ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042272
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

冬の快晴の愛宕山(iOSアプリSkyWalkingでGPSログ取得)

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
16.3km
登り
1,143m
下り
1,159m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:35
合計
7:39
7:04
8
7:12
7:12
51
8:03
8:03
31
8:39
8:43
12
8:55
9:01
25
9:26
9:26
21
9:47
9:48
4
9:52
9:54
7
10:01
10:01
29
10:30
10:30
9
10:39
11:32
6
11:38
11:38
23
12:01
12:08
30
12:38
12:39
13
12:52
12:58
5
13:03
13:03
7
13:10
13:10
5
13:15
13:17
13
13:30
13:42
2
13:44
13:44
31
14:15
14:15
26
14:41
14:41
2
14:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR嵯峨野線 保津峡駅
帰り:JR嵯峨野線 保津峡駅
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし。
早朝AM7時前、JR保津峡駅に到着。AM2時過ぎに寝たので、眠い。。。
2017年01月07日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 6:59
早朝AM7時前、JR保津峡駅に到着。AM2時過ぎに寝たので、眠い。。。
保津峡駅は、保津川にかかる鉄橋の上にプラットフォームがあります。電車が通過するとプラットフォームが揺れます。
2017年01月07日 07:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 7:03
保津峡駅は、保津川にかかる鉄橋の上にプラットフォームがあります。電車が通過するとプラットフォームが揺れます。
個人プロジェクトとして開発している登山用GPSロギングiOSアプリ「SkyWalking」。
個人プロジェクトとして開発している登山用GPSロギングiOSアプリ「SkyWalking」。
SkyWalking 起動中。
SkyWalking 起動中。
SkyWalkingに事前に読み込んでおいたGPXファイル。過去に自分が歩いたルートは「マイルート」、ヤマレコからダウンロードした自分のではないルートは「参考ルート」という名称で保存しています。目的のルートから外れていないかの確認に使います。
SkyWalkingに事前に読み込んでおいたGPXファイル。過去に自分が歩いたルートは「マイルート」、ヤマレコからダウンロードした自分のではないルートは「参考ルート」という名称で保存しています。目的のルートから外れていないかの確認に使います。
圏外でもマップ機能が使えるように、事前に作成しておいたオフライン地図データの一覧。
圏外でもマップ機能が使えるように、事前に作成しておいたオフライン地図データの一覧。
選択したオフライン地図データの範囲は、紫のラインの矩形で表示されます。地形図には国土地理院が提供している地理院タイルを使用。等高線付きで1/2500縮尺まで表示されるので、登山に利用するには十分な精度です。この範囲の地図は、必要なタイルデータをシステム内に取り込み済みなので、圏外になっても使用できます。
選択したオフライン地図データの範囲は、紫のラインの矩形で表示されます。地形図には国土地理院が提供している地理院タイルを使用。等高線付きで1/2500縮尺まで表示されるので、登山に利用するには十分な精度です。この範囲の地図は、必要なタイルデータをシステム内に取り込み済みなので、圏外になっても使用できます。
GPSログ取得の設定画面。今回の山行では、アクティビティタイプはフィットネス、精度は最高精度、取得間隔を10mに設定してGPSログを取得します。このようにiPhoneのGPS精度は非常に正確なので、10m間隔の詳細なGPSログが取得できます。
GPSログ取得の設定画面。今回の山行では、アクティビティタイプはフィットネス、精度は最高精度、取得間隔を10mに設定してGPSログを取得します。このようにiPhoneのGPS精度は非常に正確なので、10m間隔の詳細なGPSログが取得できます。
SkyWalkingでのGPSログ取得の準備完了!保津峡駅を出たところで、画面下部の「GPSログ記録開始」をタップして、GPSロギングを開始します。
SkyWalkingでのGPSログ取得の準備完了!保津峡駅を出たところで、画面下部の「GPSログ記録開始」をタップして、GPSロギングを開始します。
マップに表示されているルートは、参考ルートです。GPSロギング中は、画面右下に「記録中」の文字と赤い◯印が点滅します。
マップに表示されているルートは、参考ルートです。GPSロギング中は、画面右下に「記録中」の文字と赤い◯印が点滅します。
寒い!温度計を見ると−1℃。
2017年01月07日 07:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 7:07
寒い!温度計を見ると−1℃。
今回は荒神峠・ツツジ尾根を経由するコースから愛宕山山頂を目指すことにしました。写真右手の山道から登ります。
2017年01月07日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 7:09
今回は荒神峠・ツツジ尾根を経由するコースから愛宕山山頂を目指すことにしました。写真右手の山道から登ります。
SkyWalkingで現在位置を確認すると、この位置になります。記録中のルートは緑のラインで表示されています。
SkyWalkingで現在位置を確認すると、この位置になります。記録中のルートは緑のラインで表示されています。
最初の急登を過ぎると、写真のような気持ちの良い尾根道が続きます。
2017年01月07日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 7:29
最初の急登を過ぎると、写真のような気持ちの良い尾根道が続きます。
東の山の端に太陽が顔を出し、目指す愛宕山に日が差してきました。今日は天気が良さそうです。
2017年01月07日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/7 7:39
東の山の端に太陽が顔を出し、目指す愛宕山に日が差してきました。今日は天気が良さそうです。
ルートの通過点となる荒神峠までの距離を確認中。登山開始から54分で、現在位置は標高370m付近。荒神峠までおよそ150mほど。なかなか良いペースです。
ルートの通過点となる荒神峠までの距離を確認中。登山開始から54分で、現在位置は標高370m付近。荒神峠までおよそ150mほど。なかなか良いペースです。
荒神峠付近。
2017年01月07日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:00
荒神峠付近。
荒神峠の案内板。
2017年01月07日 08:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:01
荒神峠の案内板。
なんかいい感じです。
2017年01月07日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:02
なんかいい感じです。
荒神峠から米買道と呼ばれている峠道を見たところ。
2017年01月07日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:02
荒神峠から米買道と呼ばれている峠道を見たところ。
荒神峠から次に目指す「水尾の分かれ」までのおおよその距離と地形を確認中。ここから標高500m付近までは、等高線の間隔が狭く表示されているキツい急登を登っていきます。
荒神峠から次に目指す「水尾の分かれ」までのおおよその距離と地形を確認中。ここから標高500m付近までは、等高線の間隔が狭く表示されているキツい急登を登っていきます。
キツい急登を登りきり、愛宕神社へのメインルートの表参道と合流。
2017年01月07日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:30
キツい急登を登りきり、愛宕神社へのメインルートの表参道と合流。
表参道と合流する地点。ここまで移動距離は3.30km、時間は1時間26分、標高650m。予定どおりのペース。
表参道と合流する地点。ここまで移動距離は3.30km、時間は1時間26分、標高650m。予定どおりのペース。
水尾の分かれに到着。
2017年01月07日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:40
水尾の分かれに到着。
案内板があります。
2017年01月07日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:40
案内板があります。
愛宕遊園地跡・愛宕山ホテル跡へ寄り道。
2017年01月07日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:47
愛宕遊園地跡・愛宕山ホテル跡へ寄り道。
廃墟となっている愛宕山ホテル跡。
2017年01月07日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 8:49
廃墟となっている愛宕山ホテル跡。
愛宕山ホテル跡の案内板。
2017年01月07日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:50
愛宕山ホテル跡の案内板。
愛宕山ホテルの現役時代はもちろん知りませんが、時代の移り変わりを感じます。
2017年01月07日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 8:50
愛宕山ホテルの現役時代はもちろん知りませんが、時代の移り変わりを感じます。
ルートファインディングをしながら、ケーブル愛宕駅跡を目指します。
ルートファインディングをしながら、ケーブル愛宕駅跡を目指します。
久しぶりに来たケーブル愛宕駅跡。
2017年01月07日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/7 8:53
久しぶりに来たケーブル愛宕駅跡。
ケーブル愛宕駅跡の案内板。
2017年01月07日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:53
ケーブル愛宕駅跡の案内板。
愛宕駅廃墟の中。
2017年01月07日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:54
愛宕駅廃墟の中。
確かに、ここを通ってケーブルカーが登ってきたことを感じさせます。
2017年01月07日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:55
確かに、ここを通ってケーブルカーが登ってきたことを感じさせます。
二階の庇を支えている鉄骨の柱がヤバい状態。
2017年01月07日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:55
二階の庇を支えている鉄骨の柱がヤバい状態。
廃墟と青空。
2017年01月07日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 8:56
廃墟と青空。
亀岡方面?雲海が見えました。
2017年01月07日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 8:59
亀岡方面?雲海が見えました。
廃墟二階の窓から日が差し込みます。
2017年01月07日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 9:00
廃墟二階の窓から日が差し込みます。
階段。往時が偲ばれます。
2017年01月07日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 9:01
階段。往時が偲ばれます。
持参したお湯でわかめスープを作って、暖を取りました。
2017年01月07日 09:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 9:09
持参したお湯でわかめスープを作って、暖を取りました。
愛宕神社の黒門。ここをくぐると愛宕神社まではもうすぐです。
2017年01月07日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 9:46
愛宕神社の黒門。ここをくぐると愛宕神社まではもうすぐです。
黒門の案内板。
2017年01月07日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 9:46
黒門の案内板。
高度870m。山頂の愛宕神社までは、もうすぐです。
高度870m。山頂の愛宕神社までは、もうすぐです。
愛宕神社の境内に入りました。2015年9月以来、1年3ヶ月ぶり。
2017年01月07日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 9:50
愛宕神社の境内に入りました。2015年9月以来、1年3ヶ月ぶり。
去年の6月ですが、愛宕山での遭難者情報です。道迷い?あるいは事故?どこに行っちゃったんでしょうか。。。後でネットで検索したら、多くの方が捜索されたようですが、まだ見つかっていないようです。あらためて遭難防止について考えさせられます。愛宕山も参拝ルートや登山ルートを外れてしまうと危険な山になりますのでご注意を。
2017年01月07日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 9:56
去年の6月ですが、愛宕山での遭難者情報です。道迷い?あるいは事故?どこに行っちゃったんでしょうか。。。後でネットで検索したら、多くの方が捜索されたようですが、まだ見つかっていないようです。あらためて遭難防止について考えさせられます。愛宕山も参拝ルートや登山ルートを外れてしまうと危険な山になりますのでご注意を。
愛宕神社に到着。
2017年01月07日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 9:57
愛宕神社に到着。
愛宕神社・本殿へ。
2017年01月07日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 9:58
愛宕神社・本殿へ。
現在位置とここまで歩いたルートの高度グラフを表示。保津峡駅から出発して3時間4分。距離6.3km。
現在位置とここまで歩いたルートの高度グラフを表示。保津峡駅から出発して3時間4分。距離6.3km。
なんと、愛宕神社がツイッターを始めたようです。山の天気とか、ありがたいですね。
2017年01月07日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 10:03
なんと、愛宕神社がツイッターを始めたようです。山の天気とか、ありがたいですね。
2017年01月07日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 10:05
2017年01月07日 10:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 10:07
本殿の様子。
2017年01月07日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 10:08
本殿の様子。
愛宕神社の狛犬たち。
2017年01月07日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 10:09
愛宕神社の狛犬たち。
2017年01月07日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 10:09
いくつか候補のルートをマップ上に表示して、どのコースで下山するか検討中。今回は月輪寺経由で、清滝へ下山するコースにします。
いくつか候補のルートをマップ上に表示して、どのコースで下山するか検討中。今回は月輪寺経由で、清滝へ下山するコースにします。
愛宕神社から月輪寺方面への分岐。
2017年01月07日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 10:41
愛宕神社から月輪寺方面への分岐。
愛宕山山頂付近からは、素晴らしい景色が見られました。
2017年01月07日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 10:42
愛宕山山頂付近からは、素晴らしい景色が見られました。
2017年01月07日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 10:43
比良方面。武奈ヶ岳?山頂付近が白いです。
2017年01月07日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 11:44
比良方面。武奈ヶ岳?山頂付近が白いです。
高度550m付近。月輪寺に到着。
高度550m付近。月輪寺に到着。
2012年のゲリラ豪雨による土砂崩れの爪痕が残っています。月輪寺は歴史ある古刹です。少しばかりですが、寄付を置いていきました。
2017年01月07日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 11:59
2012年のゲリラ豪雨による土砂崩れの爪痕が残っています。月輪寺は歴史ある古刹です。少しばかりですが、寄付を置いていきました。
月輪寺。
2017年01月07日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 12:03
月輪寺。
いたるところにまめだがいます。
2017年01月07日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 12:06
いたるところにまめだがいます。
なかなかかわいらしい。
2017年01月07日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 12:06
なかなかかわいらしい。
月輪寺からの京都市街地の眺望。
2017年01月07日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 12:09
月輪寺からの京都市街地の眺望。
月輪寺登山口まで降りてきました。
2017年01月07日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 12:41
月輪寺登山口まで降りてきました。
標高200m付近。空也の滝に行ってみることにしました。
標高200m付近。空也の滝に行ってみることにしました。
空也の滝へ向かう道。
2017年01月07日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 12:41
空也の滝へ向かう道。
2017年01月07日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 12:44
2017年01月07日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 12:44
2017年01月07日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 12:52
空也の滝。
2017年01月07日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 12:54
空也の滝。
2017年01月07日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 12:56
高雄方面への分岐。
2017年01月07日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 13:15
高雄方面への分岐。
清滝到着。
2017年01月07日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 13:31
清滝到着。
2017年01月07日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 13:36
清滝川。
2017年01月07日 13:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 13:44
清滝川。
2017年01月07日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 13:45
清滝川沿いを歩き、保津峡駅まで歩くことにしました。
2017年01月07日 13:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 13:48
清滝川沿いを歩き、保津峡駅まで歩くことにしました。
このような清流沿いの岩場にルートがあります。
2017年01月07日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 13:59
このような清流沿いの岩場にルートがあります。
川の淵に魚影が!コイでしょうか。
2017年01月07日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 14:07
川の淵に魚影が!コイでしょうか。
米買道への分岐。
2017年01月07日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 14:10
米買道への分岐。
トロッコ保津峡駅にかかる吊橋から眺めた保津川。正面に嵐山高雄パークウェイの展望台が見えます。ドライブに行くとあちらからこちらを見ることが多いですが、今日は逆です。
2017年01月07日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 14:28
トロッコ保津峡駅にかかる吊橋から眺めた保津川。正面に嵐山高雄パークウェイの展望台が見えます。ドライブに行くとあちらからこちらを見ることが多いですが、今日は逆です。
保津峡駅が見えてきました。
2017年01月07日 14:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/7 14:39
保津峡駅が見えてきました。
朝、登っていった登山口です。グルッと一周して戻ってきました。
2017年01月07日 14:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1/7 14:41
朝、登っていった登山口です。グルッと一周して戻ってきました。
この山行で歩いたGPSログデータの全体をマップ上に表示。マップ上のルートを長押しすると高度グラフを表示することができます。
この山行で歩いたGPSログデータの全体をマップ上に表示。マップ上のルートを長押しすると高度グラフを表示することができます。
この山行のGPSログの高度グラフ。移動距離17.5km、行動時間7時間40分の山行となりました。
この山行のGPSログの高度グラフ。移動距離17.5km、行動時間7時間40分の山行となりました。
GPSログの詳細情報画面では、さらに詳しいデータが表示されます。GPSログの位置情報点数1643点。
GPSログの詳細情報画面では、さらに詳しいデータが表示されます。GPSログの位置情報点数1643点。
累積標高登り1203m、下り1178m。
累積標高登り1203m、下り1178m。
撮影機器:

装備

個人装備
ストーブ Escape Bivvy エマージェントシート クマよけ鈴 非常用笛 携帯トイレキット ゴミ袋 着替え用Tシャツ プラティパス Tシャツ ソフトシェル クライミング用パンツ 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 タオル ストック 登山靴 帽子 iPhone6 モバイルバッテリー SkyWalking(登山用GPSロガーiOSアプリ)

感想

新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

昨年3月に公開した登山用GPSロギングiOSアプリ「SkyWalking」ですが、先日最新となるversion 1.10 をApp Storeにて公開し、非常に多くの方に利用されておりまして、開発者として嬉しい限りです。アプリ開発者として遭難や防災という分野で何ができるかという問いに対する私なりのひとつの回答がiOSアプリ「SkyWalking」の開発なんですが、同時に「山での道迷いを少しでも防ぐ!」ということへの責任も感じつつあるこの頃です。

2017年は、もっと山に登る!そう決意し、ブランクを取り戻すべく、トレーニングも兼ねて愛宕山に行ってきました。昨年はボルダリングジムとSkyWalkingの開発と子育てに熱中してしまい、ほとんど山に行ってない年になってしまいました。開発に打ち込んだおかげで、SkyWalking は、国土地理院の防災アプリ賞を受賞することができたわけですが、
国土地理院防災アプリ賞の詳細
http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/bousai-app-2016.html
SkyWalking の開発もだいぶ良い感じになってきましたので、今年はSkyWalking をもっともっと実際の山行で使うべく、山に出かけようと決意。山を歩くための体力が落ちているだろうと思い、リハビリと初詣も兼ねて、今回愛宕山を選びました。実に1年3ヶ月ぶりの愛宕山登山となりました。
開発者である私流のSkyWalking の使い方をご紹介しながら、今回の山行について書きたいと思います。

今回のルートはいろいろ検討した結果、JR保津峡駅から荒神峠を通って、水尾の分かれの手前で表参道に合流するコースを選択しました。歩いて気持ちの良いコースではありますが、荒神峠から先にキツい急登があり、己の体力がどの程度か知るには良いコースです。

JR保津峡駅で下車し、SkyWalkingを起動。必要な設定を行い、GPSロギングを開始。マップ上で記録中のルートが表示されていることを確認します。スタート地点の標高は約70m。取り付きからいきなりの急登です。時間が早いためか、他に登山者は見当たりません。次第に高度を上げていきながら進んでいくと、東の山の稜線から太陽が昇ってきました。まだうっすらと宇宙の気配が残る夜明けの青い空を背景に、陽の光がこれから目指す愛宕山全体を赤く照らしだしました。こうして見ると、愛宕山は登り甲斐のある良い山ですね。今日は、穏やかで風もほとんどなく、冬の快晴に恵まれそうです。いつぞやか、以前の山行で積雪があったときに、シカ数頭を見かけたときのことを思い出しました。

まだ薄暗い荒神峠に到着。SkyWalkingを見ると、登山開始から60分で、標高380m。私にしては、良いペースです。ここから標高500mまで急登を登らなければなりません。息が切れますが、どうにか無事に登りきって表参道と合流。表参道はメジャーなコースなので、既に数名の登山者の方がおられました。

水尾の分かれ付近から右に表参道を外れて、愛宕山ホテル跡地とケーブル愛宕駅跡に行ってみることにしました。これらは昭和初期に作られ、戦中に閉鎖されて以降放置された遺構で、歴史が好きな私のお気に入りの場所でもあります。ケーブル愛宕駅廃墟の屋上に上がってみると眼下に雲海が見えました。いつ崩れてもおかしくないほど風化が進んでいますので、廃墟に近づく場合は、ご注意ください。わかめスープとおにぎりで朝食をとり、一休み。さすが愛宕山、怠けていたわけではありませんが、久しぶりの登山者の足腰には十分に堪えます。

山頂の愛宕神社を目指して、登山再開。黒門を抜けると、そこは愛宕神社総本山の境内です。保津峡駅を出発しておよそ3時間。私にしては良いペースで、山頂まで登れました。2015年9月以来、1年3ヶ月ぶりに参拝する愛宕神社です。遭難者情報の張り紙を見かけました。残された家族のことを考えると胸が痛みます。以前よく登山していた比良山地での遭難者情報の張り紙は、それなりに見かけるのですが、京都市民にとって身近な愛宕山でも遭難事故は起きるということをあらためて認識しました。SkyWalking を使えば絶対に安全とは言えませんけども、このスマートフォンの時代、地理空間情報の活用という点で言えば、登山用に開発されたGPSロギングアプリというのは、遭難リスクを軽減できる重要なツールになりえると、アプリ開発者の私は思っています。ただみなさんがスマートフォンを持っているわけではありませんし、高齢者となるとなおさらスマートフォンにアプリをインストールして、GPSで現在位置を確認してログを取って... といったことは敷居が高いのではと思います(今どきの高齢者はそうでもないのかもしれませんが)。最終的には自己責任で各々が遭難しないためにどうすべきか、自分のこととして知識と経験を身に付けたり考える必要があると思います。十分に注意しても、運が悪ければ遭難して命を落とすのが、山です。最近マンガ「岳」を読みましたが、登山というのがいかにリスクの高いものか、山に入る人みんなが認識すべきことなんだなと思いました。

さて、お久しぶりに訪れた愛宕神社本殿で、お参りしました。お気に入りの本殿の狛犬たちにも会うことができました。そしてなんと、愛宕神社がツイッターを始めたとの張り紙が!ついにここにもSNSの波が押し寄せてきたのか(笑)。山頂付近の積雪や凍結などの様子も発信してくれるとのことで、登山者・参拝者にはありがたいですね。さっそくフォローしておきました。
https://twitter.com/atagojinjya

SkyWalking で、参考ルートのGPXを複数表示し、どの下山ルートを使うか考えました。ここから先、竜ヶ岳方面に向かうのは、さすがに体力的に厳しいので、今回は月輪寺経由で清滝へ下山するルートを使うことにしました。山頂直下の展望広場に行くと、素晴らしい景色が広がっていました。薄い雲の下に京都市街地と桂川、そして雲の上にはるか遠くの高い峰々が顔を出していました。この日は天気に恵まれました。

月輪寺に立ち寄ると、2012年のゲリラ豪雨による土砂崩れの爪痕が残っていました。以前住職にコーヒーをごちそうになりながらいろいろ興味深いお話をうかがったことを思い出し、復興の力になれるよう少しばかりですが、いくらか寄付を置いていきました。月輪寺は歴史のある古刹です。もしこの文章をお読みの方で月輪寺を訪れることがありましたら、復興に力を貸してあげてください。この後空也の滝にも立ち寄り、清滝から保津峡駅まで歩き、出発地点の保津峡駅に戻ってきました。山行終了時に忘れないようにSkyWalking のGPSログ記録を停止し、ログデータをトラックデータとしてアプリ内に保存します。

トラックデータを見ることで、さまざまなことが分かります。有料版の機能になりますが、トラックデータをGPXファイルに変換して出力することで、ヤマレコの山行記録としてアップロードすることができます。移動距離17.5km、行動時間7時間40分、累積標高登り1203m、下り1178mの山行となりました。

SkyWalking について補足ですが、私の個人プロジェクトで開発している登山用GPSロギングアプリで、iOS端末(iPhone, iPadですね)で利用できます。Android版はありません。SkyWalkingの詳しい使い方などは、下記のオフィシャルサイトをご覧いただくことにして、一言で言いますと、ネットに接続できない山岳地帯での道迷いを防止することを目的として開発を続けているアプリです。そのためのさまざまな機能を備えております。もしご興味がありましたら、ぜひ使ってみてください。機能制限版は無料で利用できます。もし気に入っていただければ、有料版にアップデートすることもご検討ください。
SkyWalking オフィシャルサイト
http://deepkick.com/skywalking/

私は、SkyWalking を使ってGPSロギングを楽しんでおりますが、完璧な動作を保証しているアプリではありません。単なる道具ですので、壊れることもあれば、使い方や条件次第では、期待どおりに動かない可能性もあります。ご利用については自己の判断の下でお願いいたします。ご利用される場合は、バッテリー切れを起こさないためにも、充電用のモバイルバッテリーは必ず持っていくようにしましょう。ご質問やご意見などがありましたら、こちらのコメント欄などで直接私までお知らせいただけますと幸いです。多くの方に使っていただき、より使いやすいアプリとして完成度を高めていければと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら