また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1039868
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

雷電山(1150m台地まで) BCボード

2016年12月27日(火) 〜 2016年12月31日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
95:16
距離
20.2km
登り
1,313m
下り
1,271m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

二日以上の山行で、ルート上に登録ポイントが一つ以上ないとコースタイム計算ができないヤマレコのバグ。
天候 12/27 曇
12/28 曇
12/29 雪
12/30 曇
12/31 曇
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 飛行機
(一日目 12/27) JAL501で新千歳へ。定刻8:05に到着。手荷物の受け取りに20分はかかり、快速エアポート83号(8:30発)に乗るのは難しい。 スノーショップ出発売店で、取り置きしておいたIP-250T、3缶を受けとり、北の弁当工房かなでデラックスサンドを買い、 ローソンでライターを一つ買って、8:40に8:45発の快速エアポート85号に乗る。
(一日目 12/27) JAL501で新千歳へ。定刻8:05に到着。手荷物の受け取りに20分はかかり、快速エアポート83号(8:30発)に乗るのは難しい。 スノーショップ出発売店で、取り置きしておいたIP-250T、3缶を受けとり、北の弁当工房かなでデラックスサンドを買い、 ローソンでライターを一つ買って、8:40に8:45発の快速エアポート85号に乗る。
札幌バスターミナルから高速いわない号に乗ると、9:55発なのに9:50には出発してしまう。札幌の大雪の渋滞で一本前のバスが50分遅れで到着したのだ。札幌は渋滞。これなら小樽まで汽車で行っておけば良かったと少し後悔する。 (09:54:41)
札幌バスターミナルから高速いわない号に乗ると、9:55発なのに9:50には出発してしまう。札幌の大雪の渋滞で一本前のバスが50分遅れで到着したのだ。札幌は渋滞。これなら小樽まで汽車で行っておけば良かったと少し後悔する。 (09:54:41)
バスの暖房設備が故障し、蘭島で後続のバスに乗り換えたりと、なかなか着かない。予定より1時間程遅れ、13時半、岩内到着。 (13:30:16)
バスの暖房設備が故障し、蘭島で後続のバスに乗り換えたりと、なかなか着かない。予定より1時間程遅れ、13時半、岩内到着。 (13:30:16)
すぐにタクシーに乗り換えてシェルプラザ港へ。20分6500円くらい。いそいそ準備をはじめる。この日は時間がないのと、ガス節約で道の駅のトイレで2l給水。札幌は大雪だったけれど、このあたりはあまり積雪がない。歩ける程度に薮が埋まっているか心配。 (13:55:27)
すぐにタクシーに乗り換えてシェルプラザ港へ。20分6500円くらい。いそいそ準備をはじめる。この日は時間がないのと、ガス節約で道の駅のトイレで2l給水。札幌は大雪だったけれど、このあたりはあまり積雪がない。歩ける程度に薮が埋まっているか心配。 (13:55:27)
K2 ULTRASPLITから変わって、今回から今シーズンの新板、FIELD EARTH ped154。軽量振りで154cmまで短くしてみた。板で1kg軽くなりました。なかなか手元に届かず、この山行でいきなりの下ろし。緊張です。 (14:08:47)
1
K2 ULTRASPLITから変わって、今回から今シーズンの新板、FIELD EARTH ped154。軽量振りで154cmまで短くしてみた。板で1kg軽くなりました。なかなか手元に届かず、この山行でいきなりの下ろし。緊張です。 (14:08:47)
少し国道を歩いて林道へ。 (14:26:31)
少し国道を歩いて林道へ。 (14:26:31)
最終人家のちょっと前、最終畑より日本海を望む。 (14:46:44)
最終人家のちょっと前、最終畑より日本海を望む。 (14:46:44)
最終人家の少し上、精進川左岸を行く道との分岐付近。まだまだショートカットは不能。 (14:57:33)
最終人家の少し上、精進川左岸を行く道との分岐付近。まだまだショートカットは不能。 (14:57:33)
牧場跡に出た。足取り重く、思ったより先に進めない。いい加減そろそろ幕営しなければ。ここを降りたところは無難に良いところだが...。 (15:29:17)
牧場跡に出た。足取り重く、思ったより先に進めない。いい加減そろそろ幕営しなければ。ここを降りたところは無難に良いところだが...。 (15:29:17)
新しい板での設営のテストをしたく、敢えて吹き晒しの場所で、スキー柱ストックペグで。やはりスキー柱だと、しなってしまってサイドリフターなしは厳しい。 (15:45:33)
新しい板での設営のテストをしたく、敢えて吹き晒しの場所で、スキー柱ストックペグで。やはりスキー柱だと、しなってしまってサイドリフターなしは厳しい。 (15:45:33)
(二日目 12/28)夜中はずっと風が強かった。北風が強く、西風と踏んで立てていたので横風をくらってしまう。北西に立てておけば良かった。さすがにこれだけ風に吹かれると結露はなし。こういう朝は嬉しい。(08:33:50)
1
(二日目 12/28)夜中はずっと風が強かった。北風が強く、西風と踏んで立てていたので横風をくらってしまう。北西に立てておけば良かった。さすがにこれだけ風に吹かれると結露はなし。こういう朝は嬉しい。(08:33:50)
牧場上の廃道はなんとか薮が埋もれていて一安心。ここの笹は背丈以上あるので漕ぐとつらい。 (09:22:09)
牧場上の廃道はなんとか薮が埋もれていて一安心。ここの笹は背丈以上あるので漕ぐとつらい。 (09:22:09)
林道から外れ、419標高点に登る。いい感じ。ここでこの積雪なら十分なので一安心。風もなく気持ちの良い登り。 (09:58:15)
林道から外れ、419標高点に登る。いい感じ。ここでこの積雪なら十分なので一安心。風もなく気持ちの良い登り。 (09:58:15)
標高500mあたりから日本海を望む。 (10:51:44)
標高500mあたりから日本海を望む。 (10:51:44)
コックリ湖近くの樹林帯の木を見物しながら歩く。 (11:07:33)
コックリ湖近くの樹林帯の木を見物しながら歩く。 (11:07:33)
コックリ湖より926尾根を望む。志根津川右俣左俣の間の尾根になる。湖の真中を歩いて行くのはやはり怖く。湖岸に戻ります。 (11:30:45)
コックリ湖より926尾根を望む。志根津川右俣左俣の間の尾根になる。湖の真中を歩いて行くのはやはり怖く。湖岸に戻ります。 (11:30:45)
コックリ湖のあたりの平原は微妙な凹凸が多くて何度歩いても(これで三回目)悩ましい。この尾根を登って...と思ったら、ただのコブだったり。まだ水流の見えるところもあり。 (11:52:15)
コックリ湖のあたりの平原は微妙な凹凸が多くて何度歩いても(これで三回目)悩ましい。この尾根を登って...と思ったら、ただのコブだったり。まだ水流の見えるところもあり。 (11:52:15)
614標高点からコックリ湖に向けて、ちょっと良いバーンがある。 (12:02:11)
614標高点からコックリ湖に向けて、ちょっと良いバーンがある。 (12:02:11)
751の尾根に登る、最後の5mくらいが登れない。26日までの氷板の上に昨日の新雪10cmくらいが乗った状態でズルズル落ちてしまう。仕方ないのでツボ足で尾根に乗った。やっぱり無難には尾根の末端から入るのが良さそう。500mあたりから精進川に寄るのがいいのかも。 (13:24:42)
751の尾根に登る、最後の5mくらいが登れない。26日までの氷板の上に昨日の新雪10cmくらいが乗った状態でズルズル落ちてしまう。仕方ないのでツボ足で尾根に乗った。やっぱり無難には尾根の末端から入るのが良さそう。500mあたりから精進川に寄るのがいいのかも。 (13:24:42)
標高900mあたりから雷電峠を望む。少しだけ日差しが出た。 (13:56:26)
標高900mあたりから雷電峠を望む。少しだけ日差しが出た。 (13:56:26)
精進川上流を望む。雷電山はガスの中。 (13:56:35)
精進川上流を望む。雷電山はガスの中。 (13:56:35)
コックリ湖を望む。 (13:57:52)
コックリ湖を望む。 (13:57:52)
標高880m、そろそろ森林限界。なんとか尾根上に良い場所を見つけたので幕営。このあたりは精進川右岸の尾根が風防になるので風があたらない。立木柱はぴっちり張れて気持ちいい。 (14:19:04)
1
標高880m、そろそろ森林限界。なんとか尾根上に良い場所を見つけたので幕営。このあたりは精進川右岸の尾根が風防になるので風があたらない。立木柱はぴっちり張れて気持ちいい。 (14:19:04)
この場所はラジオが入らない。が、docomoはばっちり入る。明日は朝から昼前にかけて寒冷前線の通過。寝るか。 (16:26:52)
この場所はラジオが入らない。が、docomoはばっちり入る。明日は朝から昼前にかけて寒冷前線の通過。寝るか。 (16:26:52)
(三日目 12/29) 夜は時折寒く、仰向け就寝姿勢を強要される。夜明けから雪強く降る。風は弱い。30cm程積っていた。停滞濃厚なのでまずは除雪。 (09:55:09)
1
(三日目 12/29) 夜は時折寒く、仰向け就寝姿勢を強要される。夜明けから雪強く降る。風は弱い。30cm程積っていた。停滞濃厚なのでまずは除雪。 (09:55:09)
昼過ぎまで吹雪、視界もなく停滞決定。14時くらいから時折ガスも抜けてきたので、ちょっと尾根を滑りに登りはじめてみたら、また吹雪。新板の初滑走。3ターンだけ。雪は重い。 (15:32:16)
昼過ぎまで吹雪、視界もなく停滞決定。14時くらいから時折ガスも抜けてきたので、ちょっと尾根を滑りに登りはじめてみたら、また吹雪。新板の初滑走。3ターンだけ。雪は重い。 (15:32:16)
夕飯。この日でIP-250T、1缶目を使い切る。2+2.5=4.5l水作り、2+2+2.5+0.3*5=8.0l沸騰。およそ2.5日分。 (16:28:12)
1
夕飯。この日でIP-250T、1缶目を使い切る。2+2.5=4.5l水作り、2+2+2.5+0.3*5=8.0l沸騰。およそ2.5日分。 (16:28:12)
(四日目 12/30) この日は期待できるので早起きするつもりがまた寝過してしまい6時起床。夜明けは7時なのでなかなかシュラフから出られない。 ツェルトの外が明るくなってくると、1時間早く起きてれば今出発できたのにと後悔する。雷電山がなんとか見える。 (08:12:19)
(四日目 12/30) この日は期待できるので早起きするつもりがまた寝過してしまい6時起床。夜明けは7時なのでなかなかシュラフから出られない。 ツェルトの外が明るくなってくると、1時間早く起きてれば今出発できたのにと後悔する。雷電山がなんとか見える。 (08:12:19)
標高970mよりコックリ湖を望む。前回この尾根を登った時は森林限界を越えた所で早々と板を担いだのだけど、今回は尾根の南側のいいところを狙ってスキーで行ってみます。 (08:44:29)
標高970mよりコックリ湖を望む。前回この尾根を登った時は森林限界を越えた所で早々と板を担いだのだけど、今回は尾根の南側のいいところを狙ってスキーで行ってみます。 (08:44:29)
しかし標高1000mを越すとガチガチの氷板に。あれだけ積雪があったのに、まったく積もっていない。1161P直下より。ここが氷板と積雪との境目。写真で見ると、スキークランポン装備して直登でいいじゃないと思うけれど、そういう感じでもなかった。あともう少しなのに登れない。 (09:37:31)
1
しかし標高1000mを越すとガチガチの氷板に。あれだけ積雪があったのに、まったく積もっていない。1161P直下より。ここが氷板と積雪との境目。写真で見ると、スキークランポン装備して直登でいいじゃないと思うけれど、そういう感じでもなかった。あともう少しなのに登れない。 (09:37:31)
1161P下より、無名コブとその向こうに1046P。鞍部は風の通り道になっていて、ここから鞍部まで氷化したシュカブラ。 (09:37:37)
1161P下より、無名コブとその向こうに1046P。鞍部は風の通り道になっていて、ここから鞍部まで氷化したシュカブラ。 (09:37:37)
来た道を振り返る。西尾根の1000mあたりの平たい部分の南側に雪庇が大きくなりそうだ。 (09:37:43)
来た道を振り返る。西尾根の1000mあたりの平たい部分の南側に雪庇が大きくなりそうだ。 (09:37:43)
一度鞍部まで下りて考え直すことに。ここの降りは大変だった。ツボ足アイゼンならサクサク歩いていけるところなのに。 (09:46:01)
1
一度鞍部まで下りて考え直すことに。ここの降りは大変だった。ツボ足アイゼンならサクサク歩いていけるところなのに。 (09:46:01)
1046Pと、手前のコブの東面。 (09:46:05)
1046Pと、手前のコブの東面。 (09:46:05)
風のよけれる場所で休憩しながら担ぎの準備。 (10:22:05)
風のよけれる場所で休憩しながら担ぎの準備。 (10:22:05)
アイゼンでもう一度登りはじめたものの、さらに風が強くなってきた。1150m台地に乗ると暴風そしてホワイトアウト。断念。ほんの20mも降りてくれば視界は開けるのだが...。鞍部まで戻って来た。日本海神威岬西北西7m/s気圧1016hpa波高1.8m (12:00:28)
アイゼンでもう一度登りはじめたものの、さらに風が強くなってきた。1150m台地に乗ると暴風そしてホワイトアウト。断念。ほんの20mも降りてくれば視界は開けるのだが...。鞍部まで戻って来た。日本海神威岬西北西7m/s気圧1016hpa波高1.8m (12:00:28)
1046Pとコブの鞍部下から926尾根を望む。良いところだ。 (12:52:09)
1046Pとコブの鞍部下から926尾根を望む。良いところだ。 (12:52:09)
素晴しい台地を散策。 (12:59:54)
素晴しい台地を散策。 (12:59:54)
振り返って登りの尾根を望む。 (13:00:11)
振り返って登りの尾根を望む。 (13:00:11)
たまに青空が見える。 (13:03:29)
たまに青空が見える。 (13:03:29)
ちょっと時間は早いけれど、この場所を逃す手もないので、この台地で幕営。 (13:44:49)
ちょっと時間は早いけれど、この場所を逃す手もないので、この台地で幕営。 (13:44:49)
シュラフはかなり湿ってきてしまった。 (14:53:34)
シュラフはかなり湿ってきてしまった。 (14:53:34)
ガビガビに凍ってしまったゴーグルを溶かす。1150m台地は大変だった。ダブルレンズの内側から凍ってきてしまった。 (15:55:58)
2
ガビガビに凍ってしまったゴーグルを溶かす。1150m台地は大変だった。ダブルレンズの内側から凍ってきてしまった。 (15:55:58)
(五日目 12/31)6時起床。夜明けは、そこそこ天気も良さそうだったのだが...。出発するとすぐにガスに覆われる。 (08:10:29)
(五日目 12/31)6時起床。夜明けは、そこそこ天気も良さそうだったのだが...。出発するとすぐにガスに覆われる。 (08:10:29)
926尾根から下ると志根津川の渡渉に不安があるので、渡渉のない砂防ダムコースから降りることにしました。 1046P南面のバーン。一見良さげだけれど、氷化シュカブラに吹き溜りで凶悪。おまけにガスだし。 (09:29:39)
926尾根から下ると志根津川の渡渉に不安があるので、渡渉のない砂防ダムコースから降りることにしました。 1046P南面のバーン。一見良さげだけれど、氷化シュカブラに吹き溜りで凶悪。おまけにガスだし。 (09:29:39)
下の台地980mあたりから1046Pを望む。 (09:41:33)
下の台地980mあたりから1046Pを望む。 (09:41:33)
標高を下げるとガスは晴れてきた。尾根が広くて難しい。(10:22:24)
標高を下げるとガスは晴れてきた。尾根が広くて難しい。(10:22:24)
700mあたり。緩斜面、平地、緩斜面、平地が続くので、まったくスノーボードに向かない。次来る時はスキーで来よう。 (10:46:26)
700mあたり。緩斜面、平地、緩斜面、平地が続くので、まったくスノーボードに向かない。次来る時はスキーで来よう。 (10:46:26)
上の写真で下方に見えた池のような場所にある木。 (10:54:52)
上の写真で下方に見えた池のような場所にある木。 (10:54:52)
もう二降りは欲しいところ。倒木も埋まってないし。 (11:22:30)
もう二降りは欲しいところ。倒木も埋まってないし。 (11:22:30)
コックリ湖入口到着。これといったバーンもなく、結局シールでてくてく歩いて降りてきてしまった。 (11:57:43)
コックリ湖入口到着。これといったバーンもなく、結局シールでてくてく歩いて降りてきてしまった。 (11:57:43)
志根津川の様子を見てきました。 (12:00:47)
志根津川の様子を見てきました。 (12:00:47)
林道は後半雪が重くて地味に疲れた。 (13:13:16)
林道は後半雪が重くて地味に疲れた。 (13:13:16)
町道到着。ここから港町まで5.3kmほどだけど、港町の磯谷ハイヤーを呼んで岩内へ。 (13:25:25)
町道到着。ここから港町まで5.3kmほどだけど、港町の磯谷ハイヤーを呼んで岩内へ。 (13:25:25)
倶知安までバスで行くことも考えたけれど、早くゆっくりしたくて岩内マリンホテルに一泊。今日は大晦日。岩内の飲食店はどこも開いていないのでラッキーに買い出しに。 (17:18:07)
倶知安までバスで行くことも考えたけれど、早くゆっくりしたくて岩内マリンホテルに一泊。今日は大晦日。岩内の飲食店はどこも開いていないのでラッキーに買い出しに。 (17:18:07)
宿で夕食。うまい。やっぱりさすがだ。この日、久しぶりに紅白歌合戦を見る。中学生以来か。 (18:01:29)
1
宿で夕食。うまい。やっぱりさすがだ。この日、久しぶりに紅白歌合戦を見る。中学生以来か。 (18:01:29)

感想

縦走計画だったのですが、風の強い日本海岸の山の厳しさを思い知りました。そこから標高差も距離もなんてことない幌別岳が遠過ぎる。ふてぶてしく山に残りながら歩きたいところをぷらぷらできたのは楽しかった。でも冬山は四泊が限界かな。

EXPED DownMat UL7S+WM Versaliteで
12/27 200m ほかほか
12/28 880m 横向きで寝ると寒い
12/29 880m ぴったし
12/30 970m ぴったし

ガス IP-250T 1.5缶程度
水作り 2+2.5+2.5=7l
沸騰 7+2+0.3*7=11.1l
1缶の使いきりは三日目4.5l水作り、8.0l沸騰。四泊なら二缶でもかなり余る。
最初にLIFELEX 食品保存容器 丸型280mlに沸騰したお湯を200mlほど入れて座布団にすれば水作り2lにかかる一時間の間は全開でガス出る。
朝にカップ麺+アルファ米50gのアルファ米を食べるのが本当に辛い。朝はカップ麺だけにしたい。
水は一日2.5l。
酒(70度)は145ml/dayでうまくいった。

ワンピーススーツで大便をするにはツェルトの中でスーツは脱いで行く方が良い。締まった雪塊を3つくらい用意しておけば防寒グローブをしたまま安全にお尻を拭ける。風でトイレットペーパーを飛ばしてしまい苦肉の策でしたが、なかなか良かった。ワンピースにすると服装重量に較べて保温性能が高いのが全体としては嬉しいのだが...。

G3の後のないシールはスキーモードで滑走する時に少し後傾になるだけでスッテンと転んでしまう。シールは滑走面全体に貼りたい。ハイトラクションスキンだから仕方ないのだけど、グライド性が低いと下りはもどかしい。この時はモヘアミックスがうらやましい。悩ましいところだ。

(12/27)
4:20 起床
4:47 東松原
4:56 渋谷
5:09
5:21 品川
5:26 快特
5:42 羽田
6:30 JAL501
8:05 新千歳
8:25 手荷物受けとる
ガス缶、ライター、弁当購入
8:40 新千歳空港駅
8:45 エアポート85号
9:22 札幌
9:55 高速いわない号
12:35 岩内BTが
13:30 に。
14:00 シェルプラザ港までタクシー
14:30 林道入口

(1/2)
14:00 ヒラフ.Base(滑走終了)
14:35 ヒラフウェルカムセンターBS
15:19 倶知安
17:42 新千歳
21:00 JAL528
23:17 京急
24:30 帰宅

ぎりぎりなら
16:45 倶知安
19:51 新千歳

xxx367.3 ファイントラック ツエルト2ロング(アジャスタ,ナス環,入口パッチン取付)(+42.9) 暖気を恐れてこっちにしようと思ったが
324.4 アライテント 撥水ツェルト1(アジャスタ,ナス環,入口パッチン取付) 寒気のようなのでやはりこっちに。
74.7 SOL エマージェンシーシート
7.4 袋
102.7 アストロフォイル400x910
---
367.3+74.7+102.7=544.7

216.7 シュラフカバー(モンベル U.L.スリーピングバッグカバー ワイド)
961.5 シュラフ(WM Versalite 6")
xxx141.5 コンプレッションバッグ (SEA TO SUMMIT eVENTコンプレッションドライサックM
96.2 コンプレッションバッグ (GRANITE GEAR COMPRESSION DRYSAC M 18l)
553.3 マット(EXPED DownMat UL7S ポンプバッグ,袋込み)
---
216.7+961.5+96.2+553.3=1827.7
------
544.7+1827.7=2372.4
------
1570 ザック BD EPIC45改
------------
2372.4+1570=3942.4
======================================================================
210.3 ジェットボイル本体
10.6 150mlカップ(ワシン塗料カップ)
31.2 500mlカップ(ウェットティッシュケース改造)
24.4 ロート(プラティパスアダプタ付き)
4.3 茶こし(プラスチック) ***削ってもいいか。
22.5 塩
25.9 おたま ***500mlカップで代用できるか?→やっぱり おたまは欲しい。
4.1 プラスチックスプーン
12.7 ポリ袋30l (雪集め用)
7.6 チタンフォイル(リフレクター)
5.3 ゴムバンド(リフレクター固定用)
4.2 アルミ焼肉たれ皿(ジェットボイルの蓋用)
11.4 歯ブラシ
6.4 袋
---
379.7

17.9 LIFELEX 食品保存容器 丸型280ml(ガス缶暖め座布団)
8.7 Anylock3号(20cm) ***なくてもいけた。
29.6 コジー
50.0 プラティパス1l x 2
227.2 タイガーサハラマグ0.6l ***0.5lでいいかも
---
335.0
------
714.7

281.0 スコップ(arva ULTRA 肉抜き12.7g)
113.0 スノーソー(SMC 肉抜き15g, HANDIWORK CSB-3追加+7g, 袋込み)
116.0 プローブ(arva カーボン2.40)
219.4 ビーコン(オルトボックス3+ 電池込み)
59.3 カラビナ+スリング(75cm)
33.2 サッシブラシ
49.9 スクレーパー+スパナ(9.9g)+ビクトリノクス クラシック
16.4 雑巾
36.7 シールワックス(BD)
13.3 工具(ビット +2,+3,2.5,3,4,5)
-------
938.2

150.5 ゴーグル
143.1 ファイントラック ポリゴンミトンL
191.7 防寒テムレス3L改
191.7 防寒テムレス3L改
43.2 川西PUマスターL
43.2 川西PUマスターL
---765.2
0 衣料袋 (ポンプバッグ兼用)
125.5 予備靴下(防水通気クールベントソックス DS628 DexShell L)
100.3 予備靴下(TNF ネオプレン 26) *** かぶれた。
28.0 予備帽子(OR ダウンビーニー)
148.1 長袖(Rab)
---401.9
224.2 ダウンジャケット (MHW ゴーストウィスパラー 両袖ファスナー追加)
------
765.2+401.9+224.2=1391.3

救急用品
37.4 三角巾
5.7 バンドエイドx9
11.7 パブロンx6
9.2 傷保護フィルム
7.5 テープバン
1.0 綿棒x4
1.3 デンタルフロス
13.4 メンターム
-
93.3
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
14.3 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
-
44.8
---
145.4

82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
23.7 壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計)
7.2 Ziploc M
---
209.5

97.0 トイレットペーパー (防水袋sea to summit 0.5l 14.2g込み)
17.0 ジッパー袋 34x50cm
22.0 ファミマ氷袋 x2
---
136.0

---
電話
102.4 N-04C ニセコなだれ情報が見たい。
279.6 IsatPhone PRO
------
145.4+209.5+136.0+102.4+279.6=872.9

183.6 EVOLTA2550mAh x 6
75.6 PROTREK PRW-2000Y
160.9 GARMIN etrex30
221.2 Kodak PIXPRO WP1 +笛+コンパス (紐長さ75cm)
12.5 筆記用具
36.3 サングラス(モンベル 布袋込み)
39.1 財布(LOKSAK5.5g 中身込み)
28.7 ライター(bicミニ) + ジッパー式保存袋 +空港購入
7.3 Ziplok easy zipper M
86.7 地図(1/25000 x 4)
33.5 AVALANCHE POCKET GUIDE(傾斜計)
------
867.4

------------
調理 雪道具 衣類 雑貨P 雑貨C
714.7+938.2+1391.3+872.9+867.4=4784.5
======================================================================
460.4 ストック (BD カーボンウィペット)
258.6 ストック (BD エクスペディション3)
------
460.4+258.6=719.0

71.0 ボード袋
30.5 ブーツ袋(1set)
27.3 ストック袋
------
71.0+30.5+27.3=128.8

352.2 クランポン (CAMP RACE290 袋込み)
231.0 スキークランポン(Dynafit 130 肉抜き24.1=>206.5 袋24.3込み)
648.8 G3 アルピニスト スプリットボード ハイトラクションスキン140mm SHORT(147-163) テールクリップをツインチップコネクターに変更 袋込み (K2より112.5g重い)
32.0 ハイヒールリフター
------
352.2+231.0+648.8+32.0=1264.0

167.7 ヘルメット (Petzl シロッコ)
643.1 移動用靴 マウンテンマゾヒストIIアウトドライ
------------
719.0+128.8+1264.0+167.7+643.1=2922.6

======================================================================
幕営 雑貨 雪登り小物
3942.2+4784.5+2922.6=11649.3

37 ポークジャーキー x5
31 おつまみベーコンx1 *** 旨い。
156 カップ麺+アルファ米+(乾燥野菜10g/クラシモア野菜スープ)+ラード7g x11
(カレーx3,チリトマトx4,シーフードx2,ヌードルx1,どんべいx1)
125.5 マカダミアナッツ
---
2158g (袋込み)431.6g/day

627.3 若潮原酒、スピリタス等量割り680ml (136ml/day) ***実際は145ml/dayだった。
---
380x3 IP-250Tx3 (空港で購入) ***実質1.5缶使用だが、3缶購入でいいだろう。
------
1140
------------
食料+酒+燃料: 2158+627.3+1140=3925.3

130.0 maski ski boot mask ***効いているのかいないのか良くわからず。
----------------------------------------------------------------
11649.3+3925.3+130=15704.6

食料酒込み水なし燃料なし: 14.7kg

------------------------------------------------------------------------
51.6 ウォームハット(LOKI)
58.8 Waipoua UFメリノショーツ M
74.1 ファイントラック スキンメッシュ ロングスリーブ XL
257.6 ibex フーデッドインディ M
1080 ノローナ ロフォテン ワンピース S
338.0 ファイントラック ドラウト ポリゴン3パンツ M
130.4 靴下 FITS 厚手
21.7 PackTowl FACE
------
51.6+58.8+74.1+257.6+1080+338.0+130.4+21.7=2012.2

1784.3 Dynafit PDGブーツ (リーシュ込み)
4250 FIELDEARTH ped154(板2835) (ビンディング1415) W57F20R10 (K2から-1kg)
xxx5200 K2 ULTRASPLIT W58F25R10SB2
------
6034.3

15704.6+6034.3=21738.9 MAX22kg, Skin out weight: 24kg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら