また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1047221
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

20170115 寒波の奥武蔵を行く〜飯能アルプス

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
15.8km
登り
1,140m
下り
1,218m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:56
合計
6:53
9:22
41
10:03
10:03
30
10:33
10:37
64
11:41
12:17
20
12:37
12:40
58
13:38
13:38
12
13:50
13:52
28
14:20
14:20
43
15:03
15:12
26
15:38
15:39
8
15:47
15:47
12
15:59
16:00
15
16:15
16:15
0
16:15
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
吾野駅の改札を出てすぐ左折し線路沿いに進むと、吾野湧水への道標がある。道標に従い、線路下の地下道をくぐり墓地の方向に進むと吾野湧水がある。そこを右におれ墓地へ入ると、左手に登山道入口がある。
コース状況/
危険箇所等
 コースは、全般的に登山道は踏み跡がしっかりとしています。大高山〜久須美坂にかけてはボランティアの方が取り付けたと思われる道標が多く設置されいるとともに、あれ?となる所があっても木でふさいであったりと迷う心配はありません(ありがたいですね〜)
 強いてあげれば、多峯主山への取り付きがわかりにくかったでしょうか。久須美坂を下ると舗装道路に突当り、そこを右におれて県道70号線の方向に、約250mほど進んだところにあります。逆もわかりにくいでしょうね、途中、ご年配のご夫婦のハイカーの方に、久須美坂への取り付きを尋ねられました。
今日のスタートは吾野駅です。一昨年の10月以来久しぶりです。この寒さににも関わらず、大勢のハイカーがいました。
2017年01月15日 09:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 9:21
今日のスタートは吾野駅です。一昨年の10月以来久しぶりです。この寒さににも関わらず、大勢のハイカーがいました。
トイレを済ませてスタート。まずは吾野湧水を目指し、線路沿いに左に進みます。
2017年01月15日 09:22撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 9:22
トイレを済ませてスタート。まずは吾野湧水を目指し、線路沿いに左に進みます。
すると、吾野湧水の道標があります。地下道をくぐっていくようですね。
2017年01月15日 09:24撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 9:24
すると、吾野湧水の道標があります。地下道をくぐっていくようですね。
ここが地下道。最初は下水道かと思いました(すみません)。
2017年01月15日 09:24撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 9:24
ここが地下道。最初は下水道かと思いました(すみません)。
地下道を出たところに水道がありました。凍らないように水がチョロチョロと出ていますが、水受けの中に分厚い氷が。寒いはずですよねー。
2017年01月15日 09:26撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 9:26
地下道を出たところに水道がありました。凍らないように水がチョロチョロと出ていますが、水受けの中に分厚い氷が。寒いはずですよねー。
墓地の方向に進みます。写真は地下道、鉄道の下に設けられています。
2017年01月15日 09:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 9:28
墓地の方向に進みます。写真は地下道、鉄道の下に設けられています。
吾野湧水に到着。飲めるようですが、あくまでも自己責任でとのこと
2017年01月15日 09:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 9:28
吾野湧水に到着。飲めるようですが、あくまでも自己責任でとのこと
こちらが吾野湧水
2017年01月15日 09:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 9:28
こちらが吾野湧水
吾野湧水から山手(墓地)に向かって進みます。
2017年01月15日 09:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 9:28
吾野湧水から山手(墓地)に向かって進みます。
すぐに、大高山、天覚山の道標があります。ここが登山道入口になります。
2017年01月15日 09:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 9:29
すぐに、大高山、天覚山の道標があります。ここが登山道入口になります。
登山道の様子
2017年01月15日 09:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 9:29
登山道の様子
前坂に到着しました。子ノ権現への分岐にもなっていますが、今日は大高山の方に。
2017年01月15日 10:01撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 10:01
前坂に到着しました。子ノ権現への分岐にもなっていますが、今日は大高山の方に。
しばらくは、杉林の中を黙々と進むことになります。
2017年01月15日 10:01撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 10:01
しばらくは、杉林の中を黙々と進むことになります。
林道出合。ここで前を行くパーティに追いつきました。大勢の方がいらしゃって驚きましたが、意外と人気のコースなのですね。
2017年01月15日 10:14撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 10:14
林道出合。ここで前を行くパーティに追いつきました。大勢の方がいらしゃって驚きましたが、意外と人気のコースなのですね。
林道から再び杉で覆われた登山道に・・
2017年01月15日 10:30撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 10:30
林道から再び杉で覆われた登山道に・・
大高山山頂近くになると岩場があらわれました。
2017年01月15日 10:31撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
1/15 10:31
大高山山頂近くになると岩場があらわれました。
そしてヤセ尾根、意外と変化に富んで面白いですね。
2017年01月15日 10:32撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 10:32
そしてヤセ尾根、意外と変化に富んで面白いですね。
今日の最高峰、大高山493mに到着♪
2017年01月15日 10:38撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 10:38
今日の最高峰、大高山493mに到着♪
南面が開けており、奥多摩の山々が見えます。
2017年01月15日 10:38撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 10:38
南面が開けており、奥多摩の山々が見えます。
さてと、これから天覚山に。明るい尾根道になりました♪
2017年01月15日 10:39撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 10:39
さてと、これから天覚山に。明るい尾根道になりました♪
2017年01月15日 10:41撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 10:41
大岩。直進はプロのみと・・、プロではないので素直に左に行きます(直進はどうなっているのかなぁ〜)
2017年01月15日 10:53撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 10:53
大岩。直進はプロのみと・・、プロではないので素直に左に行きます(直進はどうなっているのかなぁ〜)
アップダウンを繰り返しながら。ここのピークは名前がついていました、吾野の頭・・
2017年01月15日 11:06撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 11:06
アップダウンを繰り返しながら。ここのピークは名前がついていました、吾野の頭・・
吾野駅から約2時間20分、天覚山につきました〜♪今日は、ここでランチをとることにしました。
2017年01月15日 12:16撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 12:16
吾野駅から約2時間20分、天覚山につきました〜♪今日は、ここでランチをとることにしました。
山頂は南側に大きくひらけています。こちらは南東、遠くにはスカイツリーが見えます。
2017年01月15日 11:42撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
1/15 11:42
山頂は南側に大きくひらけています。こちらは南東、遠くにはスカイツリーが見えます。
左側には大山が♪
2017年01月15日 12:05撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 12:05
左側には大山が♪
大岳も♪
2017年01月15日 11:42撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 11:42
大岳も♪
中央の大きな山は川乗山でしょうか♪
2017年01月15日 12:05撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
1/15 12:05
中央の大きな山は川乗山でしょうか♪
腹ごしらえもおわり、さぁ、次は多峯主山(とうのすやま)に向かって出発〜。
2017年01月15日 12:16撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 12:16
腹ごしらえもおわり、さぁ、次は多峯主山(とうのすやま)に向かって出発〜。
途中、林道出合
2017年01月15日 12:35撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 12:35
途中、林道出合
しばし、林道を進むと・・・
2017年01月15日 12:36撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 12:36
しばし、林道を進むと・・・
東峠に到着しました。ここから再び山道に入ります。
2017年01月15日 12:37撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 12:37
東峠に到着しました。ここから再び山道に入ります。
そうそう、鉄塔を過ぎたところで
2017年01月15日 12:50撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 12:50
そうそう、鉄塔を過ぎたところで
木が挟み込まれて枯れていました・・・。植物も弱肉強食の世界なんですね(^^;。
2017年01月15日 12:52撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 12:52
木が挟み込まれて枯れていました・・・。植物も弱肉強食の世界なんですね(^^;。
途中から、右手をフェンスで仕切られた稜線を進みます。フェンスの向う側はゴルフ場で、木々で覆われほとんど見えません。
2017年01月15日 13:03撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 13:03
途中から、右手をフェンスで仕切られた稜線を進みます。フェンスの向う側はゴルフ場で、木々で覆われほとんど見えません。
登山道の様子。杉林の中をアップダウンしながら進みます。
2017年01月15日 13:17撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 13:17
登山道の様子。杉林の中をアップダウンしながら進みます。
途中、どでかい丸太が山道を塞いでいました。これを乗り越え・・
2017年01月15日 13:32撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 13:32
途中、どでかい丸太が山道を塞いでいました。これを乗り越え・・
久須美坂に到着。ここは武蔵横手への分岐になっています。
2017年01月15日 13:35撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 13:35
久須美坂に到着。ここは武蔵横手への分岐になっています。
予定通り、多峯主山に向けて進みます。
2017年01月15日 13:36撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 13:36
予定通り、多峯主山に向けて進みます。
はて、何の実だろう・・?
2017年01月15日 13:39撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 13:39
はて、何の実だろう・・?
祠を過ぎて・・
2017年01月15日 13:41撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 13:41
祠を過ぎて・・
久須美ケルンに到着。
2017年01月15日 13:51撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 13:51
久須美ケルンに到着。
多峯主山・天覧山方面へ向かいます。
2017年01月15日 13:51撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 13:51
多峯主山・天覧山方面へ向かいます。
しばし、住宅街の直ぐそばを通ります。
2017年01月15日 14:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 14:07
しばし、住宅街の直ぐそばを通ります。
登山道の様子。
2017年01月15日 14:08撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 14:08
登山道の様子。
前方に多峯主山が見てきました。下の荒れ地は地図を見ると調整池のようですが・・・枯れてしまっている?荒れ地の横を通り抜けると
2017年01月15日 14:18撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 14:18
前方に多峯主山が見てきました。下の荒れ地は地図を見ると調整池のようですが・・・枯れてしまっている?荒れ地の横を通り抜けると
舗装道路にでます。これを右に進みます。登山道入口は反対側なので道路を横断し登山道入口を探すことにしました。
2017年01月15日 14:20撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 14:20
舗装道路にでます。これを右に進みます。登山道入口は反対側なので道路を横断し登山道入口を探すことにしました。
あっ、よかったー、無事に登山道入口を発見!さてと、ラストスパートで頑張りましょう♪
2017年01月15日 14:24撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 14:24
あっ、よかったー、無事に登山道入口を発見!さてと、ラストスパートで頑張りましょう♪
登山道入口からここまで約30分ほど。あと、山頂まではもう少しですね、
2017年01月15日 14:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 14:56
登山道入口からここまで約30分ほど。あと、山頂まではもう少しですね、
山頂近くにはトイレも整備されています。ありがたいですね〜。
2017年01月15日 14:57撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 14:57
山頂近くにはトイレも整備されています。ありがたいですね〜。
登山道入口から40分ほどで、多峯主山に到着しました。
2017年01月15日 15:03撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 15:03
登山道入口から40分ほどで、多峯主山に到着しました。
山頂の様子。ほぼ360度視界が広がっています。
2017年01月15日 15:13撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:13
山頂の様子。ほぼ360度視界が広がっています。
山頂から武甲山方面
2017年01月15日 15:04撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
1/15 15:04
山頂から武甲山方面
大山方面
2017年01月15日 15:05撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:05
大山方面
新宿方面
2017年01月15日 15:05撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 15:05
新宿方面
さてと、最後の天覚山に向けてラストスパートしましょうか♪
2017年01月15日 15:14撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:14
さてと、最後の天覚山に向けてラストスパートしましょうか♪
登山道の様子。
2017年01月15日 15:20撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:20
登山道の様子。
見返り坂、ここを降りてきました。常盤御前がこの山に登った時に景色の良さに振り返り、振り返り登ったことからこの名前がついたとこか。
2017年01月15日 15:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:29
見返り坂、ここを降りてきました。常盤御前がこの山に登った時に景色の良さに振り返り、振り返り登ったことからこの名前がついたとこか。
詳しくはこちらを
2017年01月15日 15:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:29
詳しくはこちらを
田園風景が広がっています。
2017年01月15日 15:30撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:30
田園風景が広がっています。
冬枯れの風景も味がありますね
2017年01月15日 15:31撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:31
冬枯れの風景も味がありますね
天覚山の登山道入口はこの先になります。
2017年01月15日 15:32撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:32
天覚山の登山道入口はこの先になります。
ここからです。私の苦手な木段が・・(^^;
2017年01月15日 15:34撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:34
ここからです。私の苦手な木段が・・(^^;
天覚山に到着しましたー\(^o^)/
2017年01月15日 15:39撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 15:39
天覚山に到着しましたー\(^o^)/
山頂の様子。
2017年01月15日 15:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:43
山頂の様子。
ここも南側に大きく視界が広がっています。
2017年01月15日 15:39撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:39
ここも南側に大きく視界が広がっています。
飯能市街が見渡せます。
2017年01月15日 15:42撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 15:42
飯能市街が見渡せます。
太陽がでていますが、雪がチラチラと。天気が崩れぬうちに飯能駅に向かいましょう。
2017年01月15日 15:41撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:41
太陽がでていますが、雪がチラチラと。天気が崩れぬうちに飯能駅に向かいましょう。
途中、能仁寺の参道を通って帰りました。
2017年01月15日 15:52撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:52
途中、能仁寺の参道を通って帰りました。
2017年01月15日 15:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
1/15 15:54
2017年01月15日 15:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 15:54
ここから飯能駅まで徒歩で20分ほど。無事に4時25分の電車に乗ることができました。お疲れ様でした〜。
2017年01月15日 15:55撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
1/15 15:55
ここから飯能駅まで徒歩で20分ほど。無事に4時25分の電車に乗ることができました。お疲れ様でした〜。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 中央本線沿線にある鶴ヶ鳥屋山に出かける予定にしていましたが、強い寒気の影響で雪の予報がでていたため断念、こうした時のためのにポケットにいれておいた飯能アルプス歩きに変更しました。伊豆ヶ岳に登った方のレコでは雪の情報があたっため、少しくらいは雪もあるだろうと期待していたのですが・・・、全くなく(^^;。スタートの吾野駅を出たときには指先が冷たく感じるくらい冷え込んでいましたが、途中から日差しもでて、汗ばむくらいになりました。
 コースは、杉等の常緑樹が多いため、この季節であっても登山道からはほとんど眺望がありません。が、天覚山、多峯主山や天覧山の山頂は、南面の視界が開けています。この日は、多少の雲はあったものの、スカイツリーや新宿の高層ビル群、大山等の丹沢山系、大岳等の奥多摩の山々等を見ることができました。特に、スカイツリー♪。これまで登った山の中で肉眼でこんなにすっきり見ることができたのは、はじめの経験です。空気の澄むこの季節ならではなのでしょうね。
 飯能アルプス、低山ながらその眺望侮るなかれ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら