また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1048698
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

赤薙山(霧降高原から 大雪ラッセルで途中敗退)

2017年01月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.0km
登り
405m
下り
402m

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:54
合計
3:35
8:04
8:04
29
キスゲ平 避難小屋
8:33
8:37
13
小丸山展望台
8:50
8:50
50
9:40
10:30
15
最終到達点
10:45
10:45
14
10:59
10:59
13
小丸山展望台
11:12
11:12
11
キスゲ平 避難小屋
11:23
11:23
0
11:23
ゴール地点
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷自宅 5:00
霧降高原  7:20 東北道ー日光宇都宮有料道路 日光IC 180km
 霧降高原駐車場はP1からP3まであります。かなりの台数可能。24hトイレはP3 です。霧降高原レストハウスの営業は冬季12〜3月は10時〜16時まで。こち らにもトイレあり。  http://www.kirifuri-kogen.jp/
 ICから霧降高原までは12Km、完全な雪道です。
帰り
霧降高原 11:40
 かたくりの湯(500円)
 そば、報徳庵
 今市IC(13:50)−東北道 渋滞なし
世田谷自宅 15:45
コース状況/
危険箇所等
○霧降高原駐車場ー小丸山展望台
先日の大雪で名物の階段も60cmほどの雪にすっかりおおわれています。トレースも少ないながらありますのでこの辺りはアイゼンなしで登れます。
○小丸山展望台ー赤薙山(中腹)
小丸山展望台を過ぎ鹿よけの柵を越えると行くも深く、トレースもスノボ?の方の1つのみになり結構なツボ足に、傾斜が増し深いところでは1mほど足が入って身動きできなくなることも出てきます。途中でスノボのトレースもなくなり全くのノートレース、新雪そのものになりラッセルで進むも傾斜が増し露岩の赤薙山を望めるポイントでギブアップです。焼石金剛にもまだ少しあるところでしょうか。
その他周辺情報 かたくりの湯 http://www.kousha.or.jp/spa_katakuri.php
 500円 
そば 報徳庵 https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090302/9001041/
霧降高原への道から赤薙山、丸山が望める、
2017年01月18日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 7:17
霧降高原への道から赤薙山、丸山が望める、
なかなか感じがいい山、霧降高原まではすっかり雪道ですが四駆、スタッドレスなら問題なし。
2017年01月18日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 7:17
なかなか感じがいい山、霧降高原まではすっかり雪道ですが四駆、スタッドレスなら問題なし。
本日の装備 悩んで12本爪アイゼン、わかん、そり
2017年01月18日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/18 7:36
本日の装備 悩んで12本爪アイゼン、わかん、そり
こちらはP3、1台もなし、
2017年01月18日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 7:36
こちらはP3、1台もなし、
24時間使用可のトイレ、シャッターは手で簡単にあげられます。
2017年01月18日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 7:36
24時間使用可のトイレ、シャッターは手で簡単にあげられます。
2017年01月18日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 7:37
ここらは本来道路下の立体をくぐって登山道に上がれますが、60cm以上の雪ですっかりふさがっているので上のレストハウス前のP1に移動することに。
2017年01月18日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 7:45
ここらは本来道路下の立体をくぐって登山道に上がれますが、60cm以上の雪ですっかりふさがっているので上のレストハウス前のP1に移動することに。
気温はマイナス9度ですが風がなく快晴で最高の天気です。
2017年01月18日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 7:45
気温はマイナス9度ですが風がなく快晴で最高の天気です。
こっちは数台停まってました。チェーンをここで巻いてる車ありました。
2017年01月18日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 7:45
こっちは数台停まってました。チェーンをここで巻いてる車ありました。
このときはまさか途中で敗退するとは思ってもいなかった。
2017年01月18日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 7:45
このときはまさか途中で敗退するとは思ってもいなかった。
2017年01月18日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 7:48
まずは雪のない階段からスタート、小丸山展望台まで1445段標高差240mを登ります。と言っても階段は最初の数段のみ、あとは完全な雪道となる。
2017年01月18日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 7:48
まずは雪のない階段からスタート、小丸山展望台まで1445段標高差240mを登ります。と言っても階段は最初の数段のみ、あとは完全な雪道となる。
でもすぐにこの雪に
2017年01月18日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 7:52
でもすぐにこの雪に
天空回廊という名の階段コースですが全く埋まってモフモフ雪道です。
2017年01月18日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 7:52
天空回廊という名の階段コースですが全く埋まってモフモフ雪道です。
2017年01月18日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 7:52
細かい標識
2017年01月18日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 7:56
細かい標識
大雪から3日もたっているがトレースない
2017年01月18日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 7:59
大雪から3日もたっているがトレースない
この少なさ。
2017年01月18日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 7:59
この少なさ。
2017年01月18日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 7:59
ずぼずぼ入るがまだこの辺りは歩きやすい、すべり止めは不要。
2017年01月18日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:04
ずぼずぼ入るがまだこの辺りは歩きやすい、すべり止めは不要。
登ったばかりの朝日に雪面が輝く。
2017年01月18日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:04
登ったばかりの朝日に雪面が輝く。
2017年01月18日 08:04撮影 by  SO-01G, Sony
1/18 8:04
東北には高原山が見える。
2017年01月18日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 8:04
東北には高原山が見える。
まだ未踏の高原山
2017年01月18日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/18 8:05
まだ未踏の高原山
スノーボードのシュプールがわずかに一つだけの斜面、昔のスキー場。帰りのソリを楽しみにしていた場所だったが、、、
2017年01月18日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:05
スノーボードのシュプールがわずかに一つだけの斜面、昔のスキー場。帰りのソリを楽しみにしていた場所だったが、、、
休憩所
2017年01月18日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:06
休憩所
2017年01月18日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:06
巨大な滑り台かジャンプ台のように、
2017年01月18日 08:07撮影 by  SO-01G, Sony
2
1/18 8:07
巨大な滑り台かジャンプ台のように、
階段の面影なし、
2017年01月18日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 8:09
階段の面影なし、
トレースが真ん中なのが手すりが微妙に届きにくい、
2017年01月18日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:12
トレースが真ん中なのが手すりが微妙に届きにくい、
右手には丸山
2017年01月18日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 8:16
右手には丸山
振り返ると鶏頂山などの高原山
2017年01月18日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:17
振り返ると鶏頂山などの高原山
日光、宇都宮方面
2017年01月18日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:17
日光、宇都宮方面
2017年01月18日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:17
2017年01月18日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:17
所々で展望台があります、そこに行くのも一苦労
2017年01月18日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 8:17
所々で展望台があります、そこに行くのも一苦労
2017年01月18日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:25
2017年01月18日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:25
2017年01月18日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:25
小丸山展望台まであと少し
2017年01月18日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:25
小丸山展望台まであと少し
ようやく階段ゴール、
2017年01月18日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 8:33
ようやく階段ゴール、
展望台の案内板、
2017年01月18日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:34
展望台の案内板、
2017年01月18日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 8:34
右の双耳峰は筑波山、遠く鹿島灘の太平洋が輝いて見えます。
2017年01月18日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 8:34
右の双耳峰は筑波山、遠く鹿島灘の太平洋が輝いて見えます。
左の低いのが鳴虫山かな
2017年01月18日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:35
左の低いのが鳴虫山かな
おお、うっすら遠くに富士山が
2017年01月18日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 8:35
おお、うっすら遠くに富士山が
赤薙山へはさらに雪が深そう
2017年01月18日 08:35撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/18 8:35
赤薙山へはさらに雪が深そう
トレースあるように見えるがズボズボでここでわかんつければよかった。
2017年01月18日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:35
トレースあるように見えるがズボズボでここでわかんつければよかった。
関東平野を一望
2017年01月18日 08:35撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/18 8:35
関東平野を一望
富士山もくっきりしてきた
2017年01月18日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 8:36
富士山もくっきりしてきた
日光、今市、宇都宮市街地の向こうに筑波山
2017年01月18日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 8:36
日光、今市、宇都宮市街地の向こうに筑波山
2017年01月18日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:36
傾斜が増してくるとさらにこの雪に難儀する。
2017年01月18日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 8:36
傾斜が増してくるとさらにこの雪に難儀する。
2017年01月18日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:36
2017年01月18日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 8:36
2017年01月18日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:37
2017年01月18日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:37
鹿よけのゲートでアイゼン装着
2017年01月18日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:49
鹿よけのゲートでアイゼン装着
前方に標識あり。このあたりが小丸山1601m、 この時点では行けそうな気がしていた。
2017年01月18日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 8:50
前方に標識あり。このあたりが小丸山1601m、 この時点では行けそうな気がしていた。
鹿よけのゲート
2017年01月18日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 8:50
鹿よけのゲート
ゲートからここまで30分かかった。
2017年01月18日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 9:19
ゲートからここまで30分かかった。
ついにはスノボのトレースもなくなり全くの新雪。
2017年01月18日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 9:19
ついにはスノボのトレースもなくなり全くの新雪。
吹き溜まりでは1mくらい入って身動きとれなくなる。
2017年01月18日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 9:19
吹き溜まりでは1mくらい入って身動きとれなくなる。
2017年01月18日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 9:19
丸山が後方に見下ろすようになる。
2017年01月18日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:19
丸山が後方に見下ろすようになる。
最終的には左上の露岩のところでギブアップした。
2017年01月18日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 9:27
最終的には左上の露岩のところでギブアップした。
2017年01月18日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:27
2017年01月18日 09:36撮影 by  SO-01G, Sony
1/18 9:36
2017年01月18日 09:36撮影 by  SO-01G, Sony
1/18 9:36
なるべく尾根の風衝地また笹の葉が出てるところを狙って上がる。と言っても左に寄りすぎないようにする。
2017年01月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:40
なるべく尾根の風衝地また笹の葉が出てるところを狙って上がる。と言っても左に寄りすぎないようにする。
2017年01月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:40
2017年01月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:40
最終到達点からの赤薙山、もうすぐそこに見えるがたぶんこのままだとあと2時間くらいかかりそう。
2017年01月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 9:40
最終到達点からの赤薙山、もうすぐそこに見えるがたぶんこのままだとあと2時間くらいかかりそう。
2017年01月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:40
2017年01月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:40
日光市街地も雪で真っ白
2017年01月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:40
日光市街地も雪で真っ白
関東平野はいい天気
2017年01月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:40
関東平野はいい天気
2017年01月18日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:41
今年初の山飯はラーメン。バーナーがストーブ代わり。風がなくて助かったがやっぱり冬場は温かいものがありがたい。
2017年01月18日 09:53撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/18 9:53
今年初の山飯はラーメン。バーナーがストーブ代わり。風がなくて助かったがやっぱり冬場は温かいものがありがたい。
何やら上空に雲が、午後から雲多くなる予報通り。
2017年01月18日 09:54撮影 by  SO-01G, Sony
1/18 9:54
何やら上空に雲が、午後から雲多くなる予報通り。
貴重な岩場、露岩なければそのまま下山してた。
2017年01月18日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 9:54
貴重な岩場、露岩なければそのまま下山してた。
小丸山展望台からおよそ高度で150m上がるのに1時間を要した。ここから山頂までは高度差300mほどか、2時間はかかるだろうと判断。
2017年01月18日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 10:28
小丸山展望台からおよそ高度で150m上がるのに1時間を要した。ここから山頂までは高度差300mほどか、2時間はかかるだろうと判断。
2017年01月18日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 10:28
ラッセルは体力的にきつい。
2017年01月18日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 10:28
ラッセルは体力的にきつい。
2017年01月18日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 10:28
お昼どころの岩。
2017年01月18日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 10:30
お昼どころの岩。
2017年01月18日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 10:30
下山は自分のトレースで快適に降りれる。
2017年01月18日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 10:34
下山は自分のトレースで快適に降りれる。
2017年01月18日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 10:34
丸山分岐ですが丸山方面もノートレースです。
2017年01月18日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 10:45
丸山分岐ですが丸山方面もノートレースです。
小丸山展望台まで下り、楽しみにしていたそりー
2017年01月18日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 10:59
小丸山展望台まで下り、楽しみにしていたそりー
いい斜面に早速トライ、しかし、なんと雪が深く大すぎでもぐってしまいまったく滑らず。残念、
2017年01月18日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 10:59
いい斜面に早速トライ、しかし、なんと雪が深く大すぎでもぐってしまいまったく滑らず。残念、
結局また階段を下りることに。
2017年01月18日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/18 11:06
結局また階段を下りることに。
2017年01月18日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 11:11
2017年01月18日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 11:11
キスゲ平避難小屋といっても扉もなし。
2017年01月18日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 11:11
キスゲ平避難小屋といっても扉もなし。
帰ると10数台に、スノーシューを付近で楽しむ方もいた。
2017年01月18日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 11:23
帰ると10数台に、スノーシューを付近で楽しむ方もいた。
レストハウスも営業中、トイレあり。
2017年01月18日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/18 11:23
レストハウスも営業中、トイレあり。
帰りの道中で男体山が
2017年01月18日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 11:42
帰りの道中で男体山が
赤薙山にはその後ずっと雲かかる
2017年01月18日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/18 11:42
赤薙山にはその後ずっと雲かかる
報徳庵、二宮金次郎の生家を模した建物。二宮金次郎はこの近くで亡くなったそう。
2017年01月18日 13:15撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/18 13:15
報徳庵、二宮金次郎の生家を模した建物。二宮金次郎はこの近くで亡くなったそう。
天ざる大盛り
2017年01月18日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/18 13:24
天ざる大盛り
風情あります、平日の昼間ですがお客はひっきりなし。
2017年01月18日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/18 13:50
風情あります、平日の昼間ですがお客はひっきりなし。

装備

個人装備
12本アイゼン わかん そり

感想

先週の大雪をなめていたわけではないがラッセルのつらさを思う存分味わった。赤薙山までは夏場なら1時間半ほどのハイキングコースでいくら大雪とは言え3日も経っているので何かしらトレースがあるとふんでいたが甘かった。本当に季節が変われば天と地の差があるもんだ。大雪後のレコがないので状況がわからなかったのは多少心配していたが、嫌な予感が当たってしまった。風もなく快晴の登山日和ではあったが途中撤退することにしたのは仕方がなかったと感じた。
 久しぶりの日光方面だったので周囲の山並みも違い新鮮だっただけに残念、後方正面に終始見えていた高原山もなかなか立派な山容で今後の候補に、赤薙山は近いうちにリベンジしたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら