また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1047697
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

文殊山*ラッセルトレ予定→ただただ楽しい雪山山歩

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
8.7km
登り
587m
下り
588m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:39
合計
3:58
13:25
0:00
13
13:38
13:51
14
14:05
14:17
22
14:39
0:00
12
折り返し地点
14:51
14:59
31
15:30
15:31
35
16:06
16:11
22
白山神社(帆谷登山口)
二上〜大文殊〜奥の院〜その先〜奥の院〜帆谷〜
天候 晴れたり曇ったり吹雪いたり
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■二上P
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所ありません。全コース雪道。泥濘なし。
その他周辺情報 ■ちょっと遠いけど白峰温泉総湯。現在新源泉掘削中により水道水を沸かしているため一般400円とオトク。
おそようございます。本来のラッセルトレ会場の積雪不足のためやる気なくす。あっさり雪遊びに変更。嵐が来ても最強寒波が来ても白峰越え派。
2017年01月15日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 11:01
おそようございます。本来のラッセルトレ会場の積雪不足のためやる気なくす。あっさり雪遊びに変更。嵐が来ても最強寒波が来ても白峰越え派。
自家用車よりもこの手の車の通行量のほうが多いと言うウワサ。
2017年01月15日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 11:16
自家用車よりもこの手の車の通行量のほうが多いと言うウワサ。
白峰〜勝山〜永平寺まで目まぐるしく変わる天候だったけれど、福井市に入ったら晴れてるし思ったほど積雪ない。目的地正面。
2017年01月15日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 12:24
白峰〜勝山〜永平寺まで目まぐるしく変わる天候だったけれど、福井市に入ったら晴れてるし思ったほど積雪ない。目的地正面。
この調子でさくっと参りましょー♪先客10台様程度。
2017年01月15日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 12:37
この調子でさくっと参りましょー♪先客10台様程度。
今回も味をしめて右から。
2017年01月15日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 12:38
今回も味をしめて右から。
泥濘はなさそうと判断。冬季撮影用のカリブーちゃんで身軽に。
2017年01月15日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 12:42
泥濘はなさそうと判断。冬季撮影用のカリブーちゃんで身軽に。
ふかふかなのでごろんする。
2017年01月15日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 12:56
ふかふかなのでごろんする。
と思ったら暴風雪。
2017年01月15日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:02
と思ったら暴風雪。
本道に合流。想像通り、本道もぬかるみなし。
2017年01月15日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:03
本道に合流。想像通り、本道もぬかるみなし。
岩清水につららぶらーん。
2017年01月15日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:06
岩清水につららぶらーん。
トラバース地点から福井市街地…はドコ?
2017年01月15日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:08
トラバース地点から福井市街地…はドコ?
あと50cmは欲しいところだけれどまずまずキレイ。
2017年01月15日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 13:17
あと50cmは欲しいところだけれどまずまずキレイ。
小文殊に来たところで日差しが〜
2017年01月15日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:26
小文殊に来たところで日差しが〜
というわけで晴れた。大正寺、西袋コースにもトレース確認。
2017年01月15日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:27
というわけで晴れた。大正寺、西袋コースにもトレース確認。
展望台手前の階段部分。積雪があるおかげで断然登りやすくなってる。
2017年01月15日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:31
展望台手前の階段部分。積雪があるおかげで断然登りやすくなってる。
とうちゃく〜。晴れてるよ〜。下界が白いとひゃっほーってなります。
2017年01月15日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/15 13:41
とうちゃく〜。晴れてるよ〜。下界が白いとひゃっほーってなります。
ここでまたまたお友達に遭遇。お互いしょっちゅうきているのに初めて出会えた。嬉しい〜。そして大文殊が開いていてちょっと感激。
2017年01月15日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 13:45
ここでまたまたお友達に遭遇。お互いしょっちゅうきているのに初めて出会えた。嬉しい〜。そして大文殊が開いていてちょっと感激。
お友達と別れたあと奥の院方面へ。ちょっとくらいトレーニングしたかったのにここも高速道路。。
2017年01月15日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:55
お友達と別れたあと奥の院方面へ。ちょっとくらいトレーニングしたかったのにここも高速道路。。
今回もあいにく閉じない胎内くぐりの岩でまた暴風雪。
2017年01月15日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 14:02
今回もあいにく閉じない胎内くぐりの岩でまた暴風雪。
奥の院到着。もはやお湯を入れるだけのなんちゃらラテ。
2017年01月15日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:08
奥の院到着。もはやお湯を入れるだけのなんちゃらラテ。
うーん、物足りないのでもうちょっと行ってみよう。
2017年01月15日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:17
うーん、物足りないのでもうちょっと行ってみよう。
ここから越前市方面の展望が素敵なのだけれど。まぁまぁ。
2017年01月15日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:28
ここから越前市方面の展望が素敵なのだけれど。まぁまぁ。
薄いラッセルがあったおかげでプチラッセル程度。。ちょっと目論見外れたなぁ。
2017年01月15日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:35
薄いラッセルがあったおかげでプチラッセル程度。。ちょっと目論見外れたなぁ。
橋立山までぜひ行きたかったけれど、タイムアップ。暴風雪なのにすっごく楽しいのですけども。
2017年01月15日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:39
橋立山までぜひ行きたかったけれど、タイムアップ。暴風雪なのにすっごく楽しいのですけども。
と思ったらまた晴れてきた。
2017年01月15日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:57
と思ったらまた晴れてきた。
また青空〜。
2017年01月15日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 15:02
また青空〜。
足元に花束。
2017年01月15日 15:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 15:09
足元に花束。
かわいこちゃん。寒いね。
2017年01月15日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 15:15
かわいこちゃん。寒いね。
大文殊を巻いてしばらくしたところでまた日が差してきた。天候がコロコロ変わる日はテンション上がるね。撮影も楽しい。
2017年01月15日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 15:21
大文殊を巻いてしばらくしたところでまた日が差してきた。天候がコロコロ変わる日はテンション上がるね。撮影も楽しい。
展望台ではまた禍々しく。こういう雰囲気も好き。
2017年01月15日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 15:23
展望台ではまた禍々しく。こういう雰囲気も好き。
ちょっと魔が差して今回はここをまっすぐ下りることにしちゃった。無雪期にすら歩いたことがないのに大丈夫か。。帆谷コース。
2017年01月15日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 15:38
ちょっと魔が差して今回はここをまっすぐ下りることにしちゃった。無雪期にすら歩いたことがないのに大丈夫か。。帆谷コース。
よっしゃ、トレースない!とはいえひざ下に届かない程度なのでラッセルとまでは行かないか。。。
2017年01月15日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 15:49
よっしゃ、トレースない!とはいえひざ下に届かない程度なのでラッセルとまでは行かないか。。。
想定内ではあったけれど、途中15mほどコースを外し遭難。GPSとにらめっこするのも楽しいけれど。冬季は赤布のありがたみをより感じるね。
2017年01月15日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 15:52
想定内ではあったけれど、途中15mほどコースを外し遭難。GPSとにらめっこするのも楽しいけれど。冬季は赤布のありがたみをより感じるね。
どうぶつトレースは左だけれど私は右。
2017年01月15日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 15:57
どうぶつトレースは左だけれど私は右。
さて二又が。どっちもそれらしい感じだけれど、ちょっと窪んでるから左かな。
2017年01月15日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 16:01
さて二又が。どっちもそれらしい感じだけれど、ちょっと窪んでるから左かな。
いつの間にか16時過ぎになってた。どおりで日差しがやわらかいと。
2017年01月15日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 16:04
いつの間にか16時過ぎになってた。どおりで日差しがやわらかいと。
ゴール地点には神社があった。
2017年01月15日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 16:08
ゴール地点には神社があった。
第二の鳥居を過ぎると第一の鳥居。ここでようやく下界へ着地。戸隠神社の宝光社にとても似ているシチュエーションだなと思った。
2017年01月15日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 16:10
第二の鳥居を過ぎると第一の鳥居。ここでようやく下界へ着地。戸隠神社の宝光社にとても似ているシチュエーションだなと思った。
ガチガチに凍ると恐らく天然滑り台状態。
2017年01月15日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 16:11
ガチガチに凍ると恐らく天然滑り台状態。
あとはロードで振り出しの二上Pへ戻るだけ。ああ風景が素敵な色に。
2017年01月15日 16:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 16:16
あとはロードで振り出しの二上Pへ戻るだけ。ああ風景が素敵な色に。
ごくろーさん。
2017年01月15日 16:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 16:17
ごくろーさん。
最強寒波が来ても雨合羽なお山の文殊さん。
2017年01月15日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 16:21
最強寒波が来ても雨合羽なお山の文殊さん。
ビオトープのところを左折して
2017年01月15日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 16:25
ビオトープのところを左折して
お手洗いが見えたらゴール。なんだかんだで4hコースだったことにビックリ。
2017年01月15日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/15 16:30
お手洗いが見えたらゴール。なんだかんだで4hコースだったことにビックリ。

感想

寒波が来たのでそろそろラッセルトレでもしようと予定していたのですが、ラッセル予定会場は思ったほどの積雪が見込めないということで、急遽予定を変更しいつもの文殊山に。
大好きなお友達にも会え、楞厳寺住職さんにも会え、超常連のOさん(いつも女子に囲まれてる)もチラ見できたのでそれだけでも来て良かったです。

今回まとまって降ったので、大文殊より南側なら多少ラッセル出来るかな?と思ったけれど、全くでした。
それでも暴風雪なのになぜか楽しい文殊山。晴れたお山こそ最高!が一般的感覚だとしたら私は酔狂人になってしまうのでしょうか。まぁ、あの人やあの人には到底敵わないですが…。そういえば一昨年くらいの取立で暴風雪もしくは暴風雨ハイになった時もめちゃくちゃ楽しかったっけ。

今年は雪山スタートが遅れたけれど、それなりに季節のお山を楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

文殊山良いですね〜
金沢から日帰りで行ける手頃な雪山はないかと探していて、たどり着きました。文殊山、近々行こうと計画してます。
取立山の山行記録も拝見しましたが、とても無理。北横岳とか西穂丸山、御在所裏道が精いっぱい
2017/1/21 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
文殊山(福井県)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら