また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1037295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2017年は雲取山から

2016年12月31日(土) 〜 2017年01月01日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
31:30
距離
34.2km
登り
2,498m
下り
2,780m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:21
休憩
0:35
合計
5:56
9:06
10
9:16
9:17
42
9:59
10:09
94
11:43
11:43
27
12:10
12:31
17
12:48
12:50
55
13:45
13:45
19
14:04
14:05
26
14:31
14:31
31
2日目
山行
12:38
休憩
0:28
合計
13:06
3:26
9
3:35
3:36
23
3:59
3:59
33
4:32
4:34
16
4:50
4:52
24
5:16
5:16
123
7:19
7:19
14
7:33
7:37
3
7:40
7:41
98
9:19
9:19
18
9:37
9:37
6
9:43
9:43
23
10:06
10:11
109
12:00
12:00
25
12:25
12:28
21
12:49
12:49
18
13:07
13:08
5
13:13
13:15
11
13:26
13:26
21
13:47
13:47
5
13:52
13:55
2
13:57
13:57
53
14:50
14:51
25
15:16
15:16
26
16:31
16:31
1
16:32
ゴール地点
高丸山、日陰名栗峰付近はGPS取得失敗です
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
高丸山の下り(奥多摩駅側)のぬかるみが危険です。
来年は2017年ということもあり雲取山へ向かいましょう。
鴨沢のバスは一杯です!
私は日原経由です、こちらはガラガラでした。
2016年12月31日 08:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/31 8:28
来年は2017年ということもあり雲取山へ向かいましょう。
鴨沢のバスは一杯です!
私は日原経由です、こちらはガラガラでした。
日原からの鷹ノ巣山へは2度目です。
稲村岩も久しぶりです。
前回は夏だったので楽しみです。
2016年12月31日 09:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/31 9:15
日原からの鷹ノ巣山へは2度目です。
稲村岩も久しぶりです。
前回は夏だったので楽しみです。
今回は防寒対策に荷物を多数持ってきて重い。。
この重量で稲村岩尾根を登るのはかなり無理がありました。
2016年12月31日 09:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/31 9:32
今回は防寒対策に荷物を多数持ってきて重い。。
この重量で稲村岩尾根を登るのはかなり無理がありました。
稲村岩上です。まだまだ先長い。
2016年12月31日 10:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/31 10:04
稲村岩上です。まだまだ先長い。
果てしなく続く登りです。
この尾根はつらいなあ。
2016年12月31日 11:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/31 11:13
果てしなく続く登りです。
この尾根はつらいなあ。
何度も山頂かと期待させて先があるのがこの尾根の特徴だと思ってます。
ですが、あれはさすがに山頂でしょう!
2016年12月31日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/31 12:09
何度も山頂かと期待させて先があるのがこの尾根の特徴だと思ってます。
ですが、あれはさすがに山頂でしょう!
鷹ノ巣やま到着。
富士山が見事です。
2016年12月31日 12:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/31 12:10
鷹ノ巣やま到着。
富士山が見事です。
今年最後の富士山はとてもキレイに見えました。
2016年12月31日 12:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
12/31 12:17
今年最後の富士山はとてもキレイに見えました。
そして南アルプス。
右から、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳とものすごくキレイに見えました。
今年もあそこを目指したいと思います。
2016年12月31日 12:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
12/31 12:27
そして南アルプス。
右から、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳とものすごくキレイに見えました。
今年もあそこを目指したいと思います。
これから雲取山方面へ向かいます。
右側に個性的な山が見えます。
これは武甲山かと思われます。
2016年12月31日 12:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/31 12:33
これから雲取山方面へ向かいます。
右側に個性的な山が見えます。
これは武甲山かと思われます。
今日はここまでの登りで体力を使い切りました。
巻き道で奥多摩小屋を目指します。
2016年12月31日 13:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/31 13:22
今日はここまでの登りで体力を使い切りました。
巻き道で奥多摩小屋を目指します。
しかし、冬の晴天の奥多摩の尾根道は最高ですね。
疲れていますが、気分は爽快です。
2016年12月31日 14:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/31 14:30
しかし、冬の晴天の奥多摩の尾根道は最高ですね。
疲れていますが、気分は爽快です。
奥多摩小屋です。
さすがに今年の雲取山人気でしょう。
去年よりテントの数が全然多い。
2016年12月31日 14:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/31 14:57
奥多摩小屋です。
さすがに今年の雲取山人気でしょう。
去年よりテントの数が全然多い。
今日はここまで。
お米からご飯を炊いてみたいと思います。
トラギアのメスティンは優秀な子でお湯沸しから炊飯までなんでもこなしますし安い。
2016年12月31日 16:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/31 16:19
今日はここまで。
お米からご飯を炊いてみたいと思います。
トラギアのメスティンは優秀な子でお湯沸しから炊飯までなんでもこなしますし安い。
今年最後の夕焼けがキレイです。
2016年12月31日 16:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/31 16:35
今年最後の夕焼けがキレイです。
今年も富士山ありがとうございました。
2016年12月31日 16:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
12/31 16:42
今年も富士山ありがとうございました。
ご飯が炊けました。
おかずは焼肉です!あとビール
寒いですが、おいしかった!!
2016年12月31日 16:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/31 16:52
ご飯が炊けました。
おかずは焼肉です!あとビール
寒いですが、おいしかった!!
最後の夕暮れは晴天でした。
ことしの登山もお疲れさまでした。
2016年12月31日 17:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/31 17:09
最後の夕暮れは晴天でした。
ことしの登山もお疲れさまでした。
さて、今年は日の出を見るべく3時半ごろ出発してゆっくり歩きます。
途中星がとても綺麗で写真にとってみました。雲取山と星空です。
2017年01月01日 04:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/1 4:23
さて、今年は日の出を見るべく3時半ごろ出発してゆっくり歩きます。
途中星がとても綺麗で写真にとってみました。雲取山と星空です。
2017年1月1日雲取山です。
あけましておめでとうございます!

いや、早くつきすぎて寒い。
2017年01月01日 04:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/1 4:50
2017年1月1日雲取山です。
あけましておめでとうございます!

いや、早くつきすぎて寒い。
初日の出
2017年01月01日 06:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/1 6:53
初日の出
今年はちゃんと山頂で見れました!
大岳山と鷹ノ巣山(?)の間から出てきます。
2017年01月01日 06:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
1/1 6:54
今年はちゃんと山頂で見れました!
大岳山と鷹ノ巣山(?)の間から出てきます。
このタイミングの富士山が絵画的でとても綺麗です。
2017年01月01日 06:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/1 6:54
このタイミングの富士山が絵画的でとても綺麗です。
さすがの2017m雲取山山頂は凄い賑わいです。
私も記念品をいただきました。
2017年01月01日 06:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/1 6:58
さすがの2017m雲取山山頂は凄い賑わいです。
私も記念品をいただきました。
東京湾方面も良く見えます。
2017年01月01日 07:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/1 7:35
東京湾方面も良く見えます。
さて、ここから結構長いので早々に出発します。
2017年01月01日 09:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 9:17
さて、ここから結構長いので早々に出発します。
南アルプスを一望しながら下ります。
2017年01月01日 09:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/1 9:33
南アルプスを一望しながら下ります。
さて、年明けですし石尾根の山頂を縦走したいと思います。
七ッ石山を越えるととても静かです。
奥多摩のここらが一番好きです。
2017年01月01日 09:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 9:57
さて、年明けですし石尾根の山頂を縦走したいと思います。
七ッ石山を越えるととても静かです。
奥多摩のここらが一番好きです。
高丸山への登りもキツイのですが、下りはかなり危険そうです。
逆方行の方から気をつけるように言われました。
ドロドロです、たしかにこれを下るのは難かしそうだ!!
2017年01月01日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 10:34
高丸山への登りもキツイのですが、下りはかなり危険そうです。
逆方行の方から気をつけるように言われました。
ドロドロです、たしかにこれを下るのは難かしそうだ!!
なので、脇の木を伝って降りました。
登りの人もこちらを利用していました。
2017年01月01日 10:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 10:36
なので、脇の木を伝って降りました。
登りの人もこちらを利用していました。
無事高丸山を越えました。
次ぎは日陰名栗峰です。
2017年01月01日 10:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 10:46
無事高丸山を越えました。
次ぎは日陰名栗峰です。
日陰名栗峰はとてもいい道だと思うのですが
とても空いていますよね。
2017年01月01日 11:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/1 11:01
日陰名栗峰はとてもいい道だと思うのですが
とても空いていますよね。
去年もここでご飯食べました。
とてもいいながめで、ラーメンとソーセージで今年最初のご飯でした。
2017年01月01日 11:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/1 11:16
去年もここでご飯食べました。
とてもいいながめで、ラーメンとソーセージで今年最初のご飯でした。
さて、鷹ノ巣山です。
登り厳しいです。
2017年01月01日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 11:54
さて、鷹ノ巣山です。
登り厳しいです。
鷹ノ巣山到着
2017年01月01日 12:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/1 12:29
鷹ノ巣山到着
さてあとは下るのみ。
大岳山と御前山が見えます。
2017年01月01日 12:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/1 12:30
さてあとは下るのみ。
大岳山と御前山が見えます。
石尾根の下りはキツイ。。
2017年01月01日 14:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 14:14
石尾根の下りはキツイ。。
どろどろと落ち葉の道が凄いです。。
2017年01月01日 14:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 14:58
どろどろと落ち葉の道が凄いです。。
石尾根長すぎです。
足が痛くなりながら、なんとか奥多摩の町へ戻りました。
2017年01月01日 16:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/1 16:19
石尾根長すぎです。
足が痛くなりながら、なんとか奥多摩の町へ戻りました。
元旦から一日山歩きとなりました。
今年もがんばりましょう。
2017年01月01日 16:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/1 16:30
元旦から一日山歩きとなりました。
今年もがんばりましょう。

感想

去年、山頂で日の出を見れなかった雲取山ですが、
今年2017年は雲取山(2017m)年ですのでいきましょう。
というわけで、久しぶりの稲村岩〜鷹ノ巣経由で行きました。
今年も晴天でとても快適な山歩きです。
山頂はとてもにぎわっていました。
正月登山は賑やかでしたが、たまにはこういうのもいいか。
今回は山頂で初日の出を見られてとてもよかったです。

しかし、重い荷物で稲村尾根の登りと、石尾根の下りがきつかった。。
今年しょっぱなからとんでもなく疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら