また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1041830
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日連アルプス、3つの金剛山、名倉の山々

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
20.2km
登り
1,205m
下り
1,205m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:31
合計
7:53
7:34
43
8:17
8:18
5
8:23
8:28
6
8:34
8:35
8
8:43
8:49
40
9:29
9:32
18
9:50
9:50
36
10:26
10:26
12
10:38
10:39
18
10:57
10:57
21
11:18
11:22
5
11:27
11:27
5
11:32
11:33
2
11:35
11:35
94
13:09
13:11
4
13:15
13:15
7
13:22
13:24
5
13:29
13:30
10
13:40
13:42
15
13:57
13:57
8
14:05
14:07
80
15:27
15:27
0
15:27
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
7:19 JR中央本線藤野駅
コース状況/
危険箇所等
道の状況:危険箇所はほとんどありません。落ち葉が積もっているところが多く、そのようなところは滑りやすいです。
登山ポスト:外しか確認しなくて見つけられませんでしたが、観光案内所「ふじのね」の所内にあるそうです。
その他周辺情報 登山後の温泉:バスでやまなみ温泉、または陣馬の湯に向かうか、高尾または八王子に向かうと良いでしょう。
登山後の食事:同上です。
宿泊施設:相模湖畔ならホテルか旅館があるかと。八王子まで出るほうがよいかもしれません。
今回はJR藤野駅からお送りいたします。
2017年01月07日 07:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:20
今回はJR藤野駅からお送りいたします。
駅舎が新しくなっています。
2017年01月07日 07:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:22
駅舎が新しくなっています。
左にある観光案内所の奥にトイレがあります。案内所の中に登山ポストがあった模様。外に設置してもらうと有難いです…
2017年01月07日 07:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:22
左にある観光案内所の奥にトイレがあります。案内所の中に登山ポストがあった模様。外に設置してもらうと有難いです…
では出発します。
2017年01月07日 07:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:33
では出発します。
階段を降りて右に進みます。
2017年01月07日 07:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:34
階段を降りて右に進みます。
広場の端から国道20号線に出ます。
2017年01月07日 07:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:35
広場の端から国道20号線に出ます。
国道を渡って相模川に向かいます。
2017年01月07日 07:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:35
国道を渡って相模川に向かいます。
この道を下って弁天橋に向かいます。
2017年01月07日 07:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:36
この道を下って弁天橋に向かいます。
弁天橋の手前まで来ました。
2017年01月07日 07:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:38
弁天橋の手前まで来ました。
橋の袂に早速芸術作品が。
2017年01月07日 07:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:39
橋の袂に早速芸術作品が。
こちら、説明板です。
2017年01月07日 07:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:39
こちら、説明板です。
相模川の上流側です。
2017年01月07日 07:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:39
相模川の上流側です。
こちら下流側です。湯気が立っています。
2017年01月07日 07:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:40
こちら下流側です。湯気が立っています。
橋を渡って左折します。
2017年01月07日 07:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:41
橋を渡って左折します。
少し歩くとこんな脇道があります。
2017年01月07日 07:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:42
少し歩くとこんな脇道があります。
突き当たると弁天橋を望む眺望があります。
2017年01月07日 07:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:43
突き当たると弁天橋を望む眺望があります。
しばらく川沿いの道を進みます。
2017年01月07日 07:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:43
しばらく川沿いの道を進みます。
ここで右折するのですが、直進する道は通行止めのようです。
2017年01月07日 07:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:46
ここで右折するのですが、直進する道は通行止めのようです。
地滑りの危険があるようです。
2017年01月07日 07:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:46
地滑りの危険があるようです。
寒い寒いと思ったら霜が降っています。
2017年01月07日 07:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:47
寒い寒いと思ったら霜が降っています。
なかなか見晴らしがよろしい。
2017年01月07日 07:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:48
なかなか見晴らしがよろしい。
程なく県道520号に至ります。
2017年01月07日 07:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:50
程なく県道520号に至ります。
左折します。
2017年01月07日 07:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:51
左折します。
間もなく右手に上り口が現れます。
2017年01月07日 07:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:52
間もなく右手に上り口が現れます。
では登ります。
2017年01月07日 07:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:52
では登ります。
登ります。
2017年01月07日 07:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:53
登ります。
ここで右折すると古峯山に直行できます。
2017年01月07日 07:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:53
ここで右折すると古峯山に直行できます。
左折してここから遊歩道に入ります。
2017年01月07日 07:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:54
左折してここから遊歩道に入ります。
この形式の道標を参照しながら歩きます。
2017年01月07日 07:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:55
この形式の道標を参照しながら歩きます。
早速落ち葉道です。
2017年01月07日 07:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:55
早速落ち葉道です。
登りきると分岐があるのでまずはグラウンドの方に進みます。
2017年01月07日 07:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:56
登りきると分岐があるのでまずはグラウンドの方に進みます。
A24の道標です。
2017年01月07日 07:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:57
A24の道標です。
右に進みます。
2017年01月07日 07:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:57
右に進みます。
A25の道標には…緑のラブレターに向かう道があります。
そういえばここまでこいつが良く見える場所が無かったような。
2017年01月07日 07:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:58
A25の道標には…緑のラブレターに向かう道があります。
そういえばここまでこいつが良く見える場所が無かったような。
どんなんかなぁ…寄ってみますか。
2017年01月07日 07:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:59
どんなんかなぁ…寄ってみますか。
登ってみるとすぐ何か見えてきました。
2017年01月07日 07:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 7:59
登ってみるとすぐ何か見えてきました。
小さな祠に、
2017年01月07日 08:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:00
小さな祠に、
愛の鐘…特に興味もないので鳴らさず。
2017年01月07日 08:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:00
愛の鐘…特に興味もないので鳴らさず。
これが緑のラブレターの正体。
2017年01月07日 08:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:00
これが緑のラブレターの正体。
眺望は良いです。中央に陣馬山、左に生藤山、右には景信山が見えています。
2017年01月07日 08:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:01
眺望は良いです。中央に陣馬山、左に生藤山、右には景信山が見えています。
では先に進みます。
2017年01月07日 08:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:01
では先に進みます。
間もなく巻き道と合流します。
2017年01月07日 08:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:01
間もなく巻き道と合流します。
番号はこちら。
2017年01月07日 08:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:01
番号はこちら。
間もなくA26に至ります。ここを左に進むと、
2017年01月07日 08:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:02
間もなくA26に至ります。ここを左に進むと、
名倉グラウンドの横を通ります。
2017年01月07日 08:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:03
名倉グラウンドの横を通ります。
緩いアップダウンのある道を進みます。
2017年01月07日 08:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:04
緩いアップダウンのある道を進みます。
A20です。ここで東からの道と合流します。
2017年01月07日 08:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:07
A20です。ここで東からの道と合流します。
少し先にベンチがあります。
2017年01月07日 08:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:07
少し先にベンチがあります。
手作り案内板。微笑ましいです。
2017年01月07日 08:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:08
手作り案内板。微笑ましいです。
ここで登山道らしい勾配になります。
2017年01月07日 08:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:09
ここで登山道らしい勾配になります。
少し歩くと何か見えてきます。人もいる模様。
2017年01月07日 08:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:11
少し歩くと何か見えてきます。人もいる模様。
京塚山に到着しました。
2017年01月07日 08:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:12
京塚山に到着しました。
山頂には小さな祠があります。
2017年01月07日 08:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:12
山頂には小さな祠があります。
山頂広場はこんな感じ。
2017年01月07日 08:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:12
山頂広場はこんな感じ。
南方向に眺望があります。左の方に石砂山、その奥に丹沢主脈の黍殻山辺りが見えています。
2017年01月07日 08:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:13
南方向に眺望があります。左の方に石砂山、その奥に丹沢主脈の黍殻山辺りが見えています。
では先に進みます。
2017年01月07日 08:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:15
では先に進みます。
予想以上に落ち葉が深くて滑りやすい道を過ぎて、ここから登り返します。
2017年01月07日 08:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:16
予想以上に落ち葉が深くて滑りやすい道を過ぎて、ここから登り返します。
登りきると小ピークです。
2017年01月07日 08:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:17
登りきると小ピークです。
豪快に切り倒した木をそのままガードレール代わりに使っている模様。
2017年01月07日 08:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:19
豪快に切り倒した木をそのままガードレール代わりに使っている模様。
A16を過ぎて、
2017年01月07日 08:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:20
A16を過ぎて、
しばらく下ると何か見えてきました。
2017年01月07日 08:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:21
しばらく下ると何か見えてきました。
このA15の分岐ですが、Xの字の右下から来て左上に進んで古峰山、右上に進むと園芸ランド、左下に進むと一本松山ということで、一瞬ですが方向感覚が破壊されます。
2017年01月07日 08:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:22
このA15の分岐ですが、Xの字の右下から来て左上に進んで古峰山、右上に進むと園芸ランド、左下に進むと一本松山ということで、一瞬ですが方向感覚が破壊されます。
眺望があるらしいので、古峯山に寄ってみます。
2017年01月07日 08:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:22
眺望があるらしいので、古峯山に寄ってみます。
途中はこういう緩いアップダウンのある道です。
2017年01月07日 08:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:23
途中はこういう緩いアップダウンのある道です。
この木陰の先に、
2017年01月07日 08:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:25
この木陰の先に、
山頂広場があります。
2017年01月07日 08:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:25
山頂広場があります。
またもや小さな祠があります。
2017年01月07日 08:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:25
またもや小さな祠があります。
古峯山に到着しました。
2017年01月07日 08:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:25
古峯山に到着しました。
なかなかの眺望です。左に孫山、中央奥に小仏城山から南高尾山稜。右には日連アルプスからちぎれた山稜と、その奥にはおそらく嵐山が見えているようです。相模川にはアーチ橋の日連大橋と斜長橋の勝瀬橋が架かっています。
2017年01月07日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:26
なかなかの眺望です。左に孫山、中央奥に小仏城山から南高尾山稜。右には日連アルプスからちぎれた山稜と、その奥にはおそらく嵐山が見えているようです。相模川にはアーチ橋の日連大橋と斜長橋の勝瀬橋が架かっています。
まっすぐ行くと県道に下りる道、右に進むと、そのまま園芸ランドに戻ります。
2017年01月07日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:26
まっすぐ行くと県道に下りる道、右に進むと、そのまま園芸ランドに戻ります。
さて分岐まで戻ります。
2017年01月07日 08:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:27
さて分岐まで戻ります。
分岐まで戻ってきました。
2017年01月07日 08:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:30
分岐まで戻ってきました。
今度はX字の左下のコースを進みます。
2017年01月07日 08:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:30
今度はX字の左下のコースを進みます。
しばらく進むと文字が書かれていない道標が現れます。
2017年01月07日 08:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:32
しばらく進むと文字が書かれていない道標が現れます。
右の尾根道をガシガシ登っていくと、
2017年01月07日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:33
右の尾根道をガシガシ登っていくと、
小ピークに至ります。
2017年01月07日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:34
小ピークに至ります。
ここが坊主山でした。
2017年01月07日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:34
ここが坊主山でした。
山頂からの下りはヤブでちょっと分かり難いですが、
2017年01月07日 08:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:36
山頂からの下りはヤブでちょっと分かり難いですが、
程なく路面は明瞭になります。
2017年01月07日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:37
程なく路面は明瞭になります。
程なく巻き道と合流しました。
2017年01月07日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:37
程なく巻き道と合流しました。
歩きやすい道を進むと、
2017年01月07日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:38
歩きやすい道を進むと、
程なく一本松山に向かう道との分岐が現れます。
2017年01月07日 08:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:40
程なく一本松山に向かう道との分岐が現れます。
先に進むと再び分岐A11が現れます。
2017年01月07日 08:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:41
先に進むと再び分岐A11が現れます。
右の道を進むとここで北に向かう道と山頂に向かう道が分岐しています。これ、A08です。
2017年01月07日 08:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:44
右の道を進むとここで北に向かう道と山頂に向かう道が分岐しています。これ、A08です。
念のため分岐の反対側も探索。
2017年01月07日 08:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:45
念のため分岐の反対側も探索。
こちらは巻き道につながっているようです。
2017年01月07日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:46
こちらは巻き道につながっているようです。
A08まで戻って山頂を目指します。
2017年01月07日 08:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:47
A08まで戻って山頂を目指します。
若干勾配のある登りを進みます。
2017年01月07日 08:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:47
若干勾配のある登りを進みます。
火を炊くのでしょうか、ドラム缶があります。
2017年01月07日 08:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:48
火を炊くのでしょうか、ドラム缶があります。
山頂広場が見えてきました。
2017年01月07日 08:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:48
山頂広場が見えてきました。
一本松山に到着しました。
2017年01月07日 08:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:49
一本松山に到着しました。
こちら、三角点です。三等でした。
2017年01月07日 08:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:49
こちら、三角点です。三等でした。
眺望はこんな感じです。左に鶴島御前山、中央に扇山が見えています。
2017年01月07日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:50
眺望はこんな感じです。左に鶴島御前山、中央に扇山が見えています。
では先に進みます。
2017年01月07日 08:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:51
では先に進みます。
ここで落ち葉に隠れた木の根に引っかかって派手に一回転。
受身をとってそのまま何事も無く進む。
木の根には気をつけましょう。
2017年01月07日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:53
ここで落ち葉に隠れた木の根に引っかかって派手に一回転。
受身をとってそのまま何事も無く進む。
木の根には気をつけましょう。
A08に戻ってきました。
2017年01月07日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:54
A08に戻ってきました。
ゆるゆる下ります。
2017年01月07日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:54
ゆるゆる下ります。
間もなく分岐に至ります。
2017年01月07日 08:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:55
間もなく分岐に至ります。
今回はひぐれ山から一旦、里に下ります。
2017年01月07日 08:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:56
今回はひぐれ山から一旦、里に下ります。
下っていくと祠が見えます。
2017年01月07日 08:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:57
下っていくと祠が見えます。
正面に回りました。
2017年01月07日 08:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:57
正面に回りました。
この辺りの松は大正9年に植樹されたとか。もうすぐ樹齢100年といったところですか。
2017年01月07日 08:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 8:57
この辺りの松は大正9年に植樹されたとか。もうすぐ樹齢100年といったところですか。
更に進むと祠が見えてきました。
2017年01月07日 09:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:00
更に進むと祠が見えてきました。
祠の向こうにベンチが見えます。
2017年01月07日 09:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:00
祠の向こうにベンチが見えます。
祠は二重になっています。
2017年01月07日 09:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:00
祠は二重になっています。
眺望はとても良いです。岩戸山の尾根、孫山、陣馬高尾の尾根が見えています。
2017年01月07日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:01
眺望はとても良いです。岩戸山の尾根、孫山、陣馬高尾の尾根が見えています。
正面に岩戸山、すぐ左奥に陣馬山が見えています。
2017年01月07日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:01
正面に岩戸山、すぐ左奥に陣馬山が見えています。
左から小渕山、奥に生藤山、右に陣馬山が見えています。
2017年01月07日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:01
左から小渕山、奥に生藤山、右に陣馬山が見えています。
左は権現山に連なる尾根、右は笹尾根から三頭山まで見えています。
2017年01月07日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:01
左は権現山に連なる尾根、右は笹尾根から三頭山まで見えています。
先に進むと分岐があります。
2017年01月07日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:01
先に進むと分岐があります。
直進するとここにも見晴台があります。
2017年01月07日 09:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:02
直進するとここにも見晴台があります。
生藤山が良く見えています。
2017年01月07日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:03
生藤山が良く見えています。
戻って左の道に進みます。この後、人とすれ違う。
2017年01月07日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:04
戻って左の道に進みます。この後、人とすれ違う。
程なく舗装道が見えてきます。
2017年01月07日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:05
程なく舗装道が見えてきます。
里まで下りてきました。
2017年01月07日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:06
里まで下りてきました。
右折して道なりに進んでも良いですが、この細い道を進むと若干近道になります。
2017年01月07日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:06
右折して道なりに進んでも良いですが、この細い道を進むと若干近道になります。
振り返ると…この山域は登山口の案内が充実しています。
2017年01月07日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:06
振り返ると…この山域は登山口の案内が充実しています。
ここを右折、
2017年01月07日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:08
ここを右折、
ここを左折、
2017年01月07日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:09
ここを左折、
ここを右折すると、
2017年01月07日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:10
ここを右折すると、
県道520号に出ます。
2017年01月07日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:10
県道520号に出ます。
左折して間もなく、
2017年01月07日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:11
左折して間もなく、
諏訪神社の前を通ります。
2017年01月07日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:11
諏訪神社の前を通ります。
西に向かって歩きます。寒い。
2017年01月07日 09:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:12
西に向かって歩きます。寒い。
ヘアピンカーブの横に石楯尾神社に向かう道が出ています。
2017年01月07日 09:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:13
ヘアピンカーブの横に石楯尾神社に向かう道が出ています。
先に進むと石循山の陰に隠れるので道は日陰となります。
2017年01月07日 09:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:14
先に進むと石循山の陰に隠れるので道は日陰となります。
すなわちとても寒い。
2017年01月07日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:16
すなわちとても寒い。
程なく石楯尾神社の前に至ります。
2017年01月07日 09:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:17
程なく石楯尾神社の前に至ります。
ではご挨拶に寄って見ます。
2017年01月07日 09:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:17
ではご挨拶に寄って見ます。
立派な門があります。
2017年01月07日 09:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:18
立派な門があります。
松の陰に隠れていますが本殿です。
2017年01月07日 09:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:19
松の陰に隠れていますが本殿です。
狛犬阿形。
2017年01月07日 09:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:20
狛犬阿形。
狛犬吽形。素朴な印象。
2017年01月07日 09:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:20
狛犬吽形。素朴な印象。
天然記念物の二本杉です。
2017年01月07日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:21
天然記念物の二本杉です。
では先に進みます。
2017年01月07日 09:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:22
では先に進みます。
こちらにも神社への入口がありました。
2017年01月07日 09:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:23
こちらにも神社への入口がありました。
この山の盛りは春のようです。
2017年01月07日 09:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:23
この山の盛りは春のようです。
なんとも可愛らしいお地蔵さんです。
2017年01月07日 09:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:23
なんとも可愛らしいお地蔵さんです。
すぐ右に石循山へ向かう道が出ています。
2017年01月07日 09:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:24
すぐ右に石循山へ向かう道が出ています。
丸太階段の道が続きます。
2017年01月07日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:25
丸太階段の道が続きます。
いくつかベンチがあります。
2017年01月07日 09:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:26
いくつかベンチがあります。
北方向に広い眺望があります。
2017年01月07日 09:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:26
北方向に広い眺望があります。
ここもベンチがある…ということは、
2017年01月07日 09:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:27
ここもベンチがある…ということは、
眺望ポイントでした。
2017年01月07日 09:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:28
眺望ポイントでした。
程なく見晴台に至ります。
2017年01月07日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:29
程なく見晴台に至ります。
北方向に張り出した休憩所があります。
2017年01月07日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:29
北方向に張り出した休憩所があります。
2つの御前山に、扇山、中央奥には滝子山、右端には権現山が見えています。
2017年01月07日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:30
2つの御前山に、扇山、中央奥には滝子山、右端には権現山が見えています。
左に陣馬山、右に岩戸山が見えています。
2017年01月07日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:30
左に陣馬山、右に岩戸山が見えています。
振り返ると山頂広場があります。
2017年01月07日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:30
振り返ると山頂広場があります。
石循山に到着しました。今度は叩いてみたい誘惑に勝てずカンカーンとやってしまいました。
2017年01月07日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:31
石循山に到着しました。今度は叩いてみたい誘惑に勝てずカンカーンとやってしまいました。
鐘のある場所も好眺望です。生藤山が見えています。
2017年01月07日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:32
鐘のある場所も好眺望です。生藤山が見えています。
さて先に進みます…なんか祭囃子が聞こえる…
2017年01月07日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:32
さて先に進みます…なんか祭囃子が聞こえる…
緩く下った後、ここから次のピークに登り返します。
2017年01月07日 09:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:35
緩く下った後、ここから次のピークに登り返します。
ここで予想外の急登に出くわします。
2017年01月07日 09:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:37
ここで予想外の急登に出くわします。
まだ急登が続きます。
2017年01月07日 09:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:38
まだ急登が続きます。
急登が終わると小ピークに至ります。
2017年01月07日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:40
急登が終わると小ピークに至ります。
小ピークの先にはA02の分岐があります。左に進むと神社までまっすぐ下りていきます。
2017年01月07日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:40
小ピークの先にはA02の分岐があります。左に進むと神社までまっすぐ下りていきます。
右折して名倉峠に向かいます。
2017年01月07日 09:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:41
右折して名倉峠に向かいます。
しばらくこのような緩い下りを進みます。
2017年01月07日 09:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:43
しばらくこのような緩い下りを進みます。
A03です。ここで広い道と合流します。
2017年01月07日 09:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:47
A03です。ここで広い道と合流します。
程なく車道に出てきます。
2017年01月07日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:48
程なく車道に出てきます。
A04の分岐です。
2017年01月07日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:48
A04の分岐です。
ここが名倉峠のようです。
2017年01月07日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:48
ここが名倉峠のようです。
右折して先に進みます。
2017年01月07日 09:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:49
右折して先に進みます。
一本松山や巻き道から南下する道はここに出てくるようです。
2017年01月07日 09:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:51
一本松山や巻き道から南下する道はここに出てくるようです。
磁器を作る窯があるとか…で、祭囃子の正体が分かりました。正面を歩いてくる小学生?の集団でした。祭り(の練習?)でこの辺を練り歩いておりました。
2017年01月07日 09:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:51
磁器を作る窯があるとか…で、祭囃子の正体が分かりました。正面を歩いてくる小学生?の集団でした。祭り(の練習?)でこの辺を練り歩いておりました。
少し歩くと分岐があって、
2017年01月07日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:53
少し歩くと分岐があって、
その先に学校っぽい建物が。土曜だというのに何人か建物の中に入っていきます。おっとバスも来ました。賑やかなことです。
2017年01月07日 09:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:54
その先に学校っぽい建物が。土曜だというのに何人か建物の中に入っていきます。おっとバスも来ました。賑やかなことです。
正体はシュタイナー学園でした。どうやら研修か何かある模様。
2017年01月07日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:55
正体はシュタイナー学園でした。どうやら研修か何かある模様。
すぐ先に眺望ポイントが現れました。
2017年01月07日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:56
すぐ先に眺望ポイントが現れました。
包丁岩とな…
2017年01月07日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:56
包丁岩とな…
ここでも御前山〜御前山〜扇山〜権現山が見えます。扇山と権現山の間には雁ヶ腹摺山が見えているようです。
で、包丁岩は下の方に横たわっている岩でした。
2017年01月07日 09:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:57
ここでも御前山〜御前山〜扇山〜権現山が見えます。扇山と権現山の間には雁ヶ腹摺山が見えているようです。
で、包丁岩は下の方に横たわっている岩でした。
さて先に進みます。
2017年01月07日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:58
さて先に進みます。
おっとここからしばしば芸術作品が現れます。建物のようですが…
2017年01月07日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:58
おっとここからしばしば芸術作品が現れます。建物のようですが…
説明はこちら。
2017年01月07日 09:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 9:59
説明はこちら。
次はこちら。
2017年01月07日 10:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:00
次はこちら。
これは受け付けない人が多そう。
2017年01月07日 10:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:00
これは受け付けない人が多そう。
説明はこちら。
2017年01月07日 10:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:00
説明はこちら。
程なく向原バス停に至ります。
2017年01月07日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:01
程なく向原バス停に至ります。
お寺と神社が並んで建っています。
2017年01月07日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:02
お寺と神社が並んで建っています。
道の向かいに作品が1つ。機械の部品?
2017年01月07日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:02
道の向かいに作品が1つ。機械の部品?
説明はこちら。これは分からん。
2017年01月07日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:03
説明はこちら。これは分からん。
時間に余裕あったのに正念寺には詣でず、葛原神社には向かう不条理。
2017年01月07日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:03
時間に余裕あったのに正念寺には詣でず、葛原神社には向かう不条理。
境内はこちら。面積以上に広く感じます。右手には休憩所がある模様。
2017年01月07日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:04
境内はこちら。面積以上に広く感じます。右手には休憩所がある模様。
本殿はこちら。
2017年01月07日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:04
本殿はこちら。
狛犬阿形。
2017年01月07日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:04
狛犬阿形。
狛犬吽形。パワフルな印象。
2017年01月07日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:04
狛犬吽形。パワフルな印象。
左に道が続いているのでそちらに進みます。
2017年01月07日 10:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:05
左に道が続いているのでそちらに進みます。
境内を出ると休憩所があります。
2017年01月07日 10:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:05
境内を出ると休憩所があります。
左手にこれまた表現不可能な物体が。
2017年01月07日 10:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:06
左手にこれまた表現不可能な物体が。
説明を呼んでも全く分からんです。
2017年01月07日 10:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:06
説明を呼んでも全く分からんです。
そのまま進むと舗装道に出ます。
2017年01月07日 10:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:07
そのまま進むと舗装道に出ます。
左手にはトイレがあるようですが壊れてしまったようです。
(藤野駅に戻ったときにその旨貼り出されていることを確認)
2017年01月07日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:08
左手にはトイレがあるようですが壊れてしまったようです。
(藤野駅に戻ったときにその旨貼り出されていることを確認)
舗装道をしばらく歩くと、
2017年01月07日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:08
舗装道をしばらく歩くと、
分岐が現れるので左に進みます。まだ道に霜が降っています。
2017年01月07日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:10
分岐が現れるので左に進みます。まだ道に霜が降っています。
程なく道が右に折れます。ここがB02で、ここから登山道となります。
2017年01月07日 10:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:11
程なく道が右に折れます。ここがB02で、ここから登山道となります。
あちこちに霜柱が出ています。寒いわけだ。
2017年01月07日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:13
あちこちに霜柱が出ています。寒いわけだ。
そこそこの傾斜の登りを進みます。
2017年01月07日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:13
そこそこの傾斜の登りを進みます。
丸太階段が出てきました。
2017年01月07日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:18
丸太階段が出てきました。
この辺りはやや傾斜が緩みますが、
2017年01月07日 10:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:22
この辺りはやや傾斜が緩みますが、
この辺りからかなりの急登となります。先行するハイカーを発見。意外といますね、ハイカー。
2017年01月07日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:24
この辺りからかなりの急登となります。先行するハイカーを発見。意外といますね、ハイカー。
何か見えてきました。
2017年01月07日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:26
何か見えてきました。
尾根に出ました。
2017年01月07日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:27
尾根に出ました。
道標はありませんが右折して鶴島金剛山を目指します。
2017年01月07日 10:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:28
道標はありませんが右折して鶴島金剛山を目指します。
なかなかのヤセ尾根が続きます。
2017年01月07日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:29
なかなかのヤセ尾根が続きます。
ここで尾根の幅が広くなるので一休み。
2017年01月07日 10:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:32
ここで尾根の幅が広くなるので一休み。
この辺りの道はかなりダイエットをしてます。
2017年01月07日 10:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:34
この辺りの道はかなりダイエットをしてます。
最後は急登となります。
2017年01月07日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:36
最後は急登となります。
山頂広場に到着しました。
2017年01月07日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:38
山頂広場に到着しました。
またもや小さな祠があります。
2017年01月07日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:38
またもや小さな祠があります。
なぜかこの山頂には丸い岩が幾つもあります。
2017年01月07日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:38
なぜかこの山頂には丸い岩が幾つもあります。
鶴島金剛山に到着しました。
2017年01月07日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:39
鶴島金剛山に到着しました。
北方向の眺望が良いです。上野原から笹尾根が見えています。右奥には奥多摩の御前山が見えています。左端には丁度木の陰に隠れていますが三頭山も見えています。
2017年01月07日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:39
北方向の眺望が良いです。上野原から笹尾根が見えています。右奥には奥多摩の御前山が見えています。左端には丁度木の陰に隠れていますが三頭山も見えています。
西には微かに南アルプスが見えているようです。
2017年01月07日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:40
西には微かに南アルプスが見えているようです。
南方向です。正面に大室山が見えています。左右に丹沢の北側の尾根が連なっています。
2017年01月07日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:44
南方向です。正面に大室山が見えています。左右に丹沢の北側の尾根が連なっています。
では分岐まで戻ります。
2017年01月07日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:44
では分岐まで戻ります。
10分ほどで分岐まで戻ってきました。
2017年01月07日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:55
10分ほどで分岐まで戻ってきました。
では先に進みます。
2017年01月07日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:55
では先に進みます。
B03の道標があります。ここで尾根に乗ります。
2017年01月07日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:56
B03の道標があります。ここで尾根に乗ります。
この尾根も痩せているので柵が付けられています。
2017年01月07日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:57
この尾根も痩せているので柵が付けられています。
程なく祠が見えてきます。
2017年01月07日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:58
程なく祠が見えてきます。
正面から見た祠です。これまでの祠より屋根が大きいです。屋根は青いです。
2017年01月07日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:58
正面から見た祠です。これまでの祠より屋根が大きいです。屋根は青いです。
名倉金剛山に到着しました。
2017年01月07日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:58
名倉金剛山に到着しました。
南方向の眺望が良いです。手前左に峰山、奥に左から焼山、黍殻山、袖平山、檜洞丸が連なっています。
2017年01月07日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:59
南方向の眺望が良いです。手前左に峰山、奥に左から焼山、黍殻山、袖平山、檜洞丸が連なっています。
左に大室山。右は道志山塊が見えています。
2017年01月07日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:59
左に大室山。右は道志山塊が見えています。
北方向にも少し眺望があります。上野原の市街地が見えています。
2017年01月07日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 10:59
北方向にも少し眺望があります。上野原の市街地が見えています。
では先に進みます。
2017年01月07日 11:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:00
では先に進みます。
B04です。この分岐は尾根を進みます。
2017年01月07日 11:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:04
B04です。この分岐は尾根を進みます。
ここにも祠があります。屋根は赤いです。
2017年01月07日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:05
ここにも祠があります。屋根は赤いです。
場所はこのような隠れたところにあります。ここが418mの独標のようです。
2017年01月07日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:05
場所はこのような隠れたところにあります。ここが418mの独標のようです。
少し歩くとベンチが見えてきました。
2017年01月07日 11:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:07
少し歩くとベンチが見えてきました。
ここが見晴台でした。
2017年01月07日 11:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:07
ここが見晴台でした。
眺望は南側が良いです。左から袖平山、檜洞丸、大室山。手前には甲相国境の尾根が見えているようです。
2017年01月07日 11:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:07
眺望は南側が良いです。左から袖平山、檜洞丸、大室山。手前には甲相国境の尾根が見えているようです。
しばらく歩きやすい快適な道が続きます。
2017年01月07日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:11
しばらく歩きやすい快適な道が続きます。
ここで階段が現れ、
2017年01月07日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:15
ここで階段が現れ、
ここで車道が見えてきました。
2017年01月07日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:17
ここで車道が見えてきました。
間もなく車道に合流しました。
2017年01月07日 11:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:18
間もなく車道に合流しました。
ここがB05です。
2017年01月07日 11:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:18
ここがB05です。
ここが天神峠のようです。
2017年01月07日 11:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:18
ここが天神峠のようです。
左折して高倉山に向かいます。
2017年01月07日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:19
左折して高倉山に向かいます。
間もなく登り口B06に至ります。
2017年01月07日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:20
間もなく登り口B06に至ります。
ということです。今回は高倉山まで行って麓の道に進みます。
2017年01月07日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:20
ということです。今回は高倉山まで行って麓の道に進みます。
まずは緩い登りから始まります。
2017年01月07日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:20
まずは緩い登りから始まります。
昼前なのにまだ霜柱があります。
2017年01月07日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:22
昼前なのにまだ霜柱があります。
と、ここで急勾配の直登が現れてちょっとびっくり。
2017年01月07日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:22
と、ここで急勾配の直登が現れてちょっとびっくり。
登りきると鉄塔の周りを巻きます。
2017年01月07日 11:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:25
登りきると鉄塔の周りを巻きます。
どーん。
2017年01月07日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:26
どーん。
鉄塔を越えるとベンチが見えてきました。休憩している方がいます。
2017年01月07日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:26
鉄塔を越えるとベンチが見えてきました。休憩している方がいます。
ここが高倉見晴らしです。
2017年01月07日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:26
ここが高倉見晴らしです。
眺望は余りないです。
2017年01月07日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:26
眺望は余りないです。
先に進んでB08に至ります。
2017年01月07日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:28
先に進んでB08に至ります。
更に進むと左手にこのような道標が現れます。
2017年01月07日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:30
更に進むと左手にこのような道標が現れます。
「行け」というより「見ろ」いう感じです。その方向を見ると、確かに「山の目」がありました。
2017年01月07日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:30
「行け」というより「見ろ」いう感じです。その方向を見ると、確かに「山の目」がありました。
堪能?したので先に進むとここに若干頼りない踏み跡があります。
2017年01月07日 11:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:31
堪能?したので先に進むとここに若干頼りない踏み跡があります。
登ってみると間もなく山頂が見えてきました。
2017年01月07日 11:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:31
登ってみると間もなく山頂が見えてきました。
高倉山に到着しました。
2017年01月07日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:32
高倉山に到着しました。
三角点はこちら。三等でした。
2017年01月07日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:32
三角点はこちら。三等でした。
用は済んだので戻ります。
2017年01月07日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:32
用は済んだので戻ります。
B08まで戻ってきました。
2017年01月07日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:34
B08まで戻ってきました。
今度はここを右折して麓に向かいます。
2017年01月07日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:34
今度はここを右折して麓に向かいます。
下草を刈ったのか、路面は荒れてはいませんが、草が滑る滑る。
2017年01月07日 11:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:36
下草を刈ったのか、路面は荒れてはいませんが、草が滑る滑る。
ここまで足元が前後左右にツルツル滑りながら下りてきました。
2017年01月07日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:37
ここまで足元が前後左右にツルツル滑りながら下りてきました。
程なくB07に至ります。
2017年01月07日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:38
程なくB07に至ります。
この丁寧な仕事っぷりは…現在通行止めの道は廃道になるのでしょうか…
2017年01月07日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:38
この丁寧な仕事っぷりは…現在通行止めの道は廃道になるのでしょうか…
このヘアピンから右の道を進んでいきます。
2017年01月07日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:38
このヘアピンから右の道を進んでいきます。
ここからでも生藤山がよく見えます。
2017年01月07日 11:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:39
ここからでも生藤山がよく見えます。
まず道なりに北西に進みます。
2017年01月07日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:40
まず道なりに北西に進みます。
早くも桂林寺が見えています。
2017年01月07日 11:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:43
早くも桂林寺が見えています。
ここで芸術の道と合流します。左折すると葛原神社に至ります。
2017年01月07日 11:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:44
ここで芸術の道と合流します。左折すると葛原神社に至ります。
ここは右折します。
2017年01月07日 11:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:44
ここは右折します。
程なく葛原バス停に。向原バス停の次のバス停がここだとか。
2017年01月07日 11:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:45
程なく葛原バス停に。向原バス停の次のバス停がここだとか。
バス停の少し先にお寺が見えています。
2017年01月07日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:46
バス停の少し先にお寺が見えています。
今度はお参りできそうです。
2017年01月07日 11:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:47
今度はお参りできそうです。
こちらが境内です。
2017年01月07日 11:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:47
こちらが境内です。
こちらが本堂です。禅寺だからなのかキリっとしたたたずまいです。
2017年01月07日 11:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:47
こちらが本堂です。禅寺だからなのかキリっとしたたたずまいです。
早々に先に進みます。
2017年01月07日 11:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:48
早々に先に進みます。
早速芸術作品が現れました。
2017年01月07日 11:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:48
早速芸術作品が現れました。
ロープ?ろうそくの芯?
2017年01月07日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:49
ロープ?ろうそくの芯?
答えはこちら。…螺旋にすればDNAに見えると思うなよ。(個人の感想です)
2017年01月07日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:49
答えはこちら。…螺旋にすればDNAに見えると思うなよ。(個人の感想です)
何にもない道を歩き、この橋を渡ったところで、
2017年01月07日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:55
何にもない道を歩き、この橋を渡ったところで、
また表現の難しい物体が現れました。
2017年01月07日 11:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:56
また表現の難しい物体が現れました。
ジャイロコマの新製品?
2017年01月07日 11:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:56
ジャイロコマの新製品?
を、案外いい線いってたかも。
2017年01月07日 11:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:56
を、案外いい線いってたかも。
次は…
2017年01月07日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:58
次は…
これは…網状の物体の後ろに鉄柱が立っている模様。
2017年01月07日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:58
これは…網状の物体の後ろに鉄柱が立っている模様。
ふーん。これは周囲をくるっと回って1作品ですな。
2017年01月07日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 11:58
ふーん。これは周囲をくるっと回って1作品ですな。
更に歩くと、
2017年01月07日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:00
更に歩くと、
うん。裸婦像ですね。うん。
2017年01月07日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:00
うん。裸婦像ですね。うん。
小生のような小物にこのような深遠なテーマは理解できません。
2017年01月07日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:00
小生のような小物にこのような深遠なテーマは理解できません。
見上げれば青空。
2017年01月07日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:02
見上げれば青空。
ちょっと道の雰囲気が変わってきました。
2017年01月07日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:02
ちょっと道の雰囲気が変わってきました。
ここで遊歩道が分岐しており、名倉グラウンド方面に至ります。
2017年01月07日 12:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:03
ここで遊歩道が分岐しており、名倉グラウンド方面に至ります。
ここで右折すると秋山川の近くに至ります。
2017年01月07日 12:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:04
ここで右折すると秋山川の近くに至ります。
後半戦で登る金剛山、峰、八坂山が見えています。
2017年01月07日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:06
後半戦で登る金剛山、峰、八坂山が見えています。
しばらく歩くと県道520号に合流します。
2017年01月07日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:07
しばらく歩くと県道520号に合流します。
何かの遺跡?怪獣の爪?
2017年01月07日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:07
何かの遺跡?怪獣の爪?
またもや深遠なテーマがほとばしっております。
2017年01月07日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:07
またもや深遠なテーマがほとばしっております。
芝田バス停です。葛原バス停からここまで2kmほど距離がありました。
2017年01月07日 12:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:08
芝田バス停です。葛原バス停からここまで2kmほど距離がありました。
しばらく歩くと秋山橋に至ります。
2017年01月07日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:12
しばらく歩くと秋山橋に至ります。
橋の上から、こちらは下流側です。秋山川は奥に見えている日連大橋の手前で相模川に合流します。
2017年01月07日 12:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:13
橋の上から、こちらは下流側です。秋山川は奥に見えている日連大橋の手前で相模川に合流します。
こちらは上流側。湾のように川幅が広くなっています。この少し先で川幅が狭くなります。
2017年01月07日 12:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:13
こちらは上流側。湾のように川幅が広くなっています。この少し先で川幅が狭くなります。
橋を渡ったら左折して平地まで登っていきます。
2017年01月07日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:14
橋を渡ったら左折して平地まで登っていきます。
ここまで右手には崖が立ちふさがっています。ショートカットは不可能です。
2017年01月07日 12:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:16
ここまで右手には崖が立ちふさがっています。ショートカットは不可能です。
ここで県道75号と合流します。
2017年01月07日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:17
ここで県道75号と合流します。
右折すると名倉入口バス停に至ります。
2017年01月07日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:17
右折すると名倉入口バス停に至ります。
そのまま歩くと郵便局に、
2017年01月07日 12:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:21
そのまま歩くと郵便局に、
追分バス停を通り過ぎます。
2017年01月07日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:22
追分バス停を通り過ぎます。
ここで県道520号が再び分岐します。
2017年01月07日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:22
ここで県道520号が再び分岐します。
しばらく歩くと赤い鳥居が見えてきます。
2017年01月07日 12:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:26
しばらく歩くと赤い鳥居が見えてきます。
ここが金剛山の登山口となります。
2017年01月07日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:27
ここが金剛山の登山口となります。
さて、先に進みます。
2017年01月07日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:27
さて、先に進みます。
この橋を渡ると、
2017年01月07日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:28
この橋を渡ると、
これは丁目石ですね。追っかけていきましょう。まず三丁目。
2017年01月07日 12:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:29
これは丁目石ですね。追っかけていきましょう。まず三丁目。
1つとばして五丁目。
2017年01月07日 12:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:30
1つとばして五丁目。
傾斜はそこそこです。
2017年01月07日 12:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:30
傾斜はそこそこです。
六丁目。路面状況は瓜二つなので省略。
2017年01月07日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:32
六丁目。路面状況は瓜二つなので省略。
1つ飛ばして八丁目。路面状況は瓜二つなので省略。
2017年01月07日 12:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:33
1つ飛ばして八丁目。路面状況は瓜二つなので省略。
九丁目。路面状況は瓜二つなので省略。
2017年01月07日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:35
九丁目。路面状況は瓜二つなので省略。
1つ飛ばして十一丁目。路面状況は瓜二つなので省略。
2017年01月07日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:37
1つ飛ばして十一丁目。路面状況は瓜二つなので省略。
十二丁目。
2017年01月07日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:39
十二丁目。
十三丁目。
2017年01月07日 12:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:41
十三丁目。
ここで雰囲気が変わります。
2017年01月07日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:42
ここで雰囲気が変わります。
さてこの辺から傾斜が上がってきます。
2017年01月07日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:43
さてこの辺から傾斜が上がってきます。
十四丁目。
2017年01月07日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:43
十四丁目。
直登する道は危険ということで横に登山道が付いています。
2017年01月07日 12:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:44
直登する道は危険ということで横に登山道が付いています。
十五丁目。
2017年01月07日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:46
十五丁目。
位置関係はこちら。近くには行きにくいです。
2017年01月07日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:46
位置関係はこちら。近くには行きにくいです。
直登コースに戻ります。
2017年01月07日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:47
直登コースに戻ります。
十六丁目。
2017年01月07日 12:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:48
十六丁目。
この急登がなかなか厳しかった。
2017年01月07日 12:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:48
この急登がなかなか厳しかった。
しばらく急登が続いて、
2017年01月07日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:51
しばらく急登が続いて、
ここでようやく金剛山の肩に至りました。
2017年01月07日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:53
ここでようやく金剛山の肩に至りました。
右に少し進むと山頂広場が見えてきます。
2017年01月07日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:53
右に少し進むと山頂広場が見えてきます。
金剛山に到着しました。これで3つ目の金剛山です。
2017年01月07日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:54
金剛山に到着しました。これで3つ目の金剛山です。
金剛山神社の祠がこちら。
2017年01月07日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:54
金剛山神社の祠がこちら。
祠の後ろにベンチがあります。ここで小休止しました。
2017年01月07日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 12:54
祠の後ろにベンチがあります。ここで小休止しました。
ここで下り対策にストックを出して先に進みます。
2017年01月07日 13:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:09
ここで下り対策にストックを出して先に進みます。
肩まで戻って今度は左の道を進みます。今度はこの丸数字の道標がお供します。
2017年01月07日 13:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:10
肩まで戻って今度は左の道を進みます。今度はこの丸数字の道標がお供します。
緩い下りの後、
2017年01月07日 13:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:12
緩い下りの後、
1箇所こんな岩っぽいところもありますが、
2017年01月07日 13:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:13
1箇所こんな岩っぽいところもありますが、
程なく2番の道標に至ります。眺望抜群の峰を逃す手はないので、
2017年01月07日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:15
程なく2番の道標に至ります。眺望抜群の峰を逃す手はないので、
行ってみましょう。
2017年01月07日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:15
行ってみましょう。
分岐の真上にあるこの小ピークは、
2017年01月07日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:16
分岐の真上にあるこの小ピークは、
ダミーです。
2017年01月07日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:16
ダミーです。
分岐から直進すること1分。
2017年01月07日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:16
分岐から直進すること1分。
旧藤野町の基準点の先に、
2017年01月07日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:17
旧藤野町の基準点の先に、
眺望の良い広場が現れました。
2017年01月07日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:17
眺望の良い広場が現れました。
3番、峰に到着しました。
2017年01月07日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:17
3番、峰に到着しました。
南方向の眺望はぎりぎりです。大室山が見えています。
2017年01月07日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:18
南方向の眺望はぎりぎりです。大室山が見えています。
西方向です。正面手前に鶴島金剛山から名倉金剛山、そのすぐ奥に高柄山、更にその奥に矢平山、左奥に道志山塊が見えている模様。右には手前に鶴島御前山、奥には大菩薩嶺から南に延びる尾根が見えています。
2017年01月07日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:18
西方向です。正面手前に鶴島金剛山から名倉金剛山、そのすぐ奥に高柄山、更にその奥に矢平山、左奥に道志山塊が見えている模様。右には手前に鶴島御前山、奥には大菩薩嶺から南に延びる尾根が見えています。
手前に京塚山、左に鶴島御前山、四方津御前山、中央に扇山、権現山、奥に大菩薩嶺から南に延びる尾根が見えています。
2017年01月07日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:18
手前に京塚山、左に鶴島御前山、四方津御前山、中央に扇山、権現山、奥に大菩薩嶺から南に延びる尾根が見えています。
手前には小渕山から岩戸山、奥には三頭山から笹尾根、生藤山が連なっています。中央奥に鷹ノ巣山が顔を出しているようにも見えます。
2017年01月07日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:18
手前には小渕山から岩戸山、奥には三頭山から笹尾根、生藤山が連なっています。中央奥に鷹ノ巣山が顔を出しているようにも見えます。
では先に進みます。
2017年01月07日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:18
では先に進みます。
冬だと気になりませんが、夏だと歩きにくいかもしれません。
2017年01月07日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:20
冬だと気になりませんが、夏だと歩きにくいかもしれません。
程なく山頂広場が見えてきました。
2017年01月07日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:22
程なく山頂広場が見えてきました。
4番の道標に到着しました。
2017年01月07日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:22
4番の道標に到着しました。
ここが八坂山のようです。
2017年01月07日 13:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:23
ここが八坂山のようです。
こちらは西方向に眺望があります。
2017年01月07日 13:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:23
こちらは西方向に眺望があります。
ちょっと風が強いです。早々に戻りましょう。
2017年01月07日 13:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:24
ちょっと風が強いです。早々に戻りましょう。
峰まで戻りました。
2017年01月07日 13:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:26
峰まで戻りました。
2番の分岐まで戻ってきました。
2017年01月07日 13:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:29
2番の分岐まで戻ってきました。
では先に進みます。
2017年01月07日 13:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:29
では先に進みます。
真冬ですが緑の深い道を進みます。
2017年01月07日 13:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:32
真冬ですが緑の深い道を進みます。
5番の道標です。右の道は通行止めになっています。
2017年01月07日 13:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:35
5番の道標です。右の道は通行止めになっています。
ゆるゆる下っていきます。
2017年01月07日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:38
ゆるゆる下っていきます。
程なく五差路に出てきました。
2017年01月07日 13:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:39
程なく五差路に出てきました。
6番、杉峠に到着しました。
2017年01月07日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:40
6番、杉峠に到着しました。
この登りが宝山に向かう道です。
2017年01月07日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:40
この登りが宝山に向かう道です。
石の祠に、
2017年01月07日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:40
石の祠に、
雰囲気のある道標。
2017年01月07日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:40
雰囲気のある道標。
尾根に乗ると平坦な道となります。
2017年01月07日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:44
尾根に乗ると平坦な道となります。
ここが368mの独標です。
2017年01月07日 13:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:46
ここが368mの独標です。
ちょっとヤブっぽいです。
2017年01月07日 13:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:49
ちょっとヤブっぽいです。
真っ直ぐです。
2017年01月07日 13:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:53
真っ直ぐです。
ここを登ると、
2017年01月07日 13:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:56
ここを登ると、
山頂広場が見えてきました。
2017年01月07日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:57
山頂広場が見えてきました。
7番、日連山に到着しました。
2017年01月07日 13:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:58
7番、日連山に到着しました。
手書きの山名標もあります。
2017年01月07日 13:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:58
手書きの山名標もあります。
特に眺望もないので先に進みます。
2017年01月07日 13:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 13:58
特に眺望もないので先に進みます。
少し下って、
2017年01月07日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:00
少し下って、
登り返します。
2017年01月07日 14:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:01
登り返します。
早くも何か見えてきました。
2017年01月07日 14:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:03
早くも何か見えてきました。
山頂広場です。
2017年01月07日 14:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:04
山頂広場です。
8番、宝山に到着しました。
2017年01月07日 14:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:04
8番、宝山に到着しました。
三角点です。埋まっているので、後で確認したところ三等でした。
2017年01月07日 14:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:05
三角点です。埋まっているので、後で確認したところ三等でした。
ここも眺望はありません。先に進みます。
2017年01月07日 14:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:05
ここも眺望はありません。先に進みます。
スルスル下って行きます。
2017年01月07日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:09
スルスル下って行きます。
うーん。木の根がちょっとうるさいです。
2017年01月07日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:11
うーん。木の根がちょっとうるさいです。
ここから…
2017年01月07日 14:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:15
ここから…
ロープ場になります。
2017年01月07日 14:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:19
ロープ場になります。
4組8本くらいのロープをみっともない格好で下りてきました。振り返って見たのがこちら。うーん。後ろ向きで下りようと思えば下りられるのでしょうが、つい前を向きたくなる…
2017年01月07日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:24
4組8本くらいのロープをみっともない格好で下りてきました。振り返って見たのがこちら。うーん。後ろ向きで下りようと思えば下りられるのでしょうが、つい前を向きたくなる…
ここが9番です。左折して先に進みます。
2017年01月07日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:24
ここが9番です。左折して先に進みます。
普通の巻き道から始まりましたが、
2017年01月07日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:24
普通の巻き道から始まりましたが、
程なくハイパー落ち葉空間となります。
2017年01月07日 14:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:26
程なくハイパー落ち葉空間となります。
おっと沢の頭を渡ります。
2017年01月07日 14:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:29
おっと沢の頭を渡ります。
この沢、下を見るとなかなかエグいです。堀なのではないかと勘違いしそうです。
2017年01月07日 14:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:29
この沢、下を見るとなかなかエグいです。堀なのではないかと勘違いしそうです。
一旦沢沿いから離れて階段を降りていきます。
2017年01月07日 14:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:31
一旦沢沿いから離れて階段を降りていきます。
こんなところに分岐があります。青田方面に出るとか。
2017年01月07日 14:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:32
こんなところに分岐があります。青田方面に出るとか。
更に歩くと再び橋で沢を渡ります。
2017年01月07日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:33
更に歩くと再び橋で沢を渡ります。
再び沢を離れます。道が整備されています。
2017年01月07日 14:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:34
再び沢を離れます。道が整備されています。
ここで鉄塔の横を通ります。
2017年01月07日 14:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:35
ここで鉄塔の横を通ります。
ここまで来ると眺望が開けてきます。
2017年01月07日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:36
ここまで来ると眺望が開けてきます。
と思ったら沢沿いの道に戻ります。
2017年01月07日 14:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:38
と思ったら沢沿いの道に戻ります。
濡れた路面を経て、この橋を渡ると、
2017年01月07日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:40
濡れた路面を経て、この橋を渡ると、
前方に出口が見えてきました。
2017年01月07日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:40
前方に出口が見えてきました。
11番の道標です。
2017年01月07日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:40
11番の道標です。
ここから里歩きです。まずに西向きに歩きます。
2017年01月07日 14:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:41
ここから里歩きです。まずに西向きに歩きます。
ここで右折します。
2017年01月07日 14:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:44
ここで右折します。
ここで右の道に入ります。
2017年01月07日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:46
ここで右の道に入ります。
そのまま進む県道520号に出てきます。
2017年01月07日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:46
そのまま進む県道520号に出てきます。
合流したら左折します。
2017年01月07日 14:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:47
合流したら左折します。
数歩歩くと日連神社への入口があります。
2017年01月07日 14:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:47
数歩歩くと日連神社への入口があります。
進んでいく深い赤色の鳥居があります。
2017年01月07日 14:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:48
進んでいく深い赤色の鳥居があります。
こちらが拝殿です。
2017年01月07日 14:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:48
こちらが拝殿です。
横に回ると後に本殿があることが分かります。
2017年01月07日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:49
横に回ると後に本殿があることが分かります。
そのまま県道に向かうと途中に忠魂碑が立っています。
2017年01月07日 14:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:50
そのまま県道に向かうと途中に忠魂碑が立っています。
だそうです。春になると鮮やかな光景になりそうです。
2017年01月07日 14:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:50
だそうです。春になると鮮やかな光景になりそうです。
さて先に進みます。
2017年01月07日 14:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:51
さて先に進みます。
こちらは青蓮寺でしょうか。
2017年01月07日 14:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:52
こちらは青蓮寺でしょうか。
暖かそうですが、ウチには導入できません。
2017年01月07日 14:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:54
暖かそうですが、ウチには導入できません。
日連橋を渡ります。
2017年01月07日 14:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:55
日連橋を渡ります。
橋の上から相模川方向を見ました。なかなかすごい風景です。
2017年01月07日 14:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:56
橋の上から相模川方向を見ました。なかなかすごい風景です。
上流側は正視できないほどの高度感。
2017年01月07日 14:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:57
上流側は正視できないほどの高度感。
あちこち崖だらけです。
2017年01月07日 14:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 14:58
あちこち崖だらけです。
先に進みます。ここを右に進みます。
2017年01月07日 15:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:01
先に進みます。ここを右に進みます。
右の杉林の下草が強くてちょっと怖いです。
2017年01月07日 15:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:04
右の杉林の下草が強くてちょっと怖いです。
杉林の道を越えると住宅地が近づいてきます。
2017年01月07日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:06
杉林の道を越えると住宅地が近づいてきます。
日連大橋が見えてきました。
2017年01月07日 15:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:07
日連大橋が見えてきました。
藤野小学校の横を抜けると、
2017年01月07日 15:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:07
藤野小学校の横を抜けると、
県道76号に合流します。
2017年01月07日 15:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:09
県道76号に合流します。
左折して数十m歩くと名倉入口バス停に至ります。
2017年01月07日 15:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:10
左折して数十m歩くと名倉入口バス停に至ります。
右折して橋の袂に向かいます。
2017年01月07日 15:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:10
右折して橋の袂に向かいます。
橋の袂に日連大橋バス停があります。
2017年01月07日 15:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:11
橋の袂に日連大橋バス停があります。
その横に芸術作品が。
2017年01月07日 15:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:11
その横に芸術作品が。
えーい生活感を出してしまおう。
2017年01月07日 15:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:12
えーい生活感を出してしまおう。
はい。鮮魚とか野菜とか芳香剤の香りがしています。(茶化してすみません)
2017年01月07日 15:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:12
はい。鮮魚とか野菜とか芳香剤の香りがしています。(茶化してすみません)
さて橋を渡りましょう。
2017年01月07日 15:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:12
さて橋を渡りましょう。
おっと展望エリアがあります。
2017年01月07日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:13
おっと展望エリアがあります。
町の意気込みを感じます。
2017年01月07日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:13
町の意気込みを感じます。
振り返ると金剛山と八坂山が見えています。
2017年01月07日 15:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:14
振り返ると金剛山と八坂山が見えています。
日連山と宝山も見えています。
2017年01月07日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:15
日連山と宝山も見えています。
上流側です。弁天橋が見えています。
2017年01月07日 15:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:17
上流側です。弁天橋が見えています。
下流側です。ボートが沢山繋留しています。
2017年01月07日 15:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:17
下流側です。ボートが沢山繋留しています。
崖に作った建物ならではでしょうか、屋上が駐車場として利用されています。
2017年01月07日 15:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:18
崖に作った建物ならではでしょうか、屋上が駐車場として利用されています。
渡りきったところにも地図があります。
2017年01月07日 15:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:18
渡りきったところにも地図があります。
さきほどより動いているボートが増えましたか。
2017年01月07日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:19
さきほどより動いているボートが増えましたか。
渡ってから振り返ると日連アルプスが一望できました。
2017年01月07日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:19
渡ってから振り返ると日連アルプスが一望できました。
では先に進みます。
2017年01月07日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:19
では先に進みます。
ここから最後の登りとなります。
2017年01月07日 15:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:21
ここから最後の登りとなります。
登りきると国道20号に合流します。
2017年01月07日 15:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:22
登りきると国道20号に合流します。
合流したら左折してそのまま国道を進みます。
2017年01月07日 15:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:22
合流したら左折してそのまま国道を進みます。
旧藤野町の中心部です。
2017年01月07日 15:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:23
旧藤野町の中心部です。
この丁字路を右折します。
2017年01月07日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:25
この丁字路を右折します。
右折するともう目の前に駅舎が見えてきます。
2017年01月07日 15:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:26
右折するともう目の前に駅舎が見えてきます。
駅舎の前まで来ました。
2017年01月07日 15:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:26
駅舎の前まで来ました。
藤野駅に到着しました。本日のゴール地点です。
2017年01月07日 15:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/7 15:27
藤野駅に到着しました。本日のゴール地点です。

装備

個人装備
入山計画書(2) 水筒500mL(1) 水筒1L(1) 携帯食(4) 1/25000地図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 時計(1) GPSロガー(1) 携帯電話(1) スマートフォン(1) デジタルカメラ(1) アンダーウェア(1) レインウェア(1) 防寒着(2) ヘッドランプ(1) ストック(2) スパッツ(1) チェーンスパイク(1) マフラータオル(1) ネックウォーマー(1) 帽子(1) 防寒帽子(1) 防寒手袋(1) 手袋(1)

感想

今年の登り初めも低山にしました。最初は足馴らしにもっと距離が短いコースを選択する予定でしたが、三連休なので、冬だというのに結構距離のあるコースを組んでしまいました。
まず、コースの概要ですが、下道も多く、山道も概ね平坦なコースです。が、急勾配がないかといえばそうでもなく、石循山の先に短く一箇所、鶴島金剛山の山頂直下、日連の金剛山参道(特に後半)、宝山の先にある岩場(ロープ場が3〜4箇所連続しています)があってコースにメリハリを与えています。最初は高倉山から秋山川橋にまっすぐ進むコースを考えていましたが、通行止めということで、無理せず芸術の道を迂回するコースにしました。
路面のほうですが、落ち葉が多いので足元注意なコースです。また、鶴島金剛山から名倉金剛山付近はヤセ尾根があるのでこれまた足元注意です。また、この日は大変寒く、正午を回っても路面に霜柱が立つ程でした。
景観は、冬なので南方向が逆光になることもあって北の方が良く見えます。眺望の良さならば、峰(山)が最も良く、北東から南西まで180度以上の眺望があります。他は石循山、一本松山から下りる途中の見晴台が広い展望です。
富士山は峰で見られるかと思いましたが立ち位置が悪かったせいか、富士山の頭を発見できませんでした。
アップダウンがそれほど無かったので足にダメージも無く、地味ですがなかなか良いコースなのではないかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら