また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1049633
全員に公開
山滑走
北陸

ラッセル・強風・ホワイトアウトの荒島岳

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
9.0km
登り
1,188m
下り
1,176m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:27
合計
6:00
7:40
95
9:15
9:16
35
9:51
9:51
72
11:03
11:04
30
11:34
11:34
17
11:51
11:54
32
12:26
12:27
9
12:36
12:36
9
12:45
13:06
12
お昼休憩地
13:18
13:18
8
13:26
13:26
14
天候
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝原夏季登山口の駐車場
雪・強風。物好きの車3台。
2017年01月21日 07:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
1/21 7:41
雪・強風。物好きの車3台。
旧勝原スキー場、新雪は20cmくらい。重くしっとり北陸雪。
2017年01月21日 07:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/21 7:46
旧勝原スキー場、新雪は20cmくらい。重くしっとり北陸雪。
昨日某nさんが利用したトレースは完全に埋もれてます
2017年01月21日 08:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/21 8:15
昨日某nさんが利用したトレースは完全に埋もれてます
上部ゲレンデも美味しそう
2017年01月21日 08:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 8:38
上部ゲレンデも美味しそう
一瞬の太陽
2017年01月21日 08:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/21 8:40
一瞬の太陽
ラッセルマシーン
2017年01月21日 08:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
1/21 8:40
ラッセルマシーン
実に美しい
2017年01月21日 08:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
1/21 8:40
実に美しい
なぜか穴が。某nさんがいるかと思ったけどいませんでした(笑)
2017年01月21日 08:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
1/21 8:41
なぜか穴が。某nさんがいるかと思ったけどいませんでした(笑)
ゲレンデ最上部、登山口でもあります。
2017年01月21日 08:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 8:45
ゲレンデ最上部、登山口でもあります。
いい疎林帯です
2017年01月21日 09:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 9:06
いい疎林帯です
あと3km
2017年01月21日 09:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/21 9:09
あと3km
トトロの木かな?
2017年01月21日 09:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
1/21 9:15
トトロの木かな?
また一瞬の青空
2017年01月21日 09:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/21 9:20
また一瞬の青空
尾根に沿って進みます
2017年01月21日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/21 9:31
尾根に沿って進みます
お、これが某nさんオススメの「もみもみの木」ですか!
2017年01月21日 09:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/21 9:33
お、これが某nさんオススメの「もみもみの木」ですか!
片手ですが私も・・・手に余る(笑)
2017年01月21日 09:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
1/21 9:33
片手ですが私も・・・手に余る(笑)
さるのこしかけと青空
2017年01月21日 09:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 9:38
さるのこしかけと青空
このまま回復してくれることを期待していたのですが・・・
2017年01月21日 09:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
1/21 9:38
このまま回復してくれることを期待していたのですが・・・
あと2km
2017年01月21日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/21 9:58
あと2km
新雪は下が締まっているのでそれほど深くないです
2017年01月21日 10:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/21 10:07
新雪は下が締まっているのでそれほど深くないです
完全に回復すると思ってました(笑)
2017年01月21日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
1/21 10:20
完全に回復すると思ってました(笑)
しゃくなげ平をスルーするためのトラバース。これ山スキーには帰りに重要。
2017年01月21日 10:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/21 10:30
しゃくなげ平をスルーするためのトラバース。これ山スキーには帰りに重要。
ドンピシャで合流
2017年01月21日 10:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 10:34
ドンピシャで合流
ここまで埋まってます
2017年01月21日 10:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 10:41
ここまで埋まってます
もちが壁に来ました
2017年01月21日 10:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 10:46
もちが壁に来ました
念のためクトー装着してスキーで登ります
2017年01月21日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/21 10:51
念のためクトー装着してスキーで登ります
今回はそれほど難しくなかったです
2017年01月21日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 10:51
今回はそれほど難しくなかったです
這い上がってきました
2017年01月21日 10:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 10:57
這い上がってきました
最初はそれほど強風じゃなかったです
2017年01月21日 11:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 11:06
最初はそれほど強風じゃなかったです
しかし視界が
2017年01月21日 11:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/21 11:14
しかし視界が
こんなに出ているということは風で雪も飛ばされたか
2017年01月21日 11:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/21 11:35
こんなに出ているということは風で雪も飛ばされたか
もう前がよく見えません
2017年01月21日 11:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 11:35
もう前がよく見えません
山頂に到着!
2017年01月21日 11:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8
1/21 11:51
山頂に到着!
祠もこんなに
2017年01月21日 11:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/21 11:51
祠もこんなに
下山中スノーシューの方とすれ違います
2017年01月21日 12:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 12:26
下山中スノーシューの方とすれ違います
もちが壁もスキーで
2017年01月21日 12:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 12:38
もちが壁もスキーで
豪快に行きましょう〜
2017年01月21日 12:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/21 12:39
豪快に行きましょう〜
途中から滑走跡がありました
2017年01月21日 13:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 13:08
途中から滑走跡がありました
登山口に復帰
2017年01月21日 13:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/21 13:34
登山口に復帰
あとはゲレンデ跡を楽しみます
2017年01月21日 13:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 13:35
あとはゲレンデ跡を楽しみます
ここも楽しい
2017年01月21日 13:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/21 13:36
ここも楽しい
残りもう少し
2017年01月21日 13:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/21 13:36
残りもう少し
ラスト!
2017年01月21日 13:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/21 13:38
ラスト!

感想

本当はハライ谷からしかり場分岐に行こうかなと思ってたのですが、某nさんが昨日荒島岳にいかれて(笑)、山スキーするに十分な雪があることが分かったので急遽変更して行ってきました(笑)
しかし雪と強風予報の日に独立峰に行くと山頂が地獄になります。先週の伊吹山もそうでしたからもう麻痺してるかも?
新雪が10cmくらいあり、駐車場に入れるか心配だったのですが、すでに轍があったのでそれをなぞって侵入。すでに2台待機。私は早速準備開始。しかし他の方々はなかなかスタートしない・・・もしかしてラッセル遠慮してるのですか?いやー、悪いですね、私がラッセル頂きます(笑)
というわけで真っ白なゲレンデ跡を山スキーでラッセルします。重い山スキーでラッセルはそれなりに負荷がかかります。
結局そのまま誰も追いついて来なくて、延々ラッセルマシーンと化してました。

しゃくなげ平は寄ろうかと思いましたが、帰りにシール貼りたくなかったのでトラバースでショートカットしました。もちが壁はスキーで登れるかどうか?幸い雪の量も多く、自由なラインで歩けましたので特に問題なくクリアできました。
もちが壁の後はさらに風が強くなって視界も悪くなり、山頂が近づくにつれ厳しくなってきます。前荒島からは気がつくと雪庇が近くにあってヒヤヒヤしました。慎重に足を進め、ものすごい強風の中山頂に到着。風のない場所を探したかったのですが、視界がなく足元もあまり見えないので探すことができず、祠の陰でシールを剥がして滑り降りることにします。しかしどの方向に滑ったらいいのか見えない・・・というか足元もよく見えない・・・ちょっと進むたびにGPSを見て確認します。
尾根筋のルートは下山時に支尾根に間違って進んでしまいやすく、そうすると登り返して戻らないといけないのでそのままズルズルと迷い込んでしまいます。なのでとにかく間違って下ることだけは避けないといけません。ちょっと滑ったらGPSで確認し、間違ってなければ滑りを満喫します。厳しい環境では地図を広げてコンパスで確認してる余裕はありません。普段からGPSの操作に慣れて使いこなしておきましょう。

行きに作ったしゃくなげ平のショートカットは、後続の方がトレースを使ってくれたのでしっかりしたトレースになっており快調に滑れました。登山道に合流したところでツェルトを張ってカップ麺でお昼にします。ここまで栗饅頭と小さなホットケーキとホームパイだけでしたのでお腹空きました。風が強いので休憩中はツェルトの中に入らないと体温がどんどん下がってしまいます。
お昼を済ませたら後は支尾根に迷い込まないようにGPSでこまめに確認しながら滑って行きます。小ピークの登り返しは巻いてなるべく登らなくて済むようにします。風の通り道の雪が飛ばされているので滑る方向に大きな凹凸があるのでうまく処理しましょう。そうこうしていると旧ゲレンデトップに来て、あとはパウダー斜面を満喫して終了です。ゲレンデではボーダーの方がハイクアップして滑ってました。こうやって本格的な登山をする前段階で天然の斜面を滑る、ということを味わって、ボーダーならスプリットボードを買って山を登るという世界に入るのでしょうね。

今日はピーク近くで単独スノーシューの方と遭遇した以外は、しゃくなげ平までとされたようです。コンディション良くないので致し方ないところ、というかピーク付近は本当に厳しい環境でした。こういう経験を重ねて、未来の厳しいコンディションに遭遇した時に、あの時よりはマシだとか考える余裕を作ることができるのかな、と思いながら明日の準備をする夜でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

今回も
山頂真っ白だったんですね!
前荒島〜中荒島の雪庇は前日クラックあったので怖いです。
ホワイトアウト時は注意しようと思います。
もみもみされたのならmomochannさんにもきっとご利益が(笑
2017/1/22 22:39
Re: 今回も
雪庇のクラックはホワイトアウトで見えませんでした
また積雪が増えたのでいったいどうなってることやら
ちなみにもみもみのご利益は今のところまだありません(笑)
2017/1/23 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら