また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1039219
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山「富嶽12景」の眺望を観る稜線歩き【清八山〜御巣鷹山経由】

2017年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
23.6km
登り
1,951m
下り
1,556m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:02
合計
6:52
10:51
25
11:16
11:16
65
13:23
13:28
0
13:28
13:28
2
13:30
13:41
7
13:48
13:48
14
14:02
14:07
7
14:14
14:16
42
14:58
15:10
10
15:20
15:39
124
17:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR笹子駅より
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されています。御巣鷹山近辺は岩場の登りになっていて急登。
笹子駅です。
2017年01月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/2 10:47
笹子駅です。
ここからすごい距離の車道歩きが(><。
2017年01月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 10:55
ここからすごい距離の車道歩きが(><。
道しるべがしっかりしているのでわかりやすい。
2017年01月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/2 11:15
道しるべがしっかりしているのでわかりやすい。
時にトンネルを抜けたりして。
2017年01月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/2 11:25
時にトンネルを抜けたりして。
ひたすら歩きです。
2017年01月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/2 11:26
ひたすら歩きです。
人にはすれ違わず静かな山行となっています。
2017年01月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 11:51
人にはすれ違わず静かな山行となっています。
昼過ぎでようやく林道・・・この時点でショートカットを意識した。
2017年01月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/2 12:06
昼過ぎでようやく林道・・・この時点でショートカットを意識した。
完全にスタート遅すぎですね・・・ペースを速めることを考えました。
2017年01月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/2 12:12
完全にスタート遅すぎですね・・・ペースを速めることを考えました。
こっから本格的に登山道に入ります。
2017年01月02日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/2 12:21
こっから本格的に登山道に入ります。
やや嶮しい急坂をどんどん登っていく感じです。
2017年01月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
1/2 12:33
やや嶮しい急坂をどんどん登っていく感じです。
2017年01月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 12:38
ここのベンチで昼休憩・・・これは清八山で終了かな〜。
2017年01月02日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/2 12:54
ここのベンチで昼休憩・・・これは清八山で終了かな〜。
すごい盛り上がりの霜柱。
2017年01月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
1/2 13:07
すごい盛り上がりの霜柱。
尾根まで一気に登って行きます。
2017年01月02日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/2 13:09
尾根まで一気に登って行きます。
そしてここが清八峠・・・ようやくって感じですね。とにかく飛ばしていくしかありません。
2017年01月02日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/2 13:25
そしてここが清八峠・・・ようやくって感じですね。とにかく飛ばしていくしかありません。
清八山です。ここは秀麗富嶽12景とか・・。
2017年01月02日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
1/2 13:31
清八山です。ここは秀麗富嶽12景とか・・。
確かにここからの富士の眺めは格別です。
2017年01月02日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
31
1/2 13:31
確かにここからの富士の眺めは格別です。
とにかく絵になりますね。手前の松が情景を引き立てています。
2017年01月02日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
1/2 13:33
とにかく絵になりますね。手前の松が情景を引き立てています。
清八山パノラマ。
2017年01月02日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 13:38
清八山パノラマ。
無理にバックショット撮ってみました。ローアングルから。
2017年01月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
1/2 13:38
無理にバックショット撮ってみました。ローアングルから。
南アルプスの眺め。
2017年01月02日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
1/2 13:40
南アルプスの眺め。
松の木の間から富士山。
2017年01月02日 13:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
1/2 13:41
松の木の間から富士山。
道しるべはなかなか詳しい。
2017年01月02日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 13:47
道しるべはなかなか詳しい。
ちょっと大峰っぽい雰囲気(?)。
2017年01月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
1/2 13:52
ちょっと大峰っぽい雰囲気(?)。
こちらは東方面。
2017年01月02日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 13:54
こちらは東方面。
大幡山です。このあたりは歩きやすい道です。
2017年01月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/2 14:04
大幡山です。このあたりは歩きやすい道です。
笹原の稜線を抜けます。
2017年01月02日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/2 14:07
笹原の稜線を抜けます。
概ね歩きやすいトレースでしたが。
2017年01月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 14:15
概ね歩きやすいトレースでしたが。
ときどき岩々しています。このあたりが露岩なのかな〜と思いました。
2017年01月02日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 14:46
ときどき岩々しています。このあたりが露岩なのかな〜と思いました。
御巣鷹山です。電波塔がありますね。
2017年01月02日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/2 14:59
御巣鷹山です。電波塔がありますね。
ここは良い具合に枯草があってふかふかです。時間があればゆっくり寝転ぶんですけど。
2017年01月02日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/2 15:08
ここは良い具合に枯草があってふかふかです。時間があればゆっくり寝転ぶんですけど。
次はいよいよ三つ峠山ですね。
2017年01月02日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 15:11
次はいよいよ三つ峠山ですね。
このあたりは散策路っぽくなってます。
2017年01月02日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/2 15:11
このあたりは散策路っぽくなってます。
山荘に来る人が散策する道でしょうか。
2017年01月02日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 15:15
山荘に来る人が散策する道でしょうか。
三つ峠まであと少し。。
2017年01月02日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/2 15:18
三つ峠まであと少し。。
三つ峠山到着〜長かった・・・。こんな長いなら河口湖側から歩いた方が良かったかな。
2017年01月02日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
1/2 15:21
三つ峠山到着〜長かった・・・。こんな長いなら河口湖側から歩いた方が良かったかな。
山頂で人に合ってバックショットを撮りあいました。
2017年01月02日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
1/2 15:23
山頂で人に合ってバックショットを撮りあいました。
なかなか構図とかに拘る方だったんで良い具合なショットを撮って頂きました♪。
2017年01月02日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
35
1/2 15:24
なかなか構図とかに拘る方だったんで良い具合なショットを撮って頂きました♪。
こっからの富士は迫力があります。やっぱりここに来てよかったですね。
2017年01月02日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
26
1/2 15:28
こっからの富士は迫力があります。やっぱりここに来てよかったですね。
撮ってもらった方は明日、富士に登る予定だったらしく風が強いので断念されるとのことでした。登る人はホント命がけですね。
2017年01月02日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
1/2 15:28
撮ってもらった方は明日、富士に登る予定だったらしく風が強いので断念されるとのことでした。登る人はホント命がけですね。
立派な碑があります。
2017年01月02日 15:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
1/2 15:28
立派な碑があります。
パノラマ。
2017年01月02日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/2 15:31
パノラマ。
この稜線美のすばらしさ!自然に出来たとは思えません。
2017年01月02日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
1/2 15:31
この稜線美のすばらしさ!自然に出来たとは思えません。
さすが富士の展望台だけある。
2017年01月02日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
1/2 15:32
さすが富士の展望台だけある。
登山道かブルドーザー道がしっかり確認出来ます。
2017年01月02日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
1/2 15:32
登山道かブルドーザー道がしっかり確認出来ます。
北側。
2017年01月02日 15:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/2 15:32
北側。
西側もすがすがしいです。
2017年01月02日 15:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/2 15:33
西側もすがすがしいです。
しばらく眺めておりました。
2017年01月02日 15:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 15:33
しばらく眺めておりました。
こうしてみると本当にカリカリなんでしょうね・・
2017年01月02日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/2 15:35
こうしてみると本当にカリカリなんでしょうね・・
ここはスバルラインかな。
2017年01月02日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/2 15:36
ここはスバルラインかな。
三つ峠の反射板下を下っていきます。
2017年01月02日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/2 15:38
三つ峠の反射板下を下っていきます。
ホントこっからの富士は稜線の全体が見れて圧巻です。
2017年01月02日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
1/2 15:39
ホントこっからの富士は稜線の全体が見れて圧巻です。
山荘泊まったら朝日とか見れてたんで良かったかな〜とちょっと思ったりする。
2017年01月02日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 15:45
山荘泊まったら朝日とか見れてたんで良かったかな〜とちょっと思ったりする。
下山道はらくらくです。
2017年01月02日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 15:50
下山道はらくらくです。
ほとんど林道ですね。。車も走ってるようです。
2017年01月02日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/2 15:52
ほとんど林道ですね。。車も走ってるようです。
日が暮れるといけないので出来るだけ急いで・・。
。。。が。
2017年01月02日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/2 15:57
日が暮れるといけないので出来るだけ急いで・・。
。。。が。
林道ぞいに氷華(シモバシラ)を発見しました。
2017年01月02日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
1/2 16:10
林道ぞいに氷華(シモバシラ)を発見しました。
冠型。
2017年01月02日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
1/2 16:11
冠型。
ロール。
2017年01月02日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
1/2 16:11
ロール。
こんな良質なシモバシラはこっちでしか見れないかもしれません。関西だとこの標高の山は雪に覆われますから。半円型の放物線を描いています。
2017年01月02日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
30
1/2 16:12
こんな良質なシモバシラはこっちでしか見れないかもしれません。関西だとこの標高の山は雪に覆われますから。半円型の放物線を描いています。
あちこちに面白い造形を見せてくれました。
2017年01月02日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
1/2 16:12
あちこちに面白い造形を見せてくれました。
とはいいつつ急がないといけないんですけどね(^^;。
2017年01月02日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 16:15
とはいいつつ急がないといけないんですけどね(^^;。
西日が差す。
2017年01月02日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/2 16:17
西日が差す。
いや〜これは綺麗・・・すばらしい自然の造形美。
2017年01月02日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
1/2 16:18
いや〜これは綺麗・・・すばらしい自然の造形美。
偶然出来るというのも面白いですよね。
2017年01月02日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
1/2 16:18
偶然出来るというのも面白いですよね。
石畳になってきました。
2017年01月02日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/2 16:22
石畳になってきました。
見納めです。
2017年01月02日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
1/2 16:26
見納めです。
ここが登山口です。でもここまでバスが来ないので三つ峠まで歩かないといけません。
2017年01月02日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/2 16:32
ここが登山口です。でもここまでバスが来ないので三つ峠まで歩かないといけません。
行きは2時間近く車道歩きしてた気がしますが。。帰りもこうとは・・(;;
2017年01月02日 16:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/2 16:44
行きは2時間近く車道歩きしてた気がしますが。。帰りもこうとは・・(;;
まあ当然こうなります。
2017年01月02日 16:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/2 16:57
まあ当然こうなります。
でも日が暮れる前に車道に出れたのは大きいです。
2017年01月02日 17:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/2 17:15
でも日が暮れる前に車道に出れたのは大きいです。
日が暮れても車道であれば迷いませんし・・。
2017年01月02日 17:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
1/2 17:18
日が暮れても車道であれば迷いませんし・・。
この夜景はそうそう見れるものじゃないですね。
2017年01月02日 17:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
1/2 17:23
この夜景はそうそう見れるものじゃないですね。
河口湖畔と夕景の富士・・・良いですね〜プチナイトハイクかも。
2017年01月02日 17:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/2 17:23
河口湖畔と夕景の富士・・・良いですね〜プチナイトハイクかも。
終盤は真っ暗。
2017年01月02日 17:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/2 17:28
終盤は真っ暗。
国道にぶつかるところが三つ峠です。
2017年01月02日 17:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 17:39
国道にぶつかるところが三つ峠です。
バス停です。定刻通りに来なくてちょっと焦りましたがなんとか拾ってもらえました。
2017年01月02日 17:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/2 17:43
バス停です。定刻通りに来なくてちょっと焦りましたがなんとか拾ってもらえました。

感想

三つ峠山は別名「開運山」と呼ばれているらしく
ちょうど新年の参拝登山としては良いのではないかと思いました。
そして河口湖に面していますので富士の眺望もよく
関東の二百名山として知られています。
この山を登るにあたって、どこの登山道をつかおうかと思いましたが
一番アクセスが良い笹子から登ることにしました。

登山口まで遠く、車道歩きで1時間以上要しました。
これが誤算でしてそのまま三つ峠まで縦走すると完全に日が暮れてしまう為
清八山でもう下山しようかな〜と思っていました。
出来れば三つ峠まで行きたかったので出来るだけ急いで歩きまして
なんとか三つ峠まで行くことが出来ました。
ここからの富士はうわさ通り河口湖畔の街並みから富士の全貌が一望出来て
富士の展望台として良い場所でした。
わざわざここまで縦走してきた甲斐がありました。

下山道ではコウシンヤマハッカ(だと思う)のシモバシラが見られ
時間がない中で鑑賞の機会が設けられたのはうれしいところです。
山と高原地図のタイムでは下山中に日が暮れてしまう計算でしたが
なんとか車道まで下りることが出来てほっとしました(^^;。

遠征(金峰山):年越しはこちらで行いました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1037942.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

ローアングル
おめでとうございます。
綺麗な富士山が見えて良かったですね。
ローアングルのショット、股の向こうに幹があって○○○○○してるのかと思ってしまった(;゜0゜)
2日は、ちょうど月の左に金星が並んで輝く状態だったので貴重な富士夜景が撮れたんじゃないでしょうかd(^_^o)
2017/1/6 1:46
saikakuさん
おめでとうございます
新年早々、良く富士がみえてよかったです
清八山ですがカメラ置き場がなくて無理やり自撮りした感じです(><。
2日は金星の接近があったようですね。月と明るい星が隊列になってて印象的でした
夜景としても良いアングルになったかなあ〜と思っています。
2017/1/8 11:52
んだんだ!
もう”立○シ○ン”にしか見えない

ikajyuさん こんばんは〜
いいですね〜新年早々の富士見登山
にしても距離歩きすぎ〜

ビューティフルな富士山は格別ですね。
最後の車道歩きは富士山に向かって歩いてる感じかな?
2017/1/9 0:49
ko-yaさん
立ち位置が悪かったかもしれませんね〜(><。
カメラ台っぽいのがあればよかったんですがね〜

最近、新年は縁起の良い富士山を見に行くことが恒例になってます
距離は完全に目測を誤ってしまい日が暮れてしまいました
その代わり夜景の富士五胡が拝めましたが
最後は御坂みちという富士五胡に向かう道なので富士を前方に見ながら
歩くことが出来ますよ
2017/1/9 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら