ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035381
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山|2016年登り納め

2016年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
9.2km
登り
1,211m
下り
1,201m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:08
合計
5:59
9:44
9:44
119
11:43
11:44
25
12:09
12:13
23
12:36
12:37
16
12:53
12:53
6
12:59
12:59
68
14:07
14:07
29
銀晶水から髭剃岩近くまでログ記録が飛んでいます。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
冬季は塩山駅〜乾徳山登山口〜西沢渓谷の路線は運休
山梨市駅〜乾徳山登山口〜西沢渓谷の路線は正月期間を除き運行あり
(山梨市駅からの1便でもスタートが09:50と遅めになるため、今回は塩山駅からタクシーで乾徳山登山口バス停までアプローチ)
コース状況/
危険箇所等
雪、氷なし(アイゼン使わず)
バスより1時間早くスタートできるのでタクシー移動
2016年12月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 8:47
バスより1時間早くスタートできるのでタクシー移動
バス停向かいのこの公園にトイレあり
2016年12月30日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 8:48
バス停向かいのこの公園にトイレあり
快晴の空のもと出発
2016年12月30日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 8:54
快晴の空のもと出発
鳥居のわきをズンズンと
2016年12月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 8:59
鳥居のわきをズンズンと
未舗装路に変わり、駐車スペースのわきをズンズンと
2016年12月30日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:02
未舗装路に変わり、駐車スペースのわきをズンズンと
分岐を右へ
2016年12月30日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:04
分岐を右へ
スタートした徳和集落、すでに高度感あり
2016年12月30日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:05
スタートした徳和集落、すでに高度感あり
案内板に到着
2016年12月30日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:06
案内板に到着
案内板を左へ
2016年12月30日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:15
案内板を左へ
ようやく登山口に到着
2016年12月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:16
ようやく登山口に到着
土と石のミックス
2016年12月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:19
土と石のミックス
道標は十分あり
2016年12月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:36
道標は十分あり
銀晶水
2016年12月30日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:46
銀晶水
ポタポタ程度しか出ていない
2016年12月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:45
ポタポタ程度しか出ていない
カラマツ林かな? こんなところにあるとは知らなかった
2016年12月30日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:48
カラマツ林かな? こんなところにあるとは知らなかった
何度か林道を横断するが迷うことはない
2016年12月30日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 9:50
何度か林道を横断するが迷うことはない
駒止、特に何があるわけでもなく
2016年12月30日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:00
駒止、特に何があるわけでもなく
カラマツ林はまだ続く
2016年12月30日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:23
カラマツ林はまだ続く
錦晶水、ここの出はよかった
2016年12月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:26
錦晶水、ここの出はよかった
まだカラマツ林
2016年12月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:27
まだカラマツ林
水たまりは凍っていた
2016年12月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:30
水たまりは凍っていた
シラカバ林の向こうに目指す乾徳山
2016年12月30日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:33
シラカバ林の向こうに目指す乾徳山
国師ヶ原
2016年12月30日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:35
国師ヶ原
向かいにもう一つの道標
2016年12月30日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:35
向かいにもう一つの道標
避難小屋へ偵察に
2016年12月30日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:37
避難小屋へ偵察に
整備されてから間もない感じ、とてもきれい
2016年12月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/30 10:38
整備されてから間もない感じ、とてもきれい
詰めれば7-8人寝られるか?
2016年12月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/30 10:38
詰めれば7-8人寝られるか?
トイレは冬季閉鎖中
2016年12月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/30 10:38
トイレは冬季閉鎖中
窓越しにトイレ
2016年12月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:38
窓越しにトイレ
多分薪ストーブ、薪は周辺になく自分で調達して担ぎ上げる必要あり
2016年12月30日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/30 10:39
多分薪ストーブ、薪は周辺になく自分で調達して担ぎ上げる必要あり
ありがたいです、トイレもバイオトイレみたい
2016年12月30日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/30 10:39
ありがたいです、トイレもバイオトイレみたい
頂上に向けて再出発、前宮跡
2016年12月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:49
頂上に向けて再出発、前宮跡
小さな石仏がいらっしゃいました
2016年12月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 10:50
小さな石仏がいらっしゃいました
野原に出て、振り返ると富士山
2016年12月30日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/30 11:00
野原に出て、振り返ると富士山
凍ってるのか
2016年12月30日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:01
凍ってるのか
南アルプスの山並みがズラーッと
2016年12月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:04
南アルプスの山並みがズラーッと
山頂方面
2016年12月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/30 11:04
山頂方面
月見岩
2016年12月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:09
月見岩
本当に素晴らしい眺望
2016年12月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:09
本当に素晴らしい眺望
奥秩父方面
2016年12月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:13
奥秩父方面
扇平
2016年12月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:14
扇平
こっちも扇平
2016年12月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:14
こっちも扇平
手洗石、手が洗えそうな水たまりがあるのだけど
2016年12月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:15
手洗石、手が洗えそうな水たまりがあるのだけど
ガチガチに凍っていて手が洗えない
2016年12月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:16
ガチガチに凍っていて手が洗えない
ここから登山道は岩がちに
2016年12月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:24
ここから登山道は岩がちに
なくても大丈夫だけど鎖場も登場
2016年12月30日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:32
なくても大丈夫だけど鎖場も登場
雪や氷はなし
2016年12月30日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:33
雪や氷はなし
髭剃岩、頑張れば入れそうな隙間だけど、、、
2016年12月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:37
髭剃岩、頑張れば入れそうな隙間だけど、、、
入るのはやめておく
2016年12月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:38
入るのはやめておく
梯子もあったりして
2016年12月30日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:42
梯子もあったりして
カミナリ岩
2016年12月30日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:43
カミナリ岩
ここは垂直2段の鎖場
2016年12月30日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:44
ここは垂直2段の鎖場
雨乞岩
2016年12月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:50
雨乞岩
この岩は登らず巻いていく
2016年12月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:50
この岩は登らず巻いていく
胎内
2016年12月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:51
胎内
中をくぐると生まれ変われるんでしょう
2016年12月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:51
中をくぐると生まれ変われるんでしょう
山頂が目前
2016年12月30日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:58
山頂が目前
相変わらず素晴らしい眺望
2016年12月30日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 11:58
相変わらず素晴らしい眺望
頂上直下の鎖場の迂回路、下山はそっちで降りる予定
2016年12月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 12:01
頂上直下の鎖場の迂回路、下山はそっちで降りる予定
鳳岩
2016年12月30日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 12:02
鳳岩
最後の鎖場、最初の2−3mが核心部かな、その先は傾斜がゆるくなる
2016年12月30日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 12:08
最後の鎖場、最初の2−3mが核心部かな、その先は傾斜がゆるくなる
登り切った
2016年12月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/30 12:11
登り切った
乾徳山山頂にて
2016年12月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/30 12:15
乾徳山山頂にて
富士山
2016年12月30日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/30 12:17
富士山
奥秩父
2016年12月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/30 12:18
奥秩父
山頂の祠
2016年12月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/30 12:18
山頂の祠
下山は迂回路を
2016年12月30日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 12:20
下山は迂回路を
梯子が2段、降り始めは慎重に
2016年12月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 12:24
梯子が2段、降り始めは慎重に
梯子に乗れば難しくない
2016年12月30日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 12:26
梯子に乗れば難しくない
鳳岩の鎖場を再度見上げる
2016年12月30日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 12:27
鳳岩の鎖場を再度見上げる
山頂を振り返り
2016年12月30日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 12:29
山頂を振り返り
富士山はこのあたりで見納め
2016年12月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/30 13:01
富士山はこのあたりで見納め
月見岩から道満尾根へ
2016年12月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 13:06
月見岩から道満尾根へ
岩がちな尾根道
2016年12月30日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 13:10
岩がちな尾根道
何度か林道を横切る
2016年12月30日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 13:32
何度か林道を横切る
眼下に大平、私は徳和方面へ
2016年12月30日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 13:36
眼下に大平、私は徳和方面へ
枯れ葉が多く、埋まっている石が見えない
2016年12月30日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 13:42
枯れ葉が多く、埋まっている石が見えない
道満山につながるから道満尾根なのね
2016年12月30日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 14:10
道満山につながるから道満尾根なのね
道満山山頂は展望なし
2016年12月30日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 14:10
道満山山頂は展望なし
道満尾根終点
2016年12月30日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 14:39
道満尾根終点
舗装路をバス停まで歩くだけ
2016年12月30日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 14:40
舗装路をバス停まで歩くだけ
50m先には柵
2016年12月30日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 14:40
50m先には柵
自分で開け閉めすれば通行可能
2016年12月30日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 14:41
自分で開け閉めすれば通行可能
徳和集落に帰還
2016年12月30日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/30 14:44
徳和集落に帰還
撮影機器:

装備

個人装備
【地図読み】 地図(地形図) コンパス 筆記用具 時計 GPS 【食料】 飲料 行動食 非常食 【天候対策】 雨具 帽子 サングラス 【危急時装備】 ヘッドランプ 予備電池 保険証 常備薬 【通常携行品】 タオル 【その他趣味】 カメラ ファーストエイドキット コッヘル ストーブ ライター エマージェンシーシート

感想

塩山駅から大菩薩へ路線バスでアプローチする際、隣の西沢渓谷行きバス停は毎回大行列になっており、乾徳山には空く時期を狙って行きたいなぁと考えていました。そして今日は2016年最後の山行でしかもソロ、塩山駅からの路線バスは冬季運休で山梨市駅からの路線バスしかないけど、年内のやり残しを片付けるために出かけてきました。

徳和集落を抜け、舗装路の林道が未舗装に変わり、ようやく乾徳山登山口に到着。最初は杉の植林帯で、次にアカマツ。それを過ぎるとカラマツ、シラカバと移り変わって国師ヶ原に到着。植生分布域が標高でかなり明確に線引されている模様。

国師ヶ原から月見岩のある稜線までは草原なので見晴らしがよく、富士山から南アルプスまで圧倒的なスケールの眺望が楽しめました。富士山は何度見ても見飽きません。何度も何度も眺めてしまいました。

扇平から上は岩山。こちらは樹林に覆われているので、八ヶ岳やアルプスの森林限界を超えた岩稜帯とは雰囲気はまるで違いますが、岩稜帯歩きとしては通ずるところが多いと感じました。カミナリ岩と頂上直下の鳳岩の2箇所の鎖場は曲者でした。誤って落ちれば大怪我間違い無し。登山者が多いと順番待ちやすれ違いで結構時間かかるんじゃないかとも思いました。

下山は頂上直下の鳳岩だけ迂回路を通り(迂回路といっても2段の梯子があって楽なわけではない)、ほかは来た道どおり下って月見岩まで。その先は登りと異なる道満尾根へ。地形図でもわかるように明瞭な尾根なのでのんびりした尾根歩きを想像していたのに、降り積もった落葉に隠された石に足を取られて転倒続出。手探りならず足探りで変に力の入った状態のまま尾根を下ったため、途中でひざが痛くなりはじめました。幸い大事に至る前に下山できてよかったですが、足の負担を考えるとピストンのコース取りのほうがよかったと思います。

山頂では360度の大パノラマを味わえ、さらに意外と歩きごたえのあるコースで、2016年の登り納めにふさわしい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1899人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら