また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1042594
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

金鳥山:ちょい藪の干支の山

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:54
距離
7.9km
登り
565m
下り
334m

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
1:15
合計
4:54
10:36
10:43
22
11:05
11:12
9
休憩所
11:21
11:26
18
11:44
11:44
17
△『本庄山』
12:01
12:32
13
風吹岩
12:45
12:45
9
六甲越分岐
12:54
12:54
17
横池(雌池)分岐
13:11
13:22
6
13:28
13:28
6
13:34
13:41
4
打越山分岐
13:45
13:52
59
14:51
エクセル東バス停
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:阪急神戸線 岡本駅
帰り:住吉台くるくるバス エクセル東BS
コース状況/
危険箇所等
大部分はハイキングコース、時々短いバリルート
もう梅が咲き出していました
2017年01月07日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 10:28
もう梅が咲き出していました
大きなヤマモモの木がありました
2017年01月07日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:34
大きなヤマモモの木がありました
保久良神社の鳥居を神社側から、真ん中の石灯篭の向うに海が見えます(m)
2017年01月07日 10:37撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 10:37
保久良神社の鳥居を神社側から、真ん中の石灯篭の向うに海が見えます(m)
パワースポットなんだそうですね。
大きな岩が点在しています
2017年01月07日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 10:41
パワースポットなんだそうですね。
大きな岩が点在しています
本殿です
2017年01月07日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:42
本殿です
鳥居の向こう側に海がみえました
2017年01月07日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:43
鳥居の向こう側に海がみえました
かわいらしい大絵馬がおかれていました
2017年01月07日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 10:44
かわいらしい大絵馬がおかれていました
本殿裏側の神生岩です
2017年01月07日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:47
本殿裏側の神生岩です
桜並木道を金鳥山へ(U)
2017年01月07日 10:50撮影
1/7 10:50
桜並木道を金鳥山へ(U)
清々しい青空と雲・・西六甲方面(菊水山)遠望(U)
2017年01月07日 10:51撮影
1/7 10:51
清々しい青空と雲・・西六甲方面(菊水山)遠望(U)
六甲山系は至る所から海が見えて楽しいですね(m)
2017年01月07日 10:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
1/7 10:51
六甲山系は至る所から海が見えて楽しいですね(m)
金鳥山へ、脇道を登った所も(m)
2017年01月07日 10:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 10:58
金鳥山へ、脇道を登った所も(m)
ビワの花も咲きかけ、暖かなのですね(m)
2017年01月07日 10:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
1/7 10:59
ビワの花も咲きかけ、暖かなのですね(m)
桜並木の登路、花の頃に再訪したいです(m)
2017年01月07日 11:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 11:01
桜並木の登路、花の頃に再訪したいです(m)
緩やかな階段道(U)
2017年01月07日 11:03撮影
1/7 11:03
緩やかな階段道(U)
自然林も良い感じです(m)
2017年01月07日 11:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
1/7 11:14
自然林も良い感じです(m)
やはり階段じゃない方が良いな(m)
2017年01月07日 11:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 11:15
やはり階段じゃない方が良いな(m)
2017年01月07日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 11:23
金鳥山ピーク(平坦な場所なので何処でもピークかな)
二箇所に山名版が付けられていた(U)
2017年01月07日 11:23撮影
1/7 11:23
金鳥山ピーク(平坦な場所なので何処でもピークかな)
二箇所に山名版が付けられていた(U)
こちらの山名板は金字でした(m)
2017年01月07日 11:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 11:25
こちらの山名板は金字でした(m)
三等三角点 本庄山(U)
2017年01月07日 11:43撮影
1/7 11:43
三等三角点 本庄山(U)
三等三角点『本庄山』(m)
2017年01月07日 11:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
1/7 11:44
三等三角点『本庄山』(m)
風吹岩へ
2017年01月07日 11:55撮影
1/7 11:55
風吹岩へ
風吹岩に到着(m)
2017年01月07日 12:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
1/7 12:02
風吹岩に到着(m)
先月歩いた荒地山方面(m)
2017年01月07日 12:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
1/7 12:03
先月歩いた荒地山方面(m)
風吹岩から(U)
2017年01月07日 12:03撮影
1/7 12:03
風吹岩から(U)
雲?霞?に和泉山脈が浮かぶ(U)
2017年01月07日 12:03撮影
1
1/7 12:03
雲?霞?に和泉山脈が浮かぶ(U)
六甲主稜方向(m)
2017年01月07日 12:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 12:06
六甲主稜方向(m)
風吹岩からの海
2017年01月07日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:06
風吹岩からの海
風吹岩の上は360°の展望が楽しめます(m)
2017年01月07日 12:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
1/7 12:07
風吹岩の上は360°の展望が楽しめます(m)
登山者の多い魚屋道を離れて横池の北側を回り込みます。ちょっと静かな道になりました。(m)
2017年01月07日 12:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 12:50
登山者の多い魚屋道を離れて横池の北側を回り込みます。ちょっと静かな道になりました。(m)
もうすぐ七兵衛峠です(m)
2017年01月07日 13:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 13:04
もうすぐ七兵衛峠です(m)
七兵衛山山頂、立派な山名板がありました(m)
2017年01月07日 13:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
1/7 13:17
七兵衛山山頂、立派な山名板がありました(m)
七兵衛山にあった木彫りの仏さん。真新しい前掛けがかけられていました
2017年01月07日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 13:22
七兵衛山にあった木彫りの仏さん。真新しい前掛けがかけられていました
七兵衛山への最後の登り(m)
2017年01月07日 13:23撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 13:23
七兵衛山への最後の登り(m)
打越山へは杉林の中の道も(m)
2017年01月07日 13:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 13:29
打越山へは杉林の中の道も(m)
打越山、展望もなく山名標識がなければ、山頂と気付かないかも(m)
2017年01月07日 13:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 13:52
打越山、展望もなく山名標識がなければ、山頂と気付かないかも(m)
打越山からは住吉谷方面に下りました(m)
2017年01月07日 13:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 13:54
打越山からは住吉谷方面に下りました(m)
途中で展望の良い所に出ました。西おたふく山方面をズームしました。(m)
2017年01月07日 14:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 14:04
途中で展望の良い所に出ました。西おたふく山方面をズームしました。(m)
関電道のプラ段を下ります(m)
2017年01月07日 14:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 14:07
関電道のプラ段を下ります(m)
関電道から住吉霊園も見えました(m)
2017年01月07日 14:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 14:07
関電道から住吉霊園も見えました(m)
自画像?(U)
2017年01月07日 14:12撮影
1/7 14:12
自画像?(U)
まるこのおじいちゃんみたいだ〜。
2017年01月07日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 14:13
まるこのおじいちゃんみたいだ〜。
住吉谷分岐の手前でちょいバリも、これがなくっちゃ我々じゃない?(m)
2017年01月07日 14:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 14:16
住吉谷分岐の手前でちょいバリも、これがなくっちゃ我々じゃない?(m)
此処に下山です。看板の左上にジョウビタキ(niri)
2017年01月07日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/7 14:21
此処に下山です。看板の左上にジョウビタキ(niri)
ジョウビタキ 黒紋付きでお年賀にでてくれました(niri)
2017年01月07日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/7 14:22
ジョウビタキ 黒紋付きでお年賀にでてくれました(niri)
住吉谷の橋から堰堤を望みました(m)
2017年01月07日 14:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 14:28
住吉谷の橋から堰堤を望みました(m)
石切道分岐の道標です(m)
2017年01月07日 14:31撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 14:31
石切道分岐の道標です(m)
分岐とうちゃこ。(U)
2017年01月07日 14:33撮影
1/7 14:33
分岐とうちゃこ。(U)
石切道分岐からの黒五山、とんがって見えますね。裏側から登れるそうです(m)
2017年01月07日 14:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
1/7 14:33
石切道分岐からの黒五山、とんがって見えますね。裏側から登れるそうです(m)
モチツツジもかえり咲いていました(m)
2017年01月07日 14:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
1/7 14:38
モチツツジもかえり咲いていました(m)
横から見た黒五山、なるほど裏から登れそう(m)
2017年01月07日 14:41撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1/7 14:41
横から見た黒五山、なるほど裏から登れそう(m)
ん?あじさいが咲いてました。
2017年01月07日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:47
ん?あじさいが咲いてました。
2017年01月07日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:47

感想

山の会の新年恒例行事となったKさん企画の干支の山登山、12年前の酉年は榛原の鳥見山でしたが今年は六甲山系の金鳥山。
岡本駅から出発、先ず初詣の人で賑わう保久良神社にお詣りして金鳥山に。途中の登山道は桜並木の階段道、桜が咲く時期にも訪れてみたいね、と話しながら登りました。
金鳥山へはメインの登山道から離れてプチ藪の山頂に到達。平坦なのでどこが山頂かわかりにくく山名板も2ヶ所にありましたが、そのうちの1枚の前で記念撮影の後に踏跡を辿って登山道に復帰。
その後、やはりプチ藪の『本庄山』三角点を経て風吹岩で360°の展望を楽しみ、昼食となりました。
下山はロックガーデンの中央稜を下るか、打越山、十文字山を経て岡本に下るか、打越山から住吉台に下り、くるくるバスに乗る3候補がありました。
皆で検討して、住吉台くるくるバス案で下ることに、風吹岩からは表六甲を知り尽くしたKYさんの先導で、横池北側、七兵衛山、打越山を経て住吉台へ。
良いお天気のもと、表六甲ならではの大阪湾、神戸港の展望を随所で楽しみ、我々の山歩きで恒例のプチプチバリも数ヶ所、沢山の山頂も踏んで、気のおけない仲間とおしゃべりしながら充実した干支の山歩きになりました。
下山後は大阪で新年会、大いに盛り上がりとても楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら