また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1045855
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

雌阿寒岳【真冬の感動】

2017年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
6.5km
登り
828m
下り
829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:42
合計
4:35
10:04
10:39
85
12:04
12:11
0
12:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特別ありません
この日は踏み固められたトレースがあり、スノーシューは不要でした。アイゼン、ポール、ピッケルは必要でしょう
その他周辺情報 野中温泉別館
日帰り入浴350円/10:00〜20:00
am.6:06 今朝もキンキンにシバレました(足寄町芽登にて)
2017年01月14日 06:06撮影 by  SH-04H, SHARP
12
1/14 6:06
am.6:06 今朝もキンキンにシバレました(足寄町芽登にて)
登山口から見上げる雌阿寒岳
2017年01月14日 07:22撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/14 7:22
登山口から見上げる雌阿寒岳
ポスト脇の注意書きに活火山であることを自覚
2017年01月14日 12:05撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/14 12:05
ポスト脇の注意書きに活火山であることを自覚
さぁ、登りますか
2017年01月14日 07:37撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/14 7:37
さぁ、登りますか
一合目、この先で小さな谷を越え左の尾根に移ります
2017年01月14日 07:50撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/14 7:50
一合目、この先で小さな谷を越え左の尾根に移ります
しっかり踏み固められたトレースとピンテで迷うことはないでしょう
2017年01月14日 07:59撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/14 7:59
しっかり踏み固められたトレースとピンテで迷うことはないでしょう
樹林帯を抜けると山頂付近が望めます
2017年01月14日 08:16撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/14 8:16
樹林帯を抜けると山頂付近が望めます
ハイマツ帯に出るとフップシ岳が望めます
2017年01月14日 08:24撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/14 8:24
ハイマツ帯に出るとフップシ岳が望めます
大沢から見上げる山頂付近
2017年01月14日 08:32撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/14 8:32
大沢から見上げる山頂付近
四合目付近でアイゼンを装着。登りはダブルストックで行きます
2017年01月14日 08:45撮影 by  SH-04H, SHARP
5
1/14 8:45
四合目付近でアイゼンを装着。登りはダブルストックで行きます
四合目まで来たらフップシ岳が下に見えました
2017年01月14日 08:48撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/14 8:48
四合目まで来たらフップシ岳が下に見えました
雪の少ない斜面とフップシ岳
2017年01月14日 09:11撮影 by  SH-04H, SHARP
4
1/14 9:11
雪の少ない斜面とフップシ岳
エメラルドグリーンのオンネトーは真っ白に凍っていました
2017年01月14日 09:11撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/14 9:11
エメラルドグリーンのオンネトーは真っ白に凍っていました
八合目まで登ると流石に寒い!標識が海老の尻尾状に
2017年01月14日 09:39撮影 by  SH-04H, SHARP
4
1/14 9:39
八合目まで登ると流石に寒い!標識が海老の尻尾状に
見上げると紺碧の空に描かれたひこうき雲
2017年01月14日 09:42撮影 by  SH-04H, SHARP
7
1/14 9:42
見上げると紺碧の空に描かれたひこうき雲
もうすぐ九号目。最高のコンディションに足取りも軽やかに
2017年01月14日 09:43撮影 by  SH-04H, SHARP
2
1/14 9:43
もうすぐ九号目。最高のコンディションに足取りも軽やかに
「ゴォー❗」凄い音で噴き出す噴気ガス
2017年01月14日 09:56撮影 by  SH-04H, SHARP
10
1/14 9:56
「ゴォー❗」凄い音で噴き出す噴気ガス
登頂❗下山するのが勿体ないくらいです
2017年01月14日 10:06撮影 by  SH-04H, SHARP
27
1/14 10:06
登頂❗下山するのが勿体ないくらいです
活火山。本当に生きていますよこの山は
2017年01月14日 10:10撮影 by  SH-04H, SHARP
9
1/14 10:10
活火山。本当に生きていますよこの山は
阿寒富士と噴気ガス。更に日の光をキラキラと反射させる太平洋
2017年01月14日 10:11撮影 by  SH-04H, SHARP
11
1/14 10:11
阿寒富士と噴気ガス。更に日の光をキラキラと反射させる太平洋
剣ヶ峰と阿寒湖方向。雄阿寒岳は噴気ガスではっきり見えません
2017年01月14日 10:12撮影 by  SH-04H, SHARP
13
1/14 10:12
剣ヶ峰と阿寒湖方向。雄阿寒岳は噴気ガスではっきり見えません
剣ヶ峰とフップシ岳方向
2017年01月14日 10:12撮影 by  SH-04H, SHARP
8
1/14 10:12
剣ヶ峰とフップシ岳方向
遠くには大雪山が望めます
2017年01月14日 10:13撮影 by  SH-04H, SHARP
5
1/14 10:13
遠くには大雪山が望めます
さぁ、下山するか・・・ポールをしまい大沢まではピッケルで下山します
2017年01月14日 10:31撮影 by  SH-04H, SHARP
4
1/14 10:31
さぁ、下山するか・・・ポールをしまい大沢まではピッケルで下山します
九合目。振り返ると太平洋がキラキラしていました。
2017年01月14日 10:56撮影 by  SH-04H, SHARP
4
1/14 10:56
九合目。振り返ると太平洋がキラキラしていました。
大沢を渡る時の目印になる大きな岩
2017年01月14日 11:33撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/14 11:33
大沢を渡る時の目印になる大きな岩
ハイマツ帯から樹林帯に入る前に名残り惜しくて、もう一度振り返りました
2017年01月14日 11:48撮影 by  SH-04H, SHARP
3
1/14 11:48
ハイマツ帯から樹林帯に入る前に名残り惜しくて、もう一度振り返りました
さぁ、サクサク歩ける針葉樹の森を一気に下山するか・・・
2017年01月14日 11:48撮影 by  SH-04H, SHARP
1
1/14 11:48
さぁ、サクサク歩ける針葉樹の森を一気に下山するか・・・
お疲れさまでした。ゆっくり温まります
2017年01月14日 12:31撮影 by  SH-04H, SHARP
4
1/14 12:31
お疲れさまでした。ゆっくり温まります
良心的な料金です
2017年01月14日 12:32撮影 by  SH-04H, SHARP
5
1/14 12:32
良心的な料金です
腹ごしらえは旧足寄駅前通りのお蕎麦屋さん「両国」で
2017年01月14日 13:51撮影 by  SH-04H, SHARP
4
1/14 13:51
腹ごしらえは旧足寄駅前通りのお蕎麦屋さん「両国」で
私はいつも決まって盛りそばです
2017年01月14日 13:59撮影 by  SH-04H, SHARP
7
1/14 13:59
私はいつも決まって盛りそばです

感想

「どうして山に登るの?」そんな質問をされた方はきっと多いと思いますが、私なら迷わずに「無限大の感動があるから」と答えています。しかし山をやらない方にはピンと来ないようですね(苦笑)

さて、そんな感動をこの日の雌阿寒岳は用意してくれました。天気予報では登山指数A。珍しく風が弱い・・・
密かに期待しながら未だ暗い道を雌阿寒岳に向かい走行していくと徐々に明るくなり始め、雌阿寒岳と阿寒富士が見えた時には思わず歓声を上げてしまいました。
しかし大変厳しい寒さで、途中の足寄町の芽登を通過した時には−26℃まで下がっていました。でもこんな冷え込んだ時こそベストな日が多いんですね・・・

野中温泉の登山口から入山すると前情報の通りしっかりと踏み固められたトレースが続いていました。私はツボ足のまま登り、樹林帯から抜け出した辺りで広がる景色にとても感動しました。特に大雪山から日高山脈にかけて距離感が近く感じ、そして細かく見えました。
ハイマツ帯をトラバースして大沢を渡ると本格的な登りが始まります。アイゼンを装着して眼下の真っ白なオンネトーを眺めながら高度を気持ちよく上げて行くと、本格的なカメラを手にした男性が下山してきました。半ば強引に私のコーヒーを飲んでもらいながら素晴らしい景色の中、この日の感動を共に歓びました。

9合目まで登ると初めて火口の縁に出ます。凄い轟音で噴き出す噴気ガスは活火山らしく、私の大好きな光景です。そして火口に沿って少しだけ頑張ると雌阿寒岳頂上。この時南の方角にキラキラと輝く太平洋が目に飛び込んだとき、最大の感動が訪れました。
360度どこを見回しても絵葉書のような風景。ただ噴気ガスの流れる方向で雄阿寒岳と知床方向だけははっきりと確認出来ませんでした。
それでも剣ヶ峰からも噴き出す噴気ガスや真っ白に広がる阿寒湖、再び南に目を移すと遥か水平線までキラキラと輝く太平洋・・・

紺碧の空の下、また忘れられない素晴らしい思い出が加わりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら