ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042308
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

冬季小屋縦走 常念・蝶ヶ岳

2017年01月05日(木) 〜 2017年01月07日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
43.8km
登り
2,832m
下り
2,818m

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
0:00
合計
3:30
20:20
210
穂高駅
23:50
冷沢小屋
2日目
山行
7:10
休憩
0:00
合計
7:10
6:50
30
宿泊地
7:20
7:20
40
8:00
8:00
60
9:00
9:00
300
14:00
常念小屋冬季小屋
3日目
山行
8:20
休憩
0:30
合計
8:50
6:20
90
常念小屋
7:50
8:20
360
14:20
14:20
20
15:10
蝶ヶ岳ヒュッテ冬季小屋
4日目
山行
9:20
休憩
0:20
合計
9:40
6:50
10
蝶ヶ岳ヒュッテ冬季小屋
7:00
7:10
300
12:10
12:10
20
12:30
12:40
140
15:00
15:00
90
16:30
柏矢町駅
蝶ヶ岳から下山する際は、実際は蝶ヶ沢まで一旦落ちてしまっているので、何とか尾根線に残れるように踏ん張るべきだった。
天候 全日快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
[行き]穂高駅
[帰り]柏矢町駅
あとは全部徒歩
コース状況/
危険箇所等
常念岳から蝶ヶ岳方面の下ってすぐの辺りは滑落の危険あり。
樹林帯はトレースのない箇所も多い。
舗装道だが、延命水から風穴の間辺りに落石危険個所が多い様子。
その他周辺情報 穂高駅や柏矢町駅から一ノ沢・三股に向かう道上にはセブンイレブンがある。地図にはYショップもあると描いてあったが、見当たらなかった。見逃したかも。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
冬の槍穂が見たい。
2017年01月06日 13:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/6 13:55
冬の槍穂が見たい。
夜の穂高駅からスタート。
2017年01月04日 20:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/4 20:23
夜の穂高駅からスタート。
3時間半くらいかかった…。冷沢小屋。
2017年01月04日 23:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/4 23:53
3時間半くらいかかった…。冷沢小屋。
凍結しているところも。一ノ沢登山口からすぐはそんなに雪がない。
2017年01月05日 07:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 7:45
凍結しているところも。一ノ沢登山口からすぐはそんなに雪がない。
この先の傾斜が急。
2017年01月05日 11:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:58
この先の傾斜が急。
結構登ってきたもんだ。
2017年01月05日 12:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/5 12:09
結構登ってきたもんだ。
胸突八丁を越えて。常念方面。
2017年01月05日 14:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/5 14:41
胸突八丁を越えて。常念方面。
先に槍が見えて、その手前に常念小屋が姿を現す。
2017年01月05日 14:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/5 14:43
先に槍が見えて、その手前に常念小屋が姿を現す。
冬季小屋の入り口。前の写真でいうと左側の奥。
2017年01月05日 17:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 17:01
冬季小屋の入り口。前の写真でいうと左側の奥。
内部。二段になっている。上の方が暖かそうだから上を使うことに。
2017年01月05日 14:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/5 14:50
内部。二段になっている。上の方が暖かそうだから上を使うことに。
反対側。ガスは入っていないようだった。
2017年01月05日 14:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 14:50
反対側。ガスは入っていないようだった。
雲海が出てきた…。
2017年01月05日 17:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/5 17:07
雲海が出てきた…。
槍におやすみを言ってから小屋へ。この日は風が強かったので、あまり外に出なかった。電波拾いには行ったけど。
2017年01月05日 17:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/5 17:09
槍におやすみを言ってから小屋へ。この日は風が強かったので、あまり外に出なかった。電波拾いには行ったけど。
朝焼け。雲が格好いい。
2017年01月06日 06:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/6 6:21
朝焼け。雲が格好いい。
槍が赤く燃える。
2017年01月06日 07:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
1/6 7:09
槍が赤く燃える。
常念側から見た槍は、小槍が見えないのがもったいない。
2017年01月06日 07:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/6 7:10
常念側から見た槍は、小槍が見えないのがもったいない。
槍の右奥にも北アルプスの山々が広がっている。
2017年01月06日 07:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/6 7:10
槍の右奥にも北アルプスの山々が広がっている。
登っている間に壁の向こうに太陽が出てしまった。
2017年01月06日 07:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/6 7:20
登っている間に壁の向こうに太陽が出てしまった。
大天井・燕側。
2017年01月06日 07:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/6 7:21
大天井・燕側。
雲海に浮かぶ浅間。
2017年01月06日 07:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/6 7:29
雲海に浮かぶ浅間。
山頂。思ったより時間かかった。
2017年01月06日 07:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/6 7:50
山頂。思ったより時間かかった。
山頂からだと、大天井から先がさらによく見える。
2017年01月06日 07:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/6 7:50
山頂からだと、大天井から先がさらによく見える。
中央アルプス。
2017年01月06日 07:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/6 7:54
中央アルプス。
よく見たら南アルプスの左に富士山が。
2017年01月06日 07:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/6 7:57
よく見たら南アルプスの左に富士山が。
南岳から槍。
2017年01月06日 08:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/6 8:28
南岳から槍。
本日歩くルートの全貌。
2017年01月06日 08:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/6 8:28
本日歩くルートの全貌。
のんびりしすぎた。
2017年01月06日 08:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 8:31
のんびりしすぎた。
目立つ岩。
2017年01月06日 09:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/6 9:04
目立つ岩。
穂高連峰の皆さん。厳つい。
2017年01月06日 09:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/6 9:04
穂高連峰の皆さん。厳つい。
樹林帯。赤テープが生命線。
2017年01月06日 11:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 11:35
樹林帯。赤テープが生命線。
辿るは恥だが役に立つ(こともある)。
2017年01月06日 12:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 12:40
辿るは恥だが役に立つ(こともある)。
蝶槍。ここまでが長かった。
2017年01月06日 14:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/6 14:24
蝶槍。ここまでが長かった。
その先は御覧の通りの緩やかさ。
2017年01月06日 14:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/6 14:33
その先は御覧の通りの緩やかさ。
分岐。横尾へ行きたい方はどうぞ。
2017年01月06日 14:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/6 14:39
分岐。横尾へ行きたい方はどうぞ。
指示盤があるから、最初ここが山頂かと思ったけど標識がない。
2017年01月06日 15:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/6 15:06
指示盤があるから、最初ここが山頂かと思ったけど標識がない。
よく見たら小屋の先が山頂でした。
2017年01月06日 15:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/6 15:07
よく見たら小屋の先が山頂でした。
キレットも恰好良いなぁ。
2017年01月06日 15:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/6 15:06
キレットも恰好良いなぁ。
冬季小屋入り口。常念からだと左から回り込むとある。扉が異様に思い。備え付けのショベルをかませて維持。
2017年01月06日 15:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/6 15:10
冬季小屋入り口。常念からだと左から回り込むとある。扉が異様に思い。備え付けのショベルをかませて維持。
中の様子。右奥の戸の先の先にWCが。
2017年01月06日 15:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 15:20
中の様子。右奥の戸の先の先にWCが。
小屋内でちょっと一休みして外へ。ちょうど日が沈む頃。
2017年01月06日 16:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/6 16:44
小屋内でちょっと一休みして外へ。ちょうど日が沈む頃。
蝶ヶ岳の山頂から。
2017年01月06日 16:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/6 16:46
蝶ヶ岳の山頂から。
そして日は暮れてゆく。
2017年01月06日 17:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/6 17:23
そして日は暮れてゆく。
夜、風の音もないので、外に出てみる。(フル装備で)
街の灯りが綺麗。
2017年01月06日 22:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
1/6 22:24
夜、風の音もないので、外に出てみる。(フル装備で)
街の灯りが綺麗。
こちらもなかなか…。月がなければもっと星が写ったかな。
2017年01月06日 22:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/6 22:30
こちらもなかなか…。月がなければもっと星が写ったかな。
北斗七星。
2017年01月06日 22:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/6 22:37
北斗七星。
一山越えた向こうの街の灯りまで見えるとは。
2017年01月06日 22:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/6 22:41
一山越えた向こうの街の灯りまで見えるとは。
3日目の朝。
2017年01月07日 06:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/7 6:47
3日目の朝。
八ヶ岳から日が昇る。
2017年01月07日 07:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/7 7:05
八ヶ岳から日が昇る。
撮っている間にカメラが機嫌を損ねる。しょうがない、出発しよう。
2017年01月07日 07:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/7 7:10
撮っている間にカメラが機嫌を損ねる。しょうがない、出発しよう。
テープを見失って、また見つけなおした直後にあった謎の形跡。ビバーク痕?
2017年01月07日 08:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 8:17
テープを見失って、また見つけなおした直後にあった謎の形跡。ビバーク痕?
ここまで来たら安心と思った矢先…この後ルートを見失ったことから連鎖的に大幅な時間ロス。
2017年01月07日 08:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 8:27
ここまで来たら安心と思った矢先…この後ルートを見失ったことから連鎖的に大幅な時間ロス。
正規ルート復帰後。噂のゴジラ(みたいな)木。
2017年01月07日 12:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 12:14
正規ルート復帰後。噂のゴジラ(みたいな)木。
吊り橋。
2017年01月07日 12:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 12:23
吊り橋。
ようやく三股に到着。ここから先は舗装道歩き。賢明な人はこの先800mにタクシーを呼んでおくようだ。
2017年01月07日 12:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/7 12:30
ようやく三股に到着。ここから先は舗装道歩き。賢明な人はこの先800mにタクシーを呼んでおくようだ。
何が原因で穴が開いたかがすぐわかる図。
2017年01月07日 14:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 14:29
何が原因で穴が開いたかがすぐわかる図。
ゲートまで来たら一安心。ここに温泉もある。
2017年01月07日 14:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 14:55
ゲートまで来たら一安心。ここに温泉もある。
須砂渡食堂前に自販機発見。コーラを買ってみたらパッケージが違って一瞬焦った。
2017年01月07日 15:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 15:25
須砂渡食堂前に自販機発見。コーラを買ってみたらパッケージが違って一瞬焦った。
乗り換えでちょうど上諏訪に。ここぞとばかりに足湯を堪能。

おしまい。
2017年01月07日 18:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 18:06
乗り換えでちょうど上諏訪に。ここぞとばかりに足湯を堪能。

おしまい。

装備

個人装備
グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザックカバー アイゼン ビーコン スコップ 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ

感想

使ったことのない冬季小屋。今回は、常念、蝶の冬季小屋を利用し て、槍穂を眺める縦走を企画した。また、場合によってテント泊に なる可能性もあるので、新しく買ったスノーショベル等も用意した 。水なども含めてはじめは総重量35kg。

1/4 穂高駅〜冷沢小屋(アプローチ)
アクセスは、穂高駅からの徒歩で一ノ沢から。遠い。20:15に 穂高に着いて、辺りは既に闇夜。駅前の飲食店はやってる。暗い中 を時折ヘッデンをつけながら地図を頼りに進む。普通、タクシー使 いますよね。わかります。途中にあったセブンイレブンで夕食。カ ツカレー・かぼちゃのサラダ・オレンジジュース。下りてから食べ たくなるものを先に食べておく作戦。反対から来る車が意外と多い 中を黙々と歩く。向こうからしたら、なんでこんな時間に徒歩で登 ってくるのか気味が悪かったかも。登山口の1kmくらい前にある 冷沢小屋に着いたのは0時前だった。

1/5 冷沢小屋〜常念小屋
ここからが縦走の本番。かつて晩秋の頃に登ったことのある一ノ沢 から常念岳を目指す。冷沢小屋までの道はところどころ雪が残って いたり、凍結していたりといった様子だったが、登山口までも同じ ようなものだった。登り始めも比較的雪は少なく、荷の重さを考え れば順調な滑り出し。それも徐々に変わっていって、つぼ足だった トレースに加えて、ワカンの跡が目立つようになる。胸突八丁辺り からは踏み抜きが増え、一部はピッケルが欲しくなる傾斜も出てき た。その先は崩れやすい雪の足場との戦いで、アイゼンのまま何と か押し切った。常念小屋より先に目に飛び込んでくる槍の勇姿は、 二度目でも格別だった。
常念の冬季小屋は、窓から入ることになる。この窓がなかなか開か ない。凍りついていて動きにくいようで、雪を払ってからさっきよ り力を込めたらようやく開いた。入ってすぐ下には事務机が置いて あり、それを足場にするようだが、これが完璧なまでに凍っていて 、スケートリンク並に滑る。小屋は他に利用者がいなかったので、 貸し切り状態で上の段を使わせてもらった。 小屋内は入った時は暖かいと感じたが、靴をそのまま置いていたら 凍りかけていたので、十分寒い。夜は風が強くなってきたので、 テン泊にならなくて助かった。ちなみに、小屋内はdocomoの 電波はなく、少し出て稜線まで行けば入るようになった。

1/6 常念小屋〜蝶ヶ岳ヒュッテ
朝は4時過ぎに目が覚め、朝食を摂った後、荷をまとめて6時頃出 発。小屋内が暖かいので準備や片付けも快適だった。日の出は山頂 に登りきるまでに間に合わず、途中からは見えなかったが、槍穂の モルゲンロートが見られたので良しとしよう。昨日も見えたことだ が、槍だけはまだ穂先が黒々として、それがより鋭利さを物語って いた。常念岳の山頂に着くと、思った以上に暖かい為、のんびりし てしまった。再出発すると、注意を要するクライムダウンが幾つか あり、その先の樹林帯はトレースがなくなって、 RFとラッセルで時間と体力を消耗させられた。 樹林帯から草地のピークまではワカンを使った。
蝶ヶ岳ヒュッテは想像していたより大きく、立派だった。 冬季小屋の入り口は事前に調べていた通り、かなり重かった。 中は隙間があって少し雪が吹き込んでいるが、 十分なくらい暖かい。そして、 小屋から出ずにWCに行けるのがとても助かる。 テーブルや椅子もある。そして、何より素晴らしいのが、 小屋から出て間もない位置から槍穂の絶景が見えること。 もっと言えば、北アルプス以外にも浅間、八ヶ岳、富士山、南ア、 中ア、御嶽、乗鞍、白山を含むかなり遠くの山々が見渡せる。 贅沢過ぎる。綺麗な景色の中で夕陽を見る為に外で粘っていたら、 靴紐と靴が凍ってしまったけど。ちなみに、この日も貸し切り。 仕方ないから持ってきたウィスキーは一人で飲んだ。 蝶辺りなら誰かいると思ったのになぁ。常念の小屋内と同じでdocomoの 電波はなく、少し出ると入るようになった。

1/7 蝶ヶ岳ヒュッテ〜柏矢町駅
今日は4:30起き。早過ぎても日は出てくれないし、小屋を出てすぐに絶好のロケーションがある。昨日よりシュラフ等が湿ってきているけど、今日下山だから問題ないだろう。冬の縦走はこれを解決できないものか。
7時頃、日の出を満喫し、三股に向かって出発する。常念〜蝶の稜線の風と、もう一つ心配だったのは、この下り。初見で、この時期には使われることが少ないルートだ。下り始めてすぐはトレースがあったものの、すぐになくなる。それでも地形を見ながら進んでいたが、途中で見失い、飛ばされた地図を拾いに下ったら登り返せなくなる。やむなくトラバース気味に下り続けていると、今度は沢に下りざるを得なくなる。ダメなパターン。最悪、1日分以上の食料は残っているから、ビバークしてでもなんとか登り返す手もある。地形を見る限りでは沢の分岐辺りまで頑張って、そこから尾根に登れば正規ルートに近い。その辺りまで下りれば積雪量も幾分ましだろう。結局、沢沿いの悪路を何とか乗り切って、想像していたよりヤブい尾根を突破したら、ちょうど目の前に三股まで2kmの看板が出てきた。正規ルートまで出てようやく電波が入る。

三股に着いて舗装道に出てからは約4時間かけて柏矢町の駅へ。最後はおそらく通り過ぎていく車を見送る目が捨て猫のようだったに違いない。時間が厳しくて諦めていた温泉だが、乗り換えの都合上、上諏訪の足湯にたまたま入れたのはすごくラッキーだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7216人

コメント

息を飲む絶景…
羨ましいです!
この景色が見たかったんです!
それにしても35kgて…笑
rockwellさんもUH(ウルトラヘビー)ですね!笑
登り方に共感というか共通点を感じます。
フォローさせていただきますね!
2017/1/11 17:56
Re: 息を飲む絶景…
私もプロフィールや山行記録を見ると自分と近い匂いがするなと思ってました。日数も同じくらいだし。あのテラスを見つけたのも必然な感じがします。こちらもフォローさせていただきます。
2017/1/12 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら