ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1043180
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

天気予報であきらめていた展望が全開に見えるおどろき「鈴ヶ岳」?

2017年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
459m
下り
440m

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:37
合計
3:20
8:00
44
8:44
8:45
17
9:02
9:02
22
9:24
9:55
18
10:13
10:15
23
10:38
10:38
19
10:57
11:00
20
展望岩場
成人の日を含め3連休の一番天気の良い日(土曜日は)
家事都合により千葉県に出向き、
山は、オワヅケ
天候 うす曇
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前橋駅より県道赤城で「新坂平」手前の「鈴ヶ岳登山口駐車場」へ
コース状況/
危険箇所等
鍬柄山〜鞍部まで間の(下り始め)やせ尾根でアイゼンが必要かと思いましたが大丈夫でした。
下山時の鍬柄山〜鍬柄峠までの下りのミックス(霜柱と氷)下山路が怖かった(雪は無いがアイゼンがあった方が安全です)
その他周辺情報 いつも通りに
ばんどうの湯   入浴料金300円
登山口より雪山の
雰囲気・・・登山路はネ?
2017年01月08日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/8 8:05
登山口より雪山の
雰囲気・・・登山路はネ?
白樺牧場が見渡せる岩場・・・ウッヒョウ!
山が見える
黒檜山は白くはないです・・・霧氷は少ないかな
2017年01月08日 08:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/8 8:21
白樺牧場が見渡せる岩場・・・ウッヒョウ!
山が見える
黒檜山は白くはないです・・・霧氷は少ないかな
その黒檜山の後ろには
尾瀬の代表山岳・・・至仏山と頭だけ出している笠ヶ岳
2017年01月08日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
1/8 8:22
その黒檜山の後ろには
尾瀬の代表山岳・・・至仏山と頭だけ出している笠ヶ岳
鍬柄峠より草津白根山
上信越の山が迎えてくれています。
今日の天気からして、うれしい誤算でした。
2017年01月08日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/8 8:30
鍬柄峠より草津白根山
上信越の山が迎えてくれています。
今日の天気からして、うれしい誤算でした。
鍬柄山手前のピークより
空は青くないけど地蔵岳と白樺牧場が一望できます
2017年01月08日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/8 8:34
鍬柄山手前のピークより
空は青くないけど地蔵岳と白樺牧場が一望できます
その隣には
駒ケ岳を従えた黒檜山そして
裾野に大沼
2017年01月08日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/8 8:34
その隣には
駒ケ岳を従えた黒檜山そして
裾野に大沼
又その隣に
薬師岳尾根の上に日光白根山
2017年01月08日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/8 8:34
又その隣に
薬師岳尾根の上に日光白根山
西側に目をやれば
小野子山、子持山
そして草津白根山
2017年01月08日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/8 8:37
西側に目をやれば
小野子山、子持山
そして草津白根山
その左手には
浅間山
2017年01月08日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
1/8 8:38
その左手には
浅間山
浅間山と、四阿山の間に
なんと北アルプスが白く横たわっているではないですか
2017年01月08日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/8 8:38
浅間山と、四阿山の間に
なんと北アルプスが白く横たわっているではないですか
その隣の四阿山です・・・皆
久弥の百名山です
期待していなかった展望に満足
2017年01月08日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/8 8:38
その隣の四阿山です・・・皆
久弥の百名山です
期待していなかった展望に満足
鍬柄山山頂より(一番展望の良い山頂です)
アッ!
上州武尊山を忘れていました
川場スキー場より登山者が目白押しで登っていることでしょう
2017年01月08日 08:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/8 8:42
鍬柄山山頂より(一番展望の良い山頂です)
アッ!
上州武尊山を忘れていました
川場スキー場より登山者が目白押しで登っていることでしょう
まだありました
尾瀬のもう一つの名峰・・燧ヶ岳
2017年01月08日 08:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
1/8 8:42
まだありました
尾瀬のもう一つの名峰・・燧ヶ岳
我が群馬の名峰
谷川岳です
2017年01月08日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
1/8 8:43
我が群馬の名峰
谷川岳です
鍋割山頂稜線の上に
富士山が見えています
2017年01月08日 08:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
1/8 8:45
鍋割山頂稜線の上に
富士山が見えています
富士山を、我がカメラ精一杯のズームです
2017年01月08日 08:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/8 8:45
富士山を、我がカメラ精一杯のズームです
鍬柄山山頂より鞍部に向かいます
昔、遭難事故のあったやせ尾根です(ロープがついていました)
鈴ヶ岳の最も危険な所ですので注意して下ります
2017年01月08日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
1/8 8:47
鍬柄山山頂より鞍部に向かいます
昔、遭難事故のあったやせ尾根です(ロープがついていました)
鈴ヶ岳の最も危険な所ですので注意して下ります
鞍部から鈴ヶ岳の登りに入りました
登山路は大きな岩の間を登っていきます
2017年01月08日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/8 9:07
鞍部から鈴ヶ岳の登りに入りました
登山路は大きな岩の間を登っていきます
2か所にロープが設置されていましたよ!
2017年01月08日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/8 9:09
2か所にロープが設置されていましたよ!
こんな感じで山頂まで続きます
息抜きで平らな尾根が少しありましたが?
2017年01月08日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/8 9:17
こんな感じで山頂まで続きます
息抜きで平らな尾根が少しありましたが?
鈴ヶ岳山頂より
木立の間からしか、展望は望めません
谷川連峰の平標山&仙ノ倉山
2017年01月08日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
1/8 9:26
鈴ヶ岳山頂より
木立の間からしか、展望は望めません
谷川連峰の平標山&仙ノ倉山
万太郎山と大障子
2017年01月08日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/8 9:26
万太郎山と大障子
谷川連峰の主峰
谷川岳
2017年01月08日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
1/8 9:28
谷川連峰の主峰
谷川岳
ズームをひいて谷川連峰
この木立がなければスッキリとした展望なのに?
2017年01月08日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/8 9:30
ズームをひいて谷川連峰
この木立がなければスッキリとした展望なのに?
山頂に着いた時の正面の展望は
苗場山でした
2017年01月08日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/8 9:30
山頂に着いた時の正面の展望は
苗場山でした
違う場所より撮った
平標山&仙ノ倉山
2017年01月08日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/8 9:30
違う場所より撮った
平標山&仙ノ倉山
谷川岳です
2017年01月08日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/8 9:30
谷川岳です
子持山と小野子山の奥に草津白根山
右端に、岩菅山?白砂山?真っ白な頭が見えます
2017年01月08日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/8 9:31
子持山と小野子山の奥に草津白根山
右端に、岩菅山?白砂山?真っ白な頭が見えます
鈴ヶ岳山頂の一等地より・・・イヤ違う一等岩上より
2017年01月08日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
1/8 9:32
鈴ヶ岳山頂の一等地より・・・イヤ違う一等岩上より
登ってきた方を見ますと
地蔵岳のアンテナの一部が光っていました
2017年01月08日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/8 9:33
登ってきた方を見ますと
地蔵岳のアンテナの一部が光っていました
山頂の3石碑の後ろより
日光白根山(奥白根山)
2017年01月08日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
1/8 9:33
山頂の3石碑の後ろより
日光白根山(奥白根山)
山頂の南にある石碑の所より
浅間山が見えました
山頂からの展望写真は小枝がうるさく入ってしまいます
ちょっぴり残念
2017年01月08日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/8 9:37
山頂の南にある石碑の所より
浅間山が見えました
山頂からの展望写真は小枝がうるさく入ってしまいます
ちょっぴり残念
山頂の3石碑です・・・愛宕大社は俺の姿で消してしまいました
期待してなかった展望に心ウキウキ・・では下山します
2017年01月08日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
20
1/8 9:54
山頂の3石碑です・・・愛宕大社は俺の姿で消してしまいました
期待してなかった展望に心ウキウキ・・では下山します
下山に入りました
これが息抜きのできる平らな尾根です
2017年01月08日 10:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/8 10:03
下山に入りました
これが息抜きのできる平らな尾根です
鍬柄山山頂目指して鞍部からの登り返しで見た
樹間より谷川岳
2017年01月08日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/8 10:29
鍬柄山山頂目指して鞍部からの登り返しで見た
樹間より谷川岳
再び鍬柄山山頂へ
2017年01月08日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
1/8 10:38
再び鍬柄山山頂へ
二人とも満足そうな顔ですね!
2017年01月08日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
1/8 10:38
二人とも満足そうな顔ですね!
これは
上州武尊山です
2017年01月08日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/8 10:39
これは
上州武尊山です
鍬柄山を下山します・・・これからが恐ろしい道とはつい知らづ?
2017年01月08日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/8 10:39
鍬柄山を下山します・・・これからが恐ろしい道とはつい知らづ?
無事に氷道を降りてきて
展望岩場で立ちオニギリ食って・・・腹を満たす
2017年01月08日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/8 10:58
無事に氷道を降りてきて
展望岩場で立ちオニギリ食って・・・腹を満たす
下山終了(手袋&ホカロン)
本日も防寒にホカロンを手袋内で握り締めて、
まだ、これで十分でした?
2017年01月08日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/8 11:19
下山終了(手袋&ホカロン)
本日も防寒にホカロンを手袋内で握り締めて、
まだ、これで十分でした?

装備

個人装備
ホカロン(使い捨てカイロ)

感想

 日曜日の天気は午前勝負の天気予報で、赤城山(鈴ヶ岳)へ向かうことにしました。

 展望は諦めて、登山口より積雪のある登山路に入り、途中より雪コースのショートカットコースで稜線に乗り、雪あり、無しのミックスの登山路を進みます、途中(姥小峠、鍬柄峠)峠を二つ越して、鍬柄山手前ピークの登りに入り、ピークに出ると予期していなかった展望が見えるではないか、富士山から八ヶ岳、浅間山、北アルプス、四阿山、草津白根山、白砂方面、谷川連峰、至仏山、燧ヶ岳、皇海山と近くは黒檜山、地蔵岳、荒山と見わたせる、ラッキーな展望に驚いた。

 鍬柄山より本日の危険度ナンバーワンのやせ尾根の下りになり慎重に下り、小さなピークを2つ越して降り着いた所が鞍部となり深山への分岐点である。

 ここより鈴ヶ岳の登りとなり、ロープの岩場を2か所を登り、岩場の登山路を登りつめて行くと、何やら石碑が3つ立っている山頂に飛び出る、山頂からの眺めも以前より良くなっていて正面に苗場山、立つ位置を変えれば、谷川岳が見えます、山頂南の石碑上には浅間山が見えます、ここで小休止をとってから往路を下ります。

 鞍部までの区間で後から駐車場に入って来た登山者とスライド、ノートレースの斜面に入りこみ遊びながら下山して鞍部に着く。(後からここへ来る人は、騙されないように、着実な濃いトレース跡へ?)

 これより登り返しが始まり鍬柄山山頂に着いた時にはもう危険な所はないと思っていましたが、ここより鍬柄峠への下りがノーアイゼンでは一番危険でした(雪はなく霜柱と溶けた雪の氷)これを過ぎると後は道なりに下山して終了。

 天気は薄雲りですが展望はバッチリ良かったですが、温泉に入っていると、みるみる展望がなくなってきました。(予報通りになっていたので、午前勝負の読みが当たりました)今回は山へ行けないと、思っていたのでラッキーな一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
新坂平〜鍬柄山〜鈴ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら