また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1037942
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

年越しは金峰山で〜幽玄の空から朝日に染まる山々

2016年12月31日(土) 〜 2017年01月01日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:36
距離
20.3km
上り
1,752m
下り
1,733m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:39
休憩
1:02
合計
4:41
10:52
44
11:36
11:52
38
12:30
12:30
7
12:37
12:49
101
14:30
14:56
5
15:01
15:06
8
15:14
15:17
16
2日目
山行
2:58
休憩
3:14
合計
6:12
6:14
13
6:27
7:11
17
7:28
8:32
16
8:48
8:57
4
9:01
9:11
3
9:14
9:38
43
10:21
10:33
21
10:54
11:09
7
11:16
11:17
26
11:43
11:58
28
12:26
天候 両日快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR韮崎駅からバスでみずがき山荘へ
※みずがき山荘へのバスは年末年始は増富温泉からしか出ませんので
他社便での乗り換えが必要です。またみずがき号は冬季はやってないようです。

コース状況/
危険箇所等
大日小屋以降はすべてアイスバーン状態につきアイゼンが必要になります。
4本爪ではちょっと厳しいと思います。
特に下りはすべりやすく凍った斜面や鎖場があります。
その他周辺情報 増富温泉
前夜祭:馬刺し
2016年12月30日 18:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
19
12/30 18:54
前夜祭:馬刺し
前夜祭:かぼちゃほうとう
2016年12月30日 19:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
23
12/30 19:05
前夜祭:かぼちゃほうとう
甲府から見る南アルプス。
2016年12月31日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
12/31 7:36
甲府から見る南アルプス。
みずがき山荘にたどり着きました。
2016年12月31日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/31 10:49
みずがき山荘にたどり着きました。
スタートです。
2016年12月31日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/31 10:50
スタートです。
階段もある。
2016年12月31日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/31 11:10
階段もある。
2016年12月31日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/31 11:19
広尾根が続きます。
2016年12月31日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/31 11:24
広尾根が続きます。
このおにぎりは山梨限定だとか・・。
2016年12月31日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
12/31 11:38
このおにぎりは山梨限定だとか・・。
富士見平小屋。
2016年12月31日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/31 11:49
富士見平小屋。
2016年12月31日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/31 12:22
2016年12月31日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/31 12:48
鎖場も雪があるとちょっと難です。
2016年12月31日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/31 12:53
鎖場も雪があるとちょっと難です。
そして登山道はこのとおり・・・アイスバーンどころか氷の斜面です。
2016年12月31日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/31 13:14
そして登山道はこのとおり・・・アイスバーンどころか氷の斜面です。
たまに岩場があるので注意です。
2016年12月31日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/31 13:23
たまに岩場があるので注意です。
八ヶ岳が見えてきました。
2016年12月31日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/31 13:23
八ヶ岳が見えてきました。
まさにブルー。
2016年12月31日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/31 13:25
まさにブルー。
赤岳とか硫黄岳とかかなそして北の方が滑らかな北横岳とか?。
2016年12月31日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
27
12/31 13:26
赤岳とか硫黄岳とかかなそして北の方が滑らかな北横岳とか?。
たまに樹林帯。
2016年12月31日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/31 13:33
たまに樹林帯。
雪が凍っててつるんつるん。
2016年12月31日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/31 13:34
雪が凍っててつるんつるん。
天空を仰ぎ見る青空。
2016年12月31日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/31 14:20
天空を仰ぎ見る青空。
これ洒落ならんわ。積雪ならわかるけど氷です・・がっちがちの岩場の登りとか!。
2016年12月31日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/31 14:34
これ洒落ならんわ。積雪ならわかるけど氷です・・がっちがちの岩場の登りとか!。
大日岩。
2016年12月31日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/31 14:37
大日岩。
ここからどーんと富士山が見える。
2016年12月31日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
36
12/31 14:37
ここからどーんと富士山が見える。
おお〜すごい、余裕があったらここでバックショットやりたかった。
2016年12月31日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
12/31 14:38
おお〜すごい、余裕があったらここでバックショットやりたかった。
雲海ならぬ山海?すごい波です。
2016年12月31日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/31 14:39
雲海ならぬ山海?すごい波です。
どこまで連なるのか。。。
2016年12月31日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/31 14:40
どこまで連なるのか。。。
そしてその先には富士山。
2016年12月31日 14:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
12/31 14:41
そしてその先には富士山。
太陽がまぶしい。
2016年12月31日 14:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/31 14:41
太陽がまぶしい。
この稜線歩きはスケールが大きいです。
2016年12月31日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/31 14:42
この稜線歩きはスケールが大きいです。
2016年12月31日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/31 14:43
ここまで来ると八ヶ岳も全貌が明らかに!。
2016年12月31日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/31 14:47
ここまで来ると八ヶ岳も全貌が明らかに!。
全部氷の岩場です(^^;
2016年12月31日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/31 14:48
全部氷の岩場です(^^;
あれは浅間山?。
2016年12月31日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
12/31 14:49
あれは浅間山?。
これは山座同定やりがいあるんじゃないですか?。
2016年12月31日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/31 14:49
これは山座同定やりがいあるんじゃないですか?。
御嶽山。
2016年12月31日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
12/31 14:51
御嶽山。
けっこう岩場の尾根がずっと続く感じです。
2016年12月31日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/31 14:52
けっこう岩場の尾根がずっと続く感じです。
その先には金峰山山頂・・・がんばって行きましょう。
2016年12月31日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/31 14:58
その先には金峰山山頂・・・がんばって行きましょう。
この辺ロッククライミング出来そう・・・。
2016年12月31日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/31 14:58
この辺ロッククライミング出来そう・・・。
岩と富士山のコラボは良い構図がありそう。
2016年12月31日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/31 14:58
岩と富士山のコラボは良い構図がありそう。
チラリズムとか。
2016年12月31日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/31 15:01
チラリズムとか。
なんじゃあ〜氷の滑り台に鎖?やばいじゃん。
2016年12月31日 15:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/31 15:03
なんじゃあ〜氷の滑り台に鎖?やばいじゃん。
雲の波がすごい。
2016年12月31日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/31 15:07
雲の波がすごい。
適度に雪があると余計難しい。
2016年12月31日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/31 15:10
適度に雪があると余計難しい。
岩&雪。
2016年12月31日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/31 15:14
岩&雪。
2016年12月31日 15:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/31 15:16
ここが頂上と山小屋の分岐です。
2016年12月31日 15:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/31 15:17
ここが頂上と山小屋の分岐です。
今日は時間も押しているのでトラバースで山小屋にショートカットしました。
2016年12月31日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/31 15:22
今日は時間も押しているのでトラバースで山小屋にショートカットしました。
橋が半分だけ見えている。
2016年12月31日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/31 15:26
橋が半分だけ見えている。
ここからも眺めよいです。
2016年12月31日 15:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/31 15:33
ここからも眺めよいです。
PHは明日の朝にします。
2016年12月31日 15:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/31 15:33
PHは明日の朝にします。
山頂を仰ぐ。
2016年12月31日 15:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/31 15:34
山頂を仰ぐ。
小屋にチェックイン。なんとか16時までに到着しました。
2016年12月31日 15:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/31 15:35
小屋にチェックイン。なんとか16時までに到着しました。
いろいろ飲めるようですよ♪。
2016年12月31日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
12/31 15:43
いろいろ飲めるようですよ♪。
光さす。
2016年12月31日 15:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/31 15:46
光さす。
この小屋の布団は山小屋のせんべいじゃありません!。ふかふかなのです。
2016年12月31日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
12/31 15:48
この小屋の布団は山小屋のせんべいじゃありません!。ふかふかなのです。
お正月のお餞別です〜♪。
2016年12月31日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
12/31 16:26
お正月のお餞別です〜♪。
瑞垣山。登り応えありそう。
2016年12月31日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
12/31 16:29
瑞垣山。登り応えありそう。
夕暮れの瑞垣山と八ヶ岳を望む。
2016年12月31日 16:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/31 16:30
夕暮れの瑞垣山と八ヶ岳を望む。
山頂を眺め。
2016年12月31日 16:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/31 16:32
山頂を眺め。
2016年12月31日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
12/31 16:36
八ヶ岳。
2016年12月31日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
12/31 16:36
八ヶ岳。
最後の日を仰ぐ。
2016年12月31日 16:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/31 16:37
最後の日を仰ぐ。
御嶽山シルエット。
2016年12月31日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
21
12/31 16:38
御嶽山シルエット。
聖岳とかかな〜南アは複雑なんでわからん。
2016年12月31日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/31 16:38
聖岳とかかな〜南アは複雑なんでわからん。
八ヶ岳も夕日に染まる。
2016年12月31日 16:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/31 16:43
八ヶ岳も夕日に染まる。
ではまた明日・・・。
2016年12月31日 16:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/31 16:45
ではまた明日・・・。
ゆっくりと染まってゆく・・・。
2016年12月31日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/31 16:45
ゆっくりと染まってゆく・・・。
2016年12月31日 16:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/31 16:47
ではまた明日。
2016年12月31日 17:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/31 17:11
ではまた明日。
ここはトイレもすごい・・・。
2016年12月31日 17:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/31 17:14
ここはトイレもすごい・・・。
このトイレ普通の旅館なみ(?)。
2016年12月31日 17:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/31 17:15
このトイレ普通の旅館なみ(?)。
そしてこの夕食!チキンソテーにアップルパイ等、山小屋とは到底思えない内容!。山小屋飯でナイフフォーク使ったの初めてw。そして年越しそばのふるまい。

2016年12月31日 17:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
30
12/31 17:18
そしてこの夕食!チキンソテーにアップルパイ等、山小屋とは到底思えない内容!。山小屋飯でナイフフォーク使ったの初めてw。そして年越しそばのふるまい。

そしてカレーも頂けます。
2016年12月31日 17:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
24
12/31 17:37
そしてカレーも頂けます。
棚。
2016年12月31日 17:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/31 17:45
棚。
行灯(?)
2016年12月31日 17:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/31 17:53
行灯(?)
星がちらちらとまたたいていました。
2016年12月31日 17:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/31 17:58
星がちらちらとまたたいていました。
トイレは外にあるので、ついでに星空鑑賞。
2016年12月31日 17:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/31 17:59
トイレは外にあるので、ついでに星空鑑賞。
トイレ前は凍りつき転倒注意。
2016年12月31日 18:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/31 18:02
トイレ前は凍りつき転倒注意。
オリオン座をみつけた。
2017年01月01日 00:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/1 0:08
オリオン座をみつけた。
さて出発の準備です。
2017年01月01日 05:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/1 5:58
さて出発の準備です。
ご来光登山やる人は何人かいますので問題はないです。
2017年01月01日 06:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/1 6:07
ご来光登山やる人は何人かいますので問題はないです。
また帰ってきますね。
2017年01月01日 06:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/1 6:08
また帰ってきますね。
あたりは薄暗く。
2017年01月01日 06:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/1 6:17
あたりは薄暗く。
ゆっくりと後続に続きながら。
2017年01月01日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/1 6:28
ゆっくりと後続に続きながら。
凍りついた斜面をひたすらと行く。
2017年01月01日 06:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/1 6:32
凍りついた斜面をひたすらと行く。
そしていよいよ・・そのときが。
2017年01月01日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/1 6:33
そしていよいよ・・そのときが。
頂上到着!
金峰山:2595m
2017年01月01日 06:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/1 6:34
頂上到着!
金峰山:2595m
富士山も待っててくれたようです。
2017年01月01日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
41
1/1 6:34
富士山も待っててくれたようです。
神々しい眺めの中、皆そのときを待つ。。
2017年01月01日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/1 6:37
神々しい眺めの中、皆そのときを待つ。。
あたりは明るくなってきます。
2017年01月01日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/1 6:42
あたりは明るくなってきます。
八ヶ岳はややガスってるか・・。
2017年01月01日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/1 6:48
八ヶ岳はややガスってるか・・。
染まってきました。
2017年01月01日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
1/1 6:49
染まってきました。
南アルプスが連なる。
2017年01月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
1/1 6:55
南アルプスが連なる。
そして・・・ついにご来光が!。
2017年01月01日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/1 6:56
そして・・・ついにご来光が!。
あけおめです(^^。ヤマレコの皆さんも山仲間も同じ日を拝んでいることでしょう♪。
2017年01月01日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
30
1/1 6:56
あけおめです(^^。ヤマレコの皆さんも山仲間も同じ日を拝んでいることでしょう♪。
氷がピンクに染まり。
2017年01月01日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
1/1 6:58
氷がピンクに染まり。
皆もどんどん紅く染まって。。。
2017年01月01日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
1/1 7:00
皆もどんどん紅く染まって。。。
後ろの山々も染まる。
2017年01月01日 07:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/1 7:02
後ろの山々も染まる。
2017年01月01日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/1 7:05
半端ない寒さなので速攻で下ります・・。
2017年01月01日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/1 7:09
半端ない寒さなので速攻で下ります・・。
この斜面けっこう急です・・。
2017年01月01日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/1 7:16
この斜面けっこう急です・・。
北の山がスポットライトに当てられて・・。甲武信ヶ岳方面かな〜、当初行く予定だった。
2017年01月01日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/1 7:21
北の山がスポットライトに当てられて・・。甲武信ヶ岳方面かな〜、当初行く予定だった。
だんだんと明るくなってきましたね。
2017年01月01日 07:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/1 7:25
だんだんと明るくなってきましたね。
でも気温がかなり低いのか寒い・・・。
2017年01月01日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/1 7:27
でも気温がかなり低いのか寒い・・・。
玄関では看板犬がお出迎え〜♪。
2017年01月01日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/1 7:32
玄関では看板犬がお出迎え〜♪。
そしてスタッフからも御神酒で祝福。
2017年01月01日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
1/1 7:43
そしてスタッフからも御神酒で祝福。
お雑煮で朝食。
2017年01月01日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
1/1 7:44
お雑煮で朝食。
看板犬も朝食を食べる。
2017年01月01日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
1/1 8:20
看板犬も朝食を食べる。
まずはトラバース地帯を抜けないといけませんね。
2017年01月01日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/1 8:36
まずはトラバース地帯を抜けないといけませんね。
プチ霧氷?。凍ってます。
2017年01月01日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/1 8:51
プチ霧氷?。凍ってます。
帰りも凍結トラバースをひたすら・・。
2017年01月01日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/1 8:52
帰りも凍結トラバースをひたすら・・。
富士にも励まされて。
2017年01月01日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/1 8:55
富士にも励まされて。
氷が結晶化?して美しい。
2017年01月01日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
1/1 8:56
氷が結晶化?して美しい。
キラキラと光る。
2017年01月01日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
1/1 8:57
キラキラと光る。
2017年01月01日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/1 9:00
しばらくは気は抜けなさそうです。
2017年01月01日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/1 9:02
しばらくは気は抜けなさそうです。
高度感はあるがけっこう切り立っているので油断できない。
2017年01月01日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/1 9:03
高度感はあるがけっこう切り立っているので油断できない。
なので展望が良いということもあるが・・。
2017年01月01日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/1 9:03
なので展望が良いということもあるが・・。
ちょっとスリリングな岩盤トラバース。
2017年01月01日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/1 9:06
ちょっとスリリングな岩盤トラバース。
岩間から富士山。
2017年01月01日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/1 9:07
岩間から富士山。
岩岩です。
2017年01月01日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/1 9:12
岩岩です。
絵にはなりますがね〜。
2017年01月01日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/1 9:13
絵にはなりますがね〜。
2017年01月01日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/1 9:17
かっちんこっちん。
2017年01月01日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/1 10:09
かっちんこっちん。
光が緑に映える。
2017年01月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/1 10:14
光が緑に映える。
北岳?適当じゃ駄目ですね(^^;。
2017年01月01日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
1/1 10:26
北岳?適当じゃ駄目ですね(^^;。
途中で見つけた氷柱。こんな氷柱はなかなかないです・・いや〜立派!。
2017年01月01日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/1 10:31
途中で見つけた氷柱。こんな氷柱はなかなかないです・・いや〜立派!。
色んな角度で撮りたくなる。
2017年01月01日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
1/1 10:32
色んな角度で撮りたくなる。
隠れスポットかもしれない。
2017年01月01日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/1 10:34
隠れスポットかもしれない。
この氷と化した登山道を下るのはけっこう骨・・。
2017年01月01日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
1/1 10:35
この氷と化した登山道を下るのはけっこう骨・・。
チェーンスパイクではちょっと苦戦・・。
2017年01月01日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
1/1 10:36
チェーンスパイクではちょっと苦戦・・。
登山道が氷瀑状態。
2017年01月01日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
1/1 10:38
登山道が氷瀑状態。
鎖も絡んだりとなかなか厳しい(><。
2017年01月01日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
1/1 10:47
鎖も絡んだりとなかなか厳しい(><。
大日小屋は雪が残っている。
2017年01月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/1 10:54
大日小屋は雪が残っている。
空が青い。
2017年01月01日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/1 11:01
空が青い。
大日岩側を振り返る。
2017年01月01日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
1/1 11:07
大日岩側を振り返る。
こっからは歩きやすい登山道。
2017年01月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/1 11:15
こっからは歩きやすい登山道。
快適に歩ける。
2017年01月01日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/1 11:34
快適に歩ける。
富士見平が見えてきました。
2017年01月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/1 11:43
富士見平が見えてきました。
小屋があります。謎なのは富士が見えないことかな?。
2017年01月01日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/1 12:00
小屋があります。謎なのは富士が見えないことかな?。
2017年01月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/1 12:01
落ち葉も多く歩きやすくなる。
2017年01月01日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/1 12:13
落ち葉も多く歩きやすくなる。
初冬の雰囲気がする・・。
2017年01月01日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/1 12:22
初冬の雰囲気がする・・。
みずがき山荘が見えてきました。
2017年01月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/1 12:26
みずがき山荘が見えてきました。
この辺の木はヤドリギだらけ。
2017年01月01日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/1 12:36
この辺の木はヤドリギだらけ。
無事到着しました。
2017年01月01日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
1/1 12:37
無事到着しました。
みずがき号に搭乗すると記念品がもらえます。
2017年01月01日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/1 13:20
みずがき号に搭乗すると記念品がもらえます。
〆は鍋焼きうどん。
2017年01月01日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
1/1 14:14
〆は鍋焼きうどん。
増富温泉・・・なんか道後っぽい?。
2017年01月01日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
1/1 14:39
増富温泉・・・なんか道後っぽい?。
乗り換えバスです。
2017年01月01日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
1/1 14:49
乗り換えバスです。

感想

年越しを山小屋で過ごす楽しさを知り、最近恒例になっていますが
今年は秩父で行おうと思っていました。
候補は甲武信ヶ岳だったんですが山頂の山小屋が今年に限ってやっておらず
日帰りでは時間的に余裕がないということで大菩薩嶺が候補でした。
ただ大菩薩嶺はちょっと登山としてはボリュームが足りなく
山頂の山小屋は大晦日は満室なので
山頂での初日の出が拝めないという理由で金峰山にしました。

金峰山は大菩薩嶺に比べてハードではありますが
山頂近くでも山小屋があるので山頂でのご来光が可能になります。
コースの序盤は普通に初冬のハイクという感じでしたが
大日小屋を越えたところから氷の登山道となりもはやアイゼンなしでは
歩けない状態でした。前情報ではアイスバーンに薄い雪が被っている状態と
ありましたがまさにそんな感じです。一部というより全体が凍りついていて
すべるとそのまま滑落するという危険性がありました。
12本があった方が良かったかな〜と思いましたがなんとかチェーンアイゼンで
歩くことが出来ました。これから厳冬期に行かれる場合は
12本とピッケルが必要になるかもしれません。

金峰山小屋ですが賑やかな年越しイベントはないものの
お酒のサービスや年越しそばのふるまいがありました。
食事やサービスもよかったので楽しく年越しを迎えることが出来ました♪。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2620人

コメント

金峰山でしたか〜(^^
ikajyuさん、あけましておめでとうございます。

夕陽&ご来光  最高の年越し山行ですね。
やっぱり高山からの景色は違いますね
裾野の広がった富士山も美しい
良い山初めになりましたね

今年もどうぞよろしくお願いいたします
一度どこかでご一緒できるといいですね
2017/1/3 0:48
ni-shiさん
いろいろあって金峰山になりました
夕日も朝日もしっかり拝めましたよ
低山も風情があって楽しめるのですが、高山はやはりスケールが大きいので魅力的です♪。
富士山は何度見ても良いですよね
一富士が見れたので良い年が迎えられそうです。

今年もよろしくお願いします。
そうですね〜ニシさんがこちらにおられる内に是非ジョイントしたいところです
2017/1/3 7:04
はじめまして!
金峰山でのご来光  すごいですねー
素晴らしい写真の数々 堪能しました
新年早々いい 見せてもらいました、ありがとうございました。
今年も良い山歩き お互いしましょう
2017/1/3 6:45
cyberdocさん
はじめまして!。
この山は切り立って高度感があるので見晴らしも抜群です♪。
是非機会があれば見てみてください。
新年から遭難ニュースがあったりと不安もありますが、
お互い楽しい登山が出来れば幸いです
2017/1/3 7:06
明けましておめでとうございます
ikajyuさん 明けましておめでとうございます。
年越しの登山羨ましいです、流石ikajyuさんらしさですね。
今年も宜しくお願いします。
天気晴れ晴れの80,81より
2017/1/3 7:29
8080さん
今年もよろしくお願いします。
今年も80さんポーズを各所で期待してますよ
普段は地元低山を放浪しておりますが、連休になると遠征してますw。
お互い楽しい登山が出来ること期待しております♪。
2017/1/3 7:54
おめでとうございます。
明けましておめでとうございます。

雪と青い空、そして初日の出と年越し山行を楽しまれたようで(o^^o)
写真見てたらウズウズしましたーw
今年もお互いに安全第一に山を楽しみましょう!
では、今年もよろしくお願い致します。
2017/1/3 9:20
gakukonaさん
あけましておめでとうございます
今年も安定した天気がすがすがしい中で山行が楽しめました♪。
写真で実際行っているように感じて頂ければ幸いです
そうなんですね〜特に単独派としましては安全というのに特に気を付けなければいけません。
今年も無事に楽しくをモットーにやって行きましょう!。
2017/1/4 0:44
ikajyuさん、こんにちは♪
はじめまして。ikajyuさんのアイコンはよくみかけてましたが、コメントははじめてです
レコをみたら、大日岩から砂払いの頭までのあいだですれ違ってますね
しかも、同じように甲府で前夜祭
さらに増富温泉はいつも通過するだけですが、ikajyuさんのレコで、どんなにとこかわかりました
金峰山小屋はご飯が美味しくてハードもソフトもいいと評判を聞くのでいちどいってみようかなあ
→甲武信小屋が年末年始営業をやらないので、今年は縦走計画がたたず…… もう甲武信小屋の年末年始営業とこれからの魅力は期待できないと思います(カレーだけは期待できるみたいw)
2017/1/3 9:22
edus4100さん
初めまして!edus4100さんが同じ山域におられたのでついコメさせて頂きました。
甲府の前夜祭はあのほうとう屋でしたねw。
私も山梨というと、ほうとうだということで堪能してきました♪。
増富温泉はやや狭いながら風情があって源泉をうまく活用されてましたよ
金峰山小屋は最近新しくなって設備は整ってますね。
あんな綺麗なトイレは初めてかもしれません
甲武信小屋は残念でしたね(><。いつしか再訪してみたいですが
edus4100さんの今年の山行も検討を祈ります。
2017/1/4 0:49
金峰山からの富士山は絶景ですね
新年最高のお山じゃないですか!!
以前富士見平小屋にテン泊し金峰山と瑞牆山を登りました。
金峰山への登り甲斐は相当なものでした。
今回はあの斜面が凍結してたのだから、登破された爽快感はさぞや格別でしょう。
稜線に乗った時にいきなり拝める富士山、素晴らしい!!ですね。

ところで富士見平小屋から富士山から見えるかどうか、ですが・・・
見えますよ。
テント場からは木々が邪魔して見えませんが、
小屋のベンチ(テラス)からはバッチリです。
ビール片手に夕陽に紅く染まる富士山を眺めていました。
2017/1/3 11:41
yoshikun1さん
当初は2番手くらいの予定だったんですが結果的にこの山の展望が良く
充実した内容になりました 。日の出登山としても良いですね。
富士見平小屋を拠点にすると瑞牆と金峰をうまく効率よくまわれそうです。
ここから富士が見えるのですね〜、くまなく探した方が良かったかも・・。
大日岩に来た瞬間、展望がドーンという感じですよね これは驚きです
あの稜線を歩くとまるで縦走しているような感覚になります
2017/1/4 0:53
富士山ありがたや〜
ikaさん、あけましておめでとうございます!
恒例の関東遠征はお天気抜群でしたね 。家に籠もったままの軟弱年越人間には素晴らしい(目に毒になる)写真ばかり、ikaさん他、皆さんのレコで富士山を拝ませてもらっております。

本年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
2017/1/3 13:39
teppan2013さん
あけましておめでとうございます♪。
ここ3年連続で関東遠征ですね(^^;。やっぱり富士 に惹かれてますねw。
私の場合逆に家にこもっていると禁断症状が発生してしまって結局出かけてしまいます
私のレコで現地の状況が伝えられて光栄です
てっぱんさんも是非、元旦の富士を見に行ってみてください♪。
2017/1/4 0:56
よい年越しイベントでしたね
ikaさんあけましておめでとうございます
年末年始は穏やかな日が続き、山でのいい年越しを迎えられたようで
何よりです
天気が良いと何を撮って もいいですね
今年も1年よい山行ができますように
またご一緒できることを楽しみにしております
2017/1/3 14:50
ueharuさん
あけましておめでとうございます。
去年はueharuさんとイワザクラを見に行けてまた何度かご一緒できて良かったです
今年も機会があれば是非!。
年末年始は全国的に穏やかな気候で楽しめましたね
初日の出も拝めましたし、私も感無量です。
天気が良いとどこを撮っても絵になるのでつい枚数がかかってしまいますよねw。
今年もまたすばらしい景色や花に会えれば良いですね。
2017/1/4 1:00
遅ればせながら
新年あけましておめでとうございます
昨年はニアミスにつぐニアミス、果てはすれ違ったのに気付かなかったという
今年はぜひ、お山でばったりお会いできることを楽しみにしてます。
今年もよろしくお願いします
2017/1/4 2:02
renmaruさん
あけましておめでとうございます(^^。
こちらこそご挨拶に伺えなくて申し訳ないです
ニアミスは何回あったかもはや覚えてないですね(^^;。
今年は山でお会い出来れば良いですね
それでは今年もよろしくお願いします。
2017/1/4 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら