ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1037830
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

『1682』に会いたくて…オロ山-北の台地

2017年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
17.2km
登り
1,507m
下り
1,502m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:42
合計
8:33
8:55
8:55
41
9:36
9:37
58
10:35
11:15
35
オロ山‐北の台地(お昼)
11:50
12:00
41
12:41
12:41
34
13:15
13:27
18
13:45
14:15
41
石塔(ローソク岩)休憩
14:56
15:05
8
オベリスク
15:13
15:13
36
15:49
15:49
4
15:53
ゴール地点
天候 曇・晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一般的な登山ルートではありません。
各個人の責任において登山してください。

〇銅親水公園~井戸沢右岸尾根取付き
今回は水道橋のショートカットルート歩かせていただきました。
取付きまでは、作業道となるので注意してください。
また、時期によっては熊も徘徊していると思われます。
〇井戸沢右岸尾根取付き~中倉山
井戸沢付近のカーブミラー近くが取付き。
ガレザレの登山道となります。
部分的にかなり急登かと…。
井戸沢右岸尾根と石塔尾根(横場山のルート)が合流するところから、林の中を歩きます。目印ありますが、地形図・コンパス等をお持ちください。
時間があるようなら石塔(ローソク岩)で展望を楽しむことができます。
林の中を抜けると九十九折のルートに合流します。
ほどなくして山頂となります。360度の展望を楽しめます。
この時期天気予報(気圧配置)確認して登山することをおススメします。山頂は風が吹き抜けるため悪天候時は、大変かと思われます。
〇中倉山~沢入山
天候が良ければ富士山も見えます。
右手に日光の山々を眺めつつ素敵な稜線歩きです。
左右非対称の景観が楽しめると思います。
山頂からほどなく最近有名なブナあり。
沢入山への途中に岩場ありますが、巻道もあるのでご確認下さい。
沢入山山頂手前にニセピークあり。
通称…波平ピーク(笑)
本日倒れていたので直しました(^^)
沢入山山頂も展望が良いです。特に沢入山先の展望箇所では、皇海山・庚申山・オロ山を見ることができます。また、袈裟丸山連峰も確認できます。
〇沢入山~オロ山
最近目印たくさんありです。
使用後のリボン・テープなどは、設置したハイカーさんが必要最低限撤去した方が良いかと思いました。
目印踏み跡も明瞭なので、迷うことは無いかと思いますが…地形図・コンパスは必携です。ピークがハッキリしているので、コンパスを合わせれば歩きやすい登山道かと思います。
〇オロ山北の台地
今回の核心です。
オロ山手前からのトラバースルート。
オロ山直下あたりからのルート。
どちらでも行けると思います。
バリエーション的な要素があるので十分注意願います。


今年初登山です。
水道橋ショートカットさせて頂きました。
2017年01月02日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/2 7:24
今年初登山です。
水道橋ショートカットさせて頂きました。
年末に続けて登った『備前楯山』
いろいろなルートが魅力的🎶
2017年01月02日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/2 8:35
年末に続けて登った『備前楯山』
いろいろなルートが魅力的🎶
石塔(ローソク岩)
足尾山塊の先人さんがケルン積み直し及び山名板の補修に来ていました(^^)
この段階は〜before〜
2017年01月02日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
12
1/2 8:38
石塔(ローソク岩)
足尾山塊の先人さんがケルン積み直し及び山名板の補修に来ていました(^^)
この段階は〜before〜
石塔(ローソク岩)上部展望箇所より…
横場山のルート
井戸沢右岸尾根のルート
仁田元川を挟んで、出川源頭岩峰群尾根
2017年01月02日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 8:42
石塔(ローソク岩)上部展望箇所より…
横場山のルート
井戸沢右岸尾根のルート
仁田元川を挟んで、出川源頭岩峰群尾根
三等三角点 『上向』P1499.59
2017年01月02日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 8:49
三等三角点 『上向』P1499.59
残念な曇り空でした。
これから晴れ間が出る事期待して先を急ぎます。
2017年01月02日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 8:54
残念な曇り空でした。
これから晴れ間が出る事期待して先を急ぎます。
『富士山』
綺麗に見えました(^^)
でも…スマホではこれ限界です。
2017年01月02日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/2 8:57
『富士山』
綺麗に見えました(^^)
でも…スマホではこれ限界です。
沢入山ニセピーク(波平ピーク)より
左から
庚申山・オロ山・皇海山・沢入山
2017年01月02日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/2 9:24
沢入山ニセピーク(波平ピーク)より
左から
庚申山・オロ山・皇海山・沢入山
『沢入山』
2017年01月02日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 9:36
『沢入山』
P1704 石標
2017年01月02日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/2 9:36
P1704 石標
中倉尾根から北の台地向かう途中に皇海山が見える場所あり。
2017年01月02日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 10:26
中倉尾根から北の台地向かう途中に皇海山が見える場所あり。
久しぶりの北の台地。
2017年01月02日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 10:29
久しぶりの北の台地。
山名版見つかりました!!!
mi-nekoさん情報ありがとうございますm(__)m
2017年01月02日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/2 10:35
山名版見つかりました!!!
mi-nekoさん情報ありがとうございますm(__)m
前回訪れた時は…全然見つかりませんでした(>_<)
2017年01月02日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/2 10:36
前回訪れた時は…全然見つかりませんでした(>_<)
『1682』
やはり…味のある素敵な山名版でした!
2017年01月02日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/2 10:36
『1682』
やはり…味のある素敵な山名版でした!
突端へ向かいます。
2017年01月02日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/2 10:41
突端へ向かいます。
時計回りで展望をお届けします=^_^=
2017年01月02日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/2 10:42
時計回りで展望をお届けします=^_^=
2017年01月02日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 10:42
2017年01月02日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/2 10:42
2017年01月02日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/2 10:42
2017年01月02日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/2 10:42
2017年01月02日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/2 10:42
少し早目のお昼ごはんです。
最高のロケーションの中、美味しい山珈琲いただきました。
2017年01月02日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/2 10:52
少し早目のお昼ごはんです。
最高のロケーションの中、美味しい山珈琲いただきました。
歩いてきた尾根の方を望みます。
2017年01月02日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 11:00
歩いてきた尾根の方を望みます。
2017年01月02日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 11:01
2017年01月02日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/2 11:01
足尾山塊の盟主『皇海山』
2017年01月02日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/2 11:15
足尾山塊の盟主『皇海山』
北の台地からオロ山。
山頂へ向かって出発です!
2017年01月02日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1/2 11:22
北の台地からオロ山。
山頂へ向かって出発です!
直登してみました。
途中と山頂付近、しゃくなげさんに歓迎されます。
通過時、水筒落としました(>_<)
2017年01月02日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 11:36
直登してみました。
途中と山頂付近、しゃくなげさんに歓迎されます。
通過時、水筒落としました(>_<)
いつかは…この場所で幕営してみたいものです!
2017年01月02日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 11:50
いつかは…この場所で幕営してみたいものです!
『オロ山』
明大ウォーキングさん作
2017年01月02日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/2 11:57
『オロ山』
明大ウォーキングさん作
三等三角点 『笹見沢』 P1821.82
2017年01月02日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 11:59
三等三角点 『笹見沢』 P1821.82
オロ山山頂より…
日差しが出てきました!!!
皇海山にはやはり蒼い空が似合います。
2017年01月02日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/2 11:52
オロ山山頂より…
日差しが出てきました!!!
皇海山にはやはり蒼い空が似合います。
奥白根山真っ白!
今日もたくさんのハイカーさんで賑わっているのでしょうか?
2017年01月02日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/2 11:57
奥白根山真っ白!
今日もたくさんのハイカーさんで賑わっているのでしょうか?
下山途中にて…落とした水筒を取りにシャクナゲさんの中へ入りました。発見(笑)落とした場所が近くて良かったぁ〜。
ザックのサイドポケット要注意!!!
2017年01月02日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/2 12:04
下山途中にて…落とした水筒を取りにシャクナゲさんの中へ入りました。発見(笑)落とした場所が近くて良かったぁ〜。
ザックのサイドポケット要注意!!!
オロ山を振返り…
青空です!!!
2017年01月02日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/2 12:13
オロ山を振返り…
青空です!!!
登山道林の隙間から『塔の峰』が見えました。
2017年01月02日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/2 12:15
登山道林の隙間から『塔の峰』が見えました。
振返りつつ…オロ山・皇海山
2017年01月02日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 12:23
振返りつつ…オロ山・皇海山
昨年幕営した稜線上のP1682
2017年01月02日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/2 12:23
昨年幕営した稜線上のP1682
影のコントラストが綺麗♪
2017年01月02日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/2 12:25
影のコントラストが綺麗♪
沢入山へ続く稜線…
2017年01月02日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/2 12:26
沢入山へ続く稜線…
毎回撮影してしまう素敵な景色です。
2017年01月02日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/2 12:28
毎回撮影してしまう素敵な景色です。
朝からこの天気なら最高だったけど…帰りに素晴らしい景色を見られたので大満足です。
2017年01月02日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 12:32
朝からこの天気なら最高だったけど…帰りに素晴らしい景色を見られたので大満足です。
『オロ山ー北の台地』
2017年01月02日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/2 12:38
『オロ山ー北の台地』
空が綺麗でした~
2017年01月02日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 12:48
空が綺麗でした~
波平ピークより
中倉山の尾根を望みます。
2017年01月02日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 12:49
波平ピークより
中倉山の尾根を望みます。
何度見ても心躍ってしまう景色…自分が恥ずかしい(笑)
2017年01月02日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/2 12:50
何度見ても心躍ってしまう景色…自分が恥ずかしい(笑)
☆いつもの木が見えてきました☆
2017年01月02日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 13:09
☆いつもの木が見えてきました☆
やはり…碧空が良いです!!!
2017年01月02日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
12
1/2 13:11
やはり…碧空が良いです!!!
中倉山の影が良い感じでした。
松木川方面、小さく『みちくさ』見えます。
2017年01月02日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 13:15
中倉山の影が良い感じでした。
松木川方面、小さく『みちくさ』見えます。
朝とは全然違います!
太陽さんありがとう。

そして…山名版の管理(補修)して頂いてる足尾山塊の先人さんありがとうございますm(__)m
2017年01月02日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 13:27
朝とは全然違います!
太陽さんありがとう。

そして…山名版の管理(補修)して頂いてる足尾山塊の先人さんありがとうございますm(__)m
再び、石塔(ローソク岩)
先人さんの積んだケルン!!!
スゲ~(@_@;)
2017年01月02日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 13:39
再び、石塔(ローソク岩)
先人さんの積んだケルン!!!
スゲ~(@_@;)
ケルンの耳ができました(^^)/
これが…after!!!
2017年01月02日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
14
1/2 13:42
ケルンの耳ができました(^^)/
これが…after!!!
もう一ヶ所ケルンを積む場所があると言うので、ご一緒させて頂くことになりました。
『前山』山頂付近…昔は山名板があったと聞きました。
2017年01月02日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 14:24
もう一ヶ所ケルンを積む場所があると言うので、ご一緒させて頂くことになりました。
『前山』山頂付近…昔は山名板があったと聞きました。
九十九折のルートから外れて、見えてきたオベリスク!
2017年01月02日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/2 14:56
九十九折のルートから外れて、見えてきたオベリスク!
こんな所にこんなオベリスクあるとは…
足尾山塊奥が深いですm(__)m
〜before〜
2017年01月02日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/2 14:57
こんな所にこんなオベリスクあるとは…
足尾山塊奥が深いですm(__)m
〜before〜
先人さんと歩いている間、たくさんのお話しをお聞きする事が出来ました(^^)自分が歩けそうなところ…まだまだありそうです!

〜after〜
2017年01月02日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/2 15:01
先人さんと歩いている間、たくさんのお話しをお聞きする事が出来ました(^^)自分が歩けそうなところ…まだまだありそうです!

〜after〜
作業道を水道橋に向かいます。
赤倉山に夕日があたり良い感じでした。
下山、ご一緒していただいた足尾山塊の先人さん!!
ありがとうございましたm(__)m
また、お会いした時はお声を掛けさせてください。
2017年01月02日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/2 15:41
作業道を水道橋に向かいます。
赤倉山に夕日があたり良い感じでした。
下山、ご一緒していただいた足尾山塊の先人さん!!
ありがとうございましたm(__)m
また、お会いした時はお声を掛けさせてください。
大好きな景色を振返り…
また、今年一年この場所にお世話になると思います。
自分の歩ける範囲で、少しづつチャレンジしていける…チャレンジャーでありたいと密かに誓うのでした(^^)
2017年01月02日 16:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/2 16:21
大好きな景色を振返り…
また、今年一年この場所にお世話になると思います。
自分の歩ける範囲で、少しづつチャレンジしていける…チャレンジャーでありたいと密かに誓うのでした(^^)
この時期
わたらせ渓谷鐡道沿線で、イルミネーション実施中です!
『間藤駅』
可愛いイルミネーションに癒されつつ帰路につきました。
2017年01月02日 17:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/2 17:25
この時期
わたらせ渓谷鐡道沿線で、イルミネーション実施中です!
『間藤駅』
可愛いイルミネーションに癒されつつ帰路につきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

新年明けましておめでとうございますm(__)m
今年初めての登山…いつものところへ行ってきました。

足尾山塊『オロ山‐北の台地』
昨年訪れたのですが、『1682』山名板の確認ができず気になっていた場所でした。
昨年の暮れに出川源頭岩峰群尾根でお会いしたmi-nekoさんに、アドバイス頂き今回見つけることができました。朝のうちは曇り空で…微妙でしたが、北の台地を出発するころには天候も回復!!日差しが眩しい暖かい一日となった次第です。

新年早々、驚く出会いもありました。
駐車場で足尾山塊先人さんにお会いして、下山時には中倉山山頂から駐車場まで一緒に歩く事が出来ました!!!本日は足のリハビリを兼ねた、中倉山山名板の維持補修と中倉山周辺のケルン積み直し作業との事でした。毎回見ている中倉山の山名板…維持・補修されていらっしゃるのには頭が上がりませんでしたm(__)m
時々、名板を移動してしまうハイカーさんもいるそうで、再度…登山時のマナーを守らなければと思った次第です。

また、先人さんは登山ルートで必要以上につけられている目印…危惧しておりました。もともと登山道ではないこの山塊…ポイントとなる場所に設置してある目印は良いと思われます。しかし数メーター歩くと付いている目印はどうでしょうか?目印多いことに越した事はありませんが、必要以上の目印は設置したハイカーさんの責任において最小限にすべきなのでは?と考えさせられました。難しい問題ですね…(+_+)

※ケルンの積み直し〜before&after〜写真upしてありますのでご確認下さい。

下山後、銅親水公園駐車場にてレコ友達ポポピピ夫妻お会いできました!
自分と入れ違い?!でオロ山北の台地歩いてきたそうです。
先に駐車場着いていたので、新年のご挨拶したくてお待ちしていました♪
また今年も、ほっこりした栃木100名山レコやロングルートレコ楽しみにしておりますm(__)m

と…いろいろ驚く事や考えさせられる事ありましたが、今年初の登山楽しんで一日歩く事ができ大満足でした。今年も事故・怪我等ないように安全第一で山歩き出来ればと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

今年もよろしくお願いします(^^)/
あけましておめでとうございます♪
山始めは、ホームグラウンドにて最高の絶景を堪能してきましたね(^^)

自分はまるっきり足尾山塊に関しては無知なので、いつも眺めているだけになることが多くなってしまいますが、訪れる際は教科書の様に熟読させていただきますね♪

今年も多くの山行を楽しめますように。
2017/1/3 16:08
Re: 今年もよろしくお願いします(^^)/
お返事遅くなりました。
明けましておめでとうございます!
とりあえず…登り初めはここかなぁ〜と言う事で歩いて来ました。
目的の『1682』も確認できたので満足できました( ^ω^ )

今年もまた、よろしくお願いします👍
2017/1/3 17:35
初めまして(^^)
コメントありがとうございます(^^)
同日、時間帯は違いましたが同じ山に行かれたとのことで(^^)
私たちは中倉山と一本ブナまでしか行きませんでしたが、沢入山、オロ山もいつか行ってみたいです。
その時はtaka0129さんのレコを参考にさせてください(^^)
2017/1/4 17:24
Re: 初めまして(^^)
こちらこそ…コメントありがとう!
中倉山から先も素敵な場所です🍀🍀
訪れる機会がありましたら、歩いてみてください。記録少しでも参考になれば、嬉しいです(〃ω〃)
2017/1/4 17:41
お疲れ様でした。
今回は、色々ありがとうございましたm(_ _)m
波平ピークの枝、倒れなくてスゴイねって話してたら
タカさんが直してたんだね(爆笑)

オロ巻いてる時のガサガサは、やっぱりタカさんだったのかなあ〜
結構近くにいた気がします。
山名板どこにあったんだろうなあ〜
写真の木…あったような気もするなあ〜

影のコントラストがキレイな風景
ダンナさんもキレイだキレイだて言って写真撮りまくってたよ(*^^*)
帰宅後写真をチェックしたら太平山の写真ばかり(^◇^;)
また、足尾で会えると嬉しいです。
2017/1/4 18:00
Re: お疲れ様でした。
お会いできて光栄です(〃ω〃)
足尾山塊の先人さんにも会えてダブルでビックリでしたね‼

波平ピーク…時々海平ピークになる事もあるそうです(笑)何十年近くピークの木は同じものらしい…。
ニアミスだったけど、またお会いできるでしょ〜(^O^)
無駄に足尾歩いてるから(笑)

ポポピピさんのレコ待ってます🍀
2017/1/4 18:19
おおっと行かれましたね♪
本年もよろしくお願いいたします。
早速大地に行かれて山名板(標高板かな・・・)見られたんですね!青空が美しい写真で羨ましいです。足尾山塊先人さんはあの方ですね♪自分が山名坂がぐらぐら動画出したばっかりに引っ張りだしちゃったんですよね。リハビリで岩峰にケルン積んじゃうとは!前山の場所もやっぱりと分かり注意点がはっきりしました(笑)そのうち足尾でまた・・・。
みー猫
2017/1/6 20:19
Re: おおっと行かれましたね♪
コメントありがとうございます(^^)

早速…昨年の課題をクリアしようと思いまして、歩いてきました。mi-nekoさんの幕営した場所も確認してきました👍
やはり…良いところです。

mi-nekoさんの言う通り山名版ではないですね💧でも、自分にとって山名板と同等の価値あります!見つかってホッとしてるとこです(笑)

あのお方に新年早々お会い出来たのも、ビックリでした(>_<)軽くケルンを積んでしまうところなんて、間違っても真似できません。色々とお話し聞けて良かったです。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
2017/1/6 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら