさんがテント設営している間に(k)
宿泊の受付をして、名物のラーメンをいただきます。この後カップ麺を食べたメンバーもいましたが(k)
2016年12月29日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/29 12:10
宿泊の受付をして、名物のラーメンをいただきます。この後カップ麺を食べたメンバーもいましたが(k)
mazz君、ヤバすぎ( ゜Д゜)(k)
成長中ですね!(笑)(g)
2016年12月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/29 12:23
mazz君、ヤバすぎ( ゜Д゜)(k)
成長中ですね!(笑)(g)
設置完了です。お待たせしました!(g)
2016年12月29日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/29 12:47
設置完了です。お待たせしました!(g)
吹雪いていますが丸山まで散策へ(k)
2016年12月29日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/29 13:15
吹雪いていますが丸山まで散策へ(k)
最大で15m/s弱くらいだったでしょうか(k)
その位でした!(g)
2016年12月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/29 13:26
最大で15m/s弱くらいだったでしょうか(k)
その位でした!(g)
丸山山頂にて(k)
2016年12月29日 13:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
12/29 13:31
丸山山頂にて(k)
山荘前の急斜面で訓練開始
2016年12月29日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/29 13:54
山荘前の急斜面で訓練開始
滑落停止訓練
2016年12月29日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/29 13:55
滑落停止訓練
gomatさんとrealizeさんが確認中
2016年12月29日 14:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/29 14:02
gomatさんとrealizeさんが確認中
滑落停止訓練
2016年12月29日 14:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 14:36
滑落停止訓練
滑落停止訓練
食事前の宴会(k)
私は独り、焼きそばを!(g)
2016年12月29日 17:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
12/29 17:29
私は独り、焼きそばを!(g)
本日の夕食のえびカツはホクホクで美味しかった〜(k)
2016年12月29日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/29 17:33
本日の夕食のえびカツはホクホクで美味しかった〜(k)
小屋の受付は正月飾り(k)
2016年12月29日 18:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 18:18
小屋の受付は正月飾り(k)
2次会に突入(k)
いつの間にか外は吹雪、gomatさん大丈夫かな?(k)
結構、揺らされてましたよ〜(g)
2016年12月29日 18:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/29 18:23
いつの間にか外は吹雪、gomatさん大丈夫かな?(k)
結構、揺らされてましたよ〜(g)
そこまで寒くはないです!ただ、フライシートに雪がのっかってる感があります。。。
2016年12月30日 05:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/30 5:09
そこまで寒くはないです!ただ、フライシートに雪がのっかってる感があります。。。
翌日の朝食(k)
2016年12月30日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/30 6:00
翌日の朝食(k)
外に出ました。やはり埋まってますね(^^;(g)
2016年12月30日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
12/30 6:12
外に出ました。やはり埋まってますね(^^;(g)
出発しましょう!しかし青率高し…(g)
2016年12月30日 07:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/30 7:23
出発しましょう!しかし青率高し…(g)
今日も隊列を整えて(k)
2016年12月30日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/30 7:32
今日も隊列を整えて(k)
風は昨日よりも強く吹いています(k)
2016年12月30日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/30 7:49
風は昨日よりも強く吹いています(k)
丸山を通過(k)
2016年12月30日 07:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/30 7:50
丸山を通過(k)
独標への上り(k)
2016年12月30日 07:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 7:55
独標への上り(k)
結構雪煙が上がってます(g)
2016年12月30日 08:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
12/30 8:22
結構雪煙が上がってます(g)
-15℃と左側から吹く風で左ほほが痛いです(;_:)(g)
(帰宅後、左ほほに少し凍傷ありました)
2016年12月30日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/30 8:28
-15℃と左側から吹く風で左ほほが痛いです(;_:)(g)
(帰宅後、左ほほに少し凍傷ありました)
独標に先行者が立ってますね(g)
2016年12月30日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/30 8:48
独標に先行者が立ってますね(g)
渋滞してます(下から)(k)
2016年12月30日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/30 9:01
渋滞してます(下から)(k)
時折、強風が吹き付けます(k)
2016年12月30日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/30 9:08
時折、強風が吹き付けます(k)
西穂独標に到着しました(k)
2016年12月30日 09:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
12/30 9:12
西穂独標に到着しました(k)
山頂では人が沢山!風が吹く瞬間は全員構えてます(g)
2016年12月30日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
17
12/30 9:12
山頂では人が沢山!風が吹く瞬間は全員構えてます(g)
ピラミッドピークと西穂高岳(k)
2016年12月30日 09:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
12/30 9:12
ピラミッドピークと西穂高岳(k)
独標ピークは人・人・人、『青』率 高っ!(k)
2016年12月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/30 9:13
独標ピークは人・人・人、『青』率 高っ!(k)
今度は下りで渋滞しています(k)
2016年12月30日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/30 9:25
今度は下りで渋滞しています(k)
gomatさん
2016年12月30日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
12/30 9:28
gomatさん
我が同好会の心の支えのshima師匠(k)
2016年12月30日 09:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
12/30 9:35
我が同好会の心の支えのshima師匠(k)
渋滞待ち(k)
2016年12月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/30 9:40
渋滞待ち(k)
rsk-220さん
2016年12月30日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/30 9:43
rsk-220さん
shima師匠がガッチリとビレイしてくれてます(k)
2016年12月30日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/30 9:43
shima師匠がガッチリとビレイしてくれてます(k)
morgenrot2さん
2016年12月30日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
12/30 9:45
morgenrot2さん
決まった!(k)
雰囲気出てますね!(g)
2016年12月30日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
24
12/30 9:54
決まった!(k)
雰囲気出てますね!(g)
時折吹く強風時はしっかりと耐風姿勢(k)
2016年12月30日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/30 9:59
時折吹く強風時はしっかりと耐風姿勢(k)
kameさん
2016年12月30日 10:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/30 10:08
kameさん
同じ青だから分かり難いですが、rsk君ですね!(g)
2016年12月30日 10:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 10:09
同じ青だから分かり難いですが、rsk君ですね!(g)
コルで下ってくるメンバー待ち。待っていただいた方々、ありがとうございました(k)
2016年12月30日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
12/30 10:36
コルで下ってくるメンバー待ち。待っていただいた方々、ありがとうございました(k)
分かり難いですが、富士山が見えてます(k)
2016年12月30日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/30 10:42
分かり難いですが、富士山が見えてます(k)
全員、コルまで下り終わりました(k)
2016年12月30日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/30 10:48
全員、コルまで下り終わりました(k)
ちょっと長かったですね。帰りましょう!(g)
2016年12月30日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/30 10:49
ちょっと長かったですね。帰りましょう!(g)
振り返って(k)
2016年12月30日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/30 10:59
振り返って(k)
青率高いですね〜。ちなみに私は赤ジャケ(g)
私は黄ジャケ、この2色の方が雪山では目立つと思うんだけど(k)
2016年12月30日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
12/30 11:19
青率高いですね〜。ちなみに私は赤ジャケ(g)
私は黄ジャケ、この2色の方が雪山では目立つと思うんだけど(k)
2017年は行きたいですね〜(k)
秋に行きましょう!担ぎましょうテント!!(g)
2016年12月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/30 11:24
2017年は行きたいですね〜(k)
秋に行きましょう!担ぎましょうテント!!(g)
ズーム(k)
見えそうで見えない…(g)
2016年12月30日 11:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/30 11:29
ズーム(k)
見えそうで見えない…(g)
富士山見えてました(k)
2016年12月30日 11:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
12/30 11:30
富士山見えてました(k)
やっぱりかっこいい山ですね(k)
2016年12月30日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/30 11:31
やっぱりかっこいい山ですね(k)
無事に帰還しました(g)
お疲れ様でした〜(k)
2016年12月30日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
12/30 11:34
無事に帰還しました(g)
お疲れ様でした〜(k)
gomatさんの撤収のお手伝いを(k)
ありがとうございました!(g)
2016年12月30日 12:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/30 12:33
gomatさんの撤収のお手伝いを(k)
ありがとうございました!(g)
さて、下山しますか(k)
2016年12月30日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/30 12:44
さて、下山しますか(k)
お〜(k)
2016年12月30日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/30 12:54
お〜(k)
綺麗な樹氷(k)
美しい!!(g)
2016年12月30日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
12/30 12:55
綺麗な樹氷(k)
美しい!!(g)
本場アルプスっぽくないですか?(k)
2016年12月30日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/30 13:07
本場アルプスっぽくないですか?(k)
次はあそこまで行きたいですね〜(k)
条件次第ですよね(g)
2016年12月30日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/30 13:20
次はあそこまで行きたいですね〜(k)
条件次第ですよね(g)
登山届提出済証が下山証明書になるんですね(k)
2016年12月30日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/30 14:11
登山届提出済証が下山証明書になるんですね(k)

感想

 最近、同好会の冬季休暇山行と言えば八ヶ岳がメインだったが、今回は西穂山荘
から西穂を目指すチームと独標を目指すチームに分かれて各々のピークを目指そう
という計画に、最終的に10名の大所帯での山行となりました。
 私にとって、この山域へ山登りで入るのは初めてのこと。自分的には、この山域
に入る時は西穂から奥穂縦走の時と決めていましたが、積雪期ならその縛りを
破ってもいいだろうということで参加表明をさせていただきました。

 数日前から天気図を確認していても、西穂を目指す予定の30日は西高東低の気圧
配置。山行日もこの天気図通りの天候となり、初日の丸山では15m/s弱。2日目の
西穂は、さらに風も強くなり、西穂は断念して独標で終了。結果として、参加した
メンバー10名全員が登頂できた、2016年の山行を締めることができました。

 今回の山行での私の課題は『ゴーグル』。今まで使っていたSWANSのゴーグル
から、有名スキーヤーも使っているbolleに変更したのだが、どうも顔のカーブと
あっていないようで、鼻の辺りに隙間が開いてしまう。その結果、レンズの内側が
曇ってしまい、足元がほとんど見えない。途中で何度もレンズの霜を取りながら
歩いていたので、他のメンバーから大幅に遅れてしまったことは反省点でした。
この状態のままで西穂に行くことは無理だったが、結果として強風で断念して
くれたのは自分にとっては良かったことかもしれませんね。

独標からの下り、ロープをフィックスして、下のサポートをする為、ATCを使って懸垂下降で降りた。これが超気持ち良かったです。危険箇所をスピーディーに通過するのには良いですね。

メンバーは、バックアップとしてローププルージックをセットし下降。皆んな安定した足取りでスルスルと下降してくる。お見事!日頃の練習成果がバッチリと出ている。流石!

頼もしい仲間に囲まれ、北アルプスの心地良い風に身を任せ素晴らしい山行でした。次回は、西穂高岳の頂に。

 kameさん, gomatさん記事作成と編集お疲れ様でした。楽をさせてもらって、感想だけ乗っからせていただきますね。
 今回天候が心配でしたが、2日目は風が強いものの回復傾向の中、遠くは富士山も確認することができ、山の天候の変化を身に感じながら、この時期の風景を堪能できました。ミラーレスカメラは持って行っただけで、肝心な時に作動せず・・防寒が甘かったかな。少しカメラの防寒を考えなければ。
 楽しく山行ができ、この様に後から写真で風景を楽しめるのも、良き仲間と師匠たちに恵まれ、安全登山ができたおかげだと思ってます。同好会のみんな、ありがとう!!

 細かな表現は備忘用として書き留めてます。
 会社同行会メンバーの9名と年末山行として、西穂山荘から独標を往復しました。当初は西穂組6名(shimaさん、shiro-kikunさん、tokageさん、kameさん、realize君と私)と、独標組4名(morgenrotさん、rsk君、mazz君、S君)とに分かての計画でしたが、風が強くあまり良くない天候から全員で独標往復となりました。

《稜線沿いでのテント泊》 
 今回も私のみテント泊、他のメンバーは小屋泊です。Myソロテントは冬用ではありませんが結果的に大きな問題もなく一晩過ごせました。今までの雪上テントは八ヶ岳あたりがほとんどと唯一の稜線沿いでは残雪期の燕だけ。厳冬期の稜線沿いテント泊は初めてでしたので少しだけ心配。就寝前、風雪があったので夜中に雪かき要るかな〜と頭をよぎりましたが、寒いしなんか頭が痛いし面倒だしで、寝てから頭痛薬をのんだ以外は起き上がることもテントを出ることはありませんでした。朝方テントから出ると予想通りと言うか半分近くが雪で埋まってました。
 今回は気温もさほど低くなりませんでしたが(温暖化⁉)、もっと下がるようであれば他パーティのように複数人で寝ることも要検討ですね。

《稜線歩き〜西穂独標》
 -15℃、風速10〜15m/s、Max18m/sの中、まずは独標に向けて歩きました。アイゼンの食い付きも程よく歩き易い状態でした。ただやはり独標より先を行くには風が強いのと人数が多いことから、冬季西穂登頂はまたの機会となりました。パーティのメンバー間で経験の差があることから下山時はロープを使用。shimaさんビレイ、ロープを出しながらS君から降ります。ロープをフィックスしtokageさん懸垂で、その後は各々フリクションヒッチで降りました。他のパーティのタイミングもあり独標での滞在時間が長いものとなってしまい、また我々が降りる際に登りを待ってもらってた3名のパーティには悪いことをしてしまいました。。。その後は景色を楽しみながら山荘まで無事帰還しました。

《左ほほの凍傷》
 帰宅した次の日に鏡をみたら、あれ、薄黒いものが…?ゴーグルとバラクラバの隙間があったのか左ほほが少しだけ凍傷してました。登りの間、岐阜側からずっと風が吹いてましたからね。ちなみにrsk君も同じような箇所を凍傷してました。

 個人的には西穂までと思ってましたが、また次回の機会に。今回は強風の中、無事に全員で独標までいけたのが良かったです。時折ガスもありましたがずっと景色を堪能でき満足です。やはり絶景大好きです。今回も良い山行でした!メンバーの皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

本場アルプス
皆さま、おはようございます。
明けましておめでとうございます。

本場の冬山、北アルプス素敵な景色ですね。
私には足を踏み入れることのできない世界ですが、
写真を拝見するだけで素晴らしさが伝わってきます
でも、写真では分かりませんが、強風吹き荒れる厳しい気象条件だったのでしょう。
そんな中でも、楽しそうで、さすがのメンバーですね
2017/1/4 7:47
totokさん、こんばんは
 明けましておめでとうございます。

 この時期でも安心して泊まれる(通年営業ですが)山小屋があるって
いいですよね。それも、ロープウェイを使って楽チンアクセス。
丸山まででしたら、日帰りでもこの景色を楽しみに行くことが
できますので、ぜひ
2017/1/4 22:28
Re: 本場アルプス
totokさん、おはようございます。

楽しかったですよ〜!!
帰宅後、振り返って写真を見ても全く見飽きません(笑)

この日は強風でしたが、ホワイトアウトすることが無かったので
独標まで行けました。(本当は西穂山頂まで行きたかったんですけど…)
私が言うのも何ですが、基本装備と経験があれば天候など条件次第では
kameさんも言われるように丸山までは行けると思います。
丸山までなら日帰りで行けますね。

改めまして、今年も宜しくお願いします
2017/1/5 9:34
スゲ〜
ただただ、それだけ
2017/1/4 21:52
itooさん、こんばんは
 ロープウェイで楽にアクセスできますので、
一度お試しください
 今回も、下山後に体重が増えてしまい
かなり焦っています
2017/1/4 22:32
おぉ!!
みなさん、とってもカッコイイです!!
私ももっともっと訓練して雪山へ行きたいです!!
そして、みなさんみたいなカッコイイ写真撮りたい!!
これからも素敵な山行を(∩´∀`)∩
2017/1/5 19:23
makinosukeさん、こんばんは
 ありがとうございます。
 カッコイイでしょ〜。実際は、無茶苦茶寒くて大変でしたけど、
あの景色を見ただけで、それも吹き飛んでしまいました
まずは、積雪後の寧比曽岳なんて、トレーニングにいいと思いますよ
2017/1/6 19:52
寧比曽!
そうですね!
近いし展望はいいし!
雪が降るのが待ち遠しくなりました!!
ちなみに、kameさん的にどっち側から登るのがオススメですか?
2017/1/6 23:11
Re: 寧比曽!
 のんびりと歩くには、段戸湖側からでしょうが、
まずは大多賀峠からでどうでしょうか?
makinosukeさんの場合は、お休みが平日が多いようですので、
それでも踏み跡のない雪の上を歩くことができると思いますよ

 アクセス道路の、凍結によるスリップには注意して下さいね
2017/1/7 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら