また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1047100
全員に公開
ハイキング
東海

興津駅より薩た峠・浜石岳、由比駅へ

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
16.5km
登り
983m
下り
979m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:50
合計
6:31
8:31
66
スタート地点
9:37
9:38
161
12:19
13:00
24
13:24
13:24
16
13:40
13:42
39
14:21
14:23
12
14:35
14:38
23
15:01
15:02
0
15:02
ゴール地点
9:37 薩埵峠
12:44 浜石岳
13:24 浜石野外センター
13:40 三本松道分岐
14:16 休憩所(由比西山寺)
14:38 曙大橋
15:02 由比駅
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場:興津駅近くのコインパーキング 600円
東海道線:由比駅〜興津駅 190円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。霜はあるけれど凍結箇所もなし
駅近くのコンビニ裏にあるコインパーキングから出発
2017年01月15日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 8:35
駅近くのコンビニ裏にあるコインパーキングから出発
駅前の道路をゆく
2017年01月15日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 8:39
駅前の道路をゆく
国1、東海道線と並行してを歩く(‥*)))))))スタスタ
2017年01月15日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 8:53
国1、東海道線と並行してを歩く(‥*)))))))スタスタ
国1バイパスに突き当ったら線路を渡って
2017年01月15日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 8:58
国1バイパスに突き当ったら線路を渡って
みかん畑を抜ける
2017年01月15日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 9:06
みかん畑を抜ける
案内表示に沿って進むと休憩所にたどり着きました
2017年01月15日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 9:11
案内表示に沿って進むと休憩所にたどり着きました
ハイキングコース案内
2017年01月15日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 9:12
ハイキングコース案内
ここから峠へ突入しますヾ(・ω・。*)ノ
2017年01月15日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 9:13
ここから峠へ突入しますヾ(・ω・。*)ノ
階段を少し登ると景色が開け海が見えます( +д+)まぶしい
2017年01月15日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/15 9:25
階段を少し登ると景色が開け海が見えます( +д+)まぶしい
峠に続く道の途中は水仙と桜
2017年01月15日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/15 9:16
峠に続く道の途中は水仙と桜
この時期に咲いているとはびっくりです(*゜0゜)
2017年01月15日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/15 9:17
この時期に咲いているとはびっくりです(*゜0゜)
桜アップ
2017年01月15日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/15 9:17
桜アップ
薄寒桜というらしいです
2017年01月15日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/15 9:19
薄寒桜というらしいです
梅も咲いてます
2017年01月15日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/15 9:25
梅も咲いてます
峠に到着しました。
2017年01月15日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/15 9:20
峠に到着しました。
暫く歩くと展望台。登ってみます(*゜∇゜)ノ
2017年01月15日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 9:31
暫く歩くと展望台。登ってみます(*゜∇゜)ノ
よく見る構図( ゜ ∀゜)ノ 峠と高速。昔と近代が入り交じった不思議な景色です
2017年01月15日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/15 9:32
よく見る構図( ゜ ∀゜)ノ 峠と高速。昔と近代が入り交じった不思議な景色です
ちょっと被り物をしていらっしゃる富士
2017年01月15日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/15 9:36
ちょっと被り物をしていらっしゃる富士
峠の駐車場を通過。振り返って一枚( ・∀・)満車でした。
2017年01月15日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 9:41
峠の駐車場を通過。振り返って一枚( ・∀・)満車でした。
こまめに案内板があります
2017年01月15日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 9:40
こまめに案内板があります
浜石岳まで295分(;◎Д◎)そんな時間にかからないはず、だいぶ余裕を持たせたタイム表記
2017年01月15日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 9:40
浜石岳まで295分(;◎Д◎)そんな時間にかからないはず、だいぶ余裕を持たせたタイム表記
道路沿いにはみかんが豊富
2017年01月15日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/15 9:43
道路沿いにはみかんが豊富
こちらから登山道へ突入
2017年01月15日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 9:54
こちらから登山道へ突入
暫くして再び舗装路を横切る
2017年01月15日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 10:00
暫くして再び舗装路を横切る
ここも東海自然歩道だったか(*゜∀゜)
2017年01月15日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/15 10:00
ここも東海自然歩道だったか(*゜∀゜)
竹林を突き進む
2017年01月15日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 10:10
竹林を突き進む
所々荒れているけれど道標はしっかりしてます
2017年01月15日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 10:13
所々荒れているけれど道標はしっかりしてます
なんだこりゃ(・∀・)??フサフサした綿毛がそこかしこに。ケサランパサランみたい
2017年01月15日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/15 10:20
なんだこりゃ(・∀・)??フサフサした綿毛がそこかしこに。ケサランパサランみたい
立花池との分岐。今回はスルー。
2017年01月15日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 11:02
立花池との分岐。今回はスルー。
ちょいちょい看板が出てくるので迷うことはなさそう
2017年01月15日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 11:14
ちょいちょい看板が出てくるので迷うことはなさそう
浜石岳まであと65分の所まで来ました( ̄ー ̄)b
2017年01月15日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 11:44
浜石岳まであと65分の所まで来ました( ̄ー ̄)b
振り向いたら頂上まで40分の記載。どっちが正しいのだ(・∀・)??
2017年01月15日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 11:44
振り向いたら頂上まで40分の記載。どっちが正しいのだ(・∀・)??
今日唯一のロープ場
2017年01月15日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 11:53
今日唯一のロープ場
この日は名鉄ハイキングと書かれた案内がたくさん張り巡られており、ひときわ分かりやすい道でした
2017年01月15日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 12:10
この日は名鉄ハイキングと書かれた案内がたくさん張り巡られており、ひときわ分かりやすい道でした
山頂見えてきました。
2017年01月15日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/15 13:03
山頂見えてきました。
富士山が薩た峠で見た時よりもさらに雲隠れ中
2017年01月15日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/15 12:26
富士山が薩た峠で見た時よりもさらに雲隠れ中
もやっとしている。
2017年01月15日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 12:26
もやっとしている。
反対側はこんな感じ三保の形がよく分かります
2017年01月15日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/15 12:47
反対側はこんな感じ三保の形がよく分かります
南アルプス方面は少々残念な感じに仕上がっている( ゜∀゜)アハハ
2017年01月15日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/15 12:55
南アルプス方面は少々残念な感じに仕上がっている( ゜∀゜)アハハ
愛鷹山の後方に箱根の山々が雲にかかってうっすら見える
2017年01月15日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/15 13:03
愛鷹山の後方に箱根の山々が雲にかかってうっすら見える
もや富士から伊豆までぐるっとパノラマ
2017年01月15日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/15 12:47
もや富士から伊豆までぐるっとパノラマ
帰りは浜石野外センター方面に向かいます
2017年01月15日 13:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 13:11
帰りは浜石野外センター方面に向かいます
センター到着。残念ながらトイレは閉鎖中
2017年01月15日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 13:25
センター到着。残念ながらトイレは閉鎖中
広めの駐車場がありました。ここから登るとお手軽に山頂へ行けそうです٩( ‘ω’ )و
2017年01月15日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 13:33
広めの駐車場がありました。ここから登るとお手軽に山頂へ行けそうです٩( ‘ω’ )و
駐車場からはひたすら車道を歩きます₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 
2017年01月15日 13:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 13:39
駐車場からはひたすら車道を歩きます₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 
道中トイレあり
2017年01月15日 13:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 13:58
道中トイレあり
再び海が見えてきました
2017年01月15日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 14:07
再び海が見えてきました
ちょっと一休みのベンチ。寒いので休まず先へ進みます
2017年01月15日 14:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 14:25
ちょっと一休みのベンチ。寒いので休まず先へ進みます
またどうぞのメッセージ(*´∀`)反対側はようこそ浜石岳へ。でした
2017年01月15日 14:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 14:30
またどうぞのメッセージ(*´∀`)反対側はようこそ浜石岳へ。でした
みかんと野菜の無人販売。ポンカンを買い歩きながら食べる( ′〜‵)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
2017年01月15日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/15 14:36
みかんと野菜の無人販売。ポンカンを買い歩きながら食べる( ′〜‵)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
桜えびオブジェが現れたら
2017年01月15日 15:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/15 15:03
桜えびオブジェが現れたら
由比駅に到着٩( ‘ω’ )و東海道線に乗ってひと駅、車を回収に戻ります
2017年01月15日 15:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 15:04
由比駅に到着٩( ‘ω’ )و東海道線に乗ってひと駅、車を回収に戻ります
興津駅下車。駐車場は徒歩2、3分で到着でした。お疲れ様でした(`・ω´・+)ノ
2017年01月15日 15:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/15 15:20
興津駅下車。駐車場は徒歩2、3分で到着でした。お疲れ様でした(`・ω´・+)ノ

感想

今シーズン最強の寒波でも影響を受けない場所は沿岸しかない!
と思い今回は浜石岳へ ヾ(´ε`*)ゝ
以前一度登ったことがあったので、今回は違うルート、
興津駅から薩た峠を越えて浜石岳へ向かう事にしました。

寒かったけれどさすが静岡!!
最強寒波をものともせず晴れている。もちろん雪も無い(*´∀`*)
私にとって冬場の貴重な救世主的な存在の山である。

薩た峠の近くには駐車場がありますが、そこにたどり着くまでの道はすこぶる細い(((( ;゜Д゜)))細い道を行くのならばいっそ興津から歩こう。
興津駅付近にはコインパーキングがいくつかあります。最寄りのコンビニの裏手にある駐車場が最安600円だった為そこに決定。
しばらく車道を歩き峠に向かいます。

峠に差し掛かる手前にはお墓とトイレのある休憩所があり杖が置かれています。
ストックを持っていない人はそこから拝借できるので安心。
反対側にある峠の駐車場にも杖置き場があり、そこに返却ができるので片道でも気兼ねなく使えます ( ̄ε ̄〃)b

峠への道すがらまさかの早咲きの桜に遭遇。
まだ1月なのに( ゜д゜ )一足早い春を感じる事ができました。

峠では道路と富士山という良く見るあの構図を拝む。
若干富士山に雲がかかっているものの良しとしよう。
峠の駐車場は満車、他県ナンバーの車が多くてびっくりですヽ(゜Д゜○)ノ

峠を越えたら浜石岳へ。
しかし峠から浜石岳への所要時間298分の表記工エエェェ(´д `)ェェエエ工
ご、5時間て・・・。
びびったけれど実際にはそんなにかからず。半分の2時間半程度で到着しました。

到着した山頂は薩た峠で見た時よりも天気悪くなっとるー!ガ━━(;゜Д゜)━━ン
反対側の伊豆や静岡方面は晴れているのに南アルプスや富士山方面は不穏な雲。
富士山はいつもと違う雲で、雪降ってますぜ的なやつを被っていらっしゃった。
最強寒波だからしょうがない、うむ(。_。(゜д゜(。_。(゜

しかし最強寒波のニュースが列島各地を騒がせた中、少しは凍結箇所もあるかと多少覚悟をしていたのですが、浜石岳は山頂にも雪は全く無く至極平和な山歩きでした。〜(○´Д`○)〜
静岡の特に沿岸部は温暖な地なのだなと改めて実感です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら