また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1042296
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

本道?↑山上ヶ岳↓レンゲ坂谷⇔稲村ヶ岳

2017年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,360m
下り
1,347m

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
1:54
合計
8:37
6:20
2
スタート地点(山上ヶ岳登山口大橋茶屋の駐車場)
6:51
6:54
23
7:17
7:25
18
7:43
7:43
9
7:52
7:52
4
7:56
7:56
16
8:12
8:15
11
鐘掛岩
8:26
8:28
17
8:45
8:54
10
9:04
9:07
23
日本岩
9:30
9:30
14
9:44
9:44
27
トラバースをUターン
10:11
10:11
26
念仏山
10:37
10:37
38
11:15
11:40
18
11:58
11:58
14
12:12
12:56
0
12:56
12:56
26
13:22
13:22
9
念仏山
13:31
13:31
43
14:14
14:31
11
プリン休憩
14:42
14:42
15
14:57
大峯大橋(清浄大橋)
天候 晴れ、風強め
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山上ヶ岳登山口大橋茶屋の駐車場(日帰り\1,000)を利用しました。
天川から洞川への道は、17時台で虹トンネル出口傍らの表示が-3℃となっており、すでに路面凍結注意状態でした。ごろごろ水付近前後からは凍結箇所が多くなり、通行止めになっている五番関への道との分岐手間からは凍結しておりました。


往路 :高見山下山後たかすみの里駐車場12:42ー道の駅宇陀路大宇陀ー大宇陀温泉あきののゆーローソン(仮眠)ーローソン→18:00?山上ヶ岳登山口大橋茶屋の駐車場(車中泊)
下山後:山上ヶ岳登山口大橋茶屋の駐車場15:45?頃ー道の駅黒滝ー17:00前頃?かもきみの湯ーローソン(仮眠2H)→帰宅21:00頃着
コース状況/
危険箇所等
上りは本道?(参拝道?)で山上ヶ岳へ、レンゲ辻へ下り、レンゲ辻〜稲村ヶ岳(大日岳)を往復、下りはレンゲ坂谷・林道を歩きました。

本道は、積雪量も多くはなく吹き溜まりもなく、危険なく歩けました。お助け水からアイゼンを装着しましたが、一本松茶屋から付けても良かったかもしれません。天気は良かったのですが奥駆道に出ると風が強く、霧氷はほとんど落ちており見られませんでした。

日本岩からレンゲ辻へと下りる途中は積雪量が多くなったら危険になるだろうなと思われる箇所がありました。

山上ヶ辻へのトラバースルートは、最初からUターンすることを前提に途中まで危険個所の様子を見に行きましたが、トラロープ過ぎたところ以降に見える箇所を見て早々に引き返しました。危険過ぎです。

というわけで、念仏山ピーク越えのルートを歩きました。ここも積雪量が増えたら危険となるだろうなと思われる箇所がありました。

積雪量がまだ少なかったので念仏山ピーク越え〜山上辻〜稲村ヶ岳を歩くことができました。暮れに歩かれていたhageatama48さんのレコと他に歩かれていた方の情報が助けとなりました。

レンゲ辻からレンゲ坂谷はトレースも少なく、基本夏道の上をマークを見つけて下りましたが、吹き溜まりでは膝までの積雪量がありました。雪の上と安心していていましたが、雪量が少なくなる途中からは、その下のガレ石で足をくじかないように気を付けて下りました。このコースも積雪量が増えたら滑落危険になる区間場所が長く危険になるだろうなと思いました。

※ 積雪量が多い時期や厳冬期には一人でまず来ることのない技量の者で、天気続きと積雪量が少ないというのがわかったうえでの雪山軽装備で今回歩いています。

※ ルートは手プロットで精度低い&写真配置アバウトもあいまいです。
  時間はデジカメのタイムスタンプを利用で+2分の誤差があったみたいです(1月3日に気づく)。
その他周辺情報 洞川温泉に入って帰ろうかと思いましたが、路面凍結前に帰路につきました。
離れていますが、御所市の「かもきみの湯」まで戻って、汗を流して帰りました。
さあ駐車料金と登山届もポストに入れたので、暗いうちに出ましょうか、二人=親子さん?が先に出発しておりました。
2017年01月02日 06:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 6:21
さあ駐車料金と登山届もポストに入れたので、暗いうちに出ましょうか、二人=親子さん?が先に出発しておりました。
結界をくぐります。
2017年01月02日 06:23撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 6:23
結界をくぐります。
一本松茶屋、衣類調整休憩しました。
2017年01月02日 06:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 6:51
一本松茶屋、衣類調整休憩しました。
通り過ぎて、見事なつらら。
2017年01月02日 07:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 7:07
通り過ぎて、見事なつらら。
そろそろアイゼンしたほうが歩きやすそうと思った地点。
2017年01月02日 07:08撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:08
そろそろアイゼンしたほうが歩きやすそうと思った地点。
お助け水、ここで休憩がてらアイゼン装着しました。
2017年01月02日 07:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:17
お助け水、ここで休憩がてらアイゼン装着しました。
左手に大天井ヶ岳が照らされはじめてました。
2017年01月02日 07:28撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:28
左手に大天井ヶ岳が照らされはじめてました。
ここでも積雪量は少なかったです。
2017年01月02日 07:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 7:34
ここでも積雪量は少なかったです。
奥駆道手前にて右手の風景。
2017年01月02日 07:42撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:42
奥駆道手前にて右手の風景。
洞辻茶屋、奥駆道との出合。
2017年01月02日 07:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:43
洞辻茶屋、奥駆道との出合。
青い空とお日様ですが、風が強すぎでした。
2017年01月02日 07:45撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:45
青い空とお日様ですが、風が強すぎでした。
平成新道コース利用でしたが、積雪多い時はここは吹き溜まり斜め凍りで通行危険となる箇所だったかと記憶しています。
2017年01月02日 08:01撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:01
平成新道コース利用でしたが、積雪多い時はここは吹き溜まり斜め凍りで通行危険となる箇所だったかと記憶しています。
霧氷は強風で落ちてしまっているようでした。
2017年01月02日 08:02撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:02
霧氷は強風で落ちてしまっているようでした。
右手、こっち面の一部だけは風道を免れているようでした。
2017年01月02日 08:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:07
右手、こっち面の一部だけは風道を免れているようでした。
階段を登り切って、正面にお日様、左手へ。鐘掛岩へ立ち寄りました。
2017年01月02日 08:08撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:08
階段を登り切って、正面にお日様、左手へ。鐘掛岩へ立ち寄りました。
鐘掛岩より。
2017年01月02日 08:12撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:12
鐘掛岩より。
鐘掛岩より。
2017年01月02日 08:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 8:13
鐘掛岩より。
鐘掛岩より。
2017年01月02日 08:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:13
鐘掛岩より。
鐘掛岩より。
2017年01月02日 08:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:13
鐘掛岩より。
鐘掛岩にて。
2017年01月02日 08:15撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:15
鐘掛岩にて。
宿坊が見えてきました。
2017年01月02日 08:22撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:22
宿坊が見えてきました。
西の覗きも見えてきました。
2017年01月02日 08:23撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:23
西の覗きも見えてきました。
西の覗きに立ち寄りました。
2017年01月02日 08:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:26
西の覗きに立ち寄りました。
恐々、斜め横より下をパシャ。
2017年01月02日 08:27撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:27
恐々、斜め横より下をパシャ。
山門。
2017年01月02日 08:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:39
山門。
お寺さん、この日は、洞川地区の皆さんが上ってきて護摩を焚かれる日でした。
2017年01月02日 08:42撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:42
お寺さん、この日は、洞川地区の皆さんが上ってきて護摩を焚かれる日でした。
お花畑、積雪量は昨年同様に少ないです。
2017年01月02日 08:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:43
お花畑、積雪量は昨年同様に少ないです。
お花畑の定点撮影ポイント、空が青いです。
2017年01月02日 08:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:43
お花畑の定点撮影ポイント、空が青いです。
山上ヶ岳山頂、到着。
2017年01月02日 08:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:48
山上ヶ岳山頂、到着。
風強く何度もデジカメが雪に落ち、自撮りに苦戦しました。
2017年01月02日 08:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:50
風強く何度もデジカメが雪に落ち、自撮りに苦戦しました。
雪の八経ヶ岳も久しぶりに行きたいものです。
2017年01月02日 08:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:56
雪の八経ヶ岳も久しぶりに行きたいものです。
風が強くデジカメが岩から落ちまくって自撮りを断念しました。
2017年01月02日 08:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:59
風が強くデジカメが岩から落ちまくって自撮りを断念しました。
お花畑。
2017年01月02日 09:00撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:00
お花畑。
お花畑より。何枚も同じ構図をパシャパシャと。
2017年01月02日 09:01撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:01
お花畑より。何枚も同じ構図をパシャパシャと。
日本岩付近でも、同じ構図をパシャパシャと、風は強いが景観はきれい。
2017年01月02日 09:04撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:04
日本岩付近でも、同じ構図をパシャパシャと、風は強いが景観はきれい。
これはカモシカの足跡でしょうか?。
2017年01月02日 09:04撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:04
これはカモシカの足跡でしょうか?。
頭を雲の上に出し・・・、富士山でなく、たぶん金剛山かと。
2017年01月02日 09:05撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 9:05
頭を雲の上に出し・・・、富士山でなく、たぶん金剛山かと。
アップめで。
2017年01月02日 09:05撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 9:05
アップめで。
日本岩付近の残っていた霧氷。
2017年01月02日 09:06撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:06
日本岩付近の残っていた霧氷。
しつこいくらい同じ構図でも撮る&載せます(^^ゞ。
2017年01月02日 09:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 9:07
しつこいくらい同じ構図でも撮る&載せます(^^ゞ。
お気に入り日本岩でコーヒータイムをするような風日和ではないので、レンゲ辻へ下ります。
2017年01月02日 09:11撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:11
お気に入り日本岩でコーヒータイムをするような風日和ではないので、レンゲ辻へ下ります。
やっぱり金剛山でした。大和葛城山も見えていました。
2017年01月02日 09:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 9:17
やっぱり金剛山でした。大和葛城山も見えていました。
レンゲ辻へ。
2017年01月02日 09:29撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:29
レンゲ辻へ。
振り返って。
2017年01月02日 09:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:30
振り返って。
山上辻へのトラバースルート、怖いもの見たさで途中まで、当然Uターン。
2017年01月02日 09:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 9:44
山上辻へのトラバースルート、怖いもの見たさで途中まで、当然Uターン。
念仏山に向かって上る途中で振り返って。
2017年01月02日 09:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:58
念仏山に向かって上る途中で振り返って。
上ります。
2017年01月02日 09:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:58
上ります。
hageatama48さんの年末のレコで見た山頂プレート\(^o^)/。
2017年01月02日 10:11撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:11
hageatama48さんの年末のレコで見た山頂プレート\(^o^)/。
稲村ヶ岳が見えています・・・向かいます。
2017年01月02日 10:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 10:14
稲村ヶ岳が見えています・・・向かいます。
地形図からしてやはりここでした。
2017年01月02日 10:18撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:18
地形図からしてやはりここでした。
山上辻に来て他の登山者の方々もおられ、なんかしら一安心。
2017年01月02日 10:37撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:37
山上辻に来て他の登山者の方々もおられ、なんかしら一安心。
木々の葉っぱが邪魔しない季節。
2017年01月02日 10:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:44
木々の葉っぱが邪魔しない季節。
つらら☆。バテバテ、前におられるお二人(ヤマレコユーザーとのこと)の後をついていかしてもらいました。
2017年01月02日 10:52撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 10:52
つらら☆。バテバテ、前におられるお二人(ヤマレコユーザーとのこと)の後をついていかしてもらいました。
先ほどまでいた山上ヶ岳、きれいな空もいい感じ。
2017年01月02日 11:00撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:00
先ほどまでいた山上ヶ岳、きれいな空もいい感じ。
三角点。
2017年01月02日 11:15撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 11:15
三角点。
稲村ヶ岳山頂、到着。
2017年01月02日 11:15撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:15
稲村ヶ岳山頂、到着。
山頂手前からご一緒させていただいたヤマレコユーザーの方に撮っていただきました。ありがとうございました。
2017年01月02日 11:16撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 11:16
山頂手前からご一緒させていただいたヤマレコユーザーの方に撮っていただきました。ありがとうございました。
山頂より、八経ヶ岳方面。
2017年01月02日 11:18撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:18
山頂より、八経ヶ岳方面。
山頂より、大普賢方面。
2017年01月02日 11:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 11:19
山頂より、大普賢方面。
山頂より、山上ヶ岳方面。
2017年01月02日 11:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:36
山頂より、山上ヶ岳方面。
山頂より、大和葛城山・金剛山方面。
2017年01月02日 11:37撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:37
山頂より、大和葛城山・金剛山方面。
アップめで(翌日新年挨拶歩きに行きました)。
2017年01月02日 11:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:38
アップめで(翌日新年挨拶歩きに行きました)。
下ります。
2017年01月02日 11:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:40
下ります。
大日岳。
2017年01月02日 11:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 11:58
大日岳。
山上辻に戻ってきました。
2017年01月02日 12:12撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:12
山上辻に戻ってきました。
もう一方居られた方とベンチでご飯と思いましたが・・・。
2017年01月02日 12:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 12:14
もう一方居られた方とベンチでご飯と思いましたが・・・。
風で寒いので稲村小屋入口ベンチへ。
2017年01月02日 12:53撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 12:53
風で寒いので稲村小屋入口ベンチへ。
ヤマレコユーザーのお二方と再びご一緒させていただきました。
2017年01月02日 12:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 12:26
ヤマレコユーザーのお二方と再びご一緒させていただきました。
下山は母公堂方面へと考えていましたが、時間的に考えてレンゲ辻経由レンゲ坂谷で下ることにして、ここで山頂付近でお世話になった方々とお別れしました。ありがとうございました。
2017年01月02日 12:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:56
下山は母公堂方面へと考えていましたが、時間的に考えてレンゲ辻経由レンゲ坂谷で下ることにして、ここで山頂付近でお世話になった方々とお別れしました。ありがとうございました。
右手に稲村ヶ岳を観ながら歩きました。
2017年01月02日 13:06撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:06
右手に稲村ヶ岳を観ながら歩きました。
念仏山のほうへ上り戻りました。
2017年01月02日 13:11撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:11
念仏山のほうへ上り戻りました。
いい天気、風がなければ、でもそうしたら山上ヶ岳ピストン帰りだったことでしょう。どちらにしても山に来れば楽しめたということですね(^^♪。
2017年01月02日 13:16撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:16
いい天気、風がなければ、でもそうしたら山上ヶ岳ピストン帰りだったことでしょう。どちらにしても山に来れば楽しめたということですね(^^♪。
山上ヶ岳方面に向かって歩きました。
2017年01月02日 13:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:21
山上ヶ岳方面に向かって歩きました。
通り過ぎ、振り返って、パシャ。
2017年01月02日 13:22撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:22
通り過ぎ、振り返って、パシャ。
念仏山から下る直前に、山上ヶ岳。
2017年01月02日 13:24撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:24
念仏山から下る直前に、山上ヶ岳。
トラバースルートに合流。
2017年01月02日 13:29撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:29
トラバースルートに合流。
レンゲ辻に戻ってきました。
2017年01月02日 13:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:30
レンゲ辻に戻ってきました。
下り始めは夏道のトレースがわかりにくかったです。
2017年01月02日 13:37撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:37
下り始めは夏道のトレースがわかりにくかったです。
生飲み推奨されているかわかりませんが、水場。
2017年01月02日 13:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:51
生飲み推奨されているかわかりませんが、水場。
鎖場の氷瀑、この上がさらに・・・、
2017年01月02日 13:57撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:57
鎖場の氷瀑、この上がさらに・・・、
氷瀑ってました。
2017年01月02日 13:57撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:57
氷瀑ってました。
おやつに回したプリンでしばし休憩しました。
2017年01月02日 14:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 14:19
おやつに回したプリンでしばし休憩しました。
林道終点へ、ほっとしました。
2017年01月02日 14:42撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:42
林道終点へ、ほっとしました。
朝まだ暗くて見れなかった大峯大橋(清浄大橋)をゴールとしました。
2017年01月02日 14:57撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 14:57
朝まだ暗くて見れなかった大峯大橋(清浄大橋)をゴールとしました。
アイゼンを洗ってから車へ戻りました。
2017年01月02日 14:57撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:57
アイゼンを洗ってから車へ戻りました。
大晦日、吉野のしまむらで買っておいて良かった、外気-5℃くらい?ノーアイドリングの車中泊寝袋では役に立ちました(普段アンダー未使用者なので(^^ゞ)。
2017年01月01日 18:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 18:07
大晦日、吉野のしまむらで買っておいて良かった、外気-5℃くらい?ノーアイドリングの車中泊寝袋では役に立ちました(普段アンダー未使用者なので(^^ゞ)。
お試しランタン代用品、けっこういい感じでした。
2017年01月01日 18:47撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 18:47
お試しランタン代用品、けっこういい感じでした。
撮影機器:

感想

前日の高見山ハイクで体調が復調してきたとはいえ、安心なルートで少なからず人と合えるコースが良いだろうということで、昨年元旦に登りに来たおりに地元の方から2日は護摩炊きで大勢が登られると聞いていた山上ヶ岳に登ることにしました。

トタン屋根下の駐車ゾーンで前夜から車中泊をしましたが、テント泊されている先客がおられたので私もアイドリングせず寝ていました、車内での寝袋とはいえ微妙に寒かったです。

登山計画書と駐車料金をポストに入れ、駐車場で会った方々に歩くコースをお聞きしてから、最近にない日の出前(^^ゞから歩き始めました。

奥駆道出合付近の霧氷が好きなのですが残念ながら全くなく、その先も強風で落ちてしまっており、残っているのをわずかに見れたという感じでした。

日本岩でのんびり食事かお茶して帰ろうという予定でしたが、風が強いので長居せず(山頂部では自撮りに手間取って長居(^^ゞ)、時間もゆとりありましたのでレンゲ坂谷から下ることにしました。

レジゲ辻以降・・・ここからは計画書に書くの忘れたので反省注意事項、エスケープコースの所に書いておけば良かったと思うのですが、稲村ヶ岳へ向かうことにしました。

トラバース自体は危険度を見て確認して戻るという予定どおりでしたが、せっかくなので念仏山まで→稲村ヶ岳までとになってしまいました。

念仏山経由ルートは暮れに歩かれていたhageatama48さんのレコ記録の記憶と登山口でお会いした方と他に歩かれていた方のトレースが助けとなりました。ありがとうございました。

山上ヶ辻〜稲村ヶ岳山頂では、ヤマレコユーザーの方々ともうひとりの方とご一緒させていただき、バテバテさと疲れを吹き飛ばして調整していただけました。昼食もご一緒させていただきありがとうございました。

山上辻からは母公堂へ下る予定変更後予定でしたが、レンゲ辻まで戻るほうが距離時間ともに早そう、レンゲ辻からは計画書範囲?とわけのわからない頭の中で言い訳して戻りました。

レンゲ坂谷は、上部の吹き溜まりでは膝前までの雪道下りでしたので、何気に楽しかったです。

下山後は、路面凍結注意で危険度が増さないうちに洞川を離れました。

翌日はもう一泊して別の場所をと思いましたが、帰宅して裏山年始挨拶歩きとしました。

新年早々、優柔不断計画&ルート選択になってしまいました。今後、計画書を出す山では、ちゃんと当初計画範囲の歩きをしようと思います。また普段出さなくても問題ない裏山でも山とルートなどは上る前に家人のほうにメール伝達しておこうと思いました。


(メモ記:1/4.am.、レコ作成転記:1/8.am.)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら