ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1047024
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳・子ノ権現・吉田山

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
14.1km
登り
1,155m
下り
1,259m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:53
合計
6:28
10:30
22
10:52
10:52
45
11:37
11:37
19
11:56
12:01
15
12:16
12:33
28
13:01
13:02
13
13:35
13:40
42
14:22
14:44
44
15:28
15:29
25
15:54
15:55
17
16:12
16:12
46
16:58
16:58
0
16:58
ゴール地点
<歩行データ(GPS+10mメッシュ標高)>
水平距離、累積標高(+、-)
14.0km, +1,410m, -1,350m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路):正丸駅(西武・秩父線)
(復路):吾野駅(西武・秩父線)
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道であり、よく歩かれているので詳細割愛し、
雪の状況など気づいた点を列記します。
・稜線まではほぼ雪無し、日陰に薄っすら残っている程度。
・稜線に上がると真っ白。5〜10cm程度の積雪。
・踏み跡が重なった所は凍結して滑る箇所あるので要注意。
・伊豆ヶ岳北面以外はアイゼン不要でした。
・伊豆ヶ岳北面〔男坂と女坂の間、通称オカマ坂〕上部斜面は踏み跡が凍結して、トラバースも高度感あるので安全のためアイゼン装着。無理すれば登りはなんとか行けるかも?と思ったが慎重に。
・伊豆ヶ岳南面は雪無し。
・古御岳の北面は雪あるが、足の置き場に注意すればアイゼン不要。同南面はほぼ無しだが、トラバースの下り20mくらい木陰が凍結してるので慎重に。
・以後、雪無しで快適歩きだが、時折強風。寒波らしいから仕方ない、か。
・毎年来ている子ノ権現では、お守り家族分と、ローソクを二本奮発し、足腰強健と厄除けに火を灯し念入りに祈願しました。
・裏山の鐘撞堂からのスカイツリーはバッチリ。これだけ澄んでるのは初めて。都内のビル群も綺麗に見えていた。
その他周辺情報 スタートが遅かったので、休暇村・奥武蔵はパスし、千葉へ帰宅。
出遅れスタートです。
2017年01月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 10:31
出遅れスタートです。
ん?リス?ウサギ?笑
2017年01月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
1/15 10:32
ん?リス?ウサギ?笑
水平なんですが、斜めってるように見える階段からスタートです。
2017年01月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/15 10:32
水平なんですが、斜めってるように見える階段からスタートです。
車道から山道への分岐。
2017年01月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 10:54
車道から山道への分岐。
その先で右に上がります。このルートは初めて。
2017年01月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 11:01
その先で右に上がります。このルートは初めて。
この辺は雪はほとんどありません。
2017年01月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 11:08
この辺は雪はほとんどありません。
最後階段を上がると稜線です。
2017年01月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 11:15
最後階段を上がると稜線です。
稜線は真っ白。
2017年01月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/15 11:20
稜線は真っ白。
積雪5〜10cmくらいですね。
2017年01月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 11:20
積雪5〜10cmくらいですね。
凍結箇所は滑るので要注意。
2017年01月15日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/15 11:26
凍結箇所は滑るので要注意。
大蔵山からしばらくの植林帯は雪がありません。
2017年01月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 11:28
大蔵山からしばらくの植林帯は雪がありません。
五輪山でまた雪が出てきます。
先行の熟年グループ約10名がアイゼン装着中。
私もその先の鞍部で着けました。
2017年01月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/15 11:38
五輪山でまた雪が出てきます。
先行の熟年グループ約10名がアイゼン装着中。
私もその先の鞍部で着けました。
女坂(右)は相変わらず通行止めなので、男坂との間(通称オカマ坂)であがります(笑)。
2017年01月15日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/15 11:48
女坂(右)は相変わらず通行止めなので、男坂との間(通称オカマ坂)であがります(笑)。
最後、山頂に上がるところは凍結斜面です。
トラバースの高度感もあるから、安全みてアイゼンがお勧めです。
2017年01月15日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/15 11:53
最後、山頂に上がるところは凍結斜面です。
トラバースの高度感もあるから、安全みてアイゼンがお勧めです。
伊豆ヶ岳。
青空が綺麗ですね。
2017年01月15日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
1/15 11:57
伊豆ヶ岳。
青空が綺麗ですね。
古御岳。
東屋で少しランチ休憩します。
目の前の奥多摩・長沢背稜も白くなってますね。
2017年01月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/15 12:29
古御岳。
東屋で少しランチ休憩します。
目の前の奥多摩・長沢背稜も白くなってますね。
休憩した東屋。
風がゴーゴーと半端ないです。
寒波が来てるとか。
2017年01月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/15 12:29
休憩した東屋。
風がゴーゴーと半端ないです。
寒波が来てるとか。
古御岳南面の凍結下りトラバース。
木陰だけ凍結して嫌らしいです、慎重に。
2017年01月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/15 12:32
古御岳南面の凍結下りトラバース。
木陰だけ凍結して嫌らしいです、慎重に。
その先は快適歩き。
2017年01月15日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 12:46
その先は快適歩き。
あせびの森も快適です。
2017年01月15日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 12:54
あせびの森も快適です。
高畑山。
2017年01月15日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/15 13:03
高畑山。
その先の鉄塔箇所は開けています。
2017年01月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/15 13:07
その先の鉄塔箇所は開けています。
左は奥武蔵グリーンラインの山々。
2017年01月15日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 13:08
左は奥武蔵グリーンラインの山々。
右は奥多摩・長沢背稜の山々。
真ん中少し右は大岳山ですね。
2017年01月15日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
1/15 13:08
右は奥多摩・長沢背稜の山々。
真ん中少し右は大岳山ですね。
中ノ沢頭にも寄りましょう。
2017年01月15日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 13:17
中ノ沢頭にも寄りましょう。
この左「山道」はいずれ歩いてみたい。
2017年01月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/15 13:32
この左「山道」はいずれ歩いてみたい。
天目指峠手前のリス君。定点観測ですね。
2017年01月15日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
1/15 13:34
天目指峠手前のリス君。定点観測ですね。
あまめざす(天目指)峠、と読みます。
2017年01月15日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/15 13:41
あまめざす(天目指)峠、と読みます。
子ノ権現の奥社に到着!
安全祈願します。
2017年01月15日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/15 14:13
子ノ権現の奥社に到着!
安全祈願します。
右は奥多摩の山々。大岳山の山頂だけみえています。
2017年01月15日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 14:19
右は奥多摩の山々。大岳山の山頂だけみえています。
ハイカー御用達の子ノ権現に到着!
2017年01月15日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 14:20
ハイカー御用達の子ノ権現に到着!
福寿草も綺麗に咲いています。
2017年01月15日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/15 14:22
福寿草も綺麗に咲いています。
2017年01月15日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
1/15 14:23
本堂でパチリ。
2017年01月15日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/15 14:27
本堂でパチリ。
巨大なワラジとゲタ。
履物を奉納するとご利益があるそうですが、相当なご利益だったのでしょうね。
2017年01月15日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
1/15 14:27
巨大なワラジとゲタ。
履物を奉納するとご利益があるそうですが、相当なご利益だったのでしょうね。
奥多摩・長沢背稜の北の方、蕎麦粒山か三つドッケ、かな?
2017年01月15日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 14:33
奥多摩・長沢背稜の北の方、蕎麦粒山か三つドッケ、かな?
裏山の鐘撞堂でゴ〜ン!
2017年01月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 14:34
裏山の鐘撞堂でゴ〜ン!
スカイツリーや都内のビル群が綺麗に見えていました。
これだけ澄み渡ってるのは初めてです。
2017年01月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/15 14:34
スカイツリーや都内のビル群が綺麗に見えていました。
これだけ澄み渡ってるのは初めてです。
少しアップ。
手前の山は左が大高山、真ん中右は越上山。
2017年01月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 14:34
少しアップ。
手前の山は左が大高山、真ん中右は越上山。
いや〜すばらしい!綺麗に見えています。
2017年01月15日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
1/15 14:35
いや〜すばらしい!綺麗に見えています。
強風なので、本堂に戻ってローソクが消えてないことを念のため確認しました(笑)。
2017年01月15日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/15 14:38
強風なので、本堂に戻ってローソクが消えてないことを念のため確認しました(笑)。
社務所。家族分のお守りを購入しました。
2017年01月15日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/15 14:47
社務所。家族分のお守りを購入しました。
右はまたまた大岳山。
2017年01月15日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 14:47
右はまたまた大岳山。
仁王像。
2017年01月15日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/15 14:48
仁王像。
山門のリス君も健在です。
2017年01月15日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/15 14:48
山門のリス君も健在です。
入口の大杉。
2017年01月15日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 14:50
入口の大杉。
さて、少し時間あるから、吉田山までの破線を歩きましょう。
破線と言っても年々明瞭になってる感じです。
2017年01月15日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 15:00
さて、少し時間あるから、吉田山までの破線を歩きましょう。
破線と言っても年々明瞭になってる感じです。
ここだけ要注意。ここは左折(鋭角)です。直進は「通せん棒」が置いてます。昨年、無理やり進んで大変な斜面を降りました(泣)。
2017年01月15日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/15 15:24
ここだけ要注意。ここは左折(鋭角)です。直進は「通せん棒」が置いてます。昨年、無理やり進んで大変な斜面を降りました(泣)。
細いトラバースもあるけど短いです。
基本尾根歩き。
2017年01月15日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/15 15:25
細いトラバースもあるけど短いです。
基本尾根歩き。
小床峠で一旦車道(ダート)に出て、正面のこの階段を上ります。車道が出来た際、階段が整備されたみたいです。
2017年01月15日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 15:31
小床峠で一旦車道(ダート)に出て、正面のこの階段を上ります。車道が出来た際、階段が整備されたみたいです。
吉田山のお手製標識。
2017年01月15日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/15 15:56
吉田山のお手製標識。
これはワイルドにも木に刻印しています。
2017年01月15日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 15:56
これはワイルドにも木に刻印しています。
その先も破線歩きですが、迷うところはありません。
2017年01月15日 16:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 16:00
その先も破線歩きですが、迷うところはありません。
秩父御岳神社。ここでも安全祈願します。
2017年01月15日 16:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 16:15
秩父御岳神社。ここでも安全祈願します。
幸の鐘。勿論ゴーン!
2017年01月15日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 16:16
幸の鐘。勿論ゴーン!
そういえば、ここの階段は急だったですね。
慎重に降りました。
2017年01月15日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/15 16:16
そういえば、ここの階段は急だったですね。
慎重に降りました。
下でリス君が待っていてくれました。
2017年01月15日 16:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
1/15 16:31
下でリス君が待っていてくれました。
秩父御岳神社の入口で振り返って。
2017年01月15日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/15 16:34
秩父御岳神社の入口で振り返って。
吾野駅に到着!
スロースタートでしたが、いい歩きができました。
2017年01月15日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/15 17:00
吾野駅に到着!
スロースタートでしたが、いい歩きができました。
撮影機器:

感想

毎年恒例の子ノ権現詣で。今年は18切符の期限で他の山に先に行ってしまい、こっちは初詣といいつつ中旬になりましたが、天気のいい日曜日に行って来ました。
先日の雪が少し残ってるので、雪歩きも楽しみ。

と、思いましたが昨晩飲み過ぎて目覚ましセットせずに寝てしまい、2時間半の遅刻。一瞬諦めかけたのですが、取り敢えず行ってみましょう。正丸駅10時半前と遅いスタート。予定していたバリルートはパスし、最短コースも仕方なし。

稜線まではほぼ雪無しの快適歩き。
稜線は真っ白ですが、積雪5〜10cmくらいで凍結箇所少ないので少し安心。アップダウンは少々ありますが、凍結してない箇所に足を置くよう注意する。

伊豆ヶ岳手前の五輪山で熟年グループ約10人がアイゼン装着中。聞くと、これから登るのだと言う。私も鞍部で 安全のため装着。
男坂と女坂の間の通称オカマ坂の上部がやはり凍結した斜面になっており、トラバースも高度感あるのでアイゼンで正解。

伊豆ヶ岳山頂は写真だけ撮って先へ進む。さっきの熟年グループがワイワイと到着して来られました。

伊豆ヶ岳南面は雪無しなので、アイゼンを外します。古御岳北面は雪がありますが、足の置き場に注意して進む。古御岳の東屋でオニギリとパンで短いランチ。
古御岳南面もほぼ雪無しですが、下りトラバースの木陰20m程は少し凍結してるので慎重に。その先は雪は全くありません。

高畑山の手前で30前後の若者2人と遭遇。聞くと、正丸駅から正丸峠ではなく直接上がってきた、とのこと。似たようなルートですね。

天目指峠手前のリス君に挨拶の後、子ノ権現への登りにかかる。ここの登りは後半でもあり足に堪える。今回は体調が良かったのか、ゆっくり登ったからなのか、比較的楽に思えました。途中で犬連れの方が1人、日向で休憩中。犬は雪歩きが大好きらしい。
その先で対向でまた犬連れの男性。今日は犬連れによく出会う。

4度くらい登ると奥社。安全祈願の後、本堂へ向かう。本堂脇には何年前からか福寿草がこの時期綺麗に咲いています。

子ノ権現で家族分のお守りを購入し、ローソクも奮発して二本、足腰強健と厄除けに火を灯し、念入りに安全祈願します。
奥の鐘撞堂からのスカイツリーは今までにないくらいスッキリ見えました。都内のビル群も綺麗に見えています。
ここ数年、左腓骨骨折に始まり、左股関節唇損傷、腰痛、右膝内側側副靭帯損傷、と聞いたこともなかった症状と痛みが続きましたが、今年は元気に無病息災といきたいものです。

少し時間あったので、最後、吉田山への破線を歩きます。ここは街から近いですが、静かな歩きが楽しめるお気に入りのコースです。吉田山の東方が少し伐採され、グリーンラインの関八洲見晴台なども見えました。

秩父御岳神社でも安全祈願し、急な階段を下って吾野駅まで歩きました。
今年も安全第一で歩けますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

私もご利益にあずかりたいです
ShuMaeさん、おつかれさまです。

スタートが遅れても暗くなる前にきれいに歩き終えられて、うまい時間の使い方ですね。

埼玉地方はほんと、雪が少なめですね テレビで大雪のニュースが飛び交っているので、日本全体が真っ白けっけかと思っていましたが、日本でもこんなに違いがあるとわかっておもしろいです^^

子の権現、お参りしたいです。
足腰の筋肉がなくなってきてヨボヨボです
2017/1/16 8:29
Re: 私もご利益にあずかりたいです
takatukimakiさん、メッセージありがとうございます。

いえいえ、ホントは15時には下山しないと、と言われるんですが、時間みて慣れたルートだし欲張ってしまいました
西日本は大変ですね、私も奈良に両親がいるのですが、半端なかったみたいです。
関東は土曜夜に降ると言われたけどほとんど降らず、500km離れた関東は日曜は風はゴーゴーで寒かったけど青空が拡がってました。

子ノ権現、いいでしょ
私も発見して以来ハイカーたるもの毎年行かねば、と思うようになりました。
色んな怪我も、通ってるからこそ、この程度で済んでるんだな、と

tamatukimakiさんはダイトレや六甲全山縦走など軽くこなすから全然OKですよ。
私の方こそ50越えて体力低下を一層感じています、精進せねば
2017/1/16 23:08
大きな草鞋(^^)
ShuMaeさん おはようございます

ビッグフット〜
足に物凄いご利益がありそうですね。

2枚目の防火ポスター
「がっくり諦めないで早く逃げろ!」
のリス君ですね。
色がさめたのかしら。
2017/1/17 8:57
Re: 大きな草鞋(^^)
hobbitさん、こんばんは。

ビッグフット、いいでしょ
重さなんと2トンもあるらしいのですが、裏に個人名が刻印されてました。
凄い方々もいらっしゃるものですが、その方にとっては十分なご利益があったのでしょうね

あ、ポスターはやはりリス君でしたか。
そういえば火に囲まれたリス君のがありましたね(↓)。
元の赤色は抜けてしまったようです。

ところで今知ったのですが、Googleで「山火事予防 リス」と打つと私の昔の日記が出てきてビックリ
2017/1/17 23:40
ShuMaeさん おはようございます。
子ノ権現ご利益ありそうですね。
足腰はいつまでも丈夫でありたいですものね。
近くに足腰の神社があるのを思い出しました!早速行ってみます。
年が明けてもう福寿草が咲きだしているのですね。埼玉寒そうなのに早いですね。
2017/1/17 10:33
Re: ShuMaeさん おはようございます。
andounouenさん、メッセージありがとうございます。

おっと、茨城にも足腰の神様がいらっしゃるのですね。
50越えると私なんかガタついてきて、神頼み様様です
安全祈願を兼ねて是非いらしてください
そうですね、福寿草は早春な感じですね。
埼玉も普通なら1月後半から標高800m以上は雪な感じですが、子ノ権現は600mくらいと低いので、少し暖かいのかもしれませんネ
2017/1/17 23:46
山門のリス君
稜線つなぎで次々とピークハント。楽しそうです。お寺があるというのもいいですね。 ご加護がありそう。
山門のリス君をみて思い出しました。浜松のお寺の山門にもリス君看板がついているらしいですが、帰省の際行き損なったんです。「おんな城主直虎」のロケ地になってたので外されちゃったかも。
福寿草、自宅の庭に咲くんですがまだ気配もありません。やっぱり関東はてあったかいんですね。おひさまあたってピカピカ光ってます。
2017/1/17 21:01
Re: 山門のリス君
tom32さん、メッセージありがとうございます。

この辺は奥武蔵と呼ばれるエリア(秩父の南)なんですが、細かなアップダウンが多いのですよ
。特に更に南の飯能から秩父までのこの稜線と、一本東の奥武蔵グリーンラインという車道が走ってる稜線は、低山ながら30m〜100m登って降りて、みたいなのが続くので、トレーニングには持って来いかもしれません。

浜松にも山門リス君がいてる(いてた?)のですね、機会あったら次回お願いします

福寿草や青空が暖かい感じですか?でもここ数日は寒いですよ
私は逆に北陸の雪景色がウラヤマシイです。雪かきや日頃は雪が無い方がいいんですけどね、とか身勝手なことを言ってみる
2017/1/17 23:56
意外と雪があったのですね〜
関西出張のついでに、吉野の龍門岳に登るつもりでしたが、流石に厳しいかと思い、恐れつつ、岩湧山に登ってきました。意外と雪は少なく、道もダイトレのコ−スなので、安心して登れました。
関東の奥武蔵は雪はないと思っていたのですが、意外と多いのでびっくり!
子の権現にはもう20年ぐらい行ってません
足の神様ですから、毎年お参りした方がいいのでしようか
奥武蔵はこちらからはアプロ−チが不便でなかなか行きにくい山域ですが、そろそろ年なので神様のお力にすがろうかな
2017/1/18 23:44
Re: 意外と雪があったのですね〜
momohiro先輩、本年もよろしくお願いします。(遅ればせながら)

おっと、出張など寸暇を惜しんでの(狙っての?)関西登山、すばらしいですね。
momohiroさんはダイトレコースは熟知されてるので、岩湧山でも楽勝だったのではないでしょうか? アクセスが大変なのかな?
龍門岳、日本三百名山なんですが、元奈良県人の私ですら最近まで知りませんでした

子ノ権現は、私は退院1年目の御利益を感じて、ありがたいな〜と、それから毎年通ってます。ただ、一度行き始めるとなかなか外せないかもしれませんね。もし何かあると、やっぱりな てなってしますので。

50越えたら体力は下がる一方みたいですが、momohiro先輩は鍛え方(歩き方)が半端ないから大丈夫、と思いますよ
2017/1/20 0:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら