ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1049955
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

雪の霊仙山(柏原道敗退)

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
11.9km
登り
816m
下り
808m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:29
合計
7:55
7:52
9
8:19
8:21
22
9:14
9:14
44
10:31
10:50
43
11:33
11:33
27
12:51
12:51
15
13:06
13:06
20
13:26
13:26
44
14:10
14:10
20
14:48
14:49
13
15:15
15:31
16
15:47
ゴール地点
天候 雨のち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR京都ー柏原1,490円×2
コース状況/
危険箇所等
雪がないとなんでもない登山道の1合目から2本杉までであるが、雪が積もると滑落&踏み抜きに注意です。今回は倒木もあり、前をひとり歩いておられた方のトレースに感謝。
始発に乗ってやってきましたJR柏原駅からの伊吹山。登るのは霊仙ですが、ここから見る伊吹は綺麗。
2017年01月21日 07:23撮影 by  SO-04F, Sony
4
1/21 7:23
始発に乗ってやってきましたJR柏原駅からの伊吹山。登るのは霊仙ですが、ここから見る伊吹は綺麗。
養鶏場の分岐。昨日は降ってないのかな。先週の雪っぽいです。
2017年01月21日 08:19撮影 by  SO-04F, Sony
1/21 8:19
養鶏場の分岐。昨日は降ってないのかな。先週の雪っぽいです。
深いw前を一人歩いておられる。かなり歩幅が大きいので背の高い男性と見た。チェーンスパイクで歩いておられる模様。
2017年01月21日 08:44撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 8:44
深いw前を一人歩いておられる。かなり歩幅が大きいので背の高い男性と見た。チェーンスパイクで歩いておられる模様。
こんなに遠かったっけ?
2017年01月21日 09:14撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/21 9:14
こんなに遠かったっけ?
ズボズボ。もはやどこがルートなのか・・・
2017年01月21日 09:14撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/21 9:14
ズボズボ。もはやどこがルートなのか・・・
倒木やら踏み抜きやらに阻まれながら2本杉到達。すでに2時間経過・・・
2017年01月21日 10:03撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 10:03
倒木やら踏み抜きやらに阻まれながら2本杉到達。すでに2時間経過・・・
2合目のトラバース。前の人はトラバースしていたが、尾根をズボズボ歩いてみる。はまると股下。けど、まあだいたいひざ下くらいの雪。
2017年01月21日 10:12撮影 by  SO-04F, Sony
1/21 10:12
2合目のトラバース。前の人はトラバースしていたが、尾根をズボズボ歩いてみる。はまると股下。けど、まあだいたいひざ下くらいの雪。
徘徊してる時に吹雪かれて、もう帰ろうかと思った。まだ3合目にもついてないのに・・・
2017年01月21日 10:43撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 10:43
徘徊してる時に吹雪かれて、もう帰ろうかと思った。まだ3合目にもついてないのに・・・
登山道へ復活したところで、後続の4人組さんと出会う。天気もややよい方へ。ま、とりあえず4合目の小屋まで。
2017年01月21日 11:35撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/21 11:35
登山道へ復活したところで、後続の4人組さんと出会う。天気もややよい方へ。ま、とりあえず4合目の小屋まで。
2017年01月21日 11:35撮影 by  SO-04F, Sony
1/21 11:35
久々にワカン登場
2017年01月21日 11:52撮影 by  SO-04F, Sony
5
1/21 11:52
久々にワカン登場
4合目の小屋到着。なんとお昼・・・伊吹がきれいに見えてる。
2017年01月21日 12:04撮影 by  SO-04F, Sony
4
1/21 12:04
4合目の小屋到着。なんとお昼・・・伊吹がきれいに見えてる。
小屋の手前のところ。
2017年01月21日 12:04撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 12:04
小屋の手前のところ。
2017年01月21日 12:05撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/21 12:05
六合目に向かう道にはトレース無し。
2017年01月21日 12:05撮影 by  SO-04F, Sony
3
1/21 12:05
六合目に向かう道にはトレース無し。
2017年01月21日 12:07撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 12:07
4人組さんは小屋の少し先まで行かれたがすぐ帰って来られて降りてゆかれた。
2017年01月21日 12:28撮影 by  SO-04F, Sony
3
1/21 12:28
4人組さんは小屋の少し先まで行かれたがすぐ帰って来られて降りてゆかれた。
2017年01月21日 12:28撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 12:28
小屋といってもこんな建物だが、風雪が凌げて、ほんとにありがたい。
2017年01月21日 12:29撮影 by  SO-04F, Sony
4
1/21 12:29
小屋といってもこんな建物だが、風雪が凌げて、ほんとにありがたい。
風紋
2017年01月21日 12:44撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 12:44
風紋
降りましょう。
2017年01月21日 12:45撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/21 12:45
降りましょう。
2017年01月21日 12:47撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/21 12:47
いい天気になってきた。明日の午前中までだね。
2017年01月21日 12:54撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 12:54
いい天気になってきた。明日の午前中までだね。
2017年01月21日 12:55撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 12:55
2017年01月21日 13:03撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 13:03
2017年01月21日 13:23撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 13:23
林道から伊吹
2017年01月21日 14:28撮影 by  SO-04F, Sony
3
1/21 14:28
林道から伊吹
柏原から霊仙を見る
2017年01月21日 15:12撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 15:12
柏原から霊仙を見る
伊吹も綺麗
2017年01月21日 15:15撮影 by  SO-04F, Sony
3
1/21 15:15
伊吹も綺麗
柏原駅
2017年01月21日 15:50撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/21 15:50
柏原駅
撮影機器:

感想

雪の霊仙の柏原道は手ごわい。
ルート取り、雪のこなしかた、そして長さ。
まだまだへなちょこな自分のトライルートとして、この霊仙の柏原道がある。
雪が深く積もっている時は、まだちゃんと歩きとおせたことがないが・・・

さて、今週末の天気はなかなかに難しい。
私の休みは土〜月。
当初、月曜がよいのでは?と考えていたが、天気図、天気予報、気象予報士の方々の情報などを総合してみると、金〜土にかけての寒気は小さい塊ですぐに通り過ぎるが、月曜の方が少し大きな塊で長引きそう。
日曜は前線を伴った低気圧が日本海側を進む。これも微妙・・・。
土曜は早い時間には雪や風が残るが、霊仙に登るなら、午前中が林道&植林帯なので、風雪はかわせる。

とゆうわけで、暴風雪警報の出ていた土曜の始発で出発しました。
思惑通り、午前中は少し荒れた程度で、午後からはよい天気に。
が、しかし・・・
やはり、雪が深いと時間かかります。
前を歩いておられた方が1名、後続で来られた方が4名、その足跡に助けられてなんとか4合目まで行けたようなもんです。
最初の二本杉までの道も、雪がなけばなんともないのですが、踏み抜きやら倒木やら・・・凍ったら凍ったで滑落も考えねばならないところです。

全然山頂には程遠い山行でしたが、雪山らいし雪で遊べて、楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

柏原道
冬の柏原道は、遠いですね。

やっぱり山頂小屋利用の1泊2日でしょうか
2017/1/22 10:52
Re: 柏原道
柏原道、私のトレーニングルートと化していますw
昨日は、4合目より上は全くトレースなかったので、上の小屋で泊まるつもりであっても、私の実力で、たどり着けたかどうか・・・。
雪山は、引き返せる範囲で楽しみたいと思いますが、もう少し自分のレベルも上げたいし。
でも、ほんとに好きなのは時間に関係なく、雪の中をぷらぷら歩くことなので、昨日はそれは満足しましたw
天気の読みは大正解
2017/1/22 12:19
こんにちは
やや重そうな雪で、しかも柏原駅付近から積雪となると、かなり大変だったと思います。
4合目の避難小屋は普段は無視するような小屋だけど、こんな時はありがたいですね
2017/1/22 11:18
Re: こんにちは
こんにちは!
昨日は2番手だったのですが、こんなもんです・・・私の実力では・・・
道の倒木の越え方など、前を歩いておられた方のトレースがあったから越えられたかも・・・私ひとりなら谷に落っこちてたかもです(笑)
けど、いつか、雪のたっぷりある柏原道を踏破したいですw
ルート取りにもまだまだ不安ありますし。
無雪期ももう少し歩いておかねば、まだまだ地形が頭に入ってません。

避難小屋には感謝感謝!たとえ扉が無くても、屋根があると無いとでは大違いですね。中で行動食と飲み物をいただきました。あの小屋はスノコが敷いてあるのがすごくありがたいです!
2017/1/22 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら