ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1038172
全員に公開
ハイキング
甲信越

勝沼ぶどう郷駅から 棚横手山・甲州高尾山 周回

2017年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
15.3km
登り
1,135m
下り
1,142m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:44
合計
7:08
8:50
9:00
86
10:26
10:53
27
11:20
11:20
46
12:06
12:08
3
12:11
12:11
42
12:53
12:57
28
7:19 勝沼ぶどう郷駅
8:54 大滝不動尊宮
10:26 棚横手山(大富士見台)
11:21 富士見台
12:06 甲州高尾山(深沢山)
12:10 宮宕山(剣ヶ峰)
12:54 柏尾山
13:26 大善寺(甲州高尾山登山口)
14:29 勝沼ぶどう郷駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
甲府駅北口 朝日2丁目駐車場:24時間 500円
JR中央本線 甲府〜勝沼ぶどう郷駅 片道 410円
コース状況/
危険箇所等
凍結箇所・危険箇所等ありません、
その他周辺情報 大日影トンネル遊歩道は漏水および経年劣化に伴い一時的に閉鎖をしており通行不可
勝沼ぶどう郷駅で下車
2017年01月02日 07:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 7:13
勝沼ぶどう郷駅で下車
駅前から周回スタート( ○≧ω≦)9
2017年01月02日 07:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 7:19
駅前から周回スタート( ○≧ω≦)9
レンガ造りの菱山道路隧道をくぐる
2017年01月02日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 7:23
レンガ造りの菱山道路隧道をくぐる
大滝不動尊の案内に従って進む
2017年01月02日 07:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 7:28
大滝不動尊の案内に従って進む
まだ山に登っていないのにアルプスの山々が望める。・:+(゜∀゜*
2017年01月02日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 7:41
まだ山に登っていないのにアルプスの山々が望める。・:+(゜∀゜*
奥には金峰山と五丈岩も見える
2017年01月02日 07:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 7:42
奥には金峰山と五丈岩も見える
大滝不動尊前宮通過
2017年01月02日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 7:53
大滝不動尊前宮通過
動物避けの柵を越える
2017年01月02日 07:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 7:57
動物避けの柵を越える
休業中の大滝山青少年旅行村を通り抜け
2017年01月02日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 8:07
休業中の大滝山青少年旅行村を通り抜け
車道と合流
2017年01月02日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 8:15
車道と合流
木々の間から甲府盆地と南アルプス
2017年01月02日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 8:45
木々の間から甲府盆地と南アルプス
大滝不動尊到着ε- ( ̄、 ̄A)
2017年01月02日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 8:50
大滝不動尊到着ε- ( ̄、 ̄A)
上まで行ってみる事にします
2017年01月02日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 8:51
上まで行ってみる事にします
階段を登る
2017年01月02日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 8:53
階段を登る
滝は所々凍っていてツララが出来ています
2017年01月02日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 8:53
滝は所々凍っていてツララが出来ています
ツララズーム。寒そう((((;´・ω・`))))
2017年01月02日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 9:01
ツララズーム。寒そう((((;´・ω・`))))
上まで到着。迂回せよの表示に従って戻りましたが、山と高原地図ではこの先にルートが続いていたのに暫くして気づく(ノ)´Д'(ヾ)オーマイ!!
2017年01月02日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 8:57
上まで到着。迂回せよの表示に従って戻りましたが、山と高原地図ではこの先にルートが続いていたのに暫くして気づく(ノ)´Д'(ヾ)オーマイ!!
棚横手山の表示に従いガードの脇を抜けて先を進む
2017年01月02日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 9:03
棚横手山の表示に従いガードの脇を抜けて先を進む
ガードの手前で左に折れる
2017年01月02日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 9:17
ガードの手前で左に折れる
ECナビの森と書かれた表示が現れた。大滝不動尊を抜けてくると左手の側道からここへ合流するようです。だいぶ遠回りしてきたみたいだ。ァ '`,、(´▽`;) '`,、
2017年01月02日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 9:25
ECナビの森と書かれた表示が現れた。大滝不動尊を抜けてくると左手の側道からここへ合流するようです。だいぶ遠回りしてきたみたいだ。ァ '`,、(´▽`;) '`,、
ここから展望台に通じる。ちょっと立ち寄ってみる
2017年01月02日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 9:36
ここから展望台に通じる。ちょっと立ち寄ってみる
展望台。言うほど展望はよくない(゜д゜lll)
2017年01月02日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 9:27
展望台。言うほど展望はよくない(゜д゜lll)
ECナビの森へ進む
2017年01月02日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 9:39
ECナビの森へ進む
先程立ち寄った大滝不動尊が見える
2017年01月02日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 9:43
先程立ち寄った大滝不動尊が見える
大きく崩落している道を横切る ε=ε= ᕕ( °∀°)ᕗ
2017年01月02日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 9:45
大きく崩落している道を横切る ε=ε= ᕕ( °∀°)ᕗ
棚横手山こちら。の案内に沿って山道に入る
2017年01月02日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 9:47
棚横手山こちら。の案内に沿って山道に入る
15分程歩くと尾根道に合流です
2017年01月02日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:00
15分程歩くと尾根道に合流です
一気に景色が開けるしばらく尾根を登って振り返るともうこの景色
2017年01月02日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:12
一気に景色が開けるしばらく尾根を登って振り返るともうこの景色
舗装路を横切る
2017年01月02日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:12
舗装路を横切る
八ヶ岳も現る
2017年01月02日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:15
八ヶ岳も現る
富士山から甲府盆地・南アルプス大パノラマ(・∀・*)
2017年01月02日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:18
富士山から甲府盆地・南アルプス大パノラマ(・∀・*)
盆地とアルプスズーム!
2017年01月02日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:17
盆地とアルプスズーム!
棚横手山到着ヾ(*゜д゜*)ノ三ヾ(*゜д゜*)ノ
2017年01月02日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:42
棚横手山到着ヾ(*゜д゜*)ノ三ヾ(*゜д゜*)ノ
新しい山頂標柱
2017年01月02日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:32
新しい山頂標柱
こちらはエラい朽ち果てた標柱
2017年01月02日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 10:36
こちらはエラい朽ち果てた標柱
今日も富士山はクリアに見える。頭だけだけど。
2017年01月02日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/2 10:21
今日も富士山はクリアに見える。頭だけだけど。
アップ(「  ̄ー ̄)
2017年01月02日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/2 10:21
アップ(「  ̄ー ̄)
合流まで戻ってきました。帰りは直進して周回ルートをとります
2017年01月02日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 11:17
合流まで戻ってきました。帰りは直進して周回ルートをとります
富士見台通過
2017年01月02日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 11:21
富士見台通過
富士見台からの富士。雲がかかってきた
2017年01月02日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 11:21
富士見台からの富士。雲がかかってきた
棚横手山を振り返る
2017年01月02日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 11:28
棚横手山を振り返る
途中丘のような広い場所にピンクテープが沢山続いているのですが、そちらに行ってみても道らしきものは無い。ややこしや(´Д`|||)
2017年01月02日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 11:34
途中丘のような広い場所にピンクテープが沢山続いているのですが、そちらに行ってみても道らしきものは無い。ややこしや(´Д`|||)
道なりに進むと道標発見。何かわかりづらい道だ。
2017年01月02日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 11:40
道なりに進むと道標発見。何かわかりづらい道だ。
分岐が沢山あるので地図を都度チェックしないといつの間にやらショートカットという危険性があります \_( ・_・)ハイ
2017年01月02日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 11:41
分岐が沢山あるので地図を都度チェックしないといつの間にやらショートカットという危険性があります \_( ・_・)ハイ
相変わらず見晴らしは抜群
2017年01月02日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 11:56
相変わらず見晴らしは抜群
甲州高尾山到着。思ったよりも切ない山頂=( ・_・;)⇒ アレ?
2017年01月02日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 12:04
甲州高尾山到着。思ったよりも切ない山頂=( ・_・;)⇒ アレ?
山頂からの展望
2017年01月02日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/2 12:05
山頂からの展望
白峰三山、鳳凰三山(ノ・・)
2017年01月02日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/2 12:04
白峰三山、鳳凰三山(ノ・・)
鳳凰三山アップ。オベリスク!
2017年01月02日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 12:04
鳳凰三山アップ。オベリスク!
剣ヶ峰通過。山と高原地図には宮宕山と記載されていました
2017年01月02日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 12:13
剣ヶ峰通過。山と高原地図には宮宕山と記載されていました
舗装路を横切る
2017年01月02日 12:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 12:17
舗装路を横切る
しばらくは緩やかな登山道
2017年01月02日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 12:32
しばらくは緩やかな登山道
柏尾山に到着したようだが鉄塔以外に特に山頂の標柱もない
2017年01月02日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 13:02
柏尾山に到着したようだが鉄塔以外に特に山頂の標柱もない
鉄塔を見上げてみる
2017年01月02日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 13:02
鉄塔を見上げてみる
しばらくよく滑る急坂を注意しながら下り柵を抜ける
2017年01月02日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 13:21
しばらくよく滑る急坂を注意しながら下り柵を抜ける
癒しの甲州弁ねぎらいのメッセージ
2017年01月02日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 13:21
癒しの甲州弁ねぎらいのメッセージ
甲州街道に突き当たりました
2017年01月02日 13:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 13:28
甲州街道に突き当たりました
3日までは拝観料無料との事で逃げ恥ロケ地として使われた大善寺へ立ち寄る
2017年01月02日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 13:34
3日までは拝観料無料との事で逃げ恥ロケ地として使われた大善寺へ立ち寄る
薬師堂を拝むことができました (* ̄- ̄)人
2017年01月02日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 13:43
薬師堂を拝むことができました (* ̄- ̄)人
敷地内にはハイキングコースの案内図が、逆回りの人は登山口が分かりづらいので要チェック m9(゜д゜)っ
2017年01月02日 13:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 13:51
敷地内にはハイキングコースの案内図が、逆回りの人は登山口が分かりづらいので要チェック m9(゜д゜)っ
甲州街道からフルーツラインに入り暫く広い車道を歩きます。
勝沼ぶどう駅の表示に従って歩く
2017年01月02日 14:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 14:19
甲州街道からフルーツラインに入り暫く広い車道を歩きます。
勝沼ぶどう駅の表示に従って歩く
このような案内が各所にあります。
2017年01月02日 14:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 14:20
このような案内が各所にあります。
勝沼ぶどう郷駅に到着。電車に乗って甲府へ戻る。ちなみに本数は1時間に2本くらいだった。
2017年01月02日 14:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 14:31
勝沼ぶどう郷駅に到着。電車に乗って甲府へ戻る。ちなみに本数は1時間に2本くらいだった。
お腹がすきました(›´ω`‹ ) 甲府駅前の小作へ行きましょう
2017年01月02日 15:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 15:49
お腹がすきました(›´ω`‹ ) 甲府駅前の小作へ行きましょう
念願のカレーほうとうにありつく( ◔ิω◔ิ)うまい!
2017年01月02日 15:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/2 15:57
念願のカレーほうとうにありつく( ◔ิω◔ิ)うまい!

感想

新年1発目の登山は甲州高尾山&棚横手山o(`・∀・´)○ダァー!

去年のお正月は高尾山に登ったので微妙に高尾山繋がり。

勝沼ぶどう郷駅を起点に周回する事にしたのですが、駅周辺にどうやら駐車場無い模様(・ω・`)一度甲府駅に駐車し電車で向かう。
コインパーキングは駅周辺にたくさんあったけれど
打ち止め料金最安値500円で駅から徒歩7,8分という好立地な場所を調べ上げ駐車。甲府を拠点に動くときはここが便利そうだ(σ`・ω・´)σ

勝沼ぶどう郷駅から大滝不動尊を回って山頂を目指すコースはほとんど舗装された林道でした。最後の1時間程度が山道を歩く感じ。
最後の尾根に出てしまえば展望が開け富士山・南アルプス・甲府盆地が一望でき景色を楽しみながら登山ができます(o´∀`o)ノ

登りでは林道を巻いて巻いて歩いてきたのでキツイ印象は無かったのですが、逆に下りは一直線に降りて行くので少し急坂な印象。
逆走だとちょっとしんどいかもなと思いつつ降りる(・ε・`;)
落ち葉&砂利でよく滑るので注意して下る。それでも何度も滑る(≡д≡; )

下山して甲州街道にぶつかるとすぐに大善寺があります。
駐車所整理の方から3日まで拝観料が無料だから寄って行ってと声をかけていただく
普段は500円の拝観料がかかるところ今回は無料で薬師堂を拝むことができました ( ̄人 ̄)新年早々ありがたや。

ちなみにここ大善寺はドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」第3話のロケ地に使われたようで例年よりも参拝客が多くなっている模様です。
TV効果とはものすごいな( ゜д゜*)

あとは勝沼ぶどう郷駅までひたすら舗装路歩き。
登山道と違って道の選択肢が多くて逆に困るε≅(○∀○)
大善寺からは周回して駅に戻るか大日影トンネル遊歩道を通って戻るか悩み結局周回ルートをとったのですが、駅に戻ってみると
※漏水および経年劣化に伴い一時的に閉鎖をしております。の案内板が。
遊歩道は現在通過できないので注意です。

今回甲府駅に駐車した理由はもうひとつ
山梨では有名なほうとうのチェーン店小作でカレーほうとうを食べるためです( ー̀дー́ )و カレー味は駅前の店舗でしか取扱がないものらしく数年前から機会をうかがっておりました。
駅前の店は他店舗と違い専用の駐車場が無いので行くのを躊躇っていたけれど。やっとチャンスがきましたよ。
小作のほうとうのボリュームは最強クラスで、ビッグサイズなジャガイモ&かぼちゃ攻撃に毎回食べきれずに終わるのですが
ほんのり味噌味は感じつつも最後まで飽きが来ずにほぼ完食!(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ
長年の思いを達成できて満足です。

登山、初詣、グルメに満足の山行でした(○∀○*๑)
今年もいろんな所に行けるといいなぁと思った山初めでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら