ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1037528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

冬枯れの倉岳山と高畑山

2017年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
752m
下り
756m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:50
合計
4:20
8:10
8:10
70
9:20
9:40
20
10:00
10:00
10
10:10
10:10
20
10:30
11:00
30
高畑山
11:30
11:30
10
11:40
11:40
20
12:00
12:00
20
無生野バス亭から浜沢までの車道歩きは山の民家を見ながら歩く。
古い大きな家の軒先に干し柿が干してあったり、りっぱな植木に雪吊りがしてあったり。山のお正月を見た感じでした・・・
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浜沢のバス停近くの広い空き地に駐車しました。
道は日陰で湿っていたところもあったが問題ありません。
コース状況/
危険箇所等
冬枯れの登山道で、雪、霜全くありません。
危険個所もありません。
浜沢のバス停よりスタート。
民家の脇を通り登山道に入る。
2017年01月02日 08:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:02
浜沢のバス停よりスタート。
民家の脇を通り登山道に入る。
植林地を脱出!
冬枯れの森がいいねえ・・・
2017年01月02日 08:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:34
植林地を脱出!
冬枯れの森がいいねえ・・・
ちょっと急登を登れば立野峠。
たくさんの道標がつけられています。
ここで今日初めての単独の男性と挨拶を交わします。
2017年01月02日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 8:45
ちょっと急登を登れば立野峠。
たくさんの道標がつけられています。
ここで今日初めての単独の男性と挨拶を交わします。
尾根伝いに登れば展望のいい倉岳山に到着〜。
良かった!! 富士山がきれいに見えてます!!!
2017年01月02日 09:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/2 9:24
尾根伝いに登れば展望のいい倉岳山に到着〜。
良かった!! 富士山がきれいに見えてます!!!
いやいや、いつ見ても富士山は絵になるね・・・
2017年01月02日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/2 9:26
いやいや、いつ見ても富士山は絵になるね・・・
山頂より北側の山々を松の間から望む。
2017年01月02日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:26
山頂より北側の山々を松の間から望む。
富士山をバックに相変わらず腰を気にしながら
登ったおじさんひとり。
2017年01月02日 09:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/2 9:29
富士山をバックに相変わらず腰を気にしながら
登ったおじさんひとり。
富嶽12景の9番、そして山梨百名山でもあります。
2017年01月02日 09:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/2 9:31
富嶽12景の9番、そして山梨百名山でもあります。
山頂より雁ヶ腹摺山方面でしょうか・・・?
2017年01月02日 09:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:32
山頂より雁ヶ腹摺山方面でしょうか・・・?
青い空に白い富士山は似合いますね・・・
2017年01月02日 09:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 9:33
青い空に白い富士山は似合いますね・・・
富士山を見るために今日は来ました。
で、見られたので満足です!!
2017年01月02日 09:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/2 9:34
富士山を見るために今日は来ました。
で、見られたので満足です!!
倉岳山から高畑山への尾根は冬枯れが美しい!
2017年01月02日 09:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 9:54
倉岳山から高畑山への尾根は冬枯れが美しい!
穴路峠より、秋山へ降りる下山道。
帰りはここを降りました。
2017年01月02日 09:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:58
穴路峠より、秋山へ降りる下山道。
帰りはここを降りました。
穴路峠よりひと登りで、天神山です。
扇山方面が開けています。
2017年01月02日 10:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 10:04
穴路峠よりひと登りで、天神山です。
扇山方面が開けています。
天神山より、先程登った倉岳山。
こちらから見ると結構かっこいい!
2017年01月02日 10:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:12
天神山より、先程登った倉岳山。
こちらから見ると結構かっこいい!
う〜ん、いい感じの冬枯れの道ですね。。
雪山はもちろんいいが、冬のカサカサした冬枯れも
たまにはいいね!
2017年01月02日 10:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 10:15
う〜ん、いい感じの冬枯れの道ですね。。
雪山はもちろんいいが、冬のカサカサした冬枯れも
たまにはいいね!
何回かニセピークにだまされ、高畑山に到着!!
あれれ、富士山に雲が出てきましたよ〜
2017年01月02日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 10:35
何回かニセピークにだまされ、高畑山に到着!!
あれれ、富士山に雲が出てきましたよ〜
高畑山も9番で〜す!
2017年01月02日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 10:35
高畑山も9番で〜す!
冬の陽だまりは意外と暖かい。
でも今日はまた特別かな・・?
2017年01月02日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/2 10:41
冬の陽だまりは意外と暖かい。
でも今日はまた特別かな・・?
空を見上げれば、老木がいい感じになっています。
2017年01月02日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 11:01
空を見上げれば、老木がいい感じになっています。
冬枯れは明るくて、サクサクして気持ちいいですね!!
サクサク・・・
2017年01月02日 11:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 11:15
冬枯れは明るくて、サクサクして気持ちいいですね!!
サクサク・・・
さて、そろそろ降りましょうか・・・
扇山と百蔵山が並んでいます。
あちらも富嶽12景ですね!
2017年01月02日 11:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 11:28
さて、そろそろ降りましょうか・・・
扇山と百蔵山が並んでいます。
あちらも富嶽12景ですね!
穴路峠の古〜い道標。
最近こういうのが少なくなりましたね。。。
山の良さを引き立ててくれますよ!
2017年01月02日 11:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:33
穴路峠の古〜い道標。
最近こういうのが少なくなりましたね。。。
山の良さを引き立ててくれますよ!
浜沢バス停までの車道歩きは、山の里らしく
いい感じでした。
2017年01月02日 12:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:05
浜沢バス停までの車道歩きは、山の里らしく
いい感じでした。

感想

あけましておめでとうございます。
今年のお正月はずっと天気が良さそうです。

昨日は初詣や買い物で忙しく終わってしまった。
3日も所用があるので、今日2日なら軽いハイキングができそうです。
また近場の赤城山あたりかと思ったが、気温が高く霧氷は期待できない。
雪山もいいが、たまには冬枯れの低山歩きも悪くないな・・・
低山は、行くならこの時期しかないしね、もうちょっと遅くなると花粉でだめだし!

お正月だし、やはり真っ白な富士山が見たいよねえ・・・

てなわけで、富士の外輪山まで行くのも帰りの渋滞があるし、
冬枯れの低山歩き+富士山が見られる中央沿線の山に決まり!
中央沿線で未踏の倉岳山〜高畑山をのんびり歩いてきました。

落ち葉のカサカサとした音で静かな冬枯れの山を満喫しました。
でも次回は雪山かな・・・

今年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

今年もよろしくお願いします!
sumakさん、こんにちは。
真っ白な富士山を見ながらの稜線歩き大好きです。
あまり遠くまで行くと大渋滞だし絶妙な選択ですね。
これから寒さも本番ですが腰に気を付けて楽しんでください。
2017/1/3 17:20
Re: 今年もよろしくお願いします!
shigeさん、あけましておめでとうございます。

やっぱ富士山はいいですね・・・
逆に富士山しか見るものが無かったみたいですが、お正月の休みを山に行けただけでも
充分です。

今年もshigeさんのヤマレコ楽しみにしております。
宜しくお願いいたします。
2017/1/3 19:56
今年も宜しくお願いします!
明けましておめでとうございます!
新年からの綺麗な富士山は最高ですね!
そういえば山にはいったが富士山は見てないって感じです(笑)
今年もレコ楽しみにしています!
腰無理なさらず山を楽しんでくださいね♪
2017/1/4 19:38
Re: 今年も宜しくお願いします!
osaさん、おめでとうございます。
新年の富士山はよく合いますよね・・・
今年もボチボチマイペースで登りたいと思います。
宜しくお願いします。
2017/1/5 10:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら