また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1043828
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 2017年の初登り!

2017年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
16.3km
登り
1,428m
下り
1,413m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:03
合計
6:48
7:34
114
スタート地点
9:28
9:45
18
11:12
11:13
9
11:22
11:28
7
11:35
11:35
6
11:41
11:41
12
11:53
11:53
5
12:39
12:39
27
13:06
13:06
76
14:22
ゴール地点
734 5万人の森公園
754 久留野道入口
928-46 久留野峠
1013 百ヶ辻
1113 文殊岩屋
1123-29 山頂広場
1142 一の鳥居
1159-1235 ちはや園地
1240 伏見峠
1306 久留野峠
1406 久留野道入口
1422 5万人の森公園
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5万人の森公園駐車場を利用。
「5万人の森公園」からスタートです。今日は「久留野道」から「金剛山」を登ります。
2017年01月09日 07:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
1/9 7:34
「5万人の森公園」からスタートです。今日は「久留野道」から「金剛山」を登ります。
「5万人の森公園」の入り口を出たら右へ舗装道を歩きます。
2017年01月09日 07:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 7:34
「5万人の森公園」の入り口を出たら右へ舗装道を歩きます。
赤い橋を渡って・・・
2017年01月09日 07:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 7:41
赤い橋を渡って・・・
ここは左へ・・・
2017年01月09日 07:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 7:43
ここは左へ・・・
そして、ここも左へと曲がります。
2017年01月09日 07:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 7:46
そして、ここも左へと曲がります。
この建物の前を右へと曲がり・・・
2017年01月09日 07:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 7:47
この建物の前を右へと曲がり・・・
ここは左です。
2017年01月09日 07:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 7:47
ここは左です。
住宅の中を歩きます。
2017年01月09日 07:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 7:48
住宅の中を歩きます。
ここは左に曲がります。
2017年01月09日 07:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 7:50
ここは左に曲がります。
「草谷寺」方面です。
2017年01月09日 07:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 7:51
「草谷寺」方面です。
牛舎を脇に見て舗装道を登ると・・・
2017年01月09日 07:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 7:53
牛舎を脇に見て舗装道を登ると・・・
牛舎の中には乳牛がいましたよ。(*'▽')
2017年01月09日 07:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 7:53
牛舎の中には乳牛がいましたよ。(*'▽')
ここが「久留野道」の入口です。
2017年01月09日 07:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
1/9 7:54
ここが「久留野道」の入口です。
2017年01月09日 07:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 7:55
暗くて不気味な林道を歩いて・・・(-_-;)
2017年01月09日 07:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/9 7:56
暗くて不気味な林道を歩いて・・・(-_-;)
「久留野道」はここを左へ・・・
2017年01月09日 08:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 8:00
「久留野道」はここを左へ・・・
2017年01月09日 08:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 8:00
登山道は整備されていて歩きやすくて迷うことはありません。
2017年01月09日 08:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 8:15
登山道は整備されていて歩きやすくて迷うことはありません。
暗くて幻想的で何かが出て来そうですね。( ゜Д゜)
2017年01月09日 08:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/9 8:22
暗くて幻想的で何かが出て来そうですね。( ゜Д゜)
高度が上がるにつれて登山道の両側には笹が茂っています。(夏場は結構な薮になっちゃいます。)
2017年01月09日 08:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 8:52
高度が上がるにつれて登山道の両側には笹が茂っています。(夏場は結構な薮になっちゃいます。)
どなたか知りませんが「謹賀新年」ですね。(^O^)
2017年01月09日 09:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 9:04
どなたか知りませんが「謹賀新年」ですね。(^O^)
「久留野峠」に到着。ここで今日初めての登山者に会いました。
ここのベンチに座ってコーヒータイムにします。
2017年01月09日 09:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
1/9 9:28
「久留野峠」に到着。ここで今日初めての登山者に会いました。
ここのベンチに座ってコーヒータイムにします。
2017年01月09日 09:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 9:46
2週間ぶりの登山なので、ここはそのまま山頂を目指さずに一旦、下って大阪側から再度、登ることにしました。黄色:往路。赤:復路。
2017年01月09日 09:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/9 9:46
2週間ぶりの登山なので、ここはそのまま山頂を目指さずに一旦、下って大阪側から再度、登ることにしました。黄色:往路。赤:復路。
林道を下ります。
2017年01月09日 09:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 9:49
林道を下ります。
鉄柵の脇を通りぬけて・・・
2017年01月09日 10:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 10:05
鉄柵の脇を通りぬけて・・・
まだまだ舗装道を下って・・・
2017年01月09日 10:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 10:11
まだまだ舗装道を下って・・・
ここを右に曲がります。ここら辺りで右膝に痛みが・・・ 
いつも痛むのは左膝なのに・・・
2017年01月09日 10:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 10:12
ここを右に曲がります。ここら辺りで右膝に痛みが・・・ 
いつも痛むのは左膝なのに・・・
この登山道から登ってみましょう・・・
2017年01月09日 10:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 10:19
この登山道から登ってみましょう・・・
それにしても立派な建造物ですね。(*^^*)
2017年01月09日 10:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/9 10:20
それにしても立派な建造物ですね。(*^^*)
登り返しの階段はしんどかった。(*^^*)
2017年01月09日 10:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 10:23
登り返しの階段はしんどかった。(*^^*)
キバラーさんのお知り合いの富田林の田中さんにお目にかかりました。^_^
2017年01月09日 10:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
1/9 10:38
キバラーさんのお知り合いの富田林の田中さんにお目にかかりました。^_^
ここで、登山道と合流です。えーっと「寺谷ルート」と合流かな?
2017年01月09日 10:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 10:45
ここで、登山道と合流です。えーっと「寺谷ルート」と合流かな?
この言葉は今の私の心には染み渡ります。(^_^)
2017年01月09日 11:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 11:18
この言葉は今の私の心には染み渡ります。(^_^)
神社前で「どんと焼き」をやってました。これを眺めていたらふと、目線を感じて振り返ったら はるさんに激写されました。(*゜∀゜*)
2017年01月09日 11:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/9 11:20
神社前で「どんと焼き」をやってました。これを眺めていたらふと、目線を感じて振り返ったら はるさんに激写されました。(*゜∀゜*)
はるさん写真をいただきました。m(__)m
2017年01月09日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
1/9 11:19
はるさん写真をいただきました。m(__)m
山頂広場に到着しました。
2017年01月09日 11:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 11:25
山頂広場に到着しました。
アリさん、ナオさんご夫妻にお目にかかりました。(^^)
2017年01月09日 11:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/9 11:25
アリさん、ナオさんご夫妻にお目にかかりました。(^^)
「山頂広場」から移動します。
2017年01月09日 11:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 11:33
「山頂広場」から移動します。
「一の鳥居」を通過して
2017年01月09日 11:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 11:42
「一の鳥居」を通過して
「ちはや園地」で昼食です。雪はないですね。(≧∀≦)
2017年01月09日 11:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 11:59
「ちはや園地」で昼食です。雪はないですね。(≧∀≦)
この東屋の下で食べました。
2017年01月09日 12:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 12:00
この東屋の下で食べました。
昼食後は「久留野道」から下山します。
2017年01月09日 12:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 12:37
昼食後は「久留野道」から下山します。
「伏見峠」を通過します。
2017年01月09日 12:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 12:40
「伏見峠」を通過します。
2017年01月09日 12:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 12:40
この分岐は「久留野道」へはまっすぐ、左は「天ケ滝新道」です。
2017年01月09日 12:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/9 12:42
この分岐は「久留野道」へはまっすぐ、左は「天ケ滝新道」です。
2017年01月09日 12:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 12:42
ここはいつも、ついつい撮ってしまうポイントです。(*^^*)
2017年01月09日 12:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
1/9 12:49
ここはいつも、ついつい撮ってしまうポイントです。(*^^*)
お地蔵様にご挨拶して・・・
2017年01月09日 12:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 12:53
お地蔵様にご挨拶して・・・
「久留野峠」に戻ってきました。
2017年01月09日 13:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/9 13:06
「久留野峠」に戻ってきました。
ここで、林道と合流です。
2017年01月09日 14:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/9 14:01
ここで、林道と合流です。
「5万人の森公園」に帰ってきました。
2017年01月09日 14:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
1/9 14:22
「5万人の森公園」に帰ってきました。
本日のログ。
2017年01月09日 14:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
1/9 14:23
本日のログ。

装備

備考 出645 着716 水分消費500ml  ケストレル48 シェルパ

感想

2017年の登山は金剛山から始めることにした。
当日の天気予報は「曇り」。(*^^*)
なので、山はもしかしたら少しは雨が降るかもしれない。
でも、まぁ金剛山なら大丈夫だろう・・・

そして当日の朝が来て「5万人の森公園」から登山道は久留野道から登り始めた。
このルートはあまり歩く人がないので静かで、階段はなくて脚にはやさしい登山ルートだ。

しかし、年末年始の休みをゆるりと過ごした私には身体が重くて歩き出しから調子が出ない。
だが身体とは裏腹に今年に登ってみたい山々の計画が頭を掠めて来た。(*^^*)
その計画がいくつか自分の中で決まった時に「久留野峠」に到着した。

とりあえずはここのベンチに腰を下ろしてコーヒータイムとした。
このまま山頂を目指すのも何だか芸がないように思えて
一旦、ここから大阪側に下って山頂に登り返すことにした。
30分ほど下ってから大阪側の適当なルートから改めて登り始めた。
さすがは大阪側の登山道で奈良側から比べたら登山者が圧倒的に多い。

歩いていると、そのうちに右膝に痛みを感じた。
どうも、私の膝は登山靴を履いて舗装道を歩くと
痛みがでるタイプで今回も舗装道を下ったので痛みが出たらしい・・・
いつもは左膝なのに右膝が痛むのは初めてだ・・・ ちょっと心配だ。

だが、しばらくすると今の自分が歩いているルートの名前が気になり出した。
上から降りてくるベテランらしい登山者に聞くと「アナグマ」って答えだった。
いつしか、膝の痛みは感じなくなっていた。やはり、登山道なら大丈夫なのだろうか?

そのうちに軽快な足取りで降って来る男性の単独の登山者と出会った。
キバラーさんのお知り合いの富田林の田中さんだった。
私の顔を見て「確かアリスさんでしたか?」と言われた。
「いえいえ、オリスですよ。」と答えた。
人間の記憶なんて曖昧である。(*^^*)

それから急登を登り切った場所で少しは立ち止まって休んでいる
と次は回数登山者らしき男性の2人組と出会った。
そしてキバラーさんのブログで私のことをご存じらしくて
「確かオーリスさんでした?」と言われた。
「いえいえオリスですよ。」と答えた。
人間の記憶なんて不確かなものである。(*^^*)

やがて、山頂広場の手前で「どんと焼き」を眺めていると、
はるさんと昨年の六甲山以来の再会を果たしてその姿を激写された。
山頂広場でもアリさん、ナオさんご夫妻と同じく昨年の六甲山以来の再会を果たした。
今回ばかりは「オリスさん」とちゃんと名前を読んでいただいた。(^o^) 

今日は小雨に降られたが人との出会いもあり、楽しい一日だった。
みなさん、どうか今年もよろしくお願いします。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

今年もよろしくお願いいたします
初登りでえらいたっぷり歩かれましたね。。
翌日ぐったりだったのでは?
それにしても10日以上も山をサボって!?おられたんですね!
金剛山、昼間に登ると誰かしらに遭うんですが、
orisさんとて例外じゃなかったのですね!(≧∇≦)
写真 33 / 53はババ谷ルートとの合流ですね。
文殊中尾根ルート(穴熊)から登り返されたのですね!
初登り、おつかれさまでした!
2017/1/11 7:01
Re: 今年もよろしくお願いいたします
キバラーさん

「アナグマ」って文殊中尾根ルートって名前なんですね。
金剛山の大阪側のルートはまだまだ不勉強です。
「ザ・金剛登山」で勉強させていただきます。

今回は山中でお目にかかった方々はキバラーのブログで私の姿を見た方や
キバラーさんつながりで、ご一緒させていただいた方々で
改めてキバラーさんのブログの影響力の大きさを感じております。

登山に関しては昨年よりゆったりペースで登っていますので
間隔は10日以上空くことはよくあることです。
登山した日は意識して、睡眠をたくさん摂るようにしています。
それで結構疲労が回復しますよ。お試しくださいね。
2017/1/11 22:19
orisさん こんにちは!
新年あけましておめでとうございます!
体力が有り余っているご様子?
大阪側からまた登り返しとはご苦労さまでした。
たくさんのお知り合いとの出会いもあって
楽しい山行になりましたね。
それにしてもあの暗い林道は不気味ですね(コワ!)
私も「オーリスさん」と思っていました。
山でお会いしたらしっかり「オリスさん」と呼ばせていただきます(^^♪
出会いの多かった山行、お疲れさまでした
☆今年もよろしくお願いいたします。
2017/1/11 16:48
Re: orisさん こんにちは!
s_fujiwara さん

奈良県人の我々には大阪側からのルートって新鮮で魅力的ですね。
ですが、未だによくわかりませんね。
大阪側の登山口まで車で移動が面倒なので
たまに一旦、下って登り返したくなります。

久留野道は暗くて不気味な感じもありますが
登山道は整備されており、階段もないので好きなルートです。

そうですね。今年こそお目にかかって
「オリスさん」って呼ばれてみたいです。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。
2017/1/11 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら