ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1044731
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高西尾根 

2017年01月07日(土) 〜 2017年01月08日(日)
 - 拍手
tsuyopyon その他1人
GPS
32:30
距離
11.5km
登り
1,840m
下り
793m

コースタイム

1日目
山行
8:59
休憩
0:01
合計
9:00
6:57
6:57
62
7:59
8:00
20
8:20
8:20
203
西尾根取り付き
11:43
11:43
37
1940標識
12:20
12:20
190
ごろごろ岩標識
15:30
宿泊地
2日目
山行
8:00
休憩
0:40
合計
8:40
6:00
73
宿泊地
7:13
7:13
77
第一岩場上部
8:30
8:30
30
ジャンクションピーク
9:00
9:00
90
2738ピーク
10:30
10:40
60
11:40
11:40
20
12:00
12:00
40
12:40
12:40
20
13:00
13:30
70
天候 1日目 晴天、2日目 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートであり、尾根は一部倒木等多い
笹やぶの上に湿った思い雪が乗っている状態でスリップしやすかった。
その他周辺情報 下山後はひらゆの森で入浴
新穂高を6:40頃スタート
2017年01月07日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/7 6:38
新穂高を6:40頃スタート
穂高平小屋
2017年01月07日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/7 7:59
穂高平小屋
フェンスを乗り越えて牧場内を進みます。
トレースは無し・・・・
さてどこから取り付くのか・・・
2017年01月07日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/7 8:03
フェンスを乗り越えて牧場内を進みます。
トレースは無し・・・・
さてどこから取り付くのか・・・
赤布見つけたのでその辺りから尾根に取り付きました。
笹の上に湿った雪が乗っていてとても滑りやすい。
2017年01月07日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/7 9:14
赤布見つけたのでその辺りから尾根に取り付きました。
笹の上に湿った雪が乗っていてとても滑りやすい。
1940mの標識
2017年01月07日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/7 11:43
1940mの標識
槍ヶ岳がちょこっと顔を出してる
2017年01月07日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/7 11:53
槍ヶ岳がちょこっと顔を出してる
ごろごろ岩場の標識
2017年01月07日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/7 12:24
ごろごろ岩場の標識
小ピークに到着。
第一岩場は目前です。
2017年01月07日 15:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/7 15:23
小ピークに到着。
第一岩場は目前です。
今日はここで行動終了。
マイハウスを建設〜
2017年01月07日 16:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/7 16:59
今日はここで行動終了。
マイハウスを建設〜
第一岩場・・・まくしかないな。
2017年01月07日 16:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/7 16:59
第一岩場・・・まくしかないな。
翌日朝一番に第一岩場へ。
柳谷を登る予定だったが、岩場左側の浅いルンゼに突入!
FIXロープあるけど使えんなぁ。
ダブルアックスでガシガシ登って一休み。
2017年01月08日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/8 7:13
翌日朝一番に第一岩場へ。
柳谷を登る予定だったが、岩場左側の浅いルンゼに突入!
FIXロープあるけど使えんなぁ。
ダブルアックスでガシガシ登って一休み。
空は高曇りでわりと視界はよい。
乗鞍方面
2017年01月08日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/8 7:31
空は高曇りでわりと視界はよい。
乗鞍方面
ジャンクションピークへの登り。
雪質はモナカ雪
2017年01月08日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/8 7:41
ジャンクションピークへの登り。
雪質はモナカ雪
2017年01月08日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/8 8:26
2738のピークへ到着。
ここで小休止しながら西穂直下のルートを確認。左の岩稜にワイヤーらしき物を発見!
2017年01月08日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/8 9:04
2738のピークへ到着。
ここで小休止しながら西穂直下のルートを確認。左の岩稜にワイヤーらしき物を発見!
岩稜を回り込んでから雪壁を直登。
落ちたら大怪我間違いなし。
なぜロープ出さなかった・・・・反省すべき点でした。
2017年01月08日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/8 9:31
岩稜を回り込んでから雪壁を直登。
落ちたら大怪我間違いなし。
なぜロープ出さなかった・・・・反省すべき点でした。
傾斜が緩んだ所から登ってきた尾根を見渡す
2017年01月08日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/8 9:48
傾斜が緩んだ所から登ってきた尾根を見渡す
山頂直下より。
もう少しでっせ〜
2017年01月08日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/8 10:34
山頂直下より。
もう少しでっせ〜
西穂登頂!
セカンドももう少しで頂上です。
二人揃って写真とってしばらく達成感に酔いしれる。
さて、午後から天候悪化確実なので急いで下りましょうか。
2017年01月08日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/8 10:36
西穂登頂!
セカンドももう少しで頂上です。
二人揃って写真とってしばらく達成感に酔いしれる。
さて、午後から天候悪化確実なので急いで下りましょうか。
ピラミッドピーク到着。
小休止して先を急ぎましょう
2017年01月08日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/8 11:42
ピラミッドピーク到着。
小休止して先を急ぎましょう
乗鞍に笠雲がかかってきた。風が強く吹きそうだなぁ
赤岳は雲に隠れてしまった・・・
こりゃ急がないと
2017年01月08日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/8 12:08
乗鞍に笠雲がかかってきた。風が強く吹きそうだなぁ
赤岳は雲に隠れてしまった・・・
こりゃ急がないと
独標到着。
白山はまだまだはっきり見える。
2017年01月08日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/8 12:09
独標到着。
白山はまだまだはっきり見える。
丸山到着。
ここまでくれば一安心。急に空腹感に襲われた・・・
小屋でラーメン食べよう!
2017年01月08日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/8 12:43
丸山到着。
ここまでくれば一安心。急に空腹感に襲われた・・・
小屋でラーメン食べよう!
西穂山荘到着〜
さぁラーメン食べよ〜
腹を満たして休憩したらロープウェイ駅まで急ぎましょう。
小屋の外にでると小雪が舞ってきた。
疲れた体にムチ打って2時43分頃ロープウェイ駅到着。
装備片付けしていると改札開始のアナウンスが!
急いでチケット購入して乗り込みました。
2017年01月08日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/8 13:29
西穂山荘到着〜
さぁラーメン食べよ〜
腹を満たして休憩したらロープウェイ駅まで急ぎましょう。
小屋の外にでると小雪が舞ってきた。
疲れた体にムチ打って2時43分頃ロープウェイ駅到着。
装備片付けしていると改札開始のアナウンスが!
急いでチケット購入して乗り込みました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ シェラフ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング セルフビレイランヤード
共同装備
スコップ ファーストエイドキット 針金 ガムテープ ロールペーパー テント テントマット ロープ スノーバー

感想

前から行ってみたいと思っていたルートにようやく行けました。
直前まで天気図を読み解き、連休の前半なら天気は大丈夫と判断しました。
結果、初日は晴天、二日目は曇り、昼から雪となり、バッチリ読み通りの天候となりました。
取り付きから1946のピークまでは、薄い積雪で笹が出ていて歩きにくく、倒木も多かったです。
第一岩場はルンゼ直登。ロープ必要かな
抜けてしまえば西穂直下まで特に危険は感じなかった。
最後の岩場で一部ロープ必要かと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら