また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1037305
全員に公開
ハイキング
関東

高尾山 横浜市内唯一の一等三角点

2017年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
uenobu その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
9.9km
登り
193m
下り
176m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:01
合計
3:30
6:19
154
スタート地点
8:53
8:54
55
9:49
ゴール地点
自宅近くのルート記録は編集で消してあります。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス 自宅から全行程徒歩。
長津田 王子神社へ初詣
2017年01月02日 06:50撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 6:50
長津田 王子神社へ初詣
国道246を渡って、気になってた細い坂道を登る・・中村地区というらしい
2017年01月02日 07:03撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:03
国道246を渡って、気になってた細い坂道を登る・・中村地区というらしい
福泉寺の脇の坂をあがり
2017年01月02日 07:03撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:03
福泉寺の脇の坂をあがり
動物霊園があった
2017年01月02日 07:04撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:04
動物霊園があった
右のアスファルトを進むとおそらく246に出そうなので、左のヤブ方面へ。
2017年01月02日 07:12撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:12
右のアスファルトを進むとおそらく246に出そうなので、左のヤブ方面へ。
牛頭天皇宮という天王社に出た。
「長津田十景」というのがあるらしくその一つのようです。
2017年01月02日 07:16撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:16
牛頭天皇宮という天王社に出た。
「長津田十景」というのがあるらしくその一つのようです。
天王社の説明
2017年01月02日 07:16撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:16
天王社の説明
天王社の階段を下りて、
2017年01月02日 07:24撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:24
天王社の階段を下りて、
本来はこちらの鳥居からですよね
2017年01月02日 07:25撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:25
本来はこちらの鳥居からですよね
近くに中村郷土館。閉まってましたが、この中村地区の何か古いもんがあるんでしょう
2017年01月02日 07:29撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:29
近くに中村郷土館。閉まってましたが、この中村地区の何か古いもんがあるんでしょう
フィールドアスレチックの臨時駐車場の横からまたヤブに入ります・・
2017年01月02日 07:37撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:37
フィールドアスレチックの臨時駐車場の横からまたヤブに入ります・・
踏み跡たどると広い尾根に出た。展望は無し。
2017年01月02日 07:39撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:39
踏み跡たどると広い尾根に出た。展望は無し。
さらにヤブを進むと、地権者が引いたと思われる青いテープが
2017年01月02日 07:48撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:48
さらにヤブを進むと、地権者が引いたと思われる青いテープが
タヌキのタメグソ。本当に同じとこでフンをするんですね。
山盛りでした・・
2017年01月02日 07:50撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:50
タヌキのタメグソ。本当に同じとこでフンをするんですね。
山盛りでした・・
さらにヤブを進むと今度はピンクテープ。
境界杭を打つ時に巻いたものと思われます。
2017年01月02日 07:53撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:53
さらにヤブを進むと今度はピンクテープ。
境界杭を打つ時に巻いたものと思われます。
テープと薄い踏み跡をたどると、何やらお堂らしき裏の竹やぶに着いた。
2017年01月02日 07:59撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 7:59
テープと薄い踏み跡をたどると、何やらお堂らしき裏の竹やぶに着いた。
急斜面を無理やり笹につかまりながら滑り下り、お堂の前に出てみます。
2017年01月02日 08:02撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 8:02
急斜面を無理やり笹につかまりながら滑り下り、お堂の前に出てみます。
石碑を読んでみると、「種月山耕雲庵」というらしく仏様が中にいらっしゃるようです。
安政4年に寺子屋として使っていたらしい。長津田小学校の発祥の地と記してありました。
地域の方々によって建てられたようです。
へぇ〜、息子の大学合格祈願に来させよう。
2017年01月02日 08:07撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 8:07
石碑を読んでみると、「種月山耕雲庵」というらしく仏様が中にいらっしゃるようです。
安政4年に寺子屋として使っていたらしい。長津田小学校の発祥の地と記してありました。
地域の方々によって建てられたようです。
へぇ〜、息子の大学合格祈願に来させよう。
こちらも裏山から来てしまいましたが、本来の入り口はこちら。
2017年01月02日 08:10撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 8:10
こちらも裏山から来てしまいましたが、本来の入り口はこちら。
次は本命の高尾山を目指します。お墓の横のヤブから高尾山山頂ねらいましたが、ヤブがひど過ぎてあえなく撤退。
仕方ないので一度また車道に出てから高尾山狙います・・
2017年01月02日 08:33撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 8:33
次は本命の高尾山を目指します。お墓の横のヤブから高尾山山頂ねらいましたが、ヤブがひど過ぎてあえなく撤退。
仕方ないので一度また車道に出てから高尾山狙います・・
車道に案内標識
2017年01月02日 08:41撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 8:41
車道に案内標識
こんな路を緩やかに登っていくと・・
2017年01月02日 08:43撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 8:43
こんな路を緩やかに登っていくと・・
横には丹沢一望の景色!
知らなかったよ、こんな景色の好いトコが近くにあるなんて・・
2017年01月02日 08:44撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
1/2 8:44
横には丹沢一望の景色!
知らなかったよ、こんな景色の好いトコが近くにあるなんて・・
山頂の社はもうすぐ。
後ろの鉄筋コンクリートは東工大学!
2017年01月02日 08:47撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 8:47
山頂の社はもうすぐ。
後ろの鉄筋コンクリートは東工大学!
こちらも長津田十景の一つ。
2017年01月02日 08:49撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 8:49
こちらも長津田十景の一つ。
なんと一等三角点です
2017年01月02日 08:52撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
2
1/2 8:52
なんと一等三角点です
説明読むと緑区最高地点、横浜市内唯一の1等三角点・・
2017年01月02日 08:53撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
1/2 8:53
説明読むと緑区最高地点、横浜市内唯一の1等三角点・・
東名高速の陸橋渡って・・
2017年01月02日 09:04撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 9:04
東名高速の陸橋渡って・・
こんな路抜けて
2017年01月02日 09:07撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 9:07
こんな路抜けて
環状4号線出ちゃいました
2017年01月02日 09:24撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 9:24
環状4号線出ちゃいました
3時間以上飲まず食わず、やっとファミマでコーヒーにありつき一息。
2017年01月02日 09:32撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 9:32
3時間以上飲まず食わず、やっとファミマでコーヒーにありつき一息。
俺はこんなスニーカーでヤブ漕ぎ・・
2017年01月02日 09:32撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 9:32
俺はこんなスニーカーでヤブ漕ぎ・・
女房はこんな近所に買い物行くブーツでヤブ漕ぎ・・
2017年01月02日 09:32撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 9:32
女房はこんな近所に買い物行くブーツでヤブ漕ぎ・・
近所のいつもの愛犬と散歩してる公園着きました・・楽しかったっす。
2017年01月02日 09:46撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 9:46
近所のいつもの愛犬と散歩してる公園着きました・・楽しかったっす。
こちらが愛犬ジローさんです。おまけ。
2017年01月02日 11:10撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1/2 11:10
こちらが愛犬ジローさんです。おまけ。

感想

地元の氏神さんに初詣ついでに、軽く散歩して帰るつもりが11キロも歩いてた。
古い社があって、「長津田十景」というのがあることに初めて気付いた。
ヤブ漕ぎあり、旧寺子屋があったり行き当たりばったりで地元を見直す楽しい散歩となった。
それと前から気になってた東工大裏の「高尾山」。
ヤマレコで人気の八王子の高尾山と同じ名前で、薬王院とゆかりがあるらしい。
まさかの一等三角点があり、横浜市内唯一だとか。
標高100mながら展望も良く、丹沢が一望でした。
また下調べしてからゆっくり歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら